JP3008102U - スリング用フック - Google Patents

スリング用フック

Info

Publication number
JP3008102U
JP3008102U JP1994009328U JP932894U JP3008102U JP 3008102 U JP3008102 U JP 3008102U JP 1994009328 U JP1994009328 U JP 1994009328U JP 932894 U JP932894 U JP 932894U JP 3008102 U JP3008102 U JP 3008102U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sling
hook
hole
width
pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994009328U
Other languages
English (en)
Inventor
光史 西村
Original Assignee
タコマン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by タコマン株式会社 filed Critical タコマン株式会社
Priority to JP1994009328U priority Critical patent/JP3008102U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3008102U publication Critical patent/JP3008102U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 吊り手部の着脱が容易で安全性にも富み、被
吊上物の大きさに応じてスリングのいずれの箇所にも装
着でき、かつ所望の位置に保持可能なチョーク吊り可能
なスリング用フックを提供する。 【構成】 フック本体3を、スリング本体8のスリング
幅及び厚みよりもやや大きめの貫通穴9を有する胴部1
0と、スリング2の吊り手部幅よりもやや大きめでスリ
ング幅よりも小幅の開放端間隔を形成すべく胴部から突
出された一対の脚部4、5とから構成し、フック全体の
重心位置を貫通穴よりも脚部側に位置させて胴部壁面で
スリング表面との摩擦接触でフックを保持し、開放端側
からスリング本体を胴部側に挿入可能とし、フランジ付
きフックピン7と、大径穴部及び小径穴部からなる鍵穴
型の係合穴13とによりピン7の抜け止めを行う。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、玉掛け作業等の荷役作業において、スリングをチョーク吊りする 場合に最適なスリング用フックに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の玉掛け作業において、ベルトスリングを用いて被吊上物をチョーク吊り (絞り吊り)する場合、スリングのみを使用し、スリング用フックを使用しない で作業を行っていた。すなわち、スリング本体を被吊上物の下側に回した後、一 端吊り手部を他端吊り手部に通し、他端吊り手部をクレーン等のフックに引掛け て被吊上物を吊上げていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、チョーク吊りの玉掛け作業を繰り返し行う場合、スリング長さは通常 バスケット吊りができる長さに設定されているため、チョーク吊りにはスリング 長さが長くなり、一端吊り手部を他端吊り手部に通しあるいは取り外す着脱操作 が煩雑となり、また、着脱作業のためのクレーンのブームの昇降量が多くなり、 非常に作業性が悪くなるといった難点があった。
【0004】 また、ベルトスリングはナイロン等の繊維を使用しているため、非常に高価で ある一方、チョーク吊りする場合、薄い厚みのスリング本体と幅狭太目の吊り手 部とがチョーク部(絞り部)を構成するため、チョーク部が傷付きやすく、高価 なスリングの取換え頻度が高くなり、経済的に不利であるといった難点があり、 簡単かつ確実にチョーク吊り作業が行え、スリングの損傷を抑えかつ安全性にも 優れたスリング用フックの出現が望まれていた。
【0005】 そこで、この考案の主な目的とするところは、チョーク吊り時に使用できるス リング用フックを提供することにある。また、吊り手部の着脱が容易で、安全性 にも富むフックを提供することにある。さらに被吊上物の大きさに応じてスリン グ本体のいずれの箇所にも装着が簡単に行え、かつ所望の位置に保持可能なフッ クを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、この考案に係るスリング用フックにおいては、ベル トスリングを使用して被吊上物をチョーク吊りする際に使用するものであり、略 コ字形のフック本体と、その開放端部間に開閉自在に差渡されスリングの一端吊 り手部を係合するフックピンとを備え、フックピンを閉姿勢で本体に係止する抜 け止め手段を設けたものである。
【0007】 スリングフックとしては、バックル式の締結金具を利用したものも考えられる が、被吊上物の大きさに応じてチョーク位置を自由に選定できるようスリング本 体に対して摺動できるものが望まれ、かつ同一形状の被吊上物の玉掛け作業を繰 り返す場合を考慮すれば、フック本体は同じ位置に保持できる機能を兼ね備えて いることが望まれる。
【0008】 そこで、フック本体を、スリング本体のスリング幅及び厚みよりもやや大きめ の貫通穴を有する略矩形胴部と、スリングの吊り手部幅よりもやや大きめでスリ ング幅よりも小幅の開放端間隔を形成すべく胴部から突出された一対の脚部とを 備える構成とし、スリングのチョーク位置を自由に選定すべくスライド可能とし 、また、一端吊り手部の取り外し時においては、スリング本体に対してフック本 体が傾き、胴部のスリング厚み方向壁面にスリングが接触摩擦で停止するよう、 フック全体の重心位置を貫通穴よりも脚部側に位置させる構成を採用した。
【0009】 また、スリング自体はチョーク吊り以外にバスケット吊り、ストレート吊り等 、各種作業形態があるため、チョーク吊り専用とするのは好ましくない。従って 、スリングフックの着脱も容易に行えるものが望まれる。そこで、開放端側から スリング本体を胴部側に挿入可能に貫通穴と開放端部とを連通状態とする構成を 採用した。
【0010】 一方、抜け止め手段として、上記バックル式締結金具の使用も考えられるが、 チョーク吊り時の安全性に疑問があり、吊り手部の穴に確実にピンを通す構成が 望ましい。また、ピンの抜け止めも簡単に行える構成が望ましい。そこで、抜け 止め手段を、フックピンの先端に形成したフランジと、フック本体の一側の脚部 においてフランジ径よりも大径の穴部及びこれに連続するフランジ径よりも小径 の穴部から鍵穴型に形成された係合穴とから構成し、吊り上げ時に被吊上物の重 量によりフックピンが小径穴部に移動できるようにして、係合穴からのピンの抜 け落ちを防止するようにしている。
【0011】
【作用】
上記のように、被吊上物をスリングを用いてチョーク吊りする場合、スリング 本体の所望箇所にフックをその開放端の脚部から差し込み、胴部の貫通穴に位置 させる。この場合、スリング本体は繊維製であるため、本体のスリング幅がフッ ク開放端部の幅よりも大きくても容易に屈曲して貫通穴に差し込むことができる 。胴部においてはその幅がスリング本体のスリング幅よりもやや大きめに形成さ れているので、スリング本体は元の状態に復元し、フックによりスリング本体を 傷付けることがない。
