JPH0617881U - スプリングの脱着工具 - Google Patents

スプリングの脱着工具

Info

Publication number
JPH0617881U
JPH0617881U JP6430892U JP6430892U JPH0617881U JP H0617881 U JPH0617881 U JP H0617881U JP 6430892 U JP6430892 U JP 6430892U JP 6430892 U JP6430892 U JP 6430892U JP H0617881 U JPH0617881 U JP H0617881U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
spring
tool
end side
handle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6430892U
Other languages
English (en)
Inventor
隆幸 東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP6430892U priority Critical patent/JPH0617881U/ja
Publication of JPH0617881U publication Critical patent/JPH0617881U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hand Tools For Fitting Together And Separating, Or Other Hand Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本考案は、強力な引張りスプリングを治具又
は装置にセットし、或いはセットされている引張りスプ
リングを取外すための工具に関する。 【構成】 上下方向に彎曲する彎曲部材4の上端側にハ
ンドル6を取り付け、下端側に環状部材7を設ける一
方、この環状部材7に、中央から水平方向に対称に延出
する一対の円弧状部7a、7bを設け、各円弧状部7
a、7bの上面にスプリング2端のリング3bの厚みと
略同一幅の溝部9a、9bを設ける。そしてこれら溝部
9aと溝部9bの間隔をリング3bの直径より僅かに狭
くし、又、ハンドル6を円弧状部7a、7bの溝部9
a、9bの略直上に配設する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、強力な引張りスプリングを治具又は装置にセットし、或いはセット されている引張りスプリングを取外すための工具に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、例えばヘミング型の支点ユニットに使用されているような比較的強力な 引張りスプリングを装置にセットする際、図3に示すようなJ型手工具51を使 用している。 すなわち、かかるスプリング52の両端にはリング53a、53bが装着され 、この下端側のリング53aを装置の掛止ピン54aに係合させるとともに、上 端側のリング53bにJ型手工具51を引掛けて引張り上げ、スプリング52を 所定長伸ばして上端側のリング53bを掛止ピン54bに挿入するというもので ある。 又、既にセットされたスプリング52を取外す時は、掛止ピン54bに挿入さ れるリング53b内にJ型手工具51の先端を挿入し、引張り上げるようにして 取外すようにしている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、このような方法でセットする場合、リング53bを掛止ピン5 4bに装着した後、J型手工具51をリング53bからスムースに抜くことが出 来ないという問題があった。 すなわち、リング53b内に引掛けているJ型手工具51の先端が掛止ピン5 4bとリング53bに挟み込まれやすいからであり、J型手工具51を引き抜く 際にリング53bも一緒に抜かれると、リング53a、53b等がスプリング力 によって飛散するおそれがあり危険であった。 又逆に、装着されたスプリング52を取外す時は、リング53b内にJ型手工 具51の先端を挿入させることが難しく、作業に手間取るといった不具合もあっ た。
【0004】
【課題を解決するための手段】
かかる課題を解決するため、本考案は上下方向に彎曲する彎曲部材の上端側に ハンドル部材を取り付け、下端側にリング係合部材を取り付けた。そしてこのリ ング係合部材に、中央から水平方向に対称に延出する一対の張出し支承部を設け 、各張出し支承部の上面にスプリング端のリングの厚みと略同一幅の溝部を設け た。又、これら溝部と溝部の間隔を前記リングの直径より僅かに狭くした。 又、ハンドル部材を前記張出し支承部の溝部の略直上に配設した。
【0005】
【作用】
