JP4072989B2 - 吊具装置 - Google Patents

吊具装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4072989B2
JP4072989B2 JP2001084466A JP2001084466A JP4072989B2 JP 4072989 B2 JP4072989 B2 JP 4072989B2 JP 2001084466 A JP2001084466 A JP 2001084466A JP 2001084466 A JP2001084466 A JP 2001084466A JP 4072989 B2 JP4072989 B2 JP 4072989B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
hanger
shaped
workpiece
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001084466A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002284475A (ja
Inventor
部 清 正 渡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UD Trucks Corp
Original Assignee
UD Trucks Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UD Trucks Corp filed Critical UD Trucks Corp
Priority to JP2001084466A priority Critical patent/JP4072989B2/ja
Publication of JP2002284475A publication Critical patent/JP2002284475A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4072989B2 publication Critical patent/JP4072989B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、物揚げ装置でワーク等を吊上げる場合に、ワーク等を把持するのに用いられる吊具装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
重量物であるワークをホイスト等で吊上げる場合、そのワークに吊具を取り付けて吊上げる技術は知られている。また、不特定のワークを吊上げる場合、ナイロンロープ等をワークに掛けてそのロープをホイストのフックに掛けて吊上げる技術も知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記の技術においては、前者はワークの吊上げ姿勢によっては、ワークを持ち上げて反転する作業が必要であり、余分な工数であると共に安全性からも問題があり、それを避けるには吊具の種類が増加する。また、ロープ掛けの場合にもワークを持ち上げることが必要で、作業性が悪く、コスト及び安全上も問題がある。
【0004】
したがって、本発明は、上記の問題点に鑑み、構造簡単で、作業性がよく安全な吊具装置を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明によれば、物揚げ装置でワーク(15)を吊上げる際に用いられる吊具装置において、吊具本体(1)は板材で長方形状に形成され、その長方形の一辺(1a)にはL字状部材(3)が、対向する他辺(1b)にはコ字状部材(4)がそれぞれ複数個固着され、かつ吊具本体(1)の上面には物揚げ装置のフック(21)と係合するU字状のハンガー(2)が固着されており、L字状部材の先端折曲げ部(3a)とコ字状部材の先端折曲げ部(4b)を同方向に向け、かつ、U字状のハンガー(2)をそれと同方向にオフセットさせ、そしてワークの重心を考慮して係合孔(10、11)位置を設定し、前記のそれぞれの先端折曲げ部(3aおよび4b)をワーク(15)に形成された孔(10、11)と係合させてワーク(15)を吊り上げたときに、前記U字状のハンガー(2)は前記吊具本体(1)とワーク(15)とがワーク(15)の重量により係合状態が維持されるよう吊具本体(1)に対しオフセットしており、吊具本体(1)に設けられた孔(5)に挿入されワーク(15)の孔(12)と係合して吊具本体(1)とワーク(15)とのずれを防止する安全ピン(6)が着脱自在に設けられている。
したがって、本発明によれば、前記L字状部材をワークの対応する孔(貫通孔であっても、盲孔であっても良い)に挿入することにより、前記L字状部材とワークとが係合する。それと共に、安全ピンを吊具本体に形成された貫通孔及びワークに形成された孔(貫通孔であっても、盲孔であっても良い)に挿入することにより、ワークと吊具本体とのずれが防止される。そして、ワークと吊具本体とがずれなければ(或いは相対的に変位しなければ)、前記L字状部材とワークとの係合が解除することがない。
かかる吊具をワークから離隔させるに際しては、前記安全ピンを引き抜くことによりワークと吊具本体とを相対的に変位して、前記L字状部材をワークの対応する孔から離脱させれば良い。
【0006】
【発明の実施の形態】
図1は長方形のワーク、例えばシリンダヘッドを吊り揚げる吊具装置の一実施形態を示し、鋼板で構成された長方形の吊具本体1の一辺1aには棒鋼でL字状に形成された複数(図示の例は2本)のL型ハンガー3が本体1の端部に溶着されている。
【0007】
また、他辺1bには棒鋼でコ字状に形成された複数(図示の例は2本)のハンガー4の開放片4aが本体の上面にかかるように溶着され、本体1の上面には棒鋼でU字状に形成されたU型ハンガー2が、本体1にL型ハンガーよりにオフセットして設けられた孔に挿入され、強固に溶接により固定されている。
【0008】
そして、本体の中央部付近に設けられている孔5には本体1とワークとのずれを防止する安全ピン6が着脱自在に挿入されている。なお、ピン6には紛失防止用のチェーンを設けておけば作業性が向上する。
【0009】
以下、図2を参照して、作用効果について説明する。
例えば、長方形のシリンダヘッド15を吊り上げる場合、吊具本体1のL型ハンガー3とハンガー4との先端部を、シリンダヘッド15に設けられている鋳抜き孔10,11(この孔は他の目的のために設けられている孔を利用する)に挿入し、L型ハンガー3とハンガー4の先端の折曲げ部3a、4bが鋳抜き孔10、11の顎に係合する方向(図の右方向)にずらし、安全ピン6をシリンダヘッド15の孔12に挿入して、吊具本体1をシリンダヘッド15に取り付ける。
【0010】
そして、図示しないホイストのチェーン20のフック21をU型ハンガー2に引っ掛けて吊上げれば、U型ハンガー2はL型ハンガーの方向にオフセットされているので、ワークであるシリンダヘッド15の重量により、吊具本体1はシリンダヘッド15に確実にセットされる。換言すれば、シリンダヘッド15の鋳抜き孔10、11と、L型ハンガー3との係合状態が維持される。
さらに固定ピン6が安全装置として作用するので、落下の危険はない。
【0011】
また、図3に示すように、シリンダヘッド15を平置きから起こして移動する場合、側面の穴に前記同様に吊具本体1を取り付けてAで示すように引き起こして、そのまま吊上げて移動することが可能であるため、作業は安全且つ能率よく実施できる。
【0012】
また、上記の実施形態では、ハンガー4はコ字状に形成され、本体に対する取り付け位置でL型ハンガー3との間隔Dが可変となり、一定の範囲で調整できるよう構成されており、多種類のワークに容易に対応可能にしているが、この構成
に限定されるものではない。
【0013】
【発明の効果】
本発明は以上説明した通り構成されており、以下の優れた効果を奏することが出来る。
(1) 長方形のワークを安全に、吊換えなしに反転・吊上げすることが出来る。
(2) 同類で寸法違いのワークを1種類の吊具装置で簡単に対応でき、作業性がよく、コストも低減できる。
(3) 吊具の種類が低減でき、スペースを要しない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示す吊具の斜視図。
【図2】図1の吊具を用いてワークを吊上げる態様を示す斜視図。
【図3】反転・吊上げの態様を示す斜視図。
【符号の説明】
1…吊具本体
2…U型ハンガー
3…L型ハンガー
4…ハンガー
6…安全ピン
10,11…鋳抜き孔
15…シリンダヘッド

Claims (1)

  1. 物揚げ装置でワーク(15)を吊上げる際に用いられる吊具装置において、吊具本体(1)は板材で長方形状に形成され、その長方形の一辺(1a)にはL字状部材(3)が、対向する他辺(1b)にはコ字状部材(4)がそれぞれ複数個固着され、かつ吊具本体(1)の上面には物揚げ装置のフック(21)と係合するU字状のハンガー(2)が固着されており、L字状部材の先端折曲げ部(3a)とコ字状部材の先端折曲げ部(4b)を同方向に向け、かつ、U字状のハンガー(2)をそれと同方向にオフセットさせ、そしてワークの重心を考慮して係合孔(10、11)位置を設定し、前記のそれぞれの先端折曲げ部(3aおよび4b)をワーク(15)に形成された孔(10、11)と係合させてワーク(15)を吊り上げたときに、前記U字状のハンガー(2)は前記吊具本体(1)とワーク(15)とがワーク(15)の重量により係合状態が維持されるよう吊具本体(1)に対しオフセットしており、吊具本体(1)に設けられた孔(5)に挿入されワーク(15)の孔(12)と係合して吊具本体(1)とワーク(15)とのずれを防止する安全ピン(6)が着脱自在に設けられていることを特徴とする吊具装置。
JP2001084466A 2001-03-23 2001-03-23 吊具装置 Expired - Fee Related JP4072989B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001084466A JP4072989B2 (ja) 2001-03-23 2001-03-23 吊具装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001084466A JP4072989B2 (ja) 2001-03-23 2001-03-23 吊具装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002284475A JP2002284475A (ja) 2002-10-03
JP4072989B2 true JP4072989B2 (ja) 2008-04-09

Family

ID=18940131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001084466A Expired - Fee Related JP4072989B2 (ja) 2001-03-23 2001-03-23 吊具装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4072989B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002284475A (ja) 2002-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3990731B2 (ja) チェーン係合具
JP4072989B2 (ja) 吊具装置
CA2504036A1 (en) Apparatus for manipulating landscaping and other similar materials
EP0868385B1 (en) Hoisting link device
JP3125406U (ja) 運搬用吊り具
JPH11228071A (ja) 多機能リフター
JP2006312530A (ja) 吊上げ治具
JP3109069U (ja) 鋼材吊り具
JPH07315785A (ja) 鞘フォーク及びフォークリフト
JP4428776B2 (ja) 鋼材用吊りクランプ
CN108928728A (zh) 一种新型多功能组合吊具
GB2437291A (en) Clamp with releasable handle
JPH0628539Y2 (ja) フック外れ止め用引張りバネを有するコンテナ吊り具
JP3208213U (ja) 電気転てつ機吊上げ補助具
JP2594579B2 (ja) 調節形吊具
JP2501968Y2 (ja) 容器吊り上げ装置
JPH0721680U (ja) 吊 具
JP4187468B2 (ja) 重量物吊上げスリングの取外し機構
JPH06636B2 (ja) 外れ止めフック付きコンテナ吊り具
US626350A (en) Stevedore s lifting-hooks
JPH021339Y2 (ja)
JP4678931B2 (ja) コンクリート内吊りクランプ
KR200248343Y1 (ko) 클램프
JPH0723779U (ja) U字ブロック吊り具
JPH0318595A (ja) コンテナ吊り具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050627

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070918

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071114

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080121

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110201

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110201

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110201

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110201

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140201

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees