JPH06177719A - クロック発生回路 - Google Patents

クロック発生回路

Info

Publication number
JPH06177719A
JPH06177719A JP43A JP32636292A JPH06177719A JP H06177719 A JPH06177719 A JP H06177719A JP 43 A JP43 A JP 43A JP 32636292 A JP32636292 A JP 32636292A JP H06177719 A JPH06177719 A JP H06177719A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
field effect
effect transistor
current
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP43A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3186267B2 (ja
Inventor
Masakazu Amauchi
正和 天内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP32636292A priority Critical patent/JP3186267B2/ja
Publication of JPH06177719A publication Critical patent/JPH06177719A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3186267B2 publication Critical patent/JP3186267B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Logic Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】クロック発生回路の発振周波数が電源電圧変動
の影響を受けるのを防止する。 【構成】クロック発生回路の電流制御発振器2a内のラ
ッチ回路23,24を構成するRSフリップ回路のNA
NDゲート231,232,241,242のしきい値
電圧に比例した電流を電流源回路1aで生成し、電流制
御発振器2aに供給することにより、クロック発生回路
の発振周波数が電流源回路1aの抵抗素子12の抵抗値
Rと,電流制御発振器1bの容量素子21,22の容量
Cのみで決定されるように構成する。従って、VDD電位
の変動の影響を防止できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
【従来の技術】従来のクロック発生回路は、図4に示す
クロック発生回路の回路図によれば、電流源回路1Cと
電流制御発振器2Cとからなる。
【0002】電流源回路1Cは、電源電圧供給源(以
下、VDDと称す)端子3と接地電位端子4との間にPチ
ャネル型絶縁ゲート電界効果トランジスタ(以下、PM
OSトランジスタと称す)P1 と抵抗素子12を直列接
続し、ゲート電極とドレイン電極とを共通接続する。さ
らに、PMOSトランジスタP2 とPMOSトランジス
タP3 のソース電極をVDD端子3に接続し、それぞれの
ゲート電極をPMOSトラジスタP1 のゲート電極と共
通接続するとともに、PMOSトランジスタP2のドレ
イン電極(F点)とPMOSトランジスタP3 のドレイ
ン電極(G点)を電流出力端子とする。
【0003】電流制御発振器2Cは、電流源回路1Cの
PMOSトランジスタP2 のドレイン電極(電流出力端
子F)とGND端子4との間にPMOSトラジスタP5
とNチャネル型絶縁ゲート電界効果トランジスタ(以
下、NMOSトランジスタと称す)N3 とを直列接続
し、各々のゲート電極を共通接続する。さらに、電流源
回路1CのPMOSトランジスタP3 のドレイン電極
(電流出力端子G)とGND端子4との間にPMOSト
ランジスタP4 とNMOSトランジスタN2 とを直列接
続し、各々ゲート電極を共通接続する。
【0004】PMOSトランジスタP5 とNMOSトラ
ンジスタN3 のドレイン電極と、一端をGND端子4に
接続する容量素子21の他端と、ラッチ回路23のセッ
ト端子とを共通接続する。さらに、PMOSトラジスタ
4 とNMOSトランジスタN2 の各ドレイン電極と、
一端をGND端子4に接続された容量素子22の他端と
ラッチ回路23のリセット端子とを共通接続する。ラッ
チ回路23とラッチ回路24とは従属接続され、ラッチ
回路24の正転出力端はPMOSトランジスタP5 とN
MOSトランジスタN3 の各ゲート電極とインバータ2
5の入力端とに共通接続され、インバータ25の出力端
OUTをこのクロック発生回路の出力端とする。
【0005】一方ラッチ回路24の反転出力端はPMO
SトラジスタP4 とNMOSトランジスタN2 の各ゲー
ト電極とに共通接続される。
【0006】ラッチ回路23は、NANDゲート232
の出力端及びNANDゲート231の一方の入力端、並
びにNANDゲート231の出力端及びNANDゲート
232の一方の入力端をそれぞれ交差接続するRSフリ
ップフロップである。NANDゲート231の他方の入
力端をセット端子,出力端をRSフリップフロップの正
転出力端とし、NANDゲート232の他方の入力端を
リセット端子とする。ラッチ回路24もNANDゲート
241,242からなるRSフリップ回路であり、ラッ
チ回路23と同様である。
【0007】ここで、ラッチ回路23のセット端子をA
点,リセット端子をB点,ラッチ回路24の正転出力端
をC点,反転出力端をD点とする。
【0008】次に従来例の動作を図面を用いて説明す
る。
【0009】図3は、本発明の第1,第2の実施例およ
び従来のクロック発生回路の動作を説明するためのタイ
ミングチャートである。
【0010】図3および図4によれば、はじめに電流源
回路1Cの電流出力端子FからPMOSトランジスタP
5 のドレイン電極を通して容量素子21が充電される。
この充電により、(イ)の期間は、A点の電位が時間軸
に対して次式に示す傾きaで上昇する。 a=I/C…
(1) ここで、Iは電流源回路1Cで生成される電流の値であ
り、Cは容量素子21,22の容量値とする。
【0011】図3の傾きaの電位上昇は、A点の電位が
NANDゲート231の論理しきい値であり、このしき
値電圧レベルによってNANDゲート231の出力レベ
ルが反転し、C点がハイレベルとなってPMOSトラン
ジスタP5 が非導通、NMOSトラジスタN3 が導通す
る。
【0012】容量素子21に充電された電荷がNMOS
トランジスタN3 を通してGND電位に放電され0V
で降下する。この0レベルによってラッチ回路23,2
4が順次セットされて、C点がハイレベルとなり、D点
がロウレベルとなる。
【0013】このD点のロウレベルによってPMOSト
ランジスタP4 が導通し、電流源回路1Cの電流出力端
子GからPMOSトランジスタP4 のドレインが電極を
通して容量素子22が充電される。
【0014】この充電によって、(ロ)の期間は、B点
の電位が(イ)の期間と同様に傾きaで上昇する。
【0015】図3のB点の傾きaの電位上昇は、B点の
電位がNANDゲート232の論理しきい値電圧になる
まで続き(図3の232B),このしき値レベルによっ
てNANDゲート232の出力が反転し、D点がハイレ
ベルとなってPMOSトランジスタP4 が非導通,NM
OSトラジスタN2 が導通する。容量素子22の電荷は
NMOSトランジスタN2 を通してGND電位に放電さ
れ0V レベルに降下する。
【0016】この0V レベルによってNANDゲート2
31,232が順次リセットされて、C点がロウレベル
に、D点がハイレベルとなる。
【0017】図3の(イ)の期間がクロック発生回路の
出力端OUTの出力信号の半周期分に相当し、従って、
クロック発生回路の発振の1周期Tは次式で表わされ
る。
【0018】T=2・I/(C・VIH)…(2) ここで、VTHはNANDゲート231,232の論理し
きい値電圧である。
【0019】従って、発振周波数fは次式のようにな
る。
【0020】 f=1/T=C・VTH/(2・I)…(3)
【発明が解決しようとする課題】この従来のクロック発
生回路は、発振周波数fがf=C・VTH/(2・I)で
決まるが、ラッチ回路のNANDゲートの論理しきい値
電圧VTHは電源電圧依存性をもつため、VDD電位が変動
するとクロック発生回路の発振周波数も変動してしまう
という欠点があった。
【0021】本発明の目的は、上述の欠点を除去するこ
とにより、クロック発生回路の発振周波数がVDD電位の
変動の影響を受けるのを防止することにある。
【0022】
【課題を解決するための手段】本発明の特徴は、同一基
板上に形成される容量素子の充電又は放電レベルを論理
回路の入力とし、前記論理回路のしきい値電圧まで前記
充電又は前記放電が要する時間を、クロック発生回路の
出力信号の半周期の時間とするクロック発生回路におい
て、前記充電又は前記放電するための電流は、前記論理
回路の前記しきい値電圧の変化に比例する電流を生成す
る電流源回路から供給されることにある。
【0023】また、前記電流源回路は、電源供給端子と
接地電位端子との間に第1のPチャネル型絶縁ゲート電
界効果トランジスタとNチャネル型絶縁ゲート電界効果
トランジスタと抵抗素子とを直列接続し、前記Nチャネ
ル型絶縁ゲート電界効果トランジスタのゲート電極とN
ANDゲート又はNORゲートの出力端と接続し、前記
NANDゲート又はNORゲートのそれぞれの複数の入
力端のうち、各一方の入力端を前記電源供給端子又は前
記接地電位端子に接続し、各他方の端子を前記Nチャネ
ル型絶縁ゲート電界効果トランジスタと前記抵抗素子の
接続点に共通接続し、前記第1のPチャネル型絶縁ゲー
ト電界効果トランジスタのゲート電極とドレイン電極と
を第2のPチャネル型絶縁ゲート電界効果トランジスタ
と第3のPチャネル型絶縁ゲート電界効果トランジスタ
のそれぞれのゲート電極と共通接続し、前記第2のPチ
ャネル型電界効果トランジスタのソース電極は電源供給
端子に接続し、ドレイン電極を第1の電流出力端子と
し、前記第3のPチャネル型絶縁ゲート電界効果トラン
ジスタのソース電極は電源供給端子に接続し、ドレイン
電極を第2の電流出力端子とするように構成することが
できる。
【0024】
【実施例】次に本発明の実施例を図面を参照して説明す
る。
【0025】図1は、本発明の第1の実施例を示すクロ
ック発生回路の回路図である。
【0026】図1に示す回路と従来例の回路図で異ると
ころは、電流源回路1aにNANDゲート11とNMO
SトランジスタN1 を追加したことである。
【0027】電源回路1aは、VDD端子3とGND端子
4との間にPMOSトランジスタP1 とNMOSトラン
ジスタN1 と抵抗素子12とを直列接続する。
【0028】NMOSトランジスタN1 のゲート電極と
NANDゲート11の出力端とを接続し、NANDゲー
ト11の一方の入力端はVDD端子に、他方の端子をNM
OSトランジスタN1 のソース電極と抵抗素子12の接
続点と共通接続する。
【0029】さらにPMOSトランジスタP1 のゲート
電極とソース電極をPMOSトランジスタP2 とPMO
SトランジスタP3 の各ゲート電極とを共通接続する。
PMOSトランジスタP2 はソース電極をVDD端子に接
続し、ドレイン電極を電流出力端子Fとし、PMOSト
ランジスタP3 はソース電極をVDD端子に接続し、ドレ
イン電極を電流出力端子Gとして構成する。電流制御発
振器2aの構成及び電流源回路1aとの接続は従来例と
同様であり、ここでは省略する。
【0030】次に第1の実施例の動作を説明する。
【0031】図3は、第1,第2の実施例および従来例
のクロック発生回路の動作を説明するためのタイミング
チャートである。
【0032】ここで、電流制御発振器の動作は、従来技
