JPH047627A - 液晶表示タブレット - Google Patents

液晶表示タブレット

Info

Publication number
JPH047627A
JPH047627A JP2109020A JP10902090A JPH047627A JP H047627 A JPH047627 A JP H047627A JP 2109020 A JP2109020 A JP 2109020A JP 10902090 A JP10902090 A JP 10902090A JP H047627 A JPH047627 A JP H047627A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
viewing angle
visual angle
crystal display
narrow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2109020A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoko Komori
小森 詳弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP2109020A priority Critical patent/JPH047627A/ja
Publication of JPH047627A publication Critical patent/JPH047627A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 この発明は、描画通信端末機等に使用される液晶表示タ
ブレットに関する。
(ロ)従来の技術 描画通信端末機には、手書き情報を入力するための入力
ペン付きの描画タブレットと、この描画タブレフ)の下
部に重設され、手書き情報や原稿情報を表示する液晶表
示パ矛ルとからなる液晶表示タブレットを備えている。
そして、描画通信は互いの端末機の液晶表示タブレット
から手書き情報を入力し、あるいはいずれかの端末機か
ら入力された手書き情報や原稿情報を電話回線を介して
、相手方にも送信し、それらの情報を液晶表示パネルに
表示し、電話による音声通話とともに、情報の交換、打
ち合わせを行っている。
(ハ)発明が解決しようとする課題 上記した従来の描画通信端末機における液晶表示タブレ
ットの液晶表示パネルには、当然、手書き情報や、原稿
情報が表示される。そのため、オペレータが相手方と通
信している場合に液晶表示タブレットに表示される画面
は、オペレータlに、端末機近傍に居る人や通過する人
にも同視可能であり、オペレータが今、相手方と何につ
いて交信しているのか、容易に理解でき、秘話性を確保
する点から好ましくないという問題がある。
この発明は、上記問題点に着目してなされたものであっ
て、比較的簡易な手段で表示情報の秘話性を向上し得る
液晶表示タブレットを捉供することを目的としている。
(ニ)課題を解決するための手段及び作用この発明の液
晶表示タブレットは、入力情報を表示する液晶表示パネ
ルと、この液晶表示パネルと併設され、手書き情報を入
力する透明の描画タブレットからなるものにおいて、狭
視角と広視角を選択設定する入力手段と、この入力手段
の選択設定に応答して、前記液晶表示パネルの視角を制
御する視角制御手段とを特徴的に備えている。
この液晶表示タブレットにおいて、特に秘話性を考慮し
ないで良い場合には、広視角を選択設定しておく、この
設定では、液晶表示パネルは広視角表示が行われる。こ
れに対し、秘話性を確保したい場合は、狭視角を選択設
定しておく。この設定により液晶表示パネルは狭視角表
示がなされ、オペレータの目視方向以外の角度からは、
表示情報を見ることができず、表示情報の秘匿性が向上
する。
(ホ)実施例 以下、実施例により、この発明をさらに詳細に説明する
第1回は、この発明の一実施例を示す描画表示タブレッ
トの駆動制御回路を示すブロック図である。同図におい
て、液晶表示パネル1は、行列の表示ドツトを有し、こ
れら各行列の選択は、制御部4からの指令により、X軸
駆動回路5及びX軸駆動回路6が行及び列の駆動信号を
出力し、視角制御座標回路7及び8を介して液晶表示パ
ネル1の各行列ラインに信号を印加するように構成され
ている。
また、制御部4からは視角制御回路11に狭視角と広視
角の選択指令信号を送り、視角制御回路11は、広視角
が選択されると、視角制御座標回路7及び8を液晶表示
パネルに大きな駆動電圧が印加されるように制御し、逆
に狭視角が設定されると、低い印加電圧が液晶表示パネ
ル1に印加されるように制御する。これにより液晶表示
パネル1が広視角の場合の大なる印加電圧の場合には、
液晶のねじれを大とし、広視角の目視が可能となる表示
を行い。逆に低い制御電圧の場合には、液晶のねじれが
小さく、狭視角の表示しかしないようになっている。
また、視角制御座標回路7及び8は、視角制御回路11
よりの信号により、液晶表示パネルの全てに狭視角の制
御を行うこともできるし、ある所定範囲の座標について
狭視角の制御を行うように、座標毎に構成されている。
広視角及び狭視角の設定は、第2図に示す画面の右端に
設ける広視角、狭視角設定キー12の選択によって選択
設定するが、このような選択は、入力ペン3によってア
イコンを指示選択し得るようにしてもよい。
液晶表示パネル1の上面には、描画タブレット2が重設
される。この描画タブレット2の表裏には、それぞれ座
標検出ラインが行列状に配列され、これらはいずれも透
明電極で構成されており、各行列ラインは、X軸検知回
路9とY軸検知回路10に接続され、このX軸検知回路
9及びY軸検知回路10より電磁入力ペン3の走査によ
って得られる各行列の誘導電圧を制御部4に取り込み、
入力ペン3の移動軌跡を読み取るように構成している。
以上の実施例回路において、広視角、狭視角選択キー1
2を広視角に選定している状態で、電磁入力ペン3によ
り、描画タブレット2上を走査して入力される手書き情
報を表示する場合に制御部4からの表示情報はX軸駆動
回路5と、X軸駆動回路6に加えられ、手書き情報に応
じた表示が液晶表示パネルlになされる。この場合、視
角制御座標回路7及び8は、視角制御回路11より広視
角を示す制御信号のため、特別の規制を受けず、大きな
駆動電圧が印加されるため、液晶表示パネルlは、通常
の広視角のデータ表示を行うことになる。
これに対し、広視角、狭視角選択キー12が狭視角側に
選択設定されると、制御部4は、視角制御回路11に狭
視角選択指令を入力するので、視角制御回路11は、視
角制御座標回路7及び8にその指令を送り、これにより
液晶表示パネル1には、ねじれの小さな制御電圧を印加
することになるので、液晶表示パネル1の表示は、狭視
角の表示となる。したがって、このような場合には、オ
ペレータから目視することができるデータも角度を変え
た時点からは第三者は見ることができない。
なお、狭視角の選択モードで、第2図に示す13の如く
、入力ペン3で画面を囲うと、その場所、領域のみ狭視
角に選択設定することもできる。この場合には、制御部
4よりの視角制御回路11の入力は、領域を指定し、そ
れぞれ視角制御座標回路7及び8−にこの領域のみ狭視
角とする信号が送られ、限られた範囲でも狭視角表示を
行うことになる。
(へ)発明の効果 この発明の液晶表示タブレットによれば、狭視角と広視
角を選択設定する入力手段と、この入力手段の選択設定
に応答して、液晶表示パネルの視角を制御する視角制御
手段とを備えているので、選択設定入力手段により、狭
視角を選定している状態では、液晶表示パネルの表示が
、狭視角とされるので、オペレータと画面との間では目
視可能であるが、角度を変えた方向から第三者の目視が
制限され、限られた範囲内ではあるが、簡易な秘話性を
確保することができるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例を示す液晶表示タブレッ
トの駆動制御回路を示すブロック図、第2図は、同液晶
表示タブレットの秘話性を説明するための画面図である
。 1:液晶表示パネル、2:描画タブレット、5:X軸駆
動回路、 6:Y軸駆動回路、7:X軸視角制御座標回
路、 8:Y軸視角制御座標回路、 11:視角制御回路。 特許出願人      株式会社島津製作所代理人  
 弁理士  中 村 茂 信第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入力情報を表示する液晶表示パネルと、この液晶
    表示パネルと併設され、手書き情報を入力する透明の描
    画タブレットからなる液晶表示タブレットにおいて、 狭視角と広視角を選択設定する入力手段と、この入力手
    段の選択設定に応答して、前記液晶表示パネルの視角を
    制御する視角制御手段とを特徴とする液晶表示タブレッ
    ト。
JP2109020A 1990-04-25 1990-04-25 液晶表示タブレット Pending JPH047627A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2109020A JPH047627A (ja) 1990-04-25 1990-04-25 液晶表示タブレット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2109020A JPH047627A (ja) 1990-04-25 1990-04-25 液晶表示タブレット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH047627A true JPH047627A (ja) 1992-01-13

