JPH06176979A - 固体電解コンデンサ - Google Patents

固体電解コンデンサ

Info

Publication number
JPH06176979A
JPH06176979A JP35103492A JP35103492A JPH06176979A JP H06176979 A JPH06176979 A JP H06176979A JP 35103492 A JP35103492 A JP 35103492A JP 35103492 A JP35103492 A JP 35103492A JP H06176979 A JPH06176979 A JP H06176979A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
solid electrolyte
wiring conductor
electrolytic capacitor
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP35103492A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3334199B2 (ja
Inventor
Takuya Nakayama
卓哉 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Chemi Con Corp
Original Assignee
Nippon Chemi Con Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Chemi Con Corp filed Critical Nippon Chemi Con Corp
Priority to JP35103492A priority Critical patent/JP3334199B2/ja
Publication of JPH06176979A publication Critical patent/JPH06176979A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3334199B2 publication Critical patent/JP3334199B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 小型軽量化を損なうことなく、容量の増大を
図った固体電解コンデンサを提供する。 【構成】 複数に区画された小領域(a、b、c・・
・)を単位として酸化皮膜層(4)及び固体電解質層
(6)が形成された陽極体(陽極板2)と、導体(1
2)の表面を絶縁層(14)で被覆して可撓性を備え、
前記固体電解質層に重ね合わせる部分に前記導体を露出
させた配線導体(10)とを備え、前記陽極体を折り畳
んで対向させた前記固体電解質層間に前記配線導体を挟
み込み、露出させた前記導体と前記固体電解質層とを導
電体(導電性接着剤18)を介して電気的に接続したコ
ンデンサ素子(20)を用いたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電解質層に有機導電ポ
リマー等の固体電解質を用いた固体電解コンデンサに関
する。
【0002】
【従来の技術】この種の固体電解コンデンサは、アルミ
ニウム等からなる板状の陽極体の一面にエッチングで拡
面化処理を施し、その表面に電解処理によって誘電体層
を形成し、この誘電体層の上面に有機半導体層を成長さ
せて固体電解質層を形成したコンデンサ素子を用いてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
固体電解コンデンサは、電解コンデンサの小型軽量化を
図る上で有効であるが、必要な静電容量を得ることが困
難であり、容量拡大が課題である。
【0004】そこで、本発明は、小型軽量化を損なうこ
となく、容量の増大を図った固体電解コンデンサを提供
することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の固体電解コンデ
ンサは、複数に区画された小領域(a、b、c・・・)
を単位として酸化皮膜層(4)及び固体電解質層(6)
が形成された陽極体(陽極板2)と、導体(12)の表
面を絶縁層(14)で被覆して可撓性を備え、前記固体
電解質層に重ね合わせる部分に前記導体を露出させた配
線導体(10)とを備え、前記陽極体を折り畳んで対向
させた前記固体電解質層間に前記配線導体を挟み込み、
露出させた前記導体と前記固体電解質層とを導電体(導
電性接着剤18)を介して電気的に接続したコンデンサ
素子(20)を用いたことを特徴とする。
【0006】
【作用】陽極体は、折り曲げ可能な箔又は板等で形成
し、その表面に小領域に区画する。この小領域は静電容
量形成の単位であり、その表面に酸化皮膜層及び固体電
解質層を形成する。
【0007】配線導体は、小領域の静電容量を電気的に
結合させ、その並列化を図る手段であり、導体の表面を
絶縁層で覆って可撓性を持っている。そして、この配線
導体には、積層すべき固体電解質層に対応する部分に導
体を露出させる。
【0008】このような素材を用いて、陽極体は固体電
解質層を対向させるように折り込み、その間に配線導体
を挟み込む。その場合、配線導体には選択的に導体を露
出させてあるので、固体電解質層と配線導体における導
体とを導電性接着剤等の導電体を以て電気的に接続す
る。
【0009】したがって、この固体電解コンデンサで
は、小領域を成す容量形成単位である固体電解質層間を
対向させるとともに、各固体電解質層を配線導体を以て
結合し、その並列化を図ることで固体電解質層の積層化
及び並列化を行なって、高容量化を実現したものであ
る。
【0010】
【実施例】以下、本発明を図面に示した実施例を参照し
て詳細に説明する。
【0011】図1は、本発明の固体電解コンデンサの第
1実施例を示している。この固体電解コンデンサには、
陽極体として帯状を成す陽極板2が用いられ、この陽極
板2は、アルミニウム板等の皮膜形成金属で形成されて
いる。この陽極板2は、電気化学的なエッチング処理に
よって表面の拡面化が図られている。
【0012】この陽極板2には、例えば、図2に示すよ
うに、区画された小領域a、b、c・・・が設定され
る。各小領域a〜bには化成処理によって酸化皮膜層4
が形成され、その表面には気相重合、化学重合又は電解
重合によってポリピロール等のポリマー膜からなる固体
電解質層6が形成されている。そして、固体電解質層6
の表面には導電層8が形成される。これら小領域a〜c
を単位とする積層体はコンデンサとして機能する。
【0013】この陽極板2は、固体電解質層6を対向さ
せる形、即ち、千鳥状に折り畳まれ、固体電解質層6を
覆う導電層8間には帯状を成す配線導体10が挟み込ま
れている。この配線導体10は可撓性を持っており、千
鳥状を成す陽極板2に対して導電層8の間を通過して同
様に千鳥状を成している。即ち、陽極板2と配線導体1
0は互いに直交する関係である。
【0014】配線導体10は、例えば、図3に示すよう
に、可撓性を持つ導体12の表面を柔軟性を持つ絶縁層
14で被ったものである。この配線導体10には、フレ
キシブル配線板等を用いることができる。そして、この
配線導体10には、導電層8に挟み込まれる部分に透孔
16が形成され、その内壁面には導体12の一部を露出
させている。これが、固体電解質層6側の導電層8との
電気的な接続部位となる。
【0015】そして、配線導体10の導体12と固体電
解質層6側の導電層8との電気的な接続は、導電体とし
て例えば、導電性接着剤18で行なわれる。即ち、導電
性接着剤18が透孔16に入り込み、この導電性接着剤
18を媒介として配線導体10と固体電解質層6側の導
電層8とが電気的に接続され、その結果、少領域a〜c
・・・を成す積層化された固体電解質層6を単位とする
コンデンサが配線導体10を以て並列化され、一つのコ
ンデンサ素子20が形成されている。
【0016】このコンデンサ素子20は、例えば、図4
に示すように、面実装が可能な外装ケース22に封入さ
れる。この外装ケース22は、対向する壁部に陽極端子
24、陰極端子26を配した絶縁性樹脂からなる直方体
を成す容器である。この外装ケース22の内部にコンデ
ンサ素子20を挿入し、その陽極板2側を陽極端子24
に導電性接着剤28で電気的に接続する。また、その配
線導体10から部分的に絶縁層14を剥離させて導体1
2を露出させ、この導体12と陰極端子26とを陽極側
と同様に導電性接着剤30を以て電気的に接続する。こ
のような電気的な接続処理の後、外装ケース22の内部
に絶縁性樹脂32を充填する。
【0017】このような固体電解コンデンサによれば、
折り畳み可能な陽極板2の表面に小領域を成す酸化皮膜
層4及び固体電解質層6を形成した後、それを折り畳ん
で積層化し、配線導体10を以て電気的に接続すること
で並列化して高容量化を図ることができる。そして、配
線導体10を以て陰極端子26に接続することで、コン
デンサ素子20に直接的な処理を行なうことなく、外装
を施すことが可能である。これは、固体電解質層6を損
傷から防護して製品の信頼性の向上に寄与することにな
る。
【0018】次に、図5及び図6は、本発明の固体電解
コンデンサの第2実施例を示している。第1実施例で
は、帯状を成す陽極板2に複数の小領域を設定し、1枚
の陽極板2を用いた場合について説明したが、この実施
例では、複数の陽極体として2枚の陽極板2A、2Bを
用いるとともに、各陽極板2A、2Bには一対の固体電
解質層6を形成している。配線導体10は各陽極板2
A、2Bを跨がる形態として、L字形とし、11は端子
引出部を成している。また、固体電解質層6ないし導電
層8と配線導体10との電気的な接続は、第1実施例と
同様であるので、その詳細な説明は省略する。
【0019】そして、陽極板2A、2Bはそれぞれ配線
導体10を挟み込んで折り畳んだ後、配線導体10を折
り曲げて各陽極板2A、2Bを重ねることで、図6に示
すコンデンサ素子20が得られる。
【0020】このようなコンデンサ素子20によって
も、第1実施例と同様に小領域を単位とするコンデンサ
を積層として並列化し、小型軽量で高容量化を図ること
ができる。
【0021】本発明の固体電解コンデンサについて、第
1実施例及び第2実施例を通して説明したが、変形例を
列挙すれば、次の通りである。
【0022】a.陽極体としては、折り曲げ可能であれ
ばよく、陽極板2の他、箔で形成してもよい。 b.配線導体10と固体電解質層6との接続前、固体電
解質層6に導電層8を形成しているが、導電層8の形成
と配線導体10の電気的な接続とを同時に行なうように
してもよい。 c.配線導体10に透孔16を形成し、その内壁面に導
体12を露出させたが、その表裏側の絶縁層14を選択
的に剥離させて導体12を露出させるようにしてもよ
い。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
小領域に形成されるコンデンサを積層化するとともに並
列化して小型、軽量で高容量化を図った固体電解コンデ
ンサを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の固体電解コンデンサの第1実施例であ
るコンデンサ素子の分解状態を示す縦断面図である。
【図2】図1に示したコンデンサ素子における陽極板の
形態を示す斜視図である。
【図3】図1に示したコンデンサ素子における配線導体
を示す斜視図である。
【図4】図1に示したコンデンサ素子を用いた固体電解
コンデンサの縦断面図である。
【図5】本発明の固体電解コンデンサの第2実施例であ
るコンデンサ素子の分解状態を示す斜視図である。
【図6】図5に示したコンデンサ素子の組立状態を示す
斜視図である。
【符号の説明】
a、b、c・・・ 小領域 2 陽極板(陽極体) 4 酸化皮膜層 6 固体電解質層 10 配線導体 12 導体 14 絶縁層 18 導電性接着剤(導電体) 20 コンデンサ素子

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数に区画された小領域を単位として酸
    化皮膜層及び固体電解質層が形成された陽極体と、 導体の表面を絶縁層で被覆して可撓性を持ち、前記固体
    電解質層に重ね合わせる部分に前記導体を露出させた配
    線導体と、 を備え、前記陽極体を折り畳んで対向させた前記固体電
    解質層間に前記配線導体を挟み込み、露出させた前記導
    体と前記固体電解質層とを導電体を介して電気的に接続
    したコンデンサ素子を用いたことを特徴とする固体電解
    コンデンサ。
JP35103492A 1992-12-05 1992-12-05 固体電解コンデンサ Expired - Fee Related JP3334199B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35103492A JP3334199B2 (ja) 1992-12-05 1992-12-05 固体電解コンデンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35103492A JP3334199B2 (ja) 1992-12-05 1992-12-05 固体電解コンデンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06176979A true JPH06176979A (ja) 1994-06-24
JP3334199B2 JP3334199B2 (ja) 2002-10-15

Family

ID=18414598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35103492A Expired - Fee Related JP3334199B2 (ja) 1992-12-05 1992-12-05 固体電解コンデンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3334199B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003100556A (ja) * 2001-09-26 2003-04-04 Nec Tokin Toyama Ltd チップ型固体電解コンデンサ及びその製造方法並びにリードフレーム
JP2006324299A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体電解コンデンサ
JP2010050217A (ja) * 2008-08-20 2010-03-04 Nec Tokin Corp 固体電解コンデンサ及びその製造方法
US20120040231A1 (en) * 2009-04-28 2012-02-16 Taiyo Yuden Co., Ltd. Electrochemical device and manufacturing method thereof
CN103021660A (zh) * 2012-12-06 2013-04-03 深圳江浩电子有限公司 一种高性能的铝电解电容器及其制造方法
US20160035489A1 (en) * 2014-08-04 2016-02-04 Point Engineering Co., Ltd. Multi-layered aluminum oxide capacitor

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003100556A (ja) * 2001-09-26 2003-04-04 Nec Tokin Toyama Ltd チップ型固体電解コンデンサ及びその製造方法並びにリードフレーム
JP2006324299A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体電解コンデンサ
JP4715299B2 (ja) * 2005-05-17 2011-07-06 パナソニック株式会社 固体電解コンデンサ
JP2010050217A (ja) * 2008-08-20 2010-03-04 Nec Tokin Corp 固体電解コンデンサ及びその製造方法
US20120040231A1 (en) * 2009-04-28 2012-02-16 Taiyo Yuden Co., Ltd. Electrochemical device and manufacturing method thereof
US8802268B2 (en) 2009-04-28 2014-08-12 Taiyo Yuden Co., Ltd. Electrochemical device and manufacturing method thereof
CN103021660A (zh) * 2012-12-06 2013-04-03 深圳江浩电子有限公司 一种高性能的铝电解电容器及其制造方法
US20160035489A1 (en) * 2014-08-04 2016-02-04 Point Engineering Co., Ltd. Multi-layered aluminum oxide capacitor
US10163567B2 (en) * 2014-08-04 2018-12-25 Point Engineering Co., Ltd. Multi-layered aluminum oxide capacitor

Also Published As

Publication number Publication date
JP3334199B2 (ja) 2002-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3334199B2 (ja) 固体電解コンデンサ
JP3525450B2 (ja) 積層型電解コンデンサ
JP3096055B2 (ja) 固体電解コンデンサ
JP3424247B2 (ja) 固体電解コンデンサ
JP3149523B2 (ja) 固体電解コンデンサ
JP3040808B2 (ja) 固体電解コンデンサ
JPH01175223A (ja) 積層型固体電解コンデンサ
JPS5976455A (ja) 混成集積回路
JP2872743B2 (ja) 固体電解コンデンサ
JPH06176978A (ja) 固体電解コンデンサ
JP2004095816A (ja) チップ形コンデンサ
JP4189561B2 (ja) 電気二重層コンデンサの製造方法
JPH05101989A (ja) 固体電解コンデンサ
JPH05159988A (ja) 固体電解コンデンサ及びその製造方法
JPS6211257A (ja) マイクロ波集積回路
JPS5927048Y2 (ja) シルバ−ドマイカコンデンサ
JPH042111A (ja) 固体電解コンデンサ
JPH0338827Y2 (ja)
JPH0923066A (ja) コンデンサ内蔵基板
JPH05109589A (ja) 固体電解コンデンサ
JPH03188614A (ja) チップ型固体電解コンデンサ
JPS605217B2 (ja) 低インピ−ダンスアルミニウム角形電解コンデンサ
JP2001297951A (ja) 平型コンデンサ
JPH05166687A (ja) コンデンサ
JP2828697B2 (ja) 固体電解コンデンサ及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080802

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080802

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090802

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100802

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110802

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees