JPS6012463Y2 - カ−テンレ−ルのストツプ装置 - Google Patents

カ−テンレ−ルのストツプ装置

Info

Publication number
JPS6012463Y2
JPS6012463Y2 JP6059481U JP6059481U JPS6012463Y2 JP S6012463 Y2 JPS6012463 Y2 JP S6012463Y2 JP 6059481 U JP6059481 U JP 6059481U JP 6059481 U JP6059481 U JP 6059481U JP S6012463 Y2 JPS6012463 Y2 JP S6012463Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stopper
curtain
curtain rail
receiving plate
hanging ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6059481U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57172590U (ja
Inventor
憲明 徳永
Original Assignee
株式会社ヨコタ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ヨコタ filed Critical 株式会社ヨコタ
Priority to JP6059481U priority Critical patent/JPS6012463Y2/ja
Publication of JPS57172590U publication Critical patent/JPS57172590U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6012463Y2 publication Critical patent/JPS6012463Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、カーテンレールのストップ装置に関し、特に
、マグネット付きカーテンを片開きにも両開きにも使用
できるカーテンレールのストップ装置に関する。
カーテンレールのストップ装置は、カーテンが片開きの
ときには、ストッパに吊環が形成されていてカーテン後
端のカーテンフックを係止し得るように形成されている
かあるいは、カーテン先端の先頭ランナにマグネットを
有しているときには、ストッパにマグネット受板が形成
されているかを条件とする。
先頭ランチにマグネットが形成されているカーテンを両
開きとする場合には、ストッパにはマグネット受板は必
要でなく吊環が形成されていれば足りるが、これを一旦
片開きとする場合には、ストッパには吊環は不要である
とともにマグネット受板が必要となる。
この場合に、吊環を撤去する場合を除き、マグネット受
板を新たに追加装備するとストッパと先頭ランチとの間
に隙間を生じ不体裁となる。
そこで本考案は、前記した事情に鑑み、両開きとして使
用するマグネット付カーテンを片開きとする際にストッ
パと先頭ランチとの間に隙間を生じさせることのないカ
ーテンレールのストップとし、かつさらに転じて両開き
カーテンとする場合にマグネット受板を撤去することな
く吊環を使用することができるカーテンレールのストッ
プ装置を提供することを目的とする。
以下、図示した実施例に基づいて本考案を説明する。
第1図および第2図に示すように、本考案に係るカーテ
ンレールのストップ装置は、カーテンレール1とストッ
パ2と、マグネット受板3と、ピン4とからなる。
上記カーテンレール1は、第3図にも示すように下向き
の開口10を有腰該開口10を介して内部にランナAを
走行させるように形成されている。
また、該カーテンレール1の端部には、上記ピン4の挿
通を可とする小孔11が形成されている(第3図参照)
上記ストッパ2は、上記カーテンレール1の端部の挿入
を可とするように形成されかつ下縁に吊環係止部20を
有するとともに底部上面には厚肉の座部21が突出形成
されている。
上記吊環係止部20にはカーテンフックB(第4図参照
)を掛ける吊環22が摺動自在なように取り付けられて
いる。
上記ストッパ2の上面および前記座部21には、上記ピ
ン4の挿通を可とする小孔23および24がそれぞれ形
成されている。
この小孔23および24は、ストッパ2内にカーテンレ
ール1の端部を挿入した際にカーテンレール1の端部に
形成されている小孔11と第3図中の上下方向に連通ず
るように形成されている。
上記マグネット受板3は、水平部30と垂直部31とか
らなり、全体に1形の形状を呈している(第3図参照)
この水平部30は、前記座部21を覆うように形成され
ており、座部21に係合された際にその横振れが防止さ
れるように一対の垂壁32が形成されている。
また、この水平部30には、座部21に係合した際に、
座部21に形成されている小孔24と連通ずる小孔33
が形成されており、前記ピン4の挿通を可とするように
なっている。
また、垂直部31は、前記ランナAのマグネットa(第
3図参照)が当接するように平面部を有するとともに中
央に前記吊環22がわずかに挿通される長孔34が形成
されている。
長孔34の幅は、少なくとも吊環22の厚さより大きく
、長さは少なくとも吊環22の外周部の短径より小さく
形成されている。
この長孔34は、マグネット受板3がストッパ2に係合
された際に、マグネット受板3の裏面に吊環22が衝突
し、マグネット受板3と吊環係止部20との間に隙間が
生じることを防ぐためである。
したがって、この長孔34は、吊環22が完全に挿通し
てしまう程の大きさに形成することは却って不都合であ
り、また、長孔34余りに小さい場合には、長孔34を
形成していないと同様の結果となり本考案の目的とする
ところを有効に遠戚されない虞れとなる。
また、かかる長孔34を、マグネット受板3の垂直部3
1の下端に開口する縦溝にした場合、吊環22が該垂直
部31の下端縁を周り込み、その結果、吊環22が垂直
部31の左又は右側部に位置して、マグネットaが垂直
部31に隙間なく当接することを妨げるおそれがあり不
都合である。
上記ピン4は、前記ストッパ2の上面に形成された小孔
23、前記カーテンレール1の端部に形成された小孔1
1.前記マグネット受板3の水平部30に形成された小
孔33および前記ストッパ2の座部21に形成された小
孔24内に連通して挿通されるもので、ストッパ2の底
部に露見する小孔24より容易に押し上げることができ
着脱自在のようになっている。
したがって、本考案に係るカーテンレールのストップ装
置は、両開きカーテンのストップとして使用する際には
、第4図に示すようにマグネット受板3を撤去して使用
することができる。
すなわち、吊環22にはカーテンCの頂部に係止された
カーテンフックBが掛けられてストップとなるので前記
マグネット受板3は不要となる。
このマグネット受板3を取り外すには、先ずピン4を適
宜手段により抜き取る。
ついで、ストッパ2をカーテンレール1の端部から取外
すが、その際、同時にマグネット受板4を取り外しても
良くまた、ストッパ2を取り外した後にマグネット受板
3をカーテンレール1から取り外すこととしてもよい。
マグネット受板3をストッパ2内から撤去した後は、ス
トッパ2をカーテンレール1の端部に差し込み、ピン4
をストッパ2の上面の小孔23およびカーテンレール1
の端部の小孔11、ストッパ2の座部21の小孔24を
連通ずるように上方から差し込み係止させる。
また、上記状態から片開のカーテンのストップとして使
用する場合には、ピン4を抜き取り、ストッパ2をカー
テンレール1の端部から取り外し、このストッパ2の座
部21を覆うようにマグネット受板4の水平部30を係
合し、このままの状態でマグネット受板3をカーテンレ
ール1の開口10内に挿通させるようにしつつカーテン
レール1の端部にストッパ2を差し込む。
その後第3図に示すようにピン4を挿通、ストッパ2お
よびマグネット受板3をカーテンレール1の端部に係着
させる。
その際ストッパ2に設けられている吊環22は、揺動自
在に形成されているので、マグネット受板3がストッパ
2の吊環係止部20が当接されても吊環22は長孔34
内に挿通され、不体裁となる隙間等は生じない。
また、このマグネット受板3にランナAのマグネットa
が当接されても一切の隙間を生じることはない。
また、上記の状態からさらに転じて、カーテンCを両開
きとして使用する場合には、吊環22に直接カーテンフ
ックBを掛けることができ、マグネット受板3を撤去す
る必要はない。
ただ、長期に亘って両開きカーテンとする場合には当初
に説明した如くにしてマグネット受板3はこれを撤去す
ることが望ましい。
以上の説明から明らかなように本考案は次の如き効果を
奏するものである。
■ 両開き、片開き双方のカーテンに適用できるカーテ
ンレールのストップ装置を提供することができる。
■ 片開き用カーテンに適用した場合において、マグネ
ット受板とマグネットとが吊環により邪魔されることな
く的確に当接し得、従ってカーテンが確実に閉じた状態
を保持できる。
■ 両開き用カーテンに長期的に適用する場合において
、マグネット受板が簡単に取外すことができ該適用作業
に煩雑さがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るカーテンレールのストップ装置を
示す正面図、第2図はカーテンレールを切載した側面図
、第3図は第1図中■−■線で示す縦断面、第4図は使
用の一例を示す正面図である。 1・・・・・・カーテンレール、2・・・・・・ストッ
パ、3・・・・・・マグネット受板、4・・・・・ゼン
、21・・・・・・座部、22・・・・・・吊環、34
・・・・・・長孔、A・・・・・・ランナ、B・・・・
・・カーテンフック、C・・・・・・カーテン。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. カーテンレール1と、該カーテンレール1の挿入を可と
    しかつ下縁に吊環22を有し更に底部上面に厚肉の座部
    21を有するストッパ2と、該ストッパ2に係合されか
    つ上記カーテンレール1内に挿通される水平部30と垂
    直部31とからなり、水平部は前記ストッパ座部21を
    覆うよう両縁を下方に折曲したマグネット受板3と、該
    マグネット受板3、上記カーテンレール1およびストッ
    パ2とを一体に止着するピン4とを具備し、上記カーテ
    ンレール1、ストッパ2、マグネット受板3の水平部3
    0にはそれぞれ小孔11,23゜24.33が形成され
    当該小孔にはピン4が挿通されているとともに、上記マ
    グネット受板の垂直部31には、幅が少なくとも吊環2
    2の厚さより大きく、長さが少なくとも吊環22の外周
    部の短径より小さい長孔34が形成されていることを特
    徴とするカーテンレールのストップ装置。
JP6059481U 1981-04-28 1981-04-28 カ−テンレ−ルのストツプ装置 Expired JPS6012463Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6059481U JPS6012463Y2 (ja) 1981-04-28 1981-04-28 カ−テンレ−ルのストツプ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6059481U JPS6012463Y2 (ja) 1981-04-28 1981-04-28 カ−テンレ−ルのストツプ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57172590U JPS57172590U (ja) 1982-10-30
JPS6012463Y2 true JPS6012463Y2 (ja) 1985-04-22

Family

ID=29856887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6059481U Expired JPS6012463Y2 (ja) 1981-04-28 1981-04-28 カ−テンレ−ルのストツプ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6012463Y2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160040368A (ko) * 2014-10-02 2016-04-14 코웨이 주식회사 장착프레임 및 이를 포함하는 환기 청정기
KR20210077328A (ko) * 2019-12-17 2021-06-25 주식회사 파세코 창문형 에어컨의 창틀 설치 프레임 조립체
KR102320141B1 (ko) * 2021-05-18 2021-11-02 주식회사 신성전자 창문에어컨용 설치프레임

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6771415B2 (ja) * 2017-03-23 2020-10-21 株式会社ニチベイ カーテンの支持装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160040368A (ko) * 2014-10-02 2016-04-14 코웨이 주식회사 장착프레임 및 이를 포함하는 환기 청정기
KR20210077328A (ko) * 2019-12-17 2021-06-25 주식회사 파세코 창문형 에어컨의 창틀 설치 프레임 조립체
KR102320141B1 (ko) * 2021-05-18 2021-11-02 주식회사 신성전자 창문에어컨용 설치프레임

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57172590U (ja) 1982-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2205614A (en) Closure fastener
JPS6012463Y2 (ja) カ−テンレ−ルのストツプ装置
JPS6330322Y2 (ja)
JPS6018155Y2 (ja) 掛時計の掛止機構
KR820000443Y1 (ko) 미닫이 문고리
US2834627A (en) Door spacer
JPH0211903Y2 (ja)
JPH0352787Y2 (ja)
JPS6038086Y2 (ja) 調理器の扉装置
JPH0225901Y2 (ja)
JP3048898B2 (ja) 揚げ幕式カーテン
JPH0546590Y2 (ja)
US2181585A (en) Hanger for screens and storm sash
JPS5835107Y2 (ja) 引っ掛け具装置
JPS5941715Y2 (ja) 引出しユニツト用レ−ル
JPS609349Y2 (ja) 雨戸連結装置
JPS6344510Y2 (ja)
JPH0111865Y2 (ja)
JPS6015573U (ja) 小巾開きで固定出来る戸締金具
JPS601177Y2 (ja) 扉の無目カバ−開閉装置
JPS6016186Y2 (ja) 点検口枠などの支持装置
JPS621319Y2 (ja)
JPH025034Y2 (ja)
JPH0249359Y2 (ja)
JPS6026695Y2 (ja) カ−テン用房掛具