【0012】 この状態から次に、スリングの一端吊り手部をフックの脚部の開放端間に差し 込み、その吊り手部の穴内部に脚部のフックピンを挿入し、他端脚部の係合穴に ピン先端を差し込んで、大径穴部から小径穴部にピンを移動する。そうすると、 ピン先端のフランジが小径穴部の径よりも大径であるため、ピンが軸方向へ抜け 出るのを防止することができる。従って、このフックを使用すれば、従来のごと く、吊り手部を他端の吊り手部から挿入してチョーク吊りする必要がなく、作業 時間の短縮が図れる。
【0013】 作業が終了した後は、上記と逆にフックピンを一端大径穴部に移動させた後、 係合穴から引抜き、一端吊り手部をフックから外す。次の被吊上物に玉掛けする とき、フックはその本体貫通穴の大きさがスリング厚みよりもやや大きめである が、脚部側に重心位置があるので、スリングに対して脚部側が下方向に傾斜し、 胴部壁面とスリング本体との接触摩擦でフックの移動が阻止され、スリングに対 する位置を保持する。従って、次の作業を行う際にも同じ位置にフックを保持す ることができ、作業性がさらに向上する。
【0014】 なお、被吊上物の大きさに応じてフック位置を調整する場合は、フック本体の 胴部の貫通穴がスリングの厚みよりもやや大きめに形成されているので、フック 本体を持ってスリングの長さ方向へ容易に移動できる。
【0015】
【実施例】
以下、添附図面に示した実施例について説明する。図1ないし図6はこの考案 の一実施例を示すもので、図1はスリング用フックの使用例を示す斜視図、図2 はそのフックピンの開放状態を示す拡大斜視図、図3はフックの正面図、図4は フック本体の左側面図、図5はフック本体の右側面図、図6はフック貫通部とス リング本体との関係を示す断面図である。
【0016】 図示のごとく、この考案に係るスリング用フック1は、ベルトスリング2を使 用して被吊上物Aをチョーク吊りする際に使用するものであり、略コ字形のフッ ク本体3と、その開放側の一対の脚部4,5間に開閉摺動自在に差渡されスリン グ2の一端吊り手部6を係合するフックピン7とを備えている。
【0017】 フック本体3は、図3のごとく、スリング本体8のスリング幅a及び厚みbよ りもやや大きめの貫通穴9を有する略矩形胴部10と、スリング2の吊り手部幅 cよりもやや大きめでスリング幅aよりも小幅の開放端間隔を形成すべく胴部1 0から突出した一対の脚部4,5とを備え、一端吊り手部6の取り外し時におい ては、図6のごとくスリング本体8に対してフック本体3が傾き、胴部10のス リング厚み方向壁面10a,10bにスリング2が接触摩擦で停止するよう、フ ック全体の重心位置を貫通穴9よりも脚部4,5側に位置させている。
【0018】 胴部10は、図6のごとく、脚部側が断面角形に形成され、反対側が断面形状 は丸形に形成されている。また、脚部4、5には、図4、5のごとく、胴部10 よりも厚みが大に形成され、フックピン7を貫通させる通孔12及び係合穴13 が夫々形成されている。フックピン7は、脚部4の通孔12及び係合穴13を貫 通可能なピン部7aと、ピン部の基端に固定された頭部14と、ピン部の先端に 固定されたフランジ15とから形成されてなる。
【0019】 このフックピン7を閉姿勢で本体脚部5に係止する抜け止め手段16が設けら れており、この抜け止め手段16は、図3、4のごとく、フックピン7の先端の フランジ15と、脚部5の係合穴13とから構成されている。すなわち、係合穴 13が、フランジ15の径よりも大径の穴部13aおよびこれに連続してフラン ジ径よりも小径の穴部13bから鍵穴型に形成されることにより、ピン部7aを 小径穴部13bに嵌合したときにフランジ15の抜け止めが図れるようになって いる。従って、フック本体の他方の脚部4の通孔12は、図5のごとく、ピン部 7aの移動を許すように長径に形成されている。なお、図1において、符号17 で示す部材は、クレーンのブーム先端のフック部材、18はフランジ15の保護 用突起である。
【0020】 上記構成のフック1を用いて被吊上物Aをスリング2によってチョーク吊りす る場合、スリング本体8の所望箇所にフック1をその開放端脚部4、5から差し 込み、貫通穴9に位置させる。この場合、スリング本体8は繊維製であるため、 本体のスリング幅が脚部開放端間隔よりも大きくても容易に屈曲して貫通穴9に 差し込むことができる。貫通穴9においてはその幅がスリング本体8のスリング 幅よりもやや大きめに形成されているので、スリング本体8は元の状態に復元す ることになる。
【0021】 この状態から次に、スリング2の一端吊り手部6をフック1の開放端に差し込 み、その吊り手部6の穴内部に脚部4、5のフックピン7を挿入し、脚部5の係 合穴13にピン先端を差し込んで、大径穴部13aから小径穴部13bにピン7 を移動する。そうすると、ピン先端のフランジ15が小径穴部13bの径よりも 大径であるため、ピン7が軸方向へ抜け出るのを防止することができる。
【0022】 従って、このフック1を使用すれば、従来のごとく、吊り手部6を他端の吊り 手部11から挿入してチョーク吊りする必要がなく、作業時間の短縮が図れる。 また、作業が終了した後は、上記と逆にフックピン7を一端大径穴部13aに移 動させた後、係合穴13から引抜き、一端吊り手部6をフック1から外す。
【0023】 次の被吊上物Aに玉掛けするとき、フック1はその自重により脚部4、5側が 下側に傾斜するので、胴部のスリング厚み方向壁面10a,10bがスリング本 体8の表面に摩擦力で静止し、落下することを防止することができる。従って、 次の作業を行う際にも同じ位置にフック1を保持することができ、作業性がさら に向上する。
【0024】
【考案の効果】
以上詳述したところから明らかな通り、この考案に係るスリング用フックによ ると、フックピンの着脱により極めて容易にスリングの吊り手部を着脱させるこ とができ、チョーク吊り部の損傷を極力抑えることができ、抜け止め手段により 作業中にフックピンが抜け落ちるのを防止でき、安全性にも優れている。
【0025】 また、フック本体を、スリング本体のスリング幅及び厚みよりもやや大きめの 貫通穴を有する略矩形胴部と、スリングの吊り手部幅よりもやや大きめでスリン グ幅よりも小幅の開放端間隔を形成すべく胴部から突出された一対の脚部とを備 える構成としているので、フック本体をスライドするだけで、スリングのチョー ク位置を自由に選定することができる。
【0026】 また、フック全体の重心位置を貫通穴よりも脚部側に位置させるようにしたの で、一端吊り手部の取り外し時においては、スリング本体に対してフック本体が 傾き、胴部のスリング厚み方向壁面にスリングが接触摩擦で停止する。従って、 繰り返し玉掛け作業を行う場合にもフック位置を一定の位置に保持でき、チョー ク吊り作業がさらに容易になる。
【0027】 また、抜け止め手段を、フックピンの先端のフランジと、脚部の大径穴部及び 小径穴部からなる鍵穴型の係合穴とから構成し、吊り上げ時に被吊上物の重量に よりフックピンが小径穴部に移動できるようにしたから、極めて簡単な構成によ りピン着脱作業も容易に行える効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案に係るスリング用フックの使用例を示
す斜視図
【図2】そのフックピンの開放状態を示す拡大斜視図
【図3】フックの正面図
【図4】フックの左側面図
【図5】フック本体の右側面図
【図6】フック貫通部とスリング本体との関係を示す断
面図
【符号の説明】
1 フック 2 スリング 3 フック本体 4、5 脚部 6 吊り手部 7 フックピン 8 スリング本体 9 貫通穴 10 胴部 12 通孔 13 係合孔 15 フランジ

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベルトスリングを使用して被吊上物をチ
    ョーク吊りする際に使用するスリング用フックであっ
    て、略コ字形のフック本体とその開放端の脚部間に開閉
    自在に差渡されスリングの一端吊り手部を係合するフッ
    クピンとを備え、フックピンを閉姿勢で本体に係止する
    抜け止め手段を設けたスリング用フック。
  2. 【請求項2】 フック本体が、スリング本体のスリング
    幅及び厚みよりもやや大きめの貫通穴を有する略矩形胴
    部と、スリングの吊り手部幅よりもやや大きめでスリン
    グ幅よりも小幅の開放端間隔を形成すべく胴部から突出
    された一対の脚部とを備え、フック全体の重心位置を貫
    通穴よりも脚部側に位置させた請求項1記載のスリング
    用フック。
  3. 【請求項3】 開放端側からスリング本体を胴部側に挿
    入可能に貫通穴と開放端部とが連通状態とした請求項1
    又は2記載のスリング用フック。
  4. 【請求項4】 抜け止め手段を、フックピンの先端に形
    成したフランジと、フック本体の一側の脚部においてフ
    ランジ径よりも大径の穴部及びこれに連続するフランジ
    径よりも小径の穴部から鍵穴型に形成された係合穴とか
    ら構成した請求項1、2又は3記載のスリング用フッ
    ク。
JP1994009328U 1994-08-01 1994-08-01 スリング用フック Expired - Lifetime JP3008102U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994009328U JP3008102U (ja) 1994-08-01 1994-08-01 スリング用フック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994009328U JP3008102U (ja) 1994-08-01 1994-08-01 スリング用フック