術で説明した動作と同様であるのでその説明を省略し、
電流源回路1aについて説明する。
【0033】電流源回路1aにおいて、節点Eの電位は
ほぼNAND回路11の論理しきい値レベルにバイアス
されるため、電流源回路1aで生成される電流Iは次式
で表わされる。
【0034】I=VTH11/R…(4) ここで、VTH11はNANDゲート11の論理しきい値と
する。
【0035】(4)式において、NANDゲート11の
論理しきい値電圧をNANDゲート231,232の論
理しきい値電圧と同じ値に設定すればI=VTH/Rとな
る。この式を(4)式に代入すれば、第1の実施例のク
ロック発生回路の発生周波数fは次式で表わされる。
【0036】 f=C・VTH/2・(VTH/R)=(1/2)C・R…(5) (5)式によれば、容量素子21,22の容量値Cと抵
抗素子12の抵抗値Rのみで決定されることになる。
【0037】以上説明したように、第1の実施例の回路
構成を用いることにより、VDD電位の変動の影響を受け
ないクロック発生回路を得ることができる。
【0038】次に本発明の第2の実施例について説明す
る。
【0039】図2は第2の実施例のクロック発生回路を
示す回路図である。
【0040】第1の実施例と異なるところは、電流源回
路1bのNANDゲート11をNORゲート13に替え
て、一方の入力端子をGND電位に接続したことと、電
流制御回路2bのラッチ回路23,24を構成するNA
NDゲート231,232,241,242をNORゲ
ート261,262,271,272に替えたことであ
る。その他の構成は第1の実施例と同様であり動作も同
様であるため、ここでの説明を省略する。
【0041】この場合も第1の実施例と同様にVDD電位
の変動の影響を受けないクロック発生回路を得ることが
できる。
【0042】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、クロック
発生回路の電流制御発振器内のラッチ回路を構成する、
論理回路のしきい値電圧に比例した電流を電流源回路で
生成し、電流制御発振器に供給することにより、クロッ
ク発生回路の発振周波数が電源電圧変動の影響を受けな
いという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の回路図である。
【図2】本発明の第1,第2の実施例および従来例のク
ロック発生回路の動作を説明するためのタイミングチャ
ートである。
【図3】本発明の第2の実施例の回路図である。
【図4】従来のクロック発生回路の回路図である。
【符号の説明】
1a 電流源回路 2a 電流制御発振回路 3 VDD端子 4 GND端子 11,231,232,241,242 NANDゲ
ート 12 抵抗素子 13,261,262,271,272 NORゲー
ト 21,22 容量素子 23,24 ラッチ回路 P1 〜P4 PMOSトランジスタ N1 〜N2 NMOSトランジスタ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 同一基板上に形成される容量素子の充電
    又は放電レベルを論理回路の入力とし、前記論理回路の
    しきい値電圧まで前記充電又は前記放電が要する時間
    を、クロック発生回路の出力信号の半周期の時間とする
    クロック発生回路において、前記充電又は前記放電する
    ための電流は、前記論理回路の前記しきい値電圧の変化
    に比例する電流を生成する電流源回路から供給されるこ
    とを特徴とするクロック発生回路。
  2. 【請求項2】 前記電流源回路は、電源供給端子と接地
    電位端子との間に第1のPチャネル型絶縁ゲート電界効
    果トランジスタとNチャネル型絶縁ゲート電界効果トラ
    ンジスタと抵抗素子とを直列接続し、前記Nチャネル型
    絶縁ゲート電界効果トランジスタのゲート電極とNAN
    Dゲート又はNORゲートの出力端と接続し、前記NA
    NDゲート又はNORゲートのそれぞれの複数の入力端
    のうち、各一方の入力端を前記電源供給端子又は前記接
    地電位端子に接続し、各他方の端子を前記Nチャネル型
    絶縁ゲート電界効果トランジスタと前記抵抗素子の接続
    点に共通接続し、前記第1のPチャネル型絶縁ゲート電
    界効果トランジスタのゲート電極とドレイン電極とを第
    2のPチャネル型絶縁ゲート電界効果トランジスタと第
    3のPチャネル型絶縁ゲート電界効果トランジスタのそ
    れぞれのゲート電極と共通接続し、前記第2のPチャネ
    ル型電界効果トランジスタのソース電極は電源供給端子
    に接続し、ドレイン電極を第1の電流出力端子とし、前
    記第3のPチャネル型絶縁ゲート電界効果トランジスタ
    のソース電極は電源供給端子に接続し、ドレイン電極を
    第2の電流出力端子とするように構成したことを特徴と
    する請求項1に記載のクロック発生回路。
JP32636292A 1992-12-07 1992-12-07 クロック発生回路 Expired - Fee Related JP3186267B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32636292A JP3186267B2 (ja) 1992-12-07 1992-12-07 クロック発生回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32636292A JP3186267B2 (ja) 1992-12-07 1992-12-07 クロック発生回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06177719A true JPH06177719A (ja) 1994-06-24
JP3186267B2 JP3186267B2 (ja) 2001-07-11

