JPH078512Y2 - ボビンハンガー - Google Patents

ボビンハンガー

Info

Publication number
JPH078512Y2
JPH078512Y2 JP14271289U JP14271289U JPH078512Y2 JP H078512 Y2 JPH078512 Y2 JP H078512Y2 JP 14271289 U JP14271289 U JP 14271289U JP 14271289 U JP14271289 U JP 14271289U JP H078512 Y2 JPH078512 Y2 JP H078512Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bobbin
support shaft
locking claw
slider
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14271289U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0382355U (ja
Inventor
陽司 北村
Original Assignee
陽司 北村
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 陽司 北村 filed Critical 陽司 北村
Priority to JP14271289U priority Critical patent/JPH078512Y2/ja
Publication of JPH0382355U publication Critical patent/JPH0382355U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH078512Y2 publication Critical patent/JPH078512Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は糸や粗糸等を巻取ったボビン又は空ボビンを搬
送や処理のために懸吊支持するボビンハンガーに関し、
詳細には懸吊支持されたボビンに横方向から外力が作用
してもボビンが脱落するのを防止する様に構成されたボ
ビンハンガーに関するものである。
[従来の技術] 第4図はボビンハンガーの一例を示す断面説明図であ
り、ボビンBを懸吊支持した状態を示す。ボビンハンガ
ー1は搬送ユニットや天井等に固定される保持筒2とボ
ビン支持筒1bからなり、該ボビン支持筒1bの下部には1
対の窓孔1e,1eが形成されると共に、該窓孔1e,1eと交差
する方向に支軸1hが固定される。
一方ボビン支持筒1b内には上下方向に移動自在な摺動子
4が設けられ、該摺動子4の上方にはラチエット歯付き
の回転子5が軸支され、該回転子5には係止片5a,5aが
一体的に固定されている。また該摺動子4の下端部には
ピン4aを介して1対の係止爪6,6が軸支される。
第4図に示す状態では摺動子4の上方部に設けられたス
トッパー(図示せず)がボビン支持筒1bの段部1fに係止
されており、従って上記ストッパーはスプリング8によ
って下方へ押付けられ、前記係止爪6,6は支軸1hを挟ん
で各窓孔1eから突出する様に開脚されている。そして該
係止爪6,6はボビンBの内側段部B1に引掛けられ、ボビ
ンBを懸吊支持している。この状態からボビンBを取外
すに当たっては、ボビンBを上方に持ち上げ、これによ
って重錘3と前記摺動子4の係合部4bを係合させて摺動
子4を持ち上げ、板ばね7の先端によって前記回転子5
の姿勢を90度変位して係止片5a,5aを水平位置へ変え
る。そしてボビンBを若干下方へ下げると、該係止片5
a,5aは前記段部1fに当接されて摺動子4の下降が停止す
る。このとき係止爪6,6は摺動子4の上昇によって窓孔1
e,1eよりボビン支持筒1b内へ退避して閉状態になり、こ
の状態で保持される。すなわちボビンBをさらに下降さ
せたとき該ボビンBの段部B1は係止爪6に引掛けられる
ことなく抜き出される。尚重錘3は支軸1hの突出部分に
引掛かっておりボビン支持筒1bから抜け落ちることはな
い。
第5図は係止爪6,6が開脚状態となりボビンBを懸吊し
ている状態を示す拡大断面説明図である。この状態にお
いてボビンBに水平方向の外力が作用すると(例えばボ
ビンハンガーを吊設した搬送装置が急停止又は急発進し
てボビンBに水平方向の慣性力が作用したり、或は搬送
経路上でボビンBが障害物に衝突したとき等)、係止爪
6,6には白抜き矢印F1に示す横方向(以下水平方向とも
言うことがある)の外力が作用する。このとき上記係止
爪6の支軸当接部69は図例の様に支軸1hに対して斜めに
配設されているので、該係止爪6は支軸1hに沿う様に矢
印M1方向に容易に退却することになる。従ってこの退却
量が大きい場合には係止爪6,6が一時的にせよボビン支
持筒1b内に収納されてしまうことになるので、ボビンB
はボビンハンガー1より抜け落ちるという重大な事故を
引き起こす。
この様な事故を防ぐ手段の1つとしては、摺動子4を押
圧しているスプリング8を反発力の強いものとすること
が考えられるが、該スプリング8の反発力が強くなり過
ぎると該摺動子4の停止位置を変換する操作が困難とな
り、ボビンBの着脱を簡単に行なえなくなってしまうと
いう問題が生じる。
[考案が解決しようとする課題] そこで本考案者はボビンの着脱作業性を阻害することな
く、しかもボビンを確実に懸吊支持でき、例えばボビン
に水平方向の外力が作用したときにおいてもボビンが簡
単に抜け落ちてしまう様な事故を引き起こさない構造と
したボビンハンガーを提供する目的で工夫を重ね、本考
案を完成した。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成し得た本考案は、係止爪が開脚状態のと
き、支軸に接する係止爪の支軸当接部がボビン支持筒の
軸芯と平行に形成されてなる点に要旨を有するものであ
る。
[作用及び実施例] 第1図は本考案の代表的な実施例を示すボビンハンガー
1の下側部分を示す断面説明図であり、係止爪6,6が開
脚してボビンBを懸吊支持している状態を示す。摺動子
4の下端にはピン4aを介して1対の係止爪6,6が摺動自
在に軸支され、該係止爪6,6の先端側はボビン支持軸1b
の窓孔1e,1eより突出してボビンBの段部B1を引掛けて
懸吊支持している。
一方上記係止爪6の中央部で支軸1bに当接される支軸当
接部61はボビン支持筒1bの軸芯と平行に形成される。即
ちボビンBを垂直に懸吊するボビンハンガーにおいて該
支軸当接部61は実質的に垂直に形成され、2本の係止爪
6,6に形成される支軸当接部61,61は相互に平行で支軸1h
を180度反対側から挟む様に形成される。
この様な係止爪6に対して白抜き矢印F1に示す様な横方
向の外力が作用したとすると、該係止爪6は支軸1hに対
し鎖線矢印に示す如く該支軸1hの中心に向けて押圧され
るだけであり、係止爪6全体が上方に退却する様な移動
を引き起こすことはない。従ってボビンBがボビンハン
ガー1より抜け落ちてしまう様なことはなく、例えばボ
ビン搬送装置の急発進や急停止等によってボビンが脱落
される事故は全くなくなり、安全な搬送又は処理を達成
できる様になる。上記の支軸当接部61はボビン支持筒1b
の軸芯と正確に平行でなくとも10度程度以下の誤差を有
する略平行なものであっても、同様の作用を発揮させる
ことができる。
なお摺動子4の上方に設けられる押圧用のスプリング8
等は何らの構成変更をも要しないので、ボビンBの着脱
動作に支障を与えることもない。
第2図は第1図に示した係止爪6,6の閉状態を示す断面
説明図であり、摺動子4を上昇させて前述の係止片5a,5
aを使って定位置で停止した状態を示し、係止爪6の支
軸当接部61は支軸1hから離れて移動し、該係止爪6,6は
窓孔1e,1e内に完全に退却し、ボビン支持筒1bの外側に
はその一部分をも突出させことなく収納される。
第3図は本考案の他の実施例を示す係止爪6の側面図で
あり、実線で示す係止爪6,6は開状態を示す。該係止爪
6,6の支軸当接部61a,61aはボビン支持筒の軸芯に略平行
で、且つピン4aの近傍まで直線状に形成される。また破
線は該係止爪6,6の閉状態を示しており、ボビン支持筒1
b内に支障なく収納することができる。
本考案のボビンハンガーはボビン支持筒1bを支える保持
筒2が、揺動自在及び/又は回転自在な様に搬送装置や
天井に取付ける構造のもの、或は該保持筒2が不回転に
取付けられる構造のものや搬送装置に固定的に取付ける
構造のもの等に適用することもできる。
[考案の効果] 本考案は以上の様に構成されているので、ボビンを懸吊
している状態で、水平方向の外力が作用しても、係止爪
がボビン支持筒内に退去してボビンの脱落を生じること
はなくなり、ボビンの搬送や処理を確実に行なえる様に
なった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の代表的な実施例を示す一部断面説明
図、第2図は第1図に示した係止爪の閉状態を示す断面
説明図、第3図は本考案の他の係止爪形状を示す側面
図、第4図はボビンハンガーの内部構造を示す断面説明
図、第5図は従来のボビンハンガーの一部を示す断面説
明図である。 1…ボビンハンガー、2…保持筒 3…重錘、4…摺動子 5…回転子、6…係止爪 61…支軸当接部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ボビン支持筒内を上下に移動する摺動子の
    下端には1対の開閉自在な係止爪が軸支され、ボビン支
    持筒の下部に該支持筒の軸芯と直交する方向に固定され
    た支軸を挟んで、上記係止爪が開脚されたときに該係止
    片がボビン内側の段部に係止されるボビンハンガーにお
    いて、 上記係止爪が開脚状態のとき前記支軸に接する係止爪の
    支軸当接部は、前記ボビン支持筒の軸芯と平行に形成さ
    れてなることを特徴とするボビンハンガー。
JP14271289U 1989-12-08 1989-12-08 ボビンハンガー Expired - Lifetime JPH078512Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14271289U JPH078512Y2 (ja) 1989-12-08 1989-12-08 ボビンハンガー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14271289U JPH078512Y2 (ja) 1989-12-08 1989-12-08 ボビンハンガー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0382355U JPH0382355U (ja) 1991-08-22
JPH078512Y2 true JPH078512Y2 (ja) 1995-03-01

Family

ID=31689529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14271289U Expired - Lifetime JPH078512Y2 (ja) 1989-12-08 1989-12-08 ボビンハンガー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH078512Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0382355U (ja) 1991-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5746463A (en) Box pallet
JPH078512Y2 (ja) ボビンハンガー
JP2001017558A (ja) 墜落防止用安全器
JP4030022B1 (ja) 吊り治具
JPH06144769A (ja) ボビン吊り具
JPH01187193A (ja) 円筒状物の吊具
KR20180094754A (ko) 구조적인 안전성을 갖는 샤클
JPS6022059Y2 (ja) パネル吊り治具
JP2619620B2 (ja) 容器の吊上げ台のロック機構
JPS5848318Y2 (ja) つかみ装置
JP4036704B2 (ja) シリンダ吊り具
JP3672487B2 (ja) 吊具
JPS5822125Y2 (ja) 落下衝撃試験機における切離装置
JPS6141741Y2 (ja)
KR200200195Y1 (ko) 크레인용 걸고리
JP3636630B2 (ja) 吊り下げ装置
JP2566573B2 (ja) ボビン吊具
JPS6131033Y2 (ja)
SU1530559A1 (ru) Захват-кантователь
JPS6019729Y2 (ja) 建物用避難装置における上蓋係止装置
JPS6243994Y2 (ja)
JPH0520772Y2 (ja)
GB2030256A (en) Lock and release load lifting device
JPS5817025Y2 (ja) つかみ装置
JPH09202585A (ja) クランプ装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term