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3008102U true JP3008102U (ja) 1995-03-07

Family

ID=43143940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994009328U Expired - Lifetime JP3008102U (ja) 1994-08-01 1994-08-01 スリング用フック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3008102U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2514268C (en) Safety hook for patient lift
JP3008102U (ja) スリング用フック
JP3394767B1 (ja) シャックル
JP3027562U (ja) 部品箱吊り上げ用治具
JP4726880B2 (ja) トレイ把持具
JP2512683Y2 (ja) 吊 具
JP7486793B2 (ja) 揚重用吊り天秤
JP2003176091A (ja) 吊り具
AU2006201627B2 (en) Lifting hook and safety attachment therefor
JP4072989B2 (ja) 吊具装置
JPH0617825Y2 (ja) パネル建て込み用吊り具
JPS6131034Y2 (ja)
CN221165638U (zh) 一种能自动解脱的吊爪
JP3425440B1 (ja) シャックル
JP3234150U (ja) 吊り荷用操作棒
JPS6243994Y2 (ja)
JP3118799U (ja) ブロックの吊り具
JP3025458U (ja) ベルト用吊下げ具
JP4968725B2 (ja) ストラップ補助具
JPH0848485A (ja) 薄板コイルの荷役用吊具
JP2501968Y2 (ja) 容器吊り上げ装置
JPH0430223Y2 (ja)
JP3080663U (ja) 玉掛装置
JP2534882Y2 (ja) 吊り具
JP2519992Y2 (ja) U字溝ブロック用吊り具