JPH06161440A - 自動演奏装置 - Google Patents

自動演奏装置

Info

Publication number
JPH06161440A
JPH06161440A JP4313479A JP31347992A JPH06161440A JP H06161440 A JPH06161440 A JP H06161440A JP 4313479 A JP4313479 A JP 4313479A JP 31347992 A JP31347992 A JP 31347992A JP H06161440 A JPH06161440 A JP H06161440A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
baton
speed
acceleration sensor
strength
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4313479A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Sasa
剛 佐々
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP4313479A priority Critical patent/JPH06161440A/ja
Publication of JPH06161440A publication Critical patent/JPH06161440A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Auxiliary Devices For Music (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 人が指揮して曲を演奏することができる自動
演奏装置を提供せんとするものである。 【構成】 指揮棒を振る加速度の変化を電気信号とし
て、取り出す加速度センサー1と、この加速度センサー
1の電気信号からこの指揮棒を振る強弱を検出する強弱
検出器2と、この加速度センサー1の電気信号から、こ
の指揮棒を振る速度を検出する速度検出器3と、予め所
望の楽譜が記憶されている楽譜データメモリ4とを有
し、この楽譜データメモリ4に記憶された楽譜の音符を
この速度検出器3の出力信号に応じた速度で読み出すと
共にこの読み出された楽譜の音符に強弱を付与するよう
にしたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は自らが指揮者となって演
奏を指揮できるようにした自動演奏装置に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】一般に
提案されている自動演奏装置としては予め音符の長さや
強さを曲としてプログラミングするものや、プログラミ
ングされた曲全体の演奏速度を早くしたり遅くしたりす
るもの、または人間が演奏した鍵盤の押圧速度及び押圧
時間を直接取り込み、楽譜を形成し、その楽譜から逆に
楽器を演奏させる等のものがあった。
【0003】即ち作曲、編曲といった行為や、演奏とい
った行為をサポート及び代行する電子楽器は種々提案さ
れている。然しながら人が指揮して、曲を演奏するよう
にした自動演奏装置は未だ存在していない。
【0004】本発明は斯る点に鑑み人が指揮して曲を演
奏することができる自動演奏装置を提供せんとするもの
である。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明自動演奏装置は例
えば図1に示す如く指揮棒を振る加速度の変化を電気信
号として、取り出す加速度センサー1と、この加速度セ
ンサー1の電気信号からこの指揮棒を振る強弱を検出す
る強弱検出手段2と、この加速度センサー1の電気信号
から、この指揮棒を振る速度を検出する速度検出手段3
と、予め所望の楽譜が記憶されている記憶手段4とを有
し、この記憶手段4に記憶された楽譜の音符をこの速度
検出手段3の出力信号に応じた速度で読み出すと共にこ
の読み出された楽譜の音符に強弱を付与するようにした
ものである。
【0006】また本発明自動演奏装置は上述において速
度検出手段に補正回路を設けたものである。
【0007】
【作用】本発明によれば人が指揮棒を振るのに合わせ
て、予め記憶された曲の音符毎の演奏速度及び強度を変
