JPH0616125Y2 - ロ−ルブラインドの昇降装置 - Google Patents

ロ−ルブラインドの昇降装置

Info

Publication number
JPH0616125Y2
JPH0616125Y2 JP20344286U JP20344286U JPH0616125Y2 JP H0616125 Y2 JPH0616125 Y2 JP H0616125Y2 JP 20344286 U JP20344286 U JP 20344286U JP 20344286 U JP20344286 U JP 20344286U JP H0616125 Y2 JPH0616125 Y2 JP H0616125Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flange
support shaft
pulley
shaft
pulley cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP20344286U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63106894U (ja
Inventor
元昭 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tachikawa Corp
Original Assignee
Tachikawa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tachikawa Corp filed Critical Tachikawa Corp
Priority to JP20344286U priority Critical patent/JPH0616125Y2/ja
Publication of JPS63106894U publication Critical patent/JPS63106894U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0616125Y2 publication Critical patent/JPH0616125Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Operating, Guiding And Securing Of Roll- Type Closing Members (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 考案の目的 (産業上の利用分野) この考案はロールブラインドを昇降するための操作コー
ドのプーリからの脱落を防止する操作コードガイドに関
するものである。
(従来の技術) 従来、窓際等に設置されるロールブラインドの一種類と
して窓の上枠等に固定される枠体に巻取軸が回転可能に
支持され、その巻取軸から布等で形成されるスクリーン
が吊下支持されるとともに、枠体の一側に巻取軸を回転
駆動するための無端状の操作コードが垂下されたものが
ある。このようなロールブラインドでは操作コードはプ
ーリに掛装され、そのプーリを回転させることにより巻
取軸を回転駆動するようになっている。そして、プーリ
の周囲には操作コードの引出し方向にのみ開口されたプ
ーリカバーが設けられていて、操作コードのプーリから
の脱落を防止している。
(考案が解決しようとする問題点) ところが、上記のようなプーリガイドはそのロールブラ
インドを支持する枠体に対し回動不能に固定されている
ため、枠体を天井付けとする仕様で組立てられたロール
ブラインドを壁面付けとする場合あるいはこの逆の場合
には操作コードの引出し方向とプーリカバーの開口方向
とが一致しない。そこで、その方向を一致させるために
は巻取軸を枠体から取外してプーリカバーの取付方向を
変更する必要があり、極めて煩雑な作業を必要とすると
いう問題点があった。
考案の構成 (問題点を解決するための手段) この考案は上記問題点を解決するために、両端を取付ブ
ラケットに支持された巻取軸からスクリーンを吊下支持
し、巻取軸一側に設けたプーリに操作コードを掛装し、
その操作コードの操作により巻取軸を回転させてスクリ
ーンを昇降するとともにプーリの周囲には操作コードの
引出し方向にのみ開口したプーリカバーを設けたロール
ブラインドにおいて、巻取軸5を取付ブラケット4aに
回転可能に支持する支軸12を取付ブラケットに対し軸
方向に移動可能にかつ回転不能に支持し、その支軸12
とプーリカバー9との間に支軸の移動に基いてプーリカ
バーに嵌合して同プーリカバーを回動不能に固定する嵌
合手段24,29を設け、その嵌合手段にはプーリカバ
ーの嵌合位置を変更可能とした位置調節手段25,30
を備え、前記取付ブラケット4aには前記支軸12を所
定の支持位置に支持したとき同支軸を軸方向にのみ移動
不能に支持する第一のストッパ18と、前記支軸12に
前記第一のストッパ18の所定の支持位置においてバネ
片22により係脱可能に嵌合する第二のストッパ19と
を取着した構成としている。
(作用) 上記手段により、常には第一及び第二のストッパ18,
19で支軸12の移動が阻止されてプーリーカバー9が
回動不能に固定され、第二のストッパの作動を解除する
と、支軸12が軸方向に移動可能となってプーリーカバ
ー9の固定状態が解除され、同プーリーカバー9の開口
方向を調節可能な状態となる。
(実施例) 以下、この考案を具体化した一実施例を図面に従って説
明すると、第2図に示すようにロールブラインド1は窓
等の上枠2に固定される枠体3の両側に取付ブラケット
4a,4bがネジ止めされ、その取付ブラケット4a,
4b間に巻取軸5が回転可能に支持され、その巻取軸5
から布のスクリーン6が吊下支持されている。一方の取
付ブラケット4aと巻取軸5との間にはプーリ7が配設
され、そのプーリ7に無端状の操作コード8が掛装され
ている。また、プーリ7の周囲には下方を開口したプー
リカバー9が配設され、操作コード8の一方を下方へ引
下げることによりスクリーン6を巻上げあるいは巻戻し
可能となっている。
プーリカバー9は取付ブラケット4aに対し位置調節可
能に固定されている。その構成を詳細に説明すると、第
1図に示すように取付ブラケット4a下部には円孔10
が形成され、その円孔10から前後に円孔10より幅狭
の長孔11が連続して形成されている。巻取軸5を取付
ブラケット4aに支持するための支軸12はその基端に
前記円孔10に嵌挿可能なフランジ13が形成されると
ともに、そのフランジ13に続いて前記長孔11に嵌挿
可能な平軸部14が形成され、その平軸部14に続いて
フランジ13より径の大きい六角軸部15が形成され、
その六角軸部15から先端にかけて丸軸部16が形成さ
れ、先端部には円周方向に係止溝17が形成されてい
る。
取付ブラケット4aの外面側には支軸を同取付ブラケッ
ト4aに回動不能にかつ軸方向に移動不能に支持するた
めの第一及び第二のストッパ18,19がネジ着されて
いる。第一のストッパ18は板状に形成され、その中心
部には一方へ開口された長溝20が形成されて支軸12
の平軸部14を嵌挿可能であり、その開口部は斜状に広
がっている。第二のストッパ19は弾性を有する金属の
薄板で形成され、中央に前記フランジ13を嵌挿可能と
した円孔21が形成され、その円孔21を取囲むように
対称状に形成された割り溝19aにより同円孔21をそ
なえたバネ片22が形成されている。
そして、支軸12基端部のフランジ13及び平軸部14
を取付ブラケット4aの円孔10に嵌挿し、同円孔10
から突出した平軸部14に第一のストッパ18の長溝2
0を嵌合するとともにフランジ13にバネ片22の円孔
21を嵌合し、この状態で第一及び第二のストッパ1
8,19を取付ブラケット4aにネジ着すれば、支軸1
2は第一のストッパ18にフランジ13が係合して取付
ブラケット4aからの抜けが防止され、第二のストッパ
19の円孔21にフランジ13が係合して取付ブラケッ
ト4aの長孔11方向の移動も阻止される。また、第二
のストッパ19のバネ片22を起こしてその円孔21と
フランジ13との嵌合状態を解除すれば、支軸12は第
一のストッパ18の長溝20及び取付ブラケット4aの
長孔11に沿って移動可能であり、その移動にともなっ
てフランジ13と第一のストッパ18との係合が外れる
と、フランジ13が取付ブラケット4aに当接するま
で、すなわち同第一のストッパ18の板厚分に限り支軸
12を軸方向に移動可能となっている。
取付ブラケット4aの内側において支軸12の六角軸部
15にはブレーキドラム23が嵌合されている。このブ
レーキドラム23は六角孔を有する円筒状に形成され、
その六角孔が六角軸部15に嵌合されて支軸12に対し
回動不能となっている。そのブレーキドラム23の取付
ブラケット4a側には前記第一のストッパ18と同一の
厚みを有する円形のフランジ24が形成され、そのフラ
ンジ24の周縁には等間隔で4か所に係止凹部25が形
成されている。
ブレーキドラム23の外周面にはフランジ24に近接し
て前記プーリ7が回転可能に支持され、そのプーリ7に
操作コード8が掛装されている。その操作コード8は連
結具26で無端状に連結されている。
プーリ7の周囲に位置するプーリカバー9は円板の周縁
部をほぼ半周に亘って軸方向に延長することによりガイ
ド部27が形成され、円板の中心からガイド部27の反
対方向に向かって形成される長孔28に支軸12の平軸
部14が貫通されている。そのプーリカバー9のガイド
部27の幅はプーリ7の幅とほぼ同一であり、側面には
第一のストッパ18のフランジ24を嵌合可能とした位
置決め凹部29が形成されている。すなわち、その位置
決め凹部29はフランジ24の厚みに等しい深さに形成
されるとともに、フランジ24の係止凹部25に対応す
る係止突部30が周縁を等分するように4か所形成され
ている。従って、プーリカバー9とフランジ24とは9
0度間隔でその嵌合位置を変更可能であるとともに、位
置決め凹部にフランジ24が嵌合されると、プーリカバ
ー9がブレーキドラム23及び支軸12を介して取付ブ
ラケット4aに回動不能に支持される状態となる。
ブレーキドラム23の周囲にはほぼ有底円筒状のブレー
キカバー31が嵌挿され、そのブレーキカバー31の底
面には前記支軸12の先端が貫通され、その先端の係止
溝17にEリング32が嵌着されて、同ブレーキカバー
31の支軸12からの抜けが防止されている。そして、
この状態では第3図に示すようにブレーキカバー31開
口面と取付ブラケット4aとの間にほぼプーリカバー9
が挟まれる。従って、プーリカバー9の位置決め凹部2
9にブレーキドラム23のフランジ24が嵌合し、この
状態でプーリカバー9は回動不能及び支軸12の軸方向
に移動不能に支持されている。
プーリ7はその先端部がブレーキカバー31内に突出さ
れ、その回転が伝達機構を介してブレーキカバー31に
伝達されるが、その詳細な説明は省略する。なお、ブレ
ーキカバー31内にはスクリーン6の自重による降下を
防止するためのブレーキ装置(図示しない)が内蔵され
ている。
ブレーキカバー31には巻取軸5の一端が嵌合されてい
る。そして、操作コード8の操作に基いてブレーキカバ
ー31と一体に回転してスクリーン6を昇降するように
なっている。また、巻取軸5内にはスクリーン6の引上
げのための操作力を軽減するための捩りコイルスプリン
グ(図示しない)が内蔵されている。
次に、上記のように構成されたロールブラインド昇降装
置の作用を説明する。
さて、第2図に示すように組立てられて水平面である窓
の上枠2に固定されたロールブラインド1を昇降するた
めに操作コード8の一方を下方へ引けば、スクリーン6
が巻上げあるいは巻戻される。そして、スクリーン6を
最上限あるいは最下限まで移動させた後さらに操作コー
ド8を同方向に操作すると、やがて連結具26がプーリ
7とプーリカバー9との間に挟まり、操作コード8のそ
れ以上の移動が阻止される。
このようなロールブラインド1を壁面等の垂直面に取着
する場合には、第6図に示すように枠体3を垂直面に固
定すればよいが、このときプーリカバー9を取付ブラケ
ット4aに対し回動させてガイド部27を下方へ開口さ
せる必要がある。そのための操作はまず第二のストッパ
19のバネ片22を起こして支軸12のフランジ13か
ら外す。すると、支軸12は取付ブラケット4aの長孔
11及び第二のストッパ19の長溝20に沿って移動可
能な状態となる。そこで、支軸12をその長孔11及び
長溝20に沿って移動させてフランジ13と第一のスト
ッパ19との係合が外れると、支軸12は第一のストッ
パ18の厚みに相当する距離に限りブレーキカバー31
方向に移動可能となる。
この状態で支軸12を上記方向に移動させると、第4図
に示すようにプーリカバー9と取付ブラケット4aとの
間に第一のストッパ18の厚みに相当する隙間が生じ
る。そこで、プーリカバー9を取付ブラケット4a方向
に移動させると、同プーリカバー9の位置決め凹部29
とブレーキドラム23のフランジ24との嵌合状態が解
除され、プーリカバー9はブレーキドラム23及び取付
ブラケット4aに対し自在に回動可能な状態となる。
この状態で、プーリカバー9をそのガイド部27が下方
へ開口するように90度回動させた後、再びプーリカバ
ー9をフランジ24に嵌合し、支軸12を移動させてそ
のフランジ13を第一及び第二のストッパ18,19に
係合させれば、第6図に示すようにプーリカバー9はガ
イド部27が下方へ開口する状態で固定され、操作コー
ド8を下方へ引出してスクリーン6を昇降可能な状態と
なる。
以上のようにこのロールブラインド1は、常にはブレー
キドラム23及び支軸12を介して取付ブラケット4a
に対し回動不能に支持されたプーリカバー9が支軸12
のフランジ13を第一及び第二のストッパ18,19か
ら外すことにより取付ブラケット4aに対し回動可能な
状態とすることができる。従って、このロールブライン
ド1を水平面あるいは垂直面のいずれに取付ける場合に
も巻取軸5等を取付ブラケット4aから取外すことなく
支軸12を移動させることにより、操作コード8を常に
支障なく下方へ引出し可能とするようにプーリカバー9
の開口方向を調節することができるので、水平面及び垂
直面のいずれにも極めて容易に取着することができる。
なお、前記実施例ではプーリカバー9をフランジ24に
対し90度間隔で位置調節可能としたが、その他任意の
角度で調節可能とするように構成することも可能であ
り、この場合にはロールブラインド1を斜面に取付けて
操作コードを下方へ引出すことも可能である。
考案の効果 以上詳述したように、この考案は巻取軸5や支軸12を
取付ブラケット4aから外すことなく極めて簡単な作業
でプーリカバー9の開口方向を操作コード8の引出し方
向に合わせることができるとともに、嵌合状態にあるプ
ーリカバー9は操作コード8に伴って回動しないように
確実に固定することができる優れた効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案を具体化したロールブラインドの昇降
装置の分解斜視図、第2図はロールブラインドの主要部
を示す正面図、第3図は昇降装置の縦断面図、第4図は
支軸を移動させた状態を示す縦断面図、第5図はこのロ
ールブラインドを水平面に取着した場合のプーリカバー
の嵌合状態を示す断面図、第6図は同じく垂直面に取着
した場合のプーリカバーの嵌合状態を示す断面図であ
る。 取付ブラケット4a、巻取軸5、スクリーン6、プーリ
7、操作コード8、プーリカバー9、円孔10、長孔1
1、支軸12、フランジ13、平軸部14、第一のスト
ッパ18、第二のストッパ19、バネ片22、フランジ
24、係止凹部25、位置決め凹部29、係止突部。

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】両端を取付ブラケットに支持された巻取軸
    からスクリーンを吊下支持し、巻取軸一側に設けたプー
    リに操作コードを掛装し、その操作コードの操作により
    巻取軸を回転させてスクリーンを昇降するとともにプー
    リの周囲には操作コードの引出し方向にのみ開口したプ
    ーリカバーを設けたロールブラインドにおいて、巻取軸
    (5)を取付ブラケット(4a)に回転可能に支持する
    支軸(12)を取付ブラケットに対し軸方向に移動可能
    にかつ回転不能に支持し、その支軸(12)とプーリカ
    バー(9)との間に支軸の移動に基いてプーリカバーに
    嵌合して同プーリカバーを回動不能に固定する嵌合手段
    (24,29)を設け、その嵌合手段にはプーリカバー
    の嵌合位置を変更可能とした位置調節手段(25,3
    0)を備え、前記取付ブラケット(4a)には前記支軸
    (12)を所定の支持位置に支持したとき同支軸を軸方
    向にのみ移動不能に支持する第一のストッパ(13)
    と、前記支軸(12)に前記第一のストッパ(18)の
    所定の支持位置においてバネ片(22)により係脱可能
    に嵌合する第二のストッパ(19)とを取着したことを
    特徴とするロールブラインドの昇降装置。
  2. 【請求項2】嵌合手段は支軸(12)に嵌合固定したブ
    レーキドラム(23)の円形のフランジ(24)とその
    フランジに嵌合するようにプーリカバー(9)に設けた
    嵌合凹部(29)であり、位置調節手段はそのフランジ
    (24)の周縁上等間隔に設けた位置決め凹部(25)
    と、その位置決め凹部に係合するように前記嵌合凹部
    (29)に設けた位置決め突部(30)である実用新案
    登録請求の範囲第1項に記載のロールブラインドの昇降
    装置。
  3. 【請求項3】支軸(12)には基端にフランジ(13)
    とそのフランジに続いて平軸部(14)を設け、取付ブ
    ラケット(4a)にはフランジを挿通する円孔(10)
    とその円孔に続いて平軸部のみを挿通可能とする長孔
    (11)とを設け、第二のストッパ(19)のバネ片
    (22)と前記フランジ(13)との係合を解除するこ
    とにより前記長孔(11)に沿って支軸を軸方向に移動
    可能とした実用新案登録請求の範囲第1項に記載のロー
    ルブラインドの昇降装置。
JP20344286U 1986-12-26 1986-12-26 ロ−ルブラインドの昇降装置 Expired - Lifetime JPH0616125Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20344286U JPH0616125Y2 (ja) 1986-12-26 1986-12-26 ロ−ルブラインドの昇降装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20344286U JPH0616125Y2 (ja) 1986-12-26 1986-12-26 ロ−ルブラインドの昇降装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63106894U JPS63106894U (ja) 1988-07-11
JPH0616125Y2 true JPH0616125Y2 (ja) 1994-04-27

Family

ID=31168775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20344286U Expired - Lifetime JPH0616125Y2 (ja) 1986-12-26 1986-12-26 ロ−ルブラインドの昇降装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0616125Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3766010B2 (ja) * 2001-10-23 2006-04-12 株式会社ニチベイ ロールスクリーン
JP2011131807A (ja) * 2009-12-25 2011-07-07 Toyota Boshoku Corp サンシェード装置
BE1028296B1 (nl) * 2020-05-12 2021-12-16 Renson Sunprotection Screens Nv Systeem voor het monteren van een op- en afrolbaar scherm

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63106894U (ja) 1988-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0480429B1 (en) Apparatus for lifting and tilting slats in a venetian blind
EP0633384B1 (en) Blind apparatus
KR20180104741A (ko) 창문 차양 및 창문 차양의 작동 시스템
WO2019153740A1 (zh) 无绳卷帘
AU2005203064A1 (en) Blinds for Adjusting Illumination
JPH0616125Y2 (ja) ロ−ルブラインドの昇降装置
EP2716858B1 (en) Operating apparatus for solar radiation shielding device
US5316066A (en) Cord-lock mechanism
JP3574397B2 (ja) シャッター装置
US2552956A (en) Tilting means for venetian blinds
JP2994552B2 (ja) プリーツカーテン
JP3181841B2 (ja) ロールブラインドの昇降装置
JP3261096B2 (ja) スクリーン昇降装置
JPH031990Y2 (ja)
JPH0648078Y2 (ja) ロ−ルブラインドの昇降装置
JPH0215978Y2 (ja)
JPH0215979Y2 (ja)
JPH078791Y2 (ja) 昇降コード巻取り装置
JPH0617995Y2 (ja) ロ−ルブラインドの昇降装置
JPH0354551Y2 (ja)
TWI567289B (zh) The operating device of the sun shading device
JPS6324783Y2 (ja)
JP2003286793A (ja) ブラインド
JP2889447B2 (ja) ブラインドの支持装置
JPH0712638Y2 (ja) 横型ブラインドのスラット昇降回転機構