JPH0430223Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0430223Y2
JPH0430223Y2 JP14977886U JP14977886U JPH0430223Y2 JP H0430223 Y2 JPH0430223 Y2 JP H0430223Y2 JP 14977886 U JP14977886 U JP 14977886U JP 14977886 U JP14977886 U JP 14977886U JP H0430223 Y2 JPH0430223 Y2 JP H0430223Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hanging tool
hanging
pin
wire
fulcrum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14977886U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6356172U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14977886U priority Critical patent/JPH0430223Y2/ja
Publication of JPS6356172U publication Critical patent/JPS6356172U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0430223Y2 publication Critical patent/JPH0430223Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は吊荷の玉掛けに用いられるワイヤある
いはチエン等の吊具に装着される吊具用金具に関
する。
〔従来の技術〕
例えば、大型の円柱状吊荷5を玉掛けする場
合、第3図に示すように上部のクレンフツク11
に両端を引掛けて、半析り状に垂らしたワイヤあ
るいはチエン等の吊具3を人手で開いて吊荷5を
掛ける方法が最も一般的である。あるいは第4図
にて示すようにモータ13によつて開閉あるいは
横行するアーム12によつて吊荷5を吊上げる機
能を持たせた装置もある。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかし、前者の方法では、作業者が吊荷に近づ
き、ワイヤあるいはチエン等の吊具を人手によつ
て引つぱつて開き玉掛けの補助を行う必要があ
る。このため、玉掛作業に1人ないし大寸法の吊
荷では2人を要するので作業性が悪く、さらに高
温物体の吊荷では高熱作業となるため、環境、安
全の点で問題がある。
また、後者の方法では、装置が高価でかつ広い
場所を占有するため、比較的小さな重量物の玉掛
けや、狭小空間での使用には難がある。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案の吊具用金具は、二本の棒を用いて中央
付近を支点で交叉させ開閉が自由な金具におい
て、その棒のいずれも一方の端部がワイヤ・チエ
ン、ロープあるいはこれらを継ぎ合せたもの等の
吊具の開こうとする位置に取りつけられ、他方の
端部に設けたウエイト部によりその重さでワイヤ
を自動的に開くことができ、かつウエイト部近く
に設けた吊具挿入部のピンの支点側に吊具を通し
て、開いた吊具がピンと当接することによつて開
度を規制する。また、開度は吊具挿入部に設けた
複数個のピン用穴にピンを入れ換えることによつ
て調節することができる。
〔実施例〕 本考案の吊具用金具の実施例を図面に基づいて
説明する。
第1図において、実施例の金具は中央付近をピ
ンの支点2で連結させた二本の棒1でできており
開閉が自由になつている。棒1は、いずれも下方
の端が吊具即ち玉掛け用ワイヤ3の開こうとする
位置に取引具5によつて取り付けられ、上方の端
にはウエイト部6が設けられている。このため、
ウエイト部6の重力によつて二本の棒1が自動的
に開こうとし、これによつてワイヤ3が押し開か
れて吊荷4へ通せるようになる。なお、棒1は下
方に凹になるよう曲げてあるが、真直であると、
ワイヤ3と棒1が閉じた状態のときウエイト部6
の重力は鉛直に作用し、棒1を開こうとする力が
作用しないからである。従つて、棒1を開こうと
する力を常に作用させておくため、少なくともウ
エイト部6は最初から開いた状態にしておく必要
がある。
さらに、ウエイト7を取りつけたウエイト部6
の近くは、第2図に詳細を示すように、吊具挿入
部8に設けたピン用穴にさしこまれたピン9の内
側にワイヤ3を通して、ワイヤが開いた時にこの
ピンと当接するようになつている。その結果、ワ
イヤの開度が規制され、それ以上開かない。吊荷
の寸法が大きい場合にはピン9を複数個設けたピ
ン用穴10のウエイト部6側に、小さい場合には
支点2側にさし込むことによつて、ワイヤの開度
が自由に選択できる。
なお、実施例では四角形断面の棒1を用いた
が、本考案は棒1の形状、構造、断面形状等に拘
るものではなく、本考案の機能を発揮するもので
あればどのようなものであつてもよい。
〔考案の効果〕
このように、本考案の金具を装着した吊具は、
人手を用いずに、任意の寸法の吊荷を玉掛けする
ことができる。特に、高温物体の玉掛けの遠隔操
作が可能となり、環境、安全面の問題も解消す
る。また、製作は容易であり、費用も安価で、収
納、取扱い空間も狭くて済ませることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の金具とその使用状況を示す正
面図、第2図は第1図のウエイト部付近の詳細を
示す斜視図、第3図、第4図はそれぞれ従来の玉
掛け方法を説明する正面図である。 1……棒、2……支点、3……吊具、6……ウ
エイト部、8……吊具挿入部、9……吊具当接ピ
ン、10……ピン用穴。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 中央付近を支点で交叉させた開閉自由な二本
    の棒からなる金具において、前記棒のいずれも
    一方の端部は吊具に取りつけられ、他方の端部
    にはウエイト部を設け、かつウエイト部の近く
    に吊具当接ピンと前記ピン用穴を有し、前記吊
    具当接ピンの前記支点側に吊具を通した吊具挿
    入部を有することを特徴とする吊具用金具。 2 中央付近を支点で交差させ開閉自由な前記二
    本の棒が下方に凹であることを特徴とする実用
    新案登録請求の範囲第1項記載の吊具用金具。
JP14977886U 1986-09-30 1986-09-30 Expired JPH0430223Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14977886U JPH0430223Y2 (ja) 1986-09-30 1986-09-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14977886U JPH0430223Y2 (ja) 1986-09-30 1986-09-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6356172U JPS6356172U (ja) 1988-04-14
JPH0430223Y2 true JPH0430223Y2 (ja) 1992-07-21

Family

ID=31065312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14977886U Expired JPH0430223Y2 (ja) 1986-09-30 1986-09-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0430223Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6356172U (ja) 1988-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0430223Y2 (ja)
US4061388A (en) Safety becket
JPS6131034Y2 (ja)
WO2022161543A2 (zh) 一种具有自锁功能的起重吊钩
CN213313039U (zh) 一种钢结构施工安全带悬挂装置
JPH0510117Y2 (ja)
CN216190351U (zh) 一种挂钩和水下机器人
JPS6243994Y2 (ja)
JPH0312256Y2 (ja)
JPH0479882U (ja)
GB2278630A (en) Self releasing hook
JPH0533504Y2 (ja)
JPH0823610A (ja) 電線工事用器具の吊下げ具
JPH0647889Y2 (ja) ロ−プ端係止具
JPS6019729Y2 (ja) 建物用避難装置における上蓋係止装置
JPH0544381Y2 (ja)
JPH078512Y2 (ja) ボビンハンガー
JPS6144040A (ja) 運搬車両用ロ−プフツク装置
JPH08280829A (ja) 墜落防止装置のフック
JPS6313191Y2 (ja)
JPH0479881U (ja)
JPH0546590Y2 (ja)
CN2215216Y (zh) 两级保险钥匙扣
JPH0196484U (ja)
JPS6321688U (ja)