化させることができ、人が指揮して曲を演奏することが
できる。
【0008】
【実施例】以下図面を参照して本発明自動演奏装置の一
実施例につき説明しよう。図1において、1は指揮者が
使用する指揮棒に埋込まれた加速度センサーを示す。こ
の加速度センサー1としては圧電振動ジャイロ、マイク
ロ加速度センサー等が使用できる。
【0009】この加速度センサー1に得られる例えば図
2Aに示す如き指揮棒の動きに対して得られる例えば図
2Bに示す如き加速度の変化に応じた電圧レベルの指揮
信号1aを強度検出器2及び速度検出器3に夫々供給す
る。
【0010】この強度検出器2はこの指揮信号1aのピ
ークのレベルを測定するもので、この測定レベルに応じ
た強度変調をするための信号を後述する強度変調回路5
に供給する如くしている。
【0011】また速度検出器3には基準クロック発生器
6よりの基準クロック信号が供給され、この速度検出器
3においては、指揮信号1aのピーク間の間隔における
この基準クロック信号の数をカウントして、このピーク
間を時間として測定するようにしたものである。即ちこ
の基準クロック信号のカウント値は指揮棒の動きの1画
分の時間を測定したものとなる。この速度検出器3の出
力信号をクロック発生器7に供給する。
【0012】このクロック発生器7には基準クロック発
生器6よりの基準クロック信号が供給されており、この
速度検出器3の出力信号により例えば分周器の分周比を
変化して、クロック信号7aの周波数を制御するように
したものである。また、このクロック発生器7では速度
検出器3で得られる基準クロック信号のカウント値に相
当する時間(指揮棒の動きの1画分の時間)に例えば4
分音符のとき「24」個のクロック信号を出力する如く
なされたものである。このクロック発生器7のクロック
信号7aをデータ読み出し回路8に供給する。
【0013】図1において、4は所望の曲に対応する楽
譜が記憶されている楽譜データメモリを示し、この楽譜
データメモリ4はデータ読み出し回路8よりのクロック
信号7aに従って所望の楽譜データの音程等を読み出す
如くなされたものである。この楽譜データメモリ4に記
憶する楽譜データは図3Aに示す如き楽譜に対し、図3
Bに示す如く曲のスタートからの時刻と、その時間に発
音(ON)、消音(OFF)する音程と、発音する際の
音の強度がテーブル化されたものである。この図3Bに
おいて強度が「0」は消音を意味し、4分音符のクロッ
ク信号の数を「24」、2分音符のクロック信号の数を
「48」として時刻及びON/OFFのタイミングを設
定している。
【0014】このデータ読み出し回路8ではクロック発
生器7よりのクロック信号7aをカウントし、その値が
楽譜データメモリ4に記憶したテーブルの時刻と一致す
る音程と強度とを読み出す如くなされている。
【0015】このデータ読み出し回路8で読み出した音
程と強度とのデータを強度変調回路5に供給する。この
強度変調回路5においては、この読み出された音程の強
度と強度検出器2の出力信号とを乗算して強度変調し、
この強度変調した強度と音程とのデータを例えばMID
I規格の電子楽器9に供給する如くする。、
【0016】この電子楽器9においては、データの供給
される速度、音程及び強度に応じて放音される如くなさ
れている。
【0017】本例は上述の如く構成されているので楽譜
データメモリ4よりの音程及び強度のデータを読みだす
タイミングが指揮棒の動きの速度に従っているので電子
楽器9よりの放音するタイミングが、この指揮棒の動き
に追従すると共にこの放音の強度が指揮棒を振る強弱に
対応することとなり、人が指揮して楽譜データメモリ4
に記憶されている曲を演奏することができる。
【0018】また図1例におけるクロック発生器7にお
いては指揮棒の1画分の時間即ち加速度センサー1より
の電気信号の「1」ピーク間隔に「24」個のクロック
信号を出力するようにしているが、このピーク間隔の時
間測定は図4Aの間隔1で測定した時間を次の間隔2の
ときに使用することとなる。
【0019】通常は指揮棒の動き(図2A参照)による
画分である、この間隔は等しいのであるが、この指揮棒
の動き即ち画分の時間を図4Aに示す如く急速に速度を
変えたときは、図4A及びBに示す如くこのクロック発
生器7よりのクロック信号7aの出力中、即ちデータ読
み出し回路8におけるクロック信号7aのカウント中に
電気信号の次ピークが来てしまうこととなり、この間隔
2以降は、指揮棒の振りと、例えば4分音符の放音との
出だしがずれてしまうこととなり、このときは図5A及
びBに示す如く指揮棒による1画のスタートと音の出る
タイミングがずれることとなる。
【0020】斯る課題を解決すべく、このクロック発生
器7を図6に示す如く構成するを可とする。以下この図
6につき説明する。図6において、71は基準クロック
発生器6よりの基準クロック信号をプログラマブルに分
周でき、出力クロック信号の間隔が加速度センサー1よ
りの指揮信号1aのピーク間隔の1/24になるように
設定できる分周器を示す。
【0021】72は速度検出器3よりの速度に応じた分
周数設定信号が供給される分周数設定信号入力端子を示
し、この分周数設定信号入力端子72に供給される分周
数設定信号を、この分周器71に供給する。また73は
基準クロック発生器6よりの基準クロック信号が供給さ
れる基準クロック信号入力端子を示し、この基準クロッ
ク信号入力端子73に供給される基準クロック信号を後
述するカウンタ74により制御される接続スイッチ75
を介して分周器71に供給する。
【0022】この分周器71の出力クロック信号をデー
タ読み出し回路8に供給する出力クロック信号出力端子
77に供給すると共にこの出力クロック信号をカウント
値「24」でキャリー信号が発生するカウンタ74に供
給する。このカウンタ74においてキャリー信号が発生
したときに接続スイッチ75をオフする如くする。
【0023】また、76は加速度センサー1よりの指揮
信号1aのピークを検出するピーク検出器を示し、この
ピーク検出器76のピーク検出信号を分周器71及びカ
ウンタ74に夫々供給する。
【0024】この図6の動作につき図7のフローチャー
トを参照して説明する。まずピーク検出器76によりピ
ーク検出信号が得られたときに、カウンタ74のカウン
ト値が「24」かどうかを判断する(ステップS1)。
このカウント値が「24」のときは、既に前の4分音符
の出力は完了しているものとして、新たに速度検出器3
で測定したピーク間隔を24等分したクロック信号が得
られるように分周器71の分周数をセットし(ステップ
S2)、カウンタ74を再スタートする(ステップS
3)。
【0025】この場合急激に指揮棒を振るテンポが遅く
なり、ピーク検出信号が得られる前にカウンタ74が
「24」をカウントしたときにはキャリー信号を発生し
て接続スイッチ75をオフとして基準クロック信号を分
周器71に供給しない如くして、次の音符をデータ読み
出し回路8が読み出さない様にしている。そして次のピ
ーク検出信号が来たときにカウンタ74を再スタートす
ると共に接続スイッチ75をオンとし、このとき次の音
符をデータ読み出し回路8が読み出し、指揮棒の振り出
しと放音とが一致することとなる。
【0026】一方ピーク検出器76にピーク検出信号が
得られたときにカウンタ74のカウント値が「24」に
満たないときには分周器71の分周数を「1」にし(ス
テップS4)、比較的高周波数の基準クロック信号その
ものをカウンタ71に供給し、このカウンタ74のカウ
ント値を即座に「24」とし(ステップS5,S6)、
ステップS2,S3に移行する。
【0027】この場合、クロック信号出力端子77にも
基準クロック信号が得られるので、これにより前音符の
終了を加速し、次の音をすぐに出すことができる。
【0028】従ってクロック発生器7として図6に示す
如き構成としたときには、指揮棒の振りと音符の放音と
が一致するので不自然さがなくなる利益がある。
【0029】尚、本発明は上述実施例に限らず、本発明
の要旨を逸脱することなく、その他種々の構成が採り得
ることは勿論である。
【0030】
【発明の効果】本発明によれば人が指揮棒を振るのに合
わせて予め記憶した曲の音符毎の演奏速度及び強度を変
化することができ、人が指揮して曲を演奏することがで
きる利益がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の自動演奏装置の一実施例を示す構成図
である。
【図2】本発明の説明に供する線図である。
【図3】本発明の説明に供する線図である。
【図4】説明に供する線図である。
【図5】説明に供する線図である。
【図6】クロック発生器の例を示す構成図である。
【図7】図6の説明に供するフローチャートである。
【符号の説明】
1 加速度センサー 2 強度検出器 3 速度検出器 4 楽譜データメモリ 5 強度変調回路 6 基準クロック発生器 7 クロック発生器 8 データ読み出し回路 9 電子楽器

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 指揮棒を振る加速度の変化を電気信号と
    して取り出す加速度センサーと、 該加速度センサーの電気信号から上記指揮棒を振る強弱
    を検出する強弱検出手段と、 上記加速度センサーの電気信号から上記指揮棒を振る速
    度を検出する速度検出手段と、 予め所望の楽譜が記憶されている記憶手段とを有し、 該記憶手段に記憶された楽譜の音符を、上記速度検出手
    段の出力信号に応じた速度で読み出すと共に該読み出さ
    れた楽譜の音符に上記強弱検出手段の出力信号に応じて
    強弱を付与する様にしたことを特徴とする自動演奏装
    置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の自動演奏装置において、
    上記速度検出手段に補正回路を設けたことを特徴とする
    自動演奏装置。
JP4313479A 1992-11-24 1992-11-24 自動演奏装置 Pending JPH06161440A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4313479A JPH06161440A (ja) 1992-11-24 1992-11-24 自動演奏装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4313479A JPH06161440A (ja) 1992-11-24 1992-11-24 自動演奏装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06161440A true JPH06161440A (ja) 1994-06-07

Family

ID=18041805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4313479A Pending JPH06161440A (ja) 1992-11-24 1992-11-24 自動演奏装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06161440A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0990941A (ja) * 1995-09-27 1997-04-04 Yamaha Corp 演奏制御装置
JPH0997070A (ja) * 1995-10-02 1997-04-08 Yamaha Corp 演奏制御装置
US5648627A (en) * 1995-09-27 1997-07-15 Yamaha Corporation Musical performance control apparatus for processing a user's swing motion with fuzzy inference or a neural network
US7491879B2 (en) 2006-04-25 2009-02-17 Nintendo Co. Ltd. Storage medium having music playing program stored therein and music playing apparatus therefor

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0990941A (ja) * 1995-09-27 1997-04-04 Yamaha Corp 演奏制御装置
US5648627A (en) * 1995-09-27 1997-07-15 Yamaha Corporation Musical performance control apparatus for processing a user's swing motion with fuzzy inference or a neural network
JPH0997070A (ja) * 1995-10-02 1997-04-08 Yamaha Corp 演奏制御装置
US7491879B2 (en) 2006-04-25 2009-02-17 Nintendo Co. Ltd. Storage medium having music playing program stored therein and music playing apparatus therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11580943B2 (en) Musical sound processing apparatus, musical sound processing method, and storage medium
JPH06161440A (ja) 自動演奏装置
JP3239411B2 (ja) 自動演奏機能付電子楽器
JPS6364799B2 (ja)
US4934239A (en) One memory multi-tone generator
JPS5931719B2 (ja) 自動伴奏装置
JPH06274164A (ja) 自動演奏装置
JPH0360119B2 (ja)
JPS5850377Y2 (ja) ジドウリズムエンソウソウチ
JPH0631977B2 (ja) 電子楽器
JPS6339079B2 (ja)
KR0127334B1 (ko) 건반악기의 뮤직 레코딩 장치
JP3345453B2 (ja) 自動演奏装置
JP2541476B2 (ja) 自動リズム演奏装置
JPH0451838B2 (ja)
JPH02304599A (ja) 電子楽器
JPH0434756B2 (ja)
JPS5882298A (ja) 電子楽器用エンベロ−プ制御回路
JPH0314719Y2 (ja)
JP3407563B2 (ja) 自動演奏装置及び自動演奏方法
KR950010018B1 (ko) 전자악기의 메트로놈음 강,약 조절방법
JPH0535268A (ja) 自動演奏装置
JP2665854B2 (ja) 自動演奏装置
JPH0631983B2 (ja) 自動リズム演奏装置
JPS6025099Y2 (ja) 自動リズム演奏装置