JP3424247B2 - 固体電解コンデンサ - Google Patents

固体電解コンデンサ

Info

Publication number
JP3424247B2
JP3424247B2 JP35258492A JP35258492A JP3424247B2 JP 3424247 B2 JP3424247 B2 JP 3424247B2 JP 35258492 A JP35258492 A JP 35258492A JP 35258492 A JP35258492 A JP 35258492A JP 3424247 B2 JP3424247 B2 JP 3424247B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
insulating
capacitor element
solid electrolytic
anode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35258492A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06176981A (ja
Inventor
卓哉 中山
圭 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Chemi Con Corp
Original Assignee
Nippon Chemi Con Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Chemi Con Corp filed Critical Nippon Chemi Con Corp
Priority to JP35258492A priority Critical patent/JP3424247B2/ja
Publication of JPH06176981A publication Critical patent/JPH06176981A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3424247B2 publication Critical patent/JP3424247B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、電解質層に有機導電ポ
リマー等の固体電解質を用いた固体電解コンデンサに関
する。 【0002】 【従来の技術】この種の固体電解コンデンサは、アルミ
ニウム等からなる陽極体にエッチングで拡面化処理を施
し、その表面に電解処理によって誘電体層を形成し、こ
の誘電体層の上面に有機半導体層を成長させて固体電解
質層を形成したコンデンサ素子を用いている。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
固体電解コンデンサは、電解コンデンサの小型軽量化を
図る上で有効であるが、小型故に必要な静電容量を得る
ことが困難であり、容量拡大を図ることが重要な課題で
ある。 【0004】そこで、本発明は、積層単位であるコンデ
ンサ素子の容量増大とともにコンデンサ素子の積層化で
高容量化を実現した固体電解コンデンサを提供すること
を目的とする。 【0005】 【課題を解決するための手段】本発明の固体電解コンデ
ンサは、陽極体(陽極板2)を絶縁部(a)と容量形成
部(b)とに区分し、前記絶縁部は絶縁皮膜(4)で覆
い、前記容量形成部には前記陽極体の表面に酸化皮膜層
(6)を形成し、その上に固体電解質層(8)を形成
し、この固体電解質層の上に導電層(10)を形成して
なるコンデンサ素子(12)を積層し、各コンデンサ素
子の絶縁部側には絶縁性接着剤(14)、前記容量形成
部の前記導電層側は導電性接着剤(16)で接合すると
ともに、積層したコンデンサ素子(18)を前記絶縁部
(a)において幅方向(一点鎖線L)に切断して露出さ
せた陽極体(陽極板2)に導電層(20)を形成した
とを特徴とする。 【0006】 【作用】本発明は、陽極体を絶縁部と容量形成部とに区
分し、絶縁部には絶縁皮膜、容量形成部には陽極体の表
面に酸化皮膜層を形成し、その上に固体電解質層を形成
し、この固体電解質層の上に導電層を形成してコンデン
サ素子としたものである。即ち、この固体電解コンデン
サでは、陽極体を単位としてコンデンサ素子を形成し、
複数のコンデンサ素子を積層化するとともに並列化する
ことで、高容量化を図っている。しかも、積層単位であ
るコンデンサ素子は、陽極体の一部を絶縁し、この絶縁
部において積層した複数のコンデンサ素子を幅方向に切
断し、その切断端面に露出した陽極体を陽極端子の取出
しに用い、他の部分を容量形成部としており、一つの陽
極体に対する容量の形成率が高く、一つのコンデンサ素
子の高容量化と相俟って積層による高容量化が図られ
る。 【0007】 【実施例】以下、本発明を図面に示した実施例を参照し
て詳細に説明する。 【0008】図1及び図2は、本発明の固体電解コンデ
ンサの実施例を示している。この固体電解コンデンサに
は、陽極体として例えば、長方形状を成す薄い陽極板2
が用いられている。この陽極板2は、アルミニウム箔等
の皮膜形成金属で形成されている。陽極板2の表面に
は、電気化学的なエッチング処理によって拡面化処理が
施されている。 【0009】そして、陽極板2を長手方向に適当な比率
で絶縁部aと容量形成部bとに区分し、絶縁部aには合
成樹脂等からなる絶縁皮膜4を形成し、容量形成部bに
は化成処理によって誘電体を成す酸化皮膜層6が形成さ
れ、その表面には気相重合、化学重合又は電解重合によ
ってポリピロール等のポリマー膜からなる固体電解質層
8が形成されている。また、この固体電解質層8の表面
には陰極端子の取出しのために導電層10が形成されて
いる。この導電層10は、導電性接着剤の塗布、金属蒸
着、めっき等の金属膜形成処理によって形成されてい
る。したがって、1枚の陽極板2には積層単位であるコ
ンデンサ素子12が形成されている。 【0010】次に、図3は、このコンデンサ素子12を
用いた固体電解コンデンサを示している。この実施例の
固体電解コンデンサは、3組のコンデンサ素子12を用
いており、この3組のコンデンサ素子12は、図4に示
すように、絶縁皮膜4側には絶縁性接着剤14、導電層
10側には導電性接着剤16を以て接着し、一つのコン
デンサ素子18として形成する。この場合、各コンデン
サ素子12の導電層10間は導電性接着剤16を以て電
気的に接続されている。 【0011】そして、コンデンサ素子18は、陽極側の
接続のために、絶縁皮膜4で被われている部分、即ち、
一点鎖線Lで示す部分で切断する。この切断にはスライ
サ等の切断手段を用いることができ、その切断の結果、
コンデンサ素子18の端面部には陽極板2が切断面を露
出する。この陽極板2の切断端面側に、図5に示すよう
に、端子引出しのためにメタリコン処理によって導電層
20を形成する。この導電層20の形成により、陽極板
2間の電気的な接続とともに、コンデンサ素子12が並
列化され、一つのコンデンサ素子18として形成され
る。 【0012】このように処理されたコンデンサ素子18
を図3に示したように、側面部に陽極端子22、陰極端
子24を形成した外装ケース26に収納し、コンデンサ
素子18の各陽極板2と陽極端子22とを超音波溶接や
導電性接着剤を以て電気的に接続するとともに、導電層
20と陰極端子24とを同様の手段を以て接続する。そ
して、外装ケース26内には絶縁性樹脂28を充填さ
せ、製品としての固体電解コンデンサを得ている。 【0013】このような固体電解コンデンサによれば、
陽極板2の一部を陽極取出し部に設定し、他の部分を全
面的に容量形成部bに設定して酸化皮膜層6、固体電解
質層8及び導電層10を形成したコンデンサ素子12を
用いていることから、積層単位であるコンデンサ素子1
2の容量の増大が図られている。そして、このコンデン
サ素子12を積層したことにより、得られる固体電解コ
ンデンサは体積効率の高いものとなり、高容量化が期待
できる。 【0014】また、各コンデンサ素子12の陽極板2は
切断の後、メタリコン処理によって形成される導電層2
0を以て接続されるため、接続抵抗の低減が図られ、特
性の優れた固体電解コンデンサが実現できる。 【0015】本発明の固体電解コンデンサについて、実
施例を通して説明したが、変形例を列挙すれば、次の通
りである。 【0016】a.固体電解質層8に導電層10を形成し
ているが、各コンデンサ素子12を並列化する際の導電
性接着剤16を以て導電層としてもよい。 b.陽極側のみ導電層20を形成しているが、陰極取出
し側にも同様のメタリコン処理で導電層を形成して陰極
端子に接続するようにしてもよい。 c.陽極板2は箔で形成してもよく、箔によれば、コン
デンサ素子12ないし18の薄型、軽量化が図られる。 【0017】 【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
陽極体を絶縁部と容量形成部とに区分し、絶縁部には絶
縁皮膜を形成するとともにこの絶縁部において幅方向に
切断して形成した切断端面を陽極側の取出しとし、容量
形成部には酸化皮膜層、固体電解質層及び導電層を積層
させてコンデンサ素子とし、このコンデンサ素子を積層
したことで、積層単位であるコンデンサ素子の容量増大
と相俟って高容量化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の固体電解コンデンサの実施例であるコ
ンデンサ素子の縦断面図である。 【図2】図1に示したコンデンサ素子の斜視図である。 【図3】図1に示したコンデンサ素子を用いた固体電解
コンデンサを示す縦断面図である。 【図4】図3に示した固体電解コンデンサの形成途上に
おけるコンデンサ素子の処理工程を示す縦断面図であ
る。 【図5】図3に示した固体電解コンデンサの形成途上に
おけるコンデンサ素子の処理工程を示す縦断面図であ
る。 【符号の説明】 a 絶縁部 b 容量成形部 2 陽極板(陽極体) 4 絶縁皮膜 6 酸化皮膜層 8 固体電解質層 10 導電層 12 コンデンサ素子 14 絶縁性接着剤 16 導電性接着剤 18 コンデンサ素子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01G 9/04 H01G 9/012 H01G 9/048

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 陽極体を絶縁部と容量形成部とに区分
    し、前記絶縁部は絶縁皮膜で覆い、容量形成部には前記
    陽極体の表面に酸化皮膜層を形成し、その上に固体電解
    質層を形成し、この固体電解質層の上に導電層を形成し
    てなるコンデンサ素子を積層し、各コンデンサ素子の絶
    縁部側には絶縁性接着剤、前記容量形成部の前記導電層
    側は導電性接着剤で接合するとともに、積層したコンデ
    ンサ素子を前記絶縁部において幅方向に切断して露出さ
    せた陽極体に導電層を形成したことを特徴とする固体電
    解コンデンサ。
JP35258492A 1992-12-09 1992-12-09 固体電解コンデンサ Expired - Fee Related JP3424247B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35258492A JP3424247B2 (ja) 1992-12-09 1992-12-09 固体電解コンデンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35258492A JP3424247B2 (ja) 1992-12-09 1992-12-09 固体電解コンデンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06176981A JPH06176981A (ja) 1994-06-24
JP3424247B2 true JP3424247B2 (ja) 2003-07-07

Family

ID=18425050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35258492A Expired - Fee Related JP3424247B2 (ja) 1992-12-09 1992-12-09 固体電解コンデンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3424247B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4812118B2 (ja) 2007-03-23 2011-11-09 Necトーキン株式会社 固体電解コンデンサ及びその製造方法
JP5131079B2 (ja) * 2007-08-29 2013-01-30 パナソニック株式会社 固体電解コンデンサの製造方法
WO2013088954A1 (ja) 2011-12-14 2013-06-20 株式会社村田製作所 固体電解コンデンサ及びその製造方法
JP2015043350A (ja) * 2011-12-20 2015-03-05 ルビコン・カーリット株式会社 デバイスおよびデバイスを製造する方法
JP7320742B2 (ja) * 2019-04-22 2023-08-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 固体電解コンデンサ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06176981A (ja) 1994-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2973499B2 (ja) チップ型固体電解コンデンサ
TW459256B (en) Solid electrolytic capacitor and method of fabricating the same
TWI261275B (en) Laminated solid electrolytic capacitor and laminated transmission line device increased in element laminating number without deterioration of elements
JP2000138138A (ja) 固体電解コンデンサおよびその製造方法
JP2003133183A (ja) 固体電解コンデンサおよびその製造方法
JP2006324555A (ja) 積層型コンデンサ及びその製造方法
JP5920361B2 (ja) 固体電解コンデンサ及びその製造方法
JP6865352B2 (ja) 固体電解コンデンサ及び固体電解コンデンサの製造方法
JP3416053B2 (ja) 電解コンデンサおよびその製造方法
JP3424247B2 (ja) 固体電解コンデンサ
JP3525450B2 (ja) 積層型電解コンデンサ
JPH0614465Y2 (ja) 固体電解コンデンサ
JP3334199B2 (ja) 固体電解コンデンサ
JP2004088073A (ja) 固体電解コンデンサ
JP4671347B2 (ja) 固体電解コンデンサ
JPH06176978A (ja) 固体電解コンデンサ
JP3248236B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPH09312240A (ja) 積層型固体チップコンデンサ
JP3079780B2 (ja) 積層型固体電解コンデンサおよびその製造方法
JP3096055B2 (ja) 固体電解コンデンサ
JP3040808B2 (ja) 固体電解コンデンサ
JP2867514B2 (ja) チップ型固体電解コンデンサ
JPH11204381A (ja) 電気二重層コンデンサ
JP2003077764A (ja) 積層型固体電解コンデンサおよびその製造方法
JP2004281749A (ja) 固体電解コンデンサ

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090502

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100502

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120502

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees