JPH06177576A - 電磁シールド扉空間 - Google Patents

電磁シールド扉空間

Info

Publication number
JPH06177576A
JPH06177576A JP35190592A JP35190592A JPH06177576A JP H06177576 A JPH06177576 A JP H06177576A JP 35190592 A JP35190592 A JP 35190592A JP 35190592 A JP35190592 A JP 35190592A JP H06177576 A JPH06177576 A JP H06177576A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electromagnetic shield
door
electromagnetic
space
room
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP35190592A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2837599B2 (ja
Inventor
Hiroshi Kiyokawa
博 清川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujita Corp
Original Assignee
Fujita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujita Corp filed Critical Fujita Corp
Priority to JP35190592A priority Critical patent/JP2837599B2/ja
Publication of JPH06177576A publication Critical patent/JPH06177576A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2837599B2 publication Critical patent/JP2837599B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電磁シールドルームに扉を設けた状態で、高
いシールド性能を低コストで確保できるようにする。 【構成】 電磁シールドルーム1の外側に設けられて電
磁シールド空間3を構成すると共に電波吸収材を内側に
有する壁面2と、電磁シールド外部用扉4と、外部用扉
4とは対向しないように配置された電磁シールド内部用
扉5とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電磁シールドルームの
外側に設けられた電磁シールド扉空間に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、電磁シールド機能を有する電
磁シールドルームが知られており、これは、厚さ数mm
程度の鉄板を溶接することによって制作されていた。こ
の電磁シールドルームには、人が出入りできるように電
磁シールド扉を設ける必要があるが、従来ではこの扉は
金属製の板材を加工して作られていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の電磁シールドル
ームでは、人が出入りするための扉を設けなければなら
ないので、シールド性能は低下せざるを得ない。この性
能低下を防止するためには、扉と扉枠との電気的導通を
保障しなければならず、そのため、寸法、形状等の精度
が厳しくなりコストが高くなってしまう。また、性能低
下を防止するのに、扉を二重にすることも考えられる
が、電磁波の到来面が重なってしまい、それほど高いシ
ールド性能は得られない。
【0004】そこで、本発明は、前記従来技術の問題点
に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、電
磁シールドルームに扉を設けた状態において、高いシー
ルド性能を低コストで確保できるようにすることにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の電磁シールド扉空間では、電磁シールドル
ームの外側に設けられて電磁シールド空間を構成すると
共に電波吸収材を内側に有する壁面と、電磁シールドル
ームの外部から電磁シールド空間に出入りするために設
けられた電磁シールド外部用扉と、電磁シールド空間か
ら電磁シールドルームに出入りするために設けられ、か
つ上記外部用扉とは対向しないように配置された電磁シ
ールド内部用扉とを有する。
【0006】
【作用】上記本発明では、電磁シールドルームの外部か
ら外部用扉に向かって入射した放射電磁波は、まず、こ
の外部用扉によりある程度シールドされて減衰する。そ
して、シールドされずに電磁シールド空間に入った電磁
波は、壁面内側の電波吸収材で吸収されて減衰する。さ
らに、電磁シールド空間から電磁シールドルームに向か
った電磁波は、内部用扉によって再びシールドされて減
衰する。なお、内部用扉と外部用扉とを向かい合わせに
配置しないのは、一方の扉に垂直に入射してくる電磁波
をそのまま他方の扉に向かわせないようにするためであ
る。つまり、本発明では上記配置にすることにより、一
方の扉(外部用扉)に垂直に入射した電磁波は、直接他
方の扉(内部用扉)に向かわないで、いったん、電磁シ
ールド空間に入り、その壁面内側の電波吸収材で吸収さ
れ減衰するのである。
【0007】
【実施例】本発明の実施例を図により説明する。図1
は、本発明が適用される電磁シールドルームの平面図で
ある。電磁シールドルーム1の外側の所定の位置には、
壁面2で覆われた電磁シールド空間3が設けられてい
る。この壁面2の所定の位置には、電磁シールドルーム
1の外部から電磁シールド空間3に出入りするための外
部用扉4と、電磁シールド空間3から電磁シールドルー
ム1内に出入りするための内部用扉5とが設けられてい
る。この外部用扉4と内部用扉5は、それぞれ一定レベ
ルの電磁シールド機能と開閉機能とを有する。
【0008】次に、電磁シールド空間の詳細を図2によ
り説明する。図2(a)は平面図、図2(b)は断面図
である。電磁シールド空間3を構成する壁面2には、外
側に金属系の電磁シールド材6が、内側に電波吸収材7
が設けられている。電磁シールドルーム1の外部から壁
面2に向かった電磁波は、壁面2の外側の電磁シールド
材6でシールドされる。一方、電磁シールドルーム1の
外部から外部用扉4に向かって入射した電磁波は、この
外部用扉4である程度シールドされて減衰する。シール
ドされずに電磁シールド空間3の内部に入った電磁波
は、壁面2の内側の電波吸収材7に吸収されて減衰す
る。
【0009】外部用扉4と内部用扉5とは、互いに向か
い合わないように配置されている。このように配置した
のは、一方の扉に垂直に入射してくる電磁波をそのまま
他方の扉に向かわせないようにするためである。また、
上述のように、電磁シールド空間3に電波吸収機能を持
たせるために、壁面2(扉面を含む)に電波吸収材7を
設けるが、この電波吸収材7は対象周波数によって、磁
気損失型のフェライトを利用したもの(例えば、フェラ
イトタイル)、あるいは誘電損失型である発砲スチロー
ルに炭素を混ぜたもの(カーボン入り発砲スチロール7
1)などを利用する。
【0010】次に、本発明の動作を説明する。電磁シー
ルドルーム1の外部から外部用扉4に向かって入射した
放射電磁波(電磁妨害)は、まず、電磁シールド機能を
有する外部用扉4により、ある程度シールドされて減衰
する。次に、シールドされずに電磁シールド空間3に入
った電磁波は、壁面2の内側に設けられた電波吸収材7
(カーボン入り発砲スチロール71を含む)により吸収
されて減衰する。さらに、電磁シールド空間3の内部か
ら電磁シールドルーム1に向かった電磁波は、電磁シー
ルド機能を有する内部用扉5によって再びシールドされ
て減衰する。このように、電磁シールドルーム1の外部
から外部用扉4に向かって入射した放射電磁波は、電磁
シールドルーム1に向かうまでに複数回減衰されるの
で、電磁シールドルーム1内に到達した時点では、その
電磁エネルギーはかなり減少してしまっている。
【0011】この電磁シールド空間3のシールド性能
は、次のように表わすことができる。 EB =EA −(E1 +E2 +E3 ) ここで、 EA :外部からの電界ベクトル EB :電磁シールドルーム1内の電界ベクトル E1 :電磁シールド空間3の外部用扉4でシールドされ
る電界ベクトル E2 :電磁シールド空間3の内部で吸収される電界ベク
トル E3 :電磁シールド空間3の内部の内部用扉5でシール
ドされる電界ベクトル シールド性能:S=20log(|EB |/|EA |)
[dB]
【0012】このように、本発明では、電磁シールド扉
を単に二重に配置するのではなく、一方の扉(外部用扉
4)と他方の扉(内部用扉5)とを互いに向かい合わせ
ないように配置し、かつ、二つの扉4,5の間に電波吸
収機能を有する小さな電磁シールド空間3を介在させる
ことにより、電磁シールド扉4,5だけでなく、電磁シ
ールド空間3によっても電磁波を減衰(吸収)させるよ
うにしたのである。
【0013】本実施例によれば、電磁シールド空間3を
利用して電磁波を減衰させるようにしたので、設置すべ
き電磁シールド扉4,5は低レベルのものであっても、
高度な電磁シールド性能を確保することができる。この
結果、電磁シールドルームの性能低下の原因の一つであ
ったシールド扉をシールド壁面並みの性能を示す構成要
素として扱うことができる。
【0014】なお、上記実施例では、電磁シールドルー
ム1の外側には、一つの電磁シールド空間3しか設けら
れていないが、本発明はこれに限定されず、複数の電磁
シールド空間を設けてもよい。また、上記実施例では、
二つの扉4,5しか配置されていないが、本発明はこれ
に限定されず、それよりも多くの扉を配置してもよい。
【0015】
【発明の効果】本発明によれば、電磁シールドルームに
扉を設けた状態において、高いシールド性能を低コスト
で確保できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用される電磁シールドルームの平面
図である。
【図2】電磁シールド空間の詳細を示す図であり、
(a)は平面図、(b)は部分側断面図である。
【符号の説明】
1 電磁シールドルーム 2 壁面 3 電磁シールド空間 4 外部用扉 5 内部用扉 6 電磁シールド材 7 電波吸収材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電磁シールドルームの外側に設けられて
    電磁シールド空間を構成すると共に電波吸収材を内側に
    有する壁面と、電磁シールドルームの外部から電磁シー
    ルド空間に出入りするために設けられた電磁シールド外
    部用扉と、電磁シールド空間から電磁シールドルームに
    出入りするために設けられ、かつ上記外部用扉とは対向
    しないように配置された電磁シールド内部用扉とを有す
    ることを特徴とする電磁シールド扉空間。
JP35190592A 1992-12-09 1992-12-09 電磁シールド扉空間 Expired - Fee Related JP2837599B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35190592A JP2837599B2 (ja) 1992-12-09 1992-12-09 電磁シールド扉空間

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35190592A JP2837599B2 (ja) 1992-12-09 1992-12-09 電磁シールド扉空間

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06177576A true JPH06177576A (ja) 1994-06-24
JP2837599B2 JP2837599B2 (ja) 1998-12-16

Family

ID=18420421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35190592A Expired - Fee Related JP2837599B2 (ja) 1992-12-09 1992-12-09 電磁シールド扉空間

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2837599B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100785910B1 (ko) * 2007-05-14 2007-12-17 정수진 정보 보안과 강한 펄스에 대한 전자파 차폐용 환기구
JP2008034761A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Tss Japan:Kk 2重構造の電磁シールド材を用いた電磁シールドルームシステム
JP2009014615A (ja) * 2007-07-06 2009-01-22 Tomoe Corp 電磁波シールド室出入口のシールド性能測定装置およびシールド性能測定方法
JP2010219431A (ja) * 2009-03-18 2010-09-30 Takenaka Komuten Co Ltd シールド室用前室及びシールド室
KR101226802B1 (ko) * 2012-09-14 2013-01-25 한신공영 주식회사 전위차법을 이용한 상시 감시 체계를 포함하는 hemp 방어용 전자기파 차폐시설

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008034761A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Tss Japan:Kk 2重構造の電磁シールド材を用いた電磁シールドルームシステム
KR100785910B1 (ko) * 2007-05-14 2007-12-17 정수진 정보 보안과 강한 펄스에 대한 전자파 차폐용 환기구
JP2009014615A (ja) * 2007-07-06 2009-01-22 Tomoe Corp 電磁波シールド室出入口のシールド性能測定装置およびシールド性能測定方法
JP2010219431A (ja) * 2009-03-18 2010-09-30 Takenaka Komuten Co Ltd シールド室用前室及びシールド室
KR101226802B1 (ko) * 2012-09-14 2013-01-25 한신공영 주식회사 전위차법을 이용한 상시 감시 체계를 포함하는 hemp 방어용 전자기파 차폐시설

Also Published As

Publication number Publication date
JP2837599B2 (ja) 1998-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4146112A (en) Sound reducing baffle for electrical apparatus
US5533388A (en) Apparatus for electromagnetically isolating an automobile
JP2837599B2 (ja) 電磁シールド扉空間
US4841692A (en) Shielded access apparatus for use in an enclosure for preventing propagation of electromagnetic energy into or out of the enclosure
JPS6225920Y2 (ja)
JPS645840Y2 (ja)
JPS6034798B2 (ja) 高周波加熱装置
JPS645839Y2 (ja)
JPH0127598Y2 (ja)
JP3845829B2 (ja) テレビ電波無反射型建物
JPH0253337A (ja) 電波暗室
JP2590549Y2 (ja) 電波暗室
JPH023676Y2 (ja)
RU2168878C1 (ru) Панель для защиты от электромагнитного излучения
JPH04277242A (ja) 電波障害対策を施した電磁波シールド壁
JPH0110879Y2 (ja)
JPH04106277A (ja) 建物の出入り口
JP3690436B2 (ja) 電波障害対策用屋根材
JPH0729501Y2 (ja) 電波暗室及び電波暗室用金属室の内壁面構造
JPS6035196Y2 (ja) 電子レンジ
JPH0110878Y2 (ja)
JPH0650584A (ja) 電磁波シールド室
JP2549766B6 (ja) 電磁波シールド構造物
KR100341058B1 (ko) 모니터의자기장차폐쉴드및그제작방법
JPH0342719Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081009

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081009

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091009

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091009

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101009

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111009

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees