JPS6243994Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6243994Y2
JPS6243994Y2 JP6285182U JP6285182U JPS6243994Y2 JP S6243994 Y2 JPS6243994 Y2 JP S6243994Y2 JP 6285182 U JP6285182 U JP 6285182U JP 6285182 U JP6285182 U JP 6285182U JP S6243994 Y2 JPS6243994 Y2 JP S6243994Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
closing door
spring
snatch
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6285182U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58166220U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6285182U priority Critical patent/JPS58166220U/ja
Publication of JPS58166220U publication Critical patent/JPS58166220U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6243994Y2 publication Critical patent/JPS6243994Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はシーブ上方に開閉装置を設け、ここか
らロープを装着できるようにしたいわゆるスナツ
チ型滑車の開閉装置の改良に関する。
従来、この種の開閉装置は第1図に示すように
シーブAの上方において、一方のフレームBの上
端に開閉扉Cを枢軸Dを介して回転自在に支承
し、開閉扉Cの上方には角孔を穿設すると共に、
鉤型の留め金具Eの基端を回転自在に支承し、一
方トラニオンFには上記角孔に嵌合自在な突出片
Faを設け、ここに透孔を穿設して、上記開閉扉
Cを上方に回転させ、この角孔内にトラニオンF
の突出片Faを嵌入させ、この透孔内に留め金具
Eを挿入するものであつた。
そして、上記トラニオンFの上面にクレビスG
等の吊り具を回転自在に支承して、このクレビス
G等を介して固定された吊り部材に吊り下げるの
である。
このため、特に架線用等ロープの取り外しが頻
繁で不自由な体勢で行う必要がある時は、開閉装
置の取扱いが面倒で、更に開閉扉Cの閉め忘れや
留め金具Eの掛け忘れによるロープ外れ、フレー
ムの変形等の事故が生じる虞れがあつた。
また、いわゆるスイベルフツクのように内側に
のみ開き、スプリング等により常に外方に付勢さ
せた開閉扉を利用したものもあるが、この場合、
一方のフレームで、いわゆる片持ちの形で支持す
るため、強度的に問題があり、フレームを大きく
する必要があつた。
本考案は上記に鑑み、シーブへのロープの掛け
渡しが極めて容易で、しかも両持ちにすることに
より強度的にも充分でフレームを大きくする必要
がないものを提供せんとして案出されたものであ
り、その要旨はフレームの前面上端をシーブ上方
において内方に屈曲させて係合片を形成し、下端
に該係合片と係合自在な係合窓を穿設した開閉扉
の上端を枢軸を介して回転自在に支承すると共
に、該開閉扉をスプリングを介して外方に付勢さ
せ、該スプリングにより上記係合片を係合窓に嵌
入係合させてスナツチを閉じ、スプリングの弾力
に抗して開閉扉を内方に押すことによりこれを開
くよう構成したことを特徴とするスナツチ開閉装
置にある。
これを第2図以下の実施例に基づいて詳細に説
明すると、1は断面U字状のフレームで、この中
にシーブAが回転自在に支承されている。
そして、このフレーム1の後面は補強板2,2
を介してトラニオン3に連結され、前面の上端に
はシーブAの上方において内方に屈曲させて係合
片1aが形成されている。
4は開閉扉で、その下端には上記係合片1aと
係合自在な係合窓4aが穿設され、上端には上記
補強板2,2間を掛け渡した枢軸5により回転自
在に支承されている。
この開閉扉4の係合窓4aはこの中に上記係合
片1aを係合させてスナツチを閉じると共に、こ
こで、シーブAやこれに作用する力の支持を行う
ことにより、いわゆる両持ちの形で支持を行い、
フレームの大型化を防止するのである。
6は上記開閉扉4を常に外方に開くよう付勢さ
せたスプリングで、枢軸5の両端に介在され、第
4図に示すようにその一方を連結することによ
り、弾性力の強化及び片方のスプリングが折れた
場合でも支障をきたすことがないようなされてい
る。
このように、スプリング6により開閉扉4を常
に外方に付勢させるとにより、スナツチを常に閉
じさせておき、ロープが外れてしまうことを防止
するのである。
なお、通常の使用状態では開閉扉4は自重によ
つて閉じることになる。
そして、トラニオン3の上面に第1図に示すク
レビスG等の吊り具を回転自在に支承して、この
クレビスGを介して吊り部材に吊り下げるのであ
る。
次に本考案の使用例について説明すると、シー
ブAにロープを掛け渡す際にはスプリング6の弾
性力に抗して開閉扉4を内方に回転させてスナツ
チを開き、ロープを挿入するだけで良い。
開閉扉4はスプリング6の弾性力及び自重によ
り自動的に閉じるからである。
そして、これを吊り下げた時、これに作用する
力はフレーム1の後面と、係合片1aと係合窓4
aとの間の両側で支持されることになる。
ロープを取外す際には、上記と同様に開閉扉4
を内方に回転させてスナツチを開き、ロープを取
除くのである。
本考案は上記のような構成であるので、ロープ
の掛け渡し、取除き作業が極めて容易で、しかも
開閉扉の閉め忘れや留め金具の掛け忘れによるロ
ープ外れ、フレームの変形等の事故が生じるとい
つた従来の欠点は完全に解消される。
更に、スナツチに作用する力はフレームの両側
で支えられるので、いわゆる両持ち構造となり、
片持ち構造のようにフレームを大型化する必要は
ないといつた諸効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す斜視図、第2図は本考案
の一実施例を示す一部切欠きの斜視図、第3図は
同じく一部切欠きの側面図、第4図はスプリング
を示す斜視図である。 1……フレーム、1a……係合片、2……補強
板、3……トラニオン、4……開閉扉、4a……
係合窓、5……枢軸、6……スプリング、A……
シーブ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) フレームの前面上端をシーブ上方において内
    方に屈曲させて係合片を形成し、下端に該係合
    片と係合自在な係合窓を穿設した開閉扉の上端
    を枢軸を介して回転自在に支承すると共に、該
    開閉扉をスプリングを介して外方に付勢させ、
    該スプリングにより上記係合片を係合窓に嵌入
    係合させてスナツチを閉じ、スプリングの弾性
    力に抗して開閉扉を内方に押すことによりこれ
    を開くよう構成したことを特徴とするスナツチ
    開閉装置。 (2) スプリングを枢軸の両端に介在させると共に
    両者を一方において連結したことを特徴とする
    登録請求の範囲第1項記載のスナツチ開閉装
    置。
JP6285182U 1982-04-28 1982-04-28 スナツチ開閉装置 Granted JPS58166220U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6285182U JPS58166220U (ja) 1982-04-28 1982-04-28 スナツチ開閉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6285182U JPS58166220U (ja) 1982-04-28 1982-04-28 スナツチ開閉装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58166220U JPS58166220U (ja) 1983-11-05
JPS6243994Y2 true JPS6243994Y2 (ja) 1987-11-17

Family

ID=30072980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6285182U Granted JPS58166220U (ja) 1982-04-28 1982-04-28 スナツチ開閉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58166220U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107724767A (zh) * 2017-10-25 2018-02-23 国网黑龙江省电力有限公司七台河供电公司 一种用于横担提升的工具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58166220U (ja) 1983-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6095473A (en) Securing device for bags
JPS6243994Y2 (ja)
JP2626399B2 (ja) 吊り下げ金具装置
JPH031572Y2 (ja)
JPH0446467Y2 (ja)
JPH0520848Y2 (ja)
US4061388A (en) Safety becket
JPH022751Y2 (ja)
JP2878984B2 (ja) 吊り具
JPH011890A (ja) 梯子フック
JP3720096B2 (ja) 絵画等の吊り下げ具
JPH0317732Y2 (ja)
JPS6012463Y2 (ja) カ−テンレ−ルのストツプ装置
JPS6127550B2 (ja)
JPH0522640Y2 (ja)
JPH072544Y2 (ja) 遠隔操作用掛フツク装置
JPH058733Y2 (ja)
JPH0734638Y2 (ja) マグネット式カ−テンつり具
JPH10201030A (ja) ケーブル架設用金車
JPH0430223Y2 (ja)
JP3537048B2 (ja) 横方向吊り込み丁番
JPH0622704Y2 (ja) クレーン用フック
JPS5936622Y2 (ja) オ−バ−ヘツド・ドア−のロ−プ弛み止め装置
JP2513631Y2 (ja) 車両荷台部におけるリヤゲ―トチェ―ン付きリヤゲ―ト構造
JPS6349045Y2 (ja)