張出し支承部の溝部にリングの下端側外周部を填め込み、ハンドル部材を上方 に引張ればリングはリング係合部材によって押上げられる。つまり、従来であれ ばリング内にJ型手工具の先端を引掛けて引張っていたのに対して、本案ではリ ングの外周部を下から持ち上げるように作用するため、掛止ピンに対するリング の挿入、取外しが容易となり、しかも安全に操作出来る。
【0006】
【実施例】
本考案のスプリングの脱着工具の実施例について添付した図面に基づき説明す る。 図1は本考案の脱着工具の斜視図、図2は使用法を示す斜視図である。
【0007】 本考案のスプリングの脱着工具1は、図2に示すようなスプリング2を所定長 伸ばして装置等に装着し、或いは既に装着された引張りスプリング2を装置等か ら取外すような工具として考案され、例えばスプリング2の下端側に設けられた リング3aを不図示の掛止ピンに係止し、上端側のリング3bを不図示の他の掛 止ピンに係脱させるようにしている。
【0008】 このため脱着工具1は、図1に示すように、上下方向に円弧状に彎曲した彎曲 部材4と、この彎曲部材4の上端側のハンドル取付部4aに鎖5を介して連結す るハンドル6と、彎曲部材4の下端側に取り付けられるリング係合部材としての 環状部材7を備え、この環状部材7を前記リング3bに係合させてハンドル6を 引張りながら脱着操作を行うようにしている。
【0009】 そしてこの環状部材7は、中空部を縦向きにして外周側面の一端側に前記彎曲 部材4との接合部Aを設けるとともに、この接合部Aに対向する反対位置にスプ リング2幅以上の切欠8を設け、接合部Aを中心として左右対称の円弧状部7a 、7bが水平面内に延出する形態としている。そしてこの円弧状部7a、7bを 張出し支承部として構成している。
【0010】 又、この環状部材7は、左右の円弧状部7a、7bによって概略円形状とされ ているが、その径は前記リング3bの径より僅かに小さくし、且つその上面には 夫々溝部9a、9bを設けている。
【0011】 つまりこの溝部9a、9bは接合部Aと切欠8を結ぶ線と直交する方向の直径 に概略沿って設けられており、その溝幅は前記リング3bの厚みとほぼ一致して いる。
【0012】 又、この溝部9a、9bの底面は、填め込まれるリング3bの外周部の曲率に 合せて、弧状に形成するとともに、填め込まれるリング3bの姿勢が略直立の姿 勢となるよう、充分な深さを持って刻設している。
【0013】 尚、前記ハンドル6の位置は、かかる溝部9a、9bの略直上位置とされてい る。
【0014】 かかる構成による脱着工具1の操作の概要について図2に基づき説明する。
【0015】 今、図2に示すスプリング2の下端側のリング3aが不図示の掛止ピンに係止 されているものとし、スプリング2を上方に引張りながら上端側のリング3bを 不図示の他の掛止ピンに挿入する操作を想定する。
【0016】 かかる時は、脱着工具1を上端側のリング3bの下方にあてがい、円弧状部7 a、7bの溝部9a、9b内にリング3bの外周下部を填め込む。 この際、切欠8によって工具1はスプリング2と干渉することがない。
【0017】 そしてそのままハンドル6を上方に引張ると、リング3bの姿勢はほぼ直立姿 勢となってスプリング2が伸びる。そして、所定の長さだけ引き上げると、リン グ3bを掛止ピンに挿入するが、この際、リング3b内には掛止ピンに干渉する ものがないため、挿入は容易である。
【0018】 又、ハンドル6は概略スプリング2の延長線上に位置するため、操作力が無駄 にならず効率良く引張ることが出来る。
【0019】 リング3bが挿入されると工具1を離脱させるが、かかる離脱はハンドル6を 緩めるだけであり、極めて容易であり何等の危険性もない。
【0020】 次に既に装着されているスプリング2を取外す操作は以上の操作と逆順であり 、工具1の円弧状部7a、7bの溝部9a、9b内にリング3bの外周下部を填 め込んでハンドル6を上方に引き上げながら引き抜き方向に移動させれば、リン グ3bは掛止ピンから容易に引き抜かれる。
【0021】 尚、以上のような構成にあって、張出し支承部の形状は円弧状に限られず、又 、ハンドル6の取り付けも鎖5を介してでなく、例えば棒状のものを取り付ける ようにしても良い。
【0022】
【考案の効果】
以上のように、本考案のスプリングの脱着工具は、従来であればリング内に手 工具の先端を引掛けて作業するようにしていたものを、リングの下方外周部を持 ち上げるような形で作業することが出来るようにしたため、掛止ピンに対する挿 入、或いは取外しが極めて確実且つ容易に行えるようになった。 又、従来のように工具を離脱する際にリングも一緒に引き抜くようなおそれは なく、安全に作業することが出来るという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の脱着工具の斜視図
【図2】脱着工具による操作を示す斜視図
【図3】従来の脱着作業を示す説明図
【符号の説明】
1 脱着工具 2 スプリング 3a、3b リング 4彎曲部材 6 ハンドル 7 環状部材 7a、7b 円弧状部 9a、9b 溝部

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一端が係止されるスプリングを引き伸ば
    して他端側に装着されるリングを掛止ピンに挿入し、或
    いは逆に掛止ピンから取外すようにしたスプリングの脱
    着工具において、この工具は、上下方向に彎曲する彎曲
    部材と、彎曲部材の上端側に取付けられるハンドル部材
    と、彎曲部材の下端側に取付けられるリング係合部材を
    備え、このリング係合部材は中央から水平方向に対称に
    延出する一対の張出し支承部を備えるとともに、各張出
    し支承部の上面に前記リングの厚みと略同一幅の溝部を
    設け、これら溝部と溝部の間隔を前記リングの直径より
    僅かに狭くしたことを特徴とするスプリングの脱着工
    具。
  2. 【請求項2】 前記ハンドル部材は、前記張出し支承部
    の溝部の略直上に配設したことを特徴とする請求項1に
    記載のスプリングの脱着工具。
JP6430892U 1992-08-21 1992-08-21 スプリングの脱着工具 Withdrawn JPH0617881U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6430892U JPH0617881U (ja) 1992-08-21 1992-08-21 スプリングの脱着工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6430892U JPH0617881U (ja) 1992-08-21 1992-08-21 スプリングの脱着工具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0617881U true JPH0617881U (ja) 1994-03-08

Family

ID=13254487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6430892U Withdrawn JPH0617881U (ja) 1992-08-21 1992-08-21 スプリングの脱着工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0617881U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013141705A (ja) * 2012-01-06 2013-07-22 Suzuki Motor Corp バネの引っ張り具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013141705A (ja) * 2012-01-06 2013-07-22 Suzuki Motor Corp バネの引っ張り具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN204823679U (zh) 一种重型汽车轮毂安全吊具
JP3160459U (ja) プーリー抜き工具
JP2005330042A (ja) モータ用吊り治具
US20030074815A1 (en) Clip for embroidery frame
JPH0617881U (ja) スプリングの脱着工具
JP5314866B2 (ja) 工具脱着装置
JP3128785U (ja) 工具ホルダー
JPS6034705Y2 (ja) フックからのワイヤ等の外れ防止装置
JPS6032056Y2 (ja) 容器蓋着脱兼容器吊上げ装置
JPH0616377U (ja) 鈑桁反転用吊具
JP6719720B2 (ja) 容器吊り具
JPH065338Y2 (ja) タマ掛け自在離脱吊り具
JPH0727085Y2 (ja) ベアリングプーラ
JPH07299772A (ja) 工具ホルダー
JP3775763B2 (ja) 金車着脱具
JP3044273U (ja) ペットケージ
JPH0575217U (ja) パネル持上げ工具
JP2573239Y2 (ja) ハンガー
JP3036292U (ja) 磁気テープ落下防止用部品
JPH0659483U (ja) トラベラ着脱器
JPH0738860U (ja) 配管固定クリップ
JP4072989B2 (ja) 吊具装置
JPH0671906U (ja) 線条材の保持具
JPH054481Y2 (ja)
JP3018574U (ja) ロールブラインドのスクリーン脱着構造

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19961107