JP2541476B2 - 自動リズム演奏装置 - Google Patents

自動リズム演奏装置

Info

Publication number
JP2541476B2
JP2541476B2 JP5265023A JP26502393A JP2541476B2 JP 2541476 B2 JP2541476 B2 JP 2541476B2 JP 5265023 A JP5265023 A JP 5265023A JP 26502393 A JP26502393 A JP 26502393A JP 2541476 B2 JP2541476 B2 JP 2541476B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound
rhythm
circuit
stop
sounding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5265023A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06222773A (ja
Inventor
成哲 小栗
茂樹 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP5265023A priority Critical patent/JP2541476B2/ja
Publication of JPH06222773A publication Critical patent/JPH06222773A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2541476B2 publication Critical patent/JP2541476B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、電子音によって各種
打楽器を模したリズム音を自動的に発生する自動リズム
演奏装置に関する。
【0002】
【従来の技術】自動リズム演奏装置は、一般に予めリズ
ムパターンメモリに格納してある複数のリズムパターン
データのいずれかを選択して、任意に設定したテンポク
ロックの周期に応じた速さでそれを読出し、その読出し
たリズムパターンデータに応じたタイミング及び音源
(打楽器音)で、順次リズム音を発生するようになって
いる。
【0003】また、リズム演奏中にリズム音の発音を随
時停止させる(リズムパターンデータの読出しは継続す
る)ことができるように、発音停止指令手段としてのブ
レークスイッチと、それにより発音停止が指令されると
その時演奏している小節の終りまでリズム音の発音を停
止させる発音停止制御手段としてのブレーク制御回路と
を備えたものもある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のブレーク(発音停止)機能を有する自動リズ
ム演奏装置では、どの時点でブレークスイッチをオンに
しても、直ちにリズム音の発音を停止するようになって
いるため、小節の先頭でブレイクスイッチをオンにする
と、小節の先頭のリズム音が発音されない。
【0005】ところで、一般にリズムパターンというも
のは、小節の頭の音を区切りとして認識されるものであ
り、例えばパーカッションを担当するドラムス奏者は、
ドラムスソロからキーボード奏者やギター奏者にバトン
タッチする場合、小節の頭の音を打ってからバトンタッ
チするのが常である。これは、演奏のメリハリをつける
ために必要不可欠である。
【0006】しかし、従来の自動リズム演奏装置にこの
パーカッションを担当させて、そのリズム演奏から他の
楽器奏者にバトンタッチする場合、上述のように小節の
頭でリズムパターンの区切りを認識してブレークスイッ
チをオンにすると、その小節の頭の音が発音されなくな
るので、バトンタッチしにくいばかりか演奏のメリハリ
がつかなくなるという問題点があった。
【0007】この発明は、このような問題を解決するこ
とを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明は上記の目的を
達成するため、発音中のリズム音の発音停止を指令する
発音停止指令手段と、リズム演奏中この発音停止指令手
段によって発音停止が指令されると、直ちにリズム音の
発音を停止させる信号を発生して、その時演奏している
小節の終りまでリズム音の発音を停止させる発音停止制
御手段とを備えた自動リズム演奏装置において、発音す
るリズム音の小節の先頭を判別する小節先頭判別手段
と、この小節先頭判別手段によって小節の先頭であると
判別された時に上記発音停止指令手段により発音停止が
指令されると、上記リズム音の発音を停止させる信号の
発生を該小節の先頭の音のみを発音させるのに必要な時
間だけ遅らせる発音停止遅延手段とを設けたものであ
る。
【0009】
【作用】小節の先頭で発音停止指令手段により発音停止
を指令すると、小節先頭判別手段が小節の先頭を判別し
ているので、発音停止遅延手段がリズム音の発音を停止
させる信号の発生を所定時間遅らせるので、小節先頭の
音はそのまま発音され、その後その小節の終りまでリズ
ム音の発音が停止される。
【0010】発音停止指令を出し続けていれば、それを
解除した後その小節が終るまで発音を停止することは従
来と同様である。
【0011】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面に基づいて説
明する。図1は、この発明の一実施例を示す自動リズム
演奏装置のブロック回路図、図2はそのブレーク制御回
路の具体例を示す論理回路図である。
【0012】図1において、1はリズムの種類を選択す
るための複数のリズム選択スイッチ(図示せず)による
セレクトに対応してリズムパターン指定用の上位アドレ
スデータAH を出力するリズム選択回路、2は選択可能
な複数のリズムパターンデータを予め格納したROMに
よるリズムパターンメモリ、3はこのリズムパターンメ
モリ2から読出されるリズムパターンデータに応じたタ
イミング及び音源で順次打楽器を模したリズム音信号を
形成するリズム音形成回路、4は後述するブレーク制御
回路10からのブレーク信号BRKが“1”になった時
にゲートを閉じるゲート回路、5はゲート回路4を介し
て入力するリズム音信号を増幅して音響に変換するアン
プとスピーカ等からなるサウンドシステムである。
【0013】さらに、テンポクロックTCLを発生する
テンポクロック発生器6と、このテンポクロックTCL
をカウントしてそのカウント出力をリズムパターンメモ
リ2へのリズムパターン読出し用の下位アドレスデータ
として出力するアドレスカウンタ等の読出し制御回路7
と、オンの時にこの読出制御回路7をリセット状態に保
ち、オフにするとそのリセットを解除するプッシュオン
・プッシュオフ型のスタート/ストップ・スイッチ8
と、発音停止指令手段である自己復帰型常開のブレーク
スイッチ9と、このブレークスイッチ9がオンになった
時に入力する発音停止指令信号SWにより、リズム音の
発音を停止させるブレーク信号BRKを発生する発音停
止制御手段であるブレーク制御回路10とを備えてい
る。
【0014】このブレーク制御回路10は、図2に示す
ようにデコーダ11,微分回路12,1TCL遅延回路
13,セット・リセット型のフリップフロップ回路1
4,アンド回路15〜19,オア回路20,21及びイ
ンバータ22によって構成されている。
【0015】デコーダ11は、図1の読出制御回路7か
ら出力されるリズムパターンデータ読出し用の下位アド
レスデータAL を入力して、小節の先頭と終りを判別
し、小節の先頭を判別するとヘッド信号Shを“1”に
し、小節の終りを判別するとエンド信号Seを“1”に
するが、それ以外のタイミングでは信号Sh,Seをい
ずれも“0”にしている。このデコーダがこの発明にお
ける小節先頭判別手段の役目を果していることは云うま
でもない。
【0016】微分回路12は、ブレークスイッチ9がオ
ンになった時の発音停止指令信号SWの立上りで微分パ
ルスPを出力する。1TCL遅延回路13は、アンド回
路15の出力信号をテンポクロックTCLの1周期の時
間だけ遅延させて出力する。
【0017】このブレーク制御回路10によれば、リズ
ム演奏がされている状態(BRKは“0”)で、小節の
先頭以外のタイミングでブレークスイッチ9がオンにな
ると、ヘッド信号Shが“0”なのでアンド回路15は
閉じ、アンド回路16は開いているから、微分回路12
によって発生される微分パルスPがアンド回路16,オ
ア回路20を通してアンド回路17に入力する。
【0018】この時、フリップフロップ回路14はリセ
ット状態になっていて、Q出力は“0”で反転Q出力が
“1”になっているので、アンド回路17も開いてお
り、微分パルスPがセット端子Sに入力する。
【0019】それによって、フリップフロップ回路14
がセット状態になり、Q出力が“1”になるのでブレー
ク信号BRKが“1”になって、図1のゲート回路4を
閉じてリズム音の発音を直ちに停止させる。
【0020】同時に、フリップフロップ回路14の反転
Q出力が“0”になるので、アンド回路17を閉じて以
後のセット端子Sへの入力を断つ。この時、発音停止指
令信号SWとブレーク信号BRKの立上りは、図3の
(a)〜(c)に示すように一致している。
【0021】そして、その後すぐにブレークスイッチ9
がオフになって発音停止指令信号SWが“0”になる図
3の(a)に示すような場合には、インバータ22の出
力が“1”になり、アンド回路19のもう1つの入力で
あるブレーク信号BRKも“1”になっているが、小節
の終りになるまではアンド回路19のさらにもう1つの
入力であるエンド信号Seが“0”なので、アンド回路
19の出力は“0”のままで、フリップフロップ回路1
4のセット状態は変化しないが、小節の終りの時点でエ
ンド信号Seが“1”になると、アンド回路19の出力
が“1”になり、オア回路21を通してフリップフロッ
プ回路14のリセット端子Rに入力する。
【0022】それによって、フリップフロップ回路14
がリセットされて、Q出力を“0”にし、反転Q出力を
“1”にする元の状態に戻る。したがって、ブレーク信
号BRKが“0”になり、リズム音の発音が再開され
る。
【0023】図3の(b)に示すように、ブレークスイ
ッチ9を小節の途中でオンにした後、一旦オフにしてか
らその小節の終りになる前に再びオンにすると、その時
に微分回路12から出力される微分パルスPがアンド回
路18及びオア回路21を通してフリップフロップ回路
14のリセット端子Rに入力してリセット状態にするの
で、その時点でブレーク信号BRKが“0”に戻り、リ
ズム音の発音が再開される。
【0024】図3の(c)に示すように、ブレークスイ
ッチ9を次の小節の途中までオンにし続けると、小節の
終りでエンド信号Seが“1”になっても、インバータ
22の出力が“0”であるためアンド回路19の出力は
“1”にならず、フリップフロップ回路14はリセット
されない。
【0025】したがって、ブレーク信号BRKは“1”
のままであり、ブレークスイッチ9をオフにした時の小
節の終りで、図3の(a)の場合と同様にフリップフロ
ップ回路14がリセットされてブレーク信号BRKが
“0”になる。
【0026】次に、図3の(d)に示すように、リズム
演奏中に小節の先頭でブレークスイッチ9をオンにする
と、デコーダ11がヘッド信号Shを“1”にしてアン
ド回路15を開いてアンド回路16を閉じた状態で、発
音停止指令信号SWが“1”になり、微分回路12が微
分パルスPを出力するので、そのパルスPはアンド回路
15を通して1TCL遅延回路13に入力する。
【0027】したがって、タイミングクロックTCLの
1周期分だけ遅延されたパルスがオア回路20及びアン
ド回路17を通してフリップフロップ回路14のセット
端子Sに入力し、これをセット状態にするのでそのQ出
力が“1”になる。
【0028】すなわち、ブレークスイッチ9をオンにし
てからタイミングクロックTCLの1周期分の時間だけ
遅れてブレーク信号BRKが“1”になり、以後リズム
音の発音を停止させるが、その前に小節先頭の音は発音
される。
【0029】ブレークスイッチ9をオフにした後の動作
は、前述の各例で説明したとおりである。なお、この実
施例におけるアンド回路15と1TCL遅延回路13
が、この考案の発音停止遅延手段を構成している。
【0030】また、この遅延時間は、テンポクロックの
1周期分に限らず任意に設定できるが、リズムのテンポ
によって小節の頭の音のみを発音させるのに必要な時間
が変化するので、テンポクロックの周期に応じて可変設
定するのが望ましい。
【0031】
【発明の効果】以上説明してきたように、この発明によ
る自動リズム演奏装置は、リズム演奏中に発音するリズ
ム音の小節の先頭で発音停止指令手段によって発音停止
が指令された時に限り、所定時間遅れてリズム音の発音
が停止され、小節の頭の音が発音されるようにしたの
で、この装置によるリズム演奏のソロから他の楽器奏者
へのバトンタッチがやり易く、しかも演奏のメリハリが
ついて演奏効果を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示す自動リズム演奏装置
のブロック回路図である。
【図2】同じくそのブレーク制御回路の具体例を示す論
理回路図である。
【図3】図2における発音停止指令信号SWとブレーク
信号BRKとの関係を示すタイミング図である。
【符号の説明】
1…リズム選択回路、2…リズムパターンメモリ、3…
リズム音形成回路、4…ゲート回路、5…サウンドシス
テム、6…テンポクロック発生器、7…読出制御回路、
8…スタート/ストップ・スイッチ、9…ブレークスイ
ッチ(発音停止指令手段)、10…ブレーク制御回路
(発音停止制御手段)、11…デコーダ(小節先頭判別
手段)、13…1TCL遅延回路(発音停止遅延手
段)、14…フリップフロップ回路、SW…発音停止指
令信号、BRK…ブレーク信号(リズム音の発音を停止
させる信号)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発音中のリズム音の発音停止を指令する
    発音停止指令手段と、リズム演奏中この発音停止指令手
    段によって発音停止が指令されると、直ちにリズム音の
    発音を停止させる信号を発生して、その時演奏している
    小節の終りまでリズム音の発音を停止させる発音停止制
    御手段とを備えた自動リズム演奏装置において、 発音するリズム音の小節の先頭を判別する小節先頭判別
    手段と、 この小節先頭判別手段によって小節の先頭であると判別
    された時に前記発音停止指令手段により発音停止が指令
    されると、前記リズム音の発音を停止させる信号の発生
    該小節の先頭の音のみを発音させるのに必要な時間だ
    遅らせる発音停止遅延手段とを設けたことを特徴とす
    る自動リズム演奏装置。
JP5265023A 1993-10-22 1993-10-22 自動リズム演奏装置 Expired - Lifetime JP2541476B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5265023A JP2541476B2 (ja) 1993-10-22 1993-10-22 自動リズム演奏装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5265023A JP2541476B2 (ja) 1993-10-22 1993-10-22 自動リズム演奏装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06222773A JPH06222773A (ja) 1994-08-12
JP2541476B2 true JP2541476B2 (ja) 1996-10-09

Family

ID=17411513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5265023A Expired - Lifetime JP2541476B2 (ja) 1993-10-22 1993-10-22 自動リズム演奏装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2541476B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06222773A (ja) 1994-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5350880A (en) Apparatus for varying the sound of music as it is automatically played
JP2541476B2 (ja) 自動リズム演奏装置
JPH05188956A (ja) 自動演奏機能付電子楽器
JPH02131292A (ja) 自動演奏装置
JP2761897B2 (ja) 自動リズム演奏装置
JPH0631977B2 (ja) 電子楽器
JP2578750B2 (ja) 楽音発生装置
JPH06161440A (ja) 自動演奏装置
JPH07248766A (ja) 自動演奏装置
JP2990780B2 (ja) 楽音信号形成装置
JPH0413192A (ja) 電子楽器
JP2513387B2 (ja) 電子楽器
JP2537894B2 (ja) 電子楽器
JP4668371B2 (ja) 音信号発生装置
JP2643581B2 (ja) 発音時間の実時間制御用コントローラ
JPH0132997B2 (ja)
US4150599A (en) Digital keying system for an electronic musical instrument
JP2639557B2 (ja) 電子打楽器
JPS6339079B2 (ja)
JPS6090376A (ja) 音声認識式音程学習装置
JPH0434756B2 (ja)
JP3617114B2 (ja) 電子楽器の自動演奏装置
JPH0535268A (ja) 自動演奏装置
JP2803412B2 (ja) 自動伴奏装置
JPH0239196A (ja) 自動演奏装置