Family

ID=14499557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2109020A Pending JPH047627A (ja) 1990-04-25 1990-04-25 液晶表示タブレット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH047627A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0862157A2 (en) * 1997-02-28 1998-09-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Display control apparatus and method
US5808705A (en) * 1995-06-22 1998-09-15 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display apparatus with two viewing angle modes and drive electrodes for mode dependent selection
US6900786B1 (en) * 1998-03-04 2005-05-31 Koninklijke Philips Electronics N.V. Display device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5808705A (en) * 1995-06-22 1998-09-15 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display apparatus with two viewing angle modes and drive electrodes for mode dependent selection
EP0862157A2 (en) * 1997-02-28 1998-09-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Display control apparatus and method
EP0862157A3 (en) * 1997-02-28 1999-05-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Display control apparatus and method
US6205554B1 (en) 1997-02-28 2001-03-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Display control apparatus and method
US6900786B1 (en) * 1998-03-04 2005-05-31 Koninklijke Philips Electronics N.V. Display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101151573B (zh) 便携式信息终端装置及显示终端装置
US8525754B2 (en) Display device with lens array or parallax barrier that switches between narrow view mode and wide view mode
KR101255308B1 (ko) 액정표시장치
JP2005352987A (ja) キー入力装置
JPH06110403A (ja) 表示装置および表示パネル
JPH10240203A (ja) アイコン列を備える表示装置
EP0862157A3 (en) Display control apparatus and method
JPH096289A (ja) 液晶表示装置とこの装置を備えた情報処理装置
CN114639334A (zh) 宽窄视角切换电路及显示装置
JPH047627A (ja) 液晶表示タブレット
CN109298557B (zh) 显示面板和防窥显示方法及显示装置
JP4976691B2 (ja) 液晶表示装置
JPH10153968A (ja) 液晶表示装置及びこれを備えた情報処理装置
JP4976692B2 (ja) 液晶表示装置
CN107229142A (zh) 显示设备及显示方法
JPS63293626A (ja) 表示描画タブレット
KR100543231B1 (ko) Osd기능을 갖는 구동장치가 탑재된 휴대용 단말기 및그 osd 제공방법
JPS61246865A (ja) 電子機器
JPH06230884A (ja) 座標入力装置
JPH04134493A (ja) 画面表示方向制御方式
CN115524878A (zh) 显示面板及其控制方法和显示装置
JPS634317A (ja) キ−入力装置
JPS63236120A (ja) デイスプレイ装置の表示方式
JPS63293592A (ja) 表示制御方法
JP2007065354A (ja) 液晶表示装置