Family

ID=18186954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32636292A Expired - Fee Related JP3186267B2 (ja) 1992-12-07 1992-12-07 クロック発生回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3186267B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002135086A (ja) * 2000-10-27 2002-05-10 Asahi Kasei Microsystems Kk 発振器
JP2006140988A (ja) * 2004-11-11 2006-06-01 Hynix Semiconductor Inc 半導体装置のクロック発振器
JP2006166305A (ja) * 2004-12-10 2006-06-22 Mitsubishi Electric Corp 半導体回路
JP2007006421A (ja) * 2005-06-27 2007-01-11 Sharp Corp 発振回路および電子機器
JP2007311968A (ja) * 2006-05-17 2007-11-29 Sanyo Electric Co Ltd 発振回路
JPWO2006092842A1 (ja) * 2005-02-28 2008-08-07 富士通株式会社 電流制御発振器
US7548131B2 (en) 2006-10-05 2009-06-16 Oki Semiconductor Co., Ltd. Oscillation circuit with temperature-dependent current source
WO2010016167A1 (ja) * 2008-08-07 2010-02-11 パナソニック株式会社 基準周波数生成回路、半導体集積回路、電子機器
JP2019161379A (ja) * 2018-03-12 2019-09-19 エイブリック株式会社 発振回路

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102440995B1 (ko) * 2020-11-09 2022-09-07 이차혁 안전 캔 뚜껑

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002135086A (ja) * 2000-10-27 2002-05-10 Asahi Kasei Microsystems Kk 発振器
JP2006140988A (ja) * 2004-11-11 2006-06-01 Hynix Semiconductor Inc 半導体装置のクロック発振器
JP2006166305A (ja) * 2004-12-10 2006-06-22 Mitsubishi Electric Corp 半導体回路
US7808331B2 (en) 2005-02-28 2010-10-05 Fujitsu Limited Current-controlled oscillator
JPWO2006092842A1 (ja) * 2005-02-28 2008-08-07 富士通株式会社 電流制御発振器
JP4610608B2 (ja) * 2005-02-28 2011-01-12 富士通株式会社 電流制御発振器
JP2007006421A (ja) * 2005-06-27 2007-01-11 Sharp Corp 発振回路および電子機器
JP4641221B2 (ja) * 2005-06-27 2011-03-02 シャープ株式会社 発振回路および電子機器
JP2007311968A (ja) * 2006-05-17 2007-11-29 Sanyo Electric Co Ltd 発振回路
US7548131B2 (en) 2006-10-05 2009-06-16 Oki Semiconductor Co., Ltd. Oscillation circuit with temperature-dependent current source
WO2010016167A1 (ja) * 2008-08-07 2010-02-11 パナソニック株式会社 基準周波数生成回路、半導体集積回路、電子機器
CN102119487A (zh) * 2008-08-07 2011-07-06 松下电器产业株式会社 基准频率生成电路、半导体集成电路和电子设备
US8212624B2 (en) 2008-08-07 2012-07-03 Panasonic Corporation Reference frequency generation circuit, semiconductor integrated circuit, and electronic device
JP5280449B2 (ja) * 2008-08-07 2013-09-04 パナソニック株式会社 基準周波数生成回路、半導体集積回路、電子機器
JP2019161379A (ja) * 2018-03-12 2019-09-19 エイブリック株式会社 発振回路
CN110266270A (zh) * 2018-03-12 2019-09-20 艾普凌科有限公司 振荡电路

Also Published As

Publication number Publication date
JP3186267B2 (ja) 2001-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4617529A (en) Ring oscillator with delay element and potential pulling circuit
KR970005824B1 (ko) 반도체 소자의 모스(mos) 발진기
JP2990863B2 (ja) 発振回路
KR0158006B1 (ko) 캐패시터와 트랜지스터를 사용하는 지연 회로
US5912593A (en) IC (current-capacitor) precision oscillator having frequency and duty cycle controls
US6680656B2 (en) Function generator with adjustable oscillating frequency
US20050258911A1 (en) Ring oscillation circuit
JP3186267B2 (ja) クロック発生回路
US4316158A (en) R-C Oscillators using plural inverters
JPH031609A (ja) 電源電圧に無関係な周波数を有するリング発振器
EP0320969B1 (en) Oscillation circuit
US3851277A (en) Astable multivibrator using insulated-gate field effect transistors
US4283690A (en) Low power CMOS oscillator
KR20030072527A (ko) 직류-직류 컨버터의 발진기
US11942944B2 (en) Oscillator with improved frequency stability
JP2022156805A (ja) 遅延回路、及び遅延回路の制御方法
JP2003283307A (ja) Cr発振回路
JPH05299982A (ja) リングオシレータ
JP3408006B2 (ja) 発振回路
TWI803346B (zh) 比較器模組與使用其的震盪器
JPH09107273A (ja) パルス発振器
US20240223127A1 (en) Rc oscillator
KR0167228B1 (ko) 파워 온 리셋트 회로
JPS6112411B2 (ja)
CN113507281A (zh) 一种环形振荡器

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20001205

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010410

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090511

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090511

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100511

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100511

Year of fee payment: 9

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100511

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees