JPS5927048Y2 - シルバ−ドマイカコンデンサ - Google Patents

シルバ−ドマイカコンデンサ

Info

Publication number
JPS5927048Y2
JPS5927048Y2 JP15647077U JP15647077U JPS5927048Y2 JP S5927048 Y2 JPS5927048 Y2 JP S5927048Y2 JP 15647077 U JP15647077 U JP 15647077U JP 15647077 U JP15647077 U JP 15647077U JP S5927048 Y2 JPS5927048 Y2 JP S5927048Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mica
silver
plate
terminal connection
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15647077U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5481441U (ja
Inventor
昭人 佐塚
Original Assignee
双信電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 双信電機株式会社 filed Critical 双信電機株式会社
Priority to JP15647077U priority Critical patent/JPS5927048Y2/ja
Publication of JPS5481441U publication Critical patent/JPS5481441U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5927048Y2 publication Critical patent/JPS5927048Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、高安定、高精度かつ非直線歪の小さいシルバ
ードマイカコンデンサを安価に提供することを目的とす
るもので゛ある。
従来のシルバードマイカコンテ゛ンサには第3図に示す
ように、マイカ素板1の両面に静電容量を持つように二
枚の銀電極2,3を対称的に設けたシルバードマイカ板
4とスズ等の金属箔等からなる補助電極5とを交互に積
み重ねた型のものと、第4図に示すように、補助電極を
使用しないで、静電容量を持つようにマイカ素板1の両
面に対称的に設けた二枚の銀電極2’、 3’をマイカ
素板1の端部6を被覆するように延長したシルバードマ
イカ板4′を適数枚積層して加熱加圧により一体化し、
電気的に互いに並列に接続し、シルバードマイカコンデ
ンサ素子の両端に銀電極7を塗布し、高安定、高精度を
得るために第5図に示す如くクランプ部8を持つリード
線端子9を銀電極7にクランプ部8を接続して半田付し
たものがあるが、前者のような補助電極5を使用したも
のでは、銀電極2,3と補助電極5の接続が単なる機械
的な接触からなっているため、後者のように銀電極に補
助電極を使用しないで外部端子を直接半田付により接続
したものに比較して接続が不安定であり、交流電圧が印
加された場合高調波の発生が大きい欠点を有しており、
高安定、高精度が必要で高調波の発生を小さくしたいよ
うな電子回路では後者のものが使用されている。
しかし、後者のような構造では、クランプ部8を持つリ
ード線端子9をシルバードマイカコンテ゛ンサの両端の
銀電極7に一つ一つ取り付けてから半田付しなければな
らないので製造のための工数が多くかかる欠点を有して
いる。
そこで第6図に示すようにマイカ素板1の両面に銀電極
2,3を設け、リード線端子10.11を半田j2によ
って銀電極2,3に夫々接続するような構造を持つコン
テツサによって製造コストを下げることができるが、銀
電極2,3に半田付をすると、この半田付をした位置で
誘電体のマイカ素板1が半田12の膨張係数と異にする
ため、そのストレスによって半田付後にマイカ素板1の
層内に空泡13が発生することがあり、空泡13が発生
すると空泡13とマイカ素板1との二重誘電体となりコ
ンデンサのQ値が低下し、静電容量の安定性が低下する
とともに、交流電圧を印加すると高周波の発生が大きく
なる。
したかつ第7図に示すように、マイカ素板1の両面に有
効な静電容量を持つ部分と静電容量を持たない部分を作
るように銀電極2,3を設け、銀電極2,3の静電容量
を持たない部分にリード線端子10.11を半田12で
接続すると、マイカ素板1の層内に空泡13が発生して
も静体容量を持たない部分であるから、コンテ゛ンサの
特性に影響を与えない、しかし、一枚のマイカ素板1上
に有効な静電容量を持つ部分と静電容量を持たない部分
を作るため同一静電容量のコンテ゛ンサを作る場合には
マイカ素板1の面積が第6図に示すコンテ゛ンサに比べ
大きくなる欠点を有し、又製造工程でのバラツキにより
リード線端子10.11の半田付の位置が有効な静電容
量を持つ部分にずれると、空泡13が有効な静電容量を
持つ部分のマイカ層の中に出来るのでコンデンサの特性
を悪くする欠点がある。
本考案は上記の点に鑑み考案されたもので、以下図示の
実施例について説明する。
先ず第1図に示す一実施例について説明すると、マイカ
素板1の両面に静電容量を持つように二枚の銀電極2’
、3’を対称的に設けるとともにマイカ素板1の端部6
を被覆するように銀電極2′。
3′を延長して設けたマイカ板4′を適数枚並列接続に
なるように積層し、かつマイカ素板1の一面から他面に
連続して端子接続用銀電極14を設けた端子接続用マイ
カ板15を両外側のマイカ板4′に夫々積層して該銀電
極14と銀電極2′又は3′と接続させ、コンテ゛ンサ
素子の両端面にも銀電極7を設け、加熱加圧により一体
化し、リード線端子10゜11を半田12にて両外側の
端子接続用銀電極14に夫々接続し、防湿と機械的にコ
ンテ゛ンサを保護するため合成樹脂でモールドする。
上記のようにコンデンサ素子を構成すると、リード線端
子10.11をコンテ゛ンサ素子に接続するために半田
付した場合に端子接続用マイカ板15のマイカ素子1に
空泡13が発生しても、端子接続用銀電極14とマイカ
素板1を介して対向する銀電極2′又は3′はマイカ素
板1の端部6を被覆するように延長して設けられ、更に
コンデンサ素子の両端面にも銀電極7が設けられ、銀電
極2′又は3′同士は互いに接続しているため同電位で
あるから、端子接続用マイカ板15のマイカ素子1の層
内に発生した空泡13はコンデンサの特性に何等影響を
与えない。
次に第2図に示す実施例は、積層されたコンデンサ素子
の片面に端子接続用マイカ板15′を積層したものであ
る。
即ち、二枚の端子接続用銀電極14.14’をマイカ素
板1の一面から他面に連続するように夫々設けた端子接
続用マイカ板15′を、積層されたマイカ板4′の一方
の外側面に積層し、端子接続用銀電極14.14’を銀
電極2’、3’に夫々接続し、端子接続用銀電極14.
14’にリード線端子10.11を夫々半田12にて接
続したもので、第1図に示す実施例と同等の効果を奏す
るものである。
本考案は上記のようにリード線端子を半田付する外側の
マイカ板に静電容量を持たせないようにし構成したから
、高安定、高精度で、かつ交流電圧が印加された場合で
も高調波の発生が少ないシルバードマイカコンテ゛ンサ
を安価に提供することができる。
尚上記実施例ではマイカ素板上に銀電極を設けたマイカ
板を積層したシルバードマイカコン−fンサについて説
明したが、マイカ素板上に設けた銀電極上にガラス層を
施したマイカ板を積層したシルバードマイカコンデ゛ン
サにも用いることがで゛きることは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示し、Aは半面図、BはI
−I断面図、第2図は本考案の他の実施例を示し、Aは
平面図、BはII −II断面図、第3図乃至第7図は
従来のシルバードマイカコンテ゛ンサを示すもので、第
3図は補助電極を使用した構造のものを示し、Aは平面
図、BはIII −III断面図、第4図は補助電極を
用いない積層型の構造を示し、Aは平面図、BはIV−
IV断面図、第5図は第4図のシルバードマイ′カコン
デンサ素子に外部端子を接続する状態を示すもので、A
は取付前の斜視図、Bは取付完了した状態の斜視図、第
6図は補助電極を用いない型で、一枚のシルバードマイ
カ素板を用いリード線素子を直接銀電極に半田付したも
ので、Aは平面図、BはVI−Vl断面図、第7図は補
助電極を用いない型で一枚のシルバードマイカ板を用い
、有効な静電容量を持たない部分にリード線端子を半田
付したもので、Aは平面図、BはVll−Vll断面図
である。 1はマイカ素板、2’、3’は銀電極、4′はマイカ板
、10.11はリード線端子、12は半田、14.14
’は端子接続用銀電極、15.15’は端子板接続用マ
イカ板である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. マイカ素板の両面に静電容量を持つように二枚の銀電極
    を対称的に設けるとともにマイカ素板の端部を被覆する
    ように上記銀電極を延長して設けたマイカ板を一枚又は
    適数枚並列接続になるよう積層し、かつマイカ素板の一
    面から他面に連続して端子接続用銀電極を設けた端子接
    続用マイカ板を上記一枚又は積層されたマイカ板の面外
    側又は一方の外側に上記銀電極と端子接続用銀電極とが
    接続するように積層、該端子接続用銀電極にリード線端
    子を半田付したことを特徴とするシルバードマイカコン
    デンサ。
JP15647077U 1977-11-21 1977-11-21 シルバ−ドマイカコンデンサ Expired JPS5927048Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15647077U JPS5927048Y2 (ja) 1977-11-21 1977-11-21 シルバ−ドマイカコンデンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15647077U JPS5927048Y2 (ja) 1977-11-21 1977-11-21 シルバ−ドマイカコンデンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5481441U JPS5481441U (ja) 1979-06-09
JPS5927048Y2 true JPS5927048Y2 (ja) 1984-08-06

Family

ID=29146466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15647077U Expired JPS5927048Y2 (ja) 1977-11-21 1977-11-21 シルバ−ドマイカコンデンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5927048Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5481441U (ja) 1979-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5927048Y2 (ja) シルバ−ドマイカコンデンサ
JPS6018837Y2 (ja) チップ状固体電解コンデンサ
JPH04159704A (ja) 電気二重層コンデンサ
JPH06267801A (ja) 低インピーダンス積層形固体電解コンデンサ
JPH06176979A (ja) 固体電解コンデンサ
JPH054446U (ja) コンデンサ
JP3096055B2 (ja) 固体電解コンデンサ
JP3040808B2 (ja) 固体電解コンデンサ
JPS5976455A (ja) 混成集積回路
JPS626675Y2 (ja)
JPH0419777Y2 (ja)
JPS6228748Y2 (ja)
JPS6334258Y2 (ja)
JPS6022607Y2 (ja) 高圧積層コンデンサ
JPS6083234U (ja) 積層コンデンサ
JPS6317239Y2 (ja)
JPS5934114Y2 (ja) 積層コンデンサ
JP2982561B2 (ja) チップ貫通コンデンサ
JPH0338823Y2 (ja)
JPH0621228Y2 (ja) チップ型複合コンデンサ
JPS5932119Y2 (ja) コンデンサ
JPH0121545Y2 (ja)
JPH0419779Y2 (ja)
KR20230093577A (ko) 세라믹 커패시터 및 이의 제조방법
JPH029547Y2 (ja)