JPH06158556A - ヌバック調シート材およびその製造方法 - Google Patents

ヌバック調シート材およびその製造方法

Info

Publication number
JPH06158556A
JPH06158556A JP32856792A JP32856792A JPH06158556A JP H06158556 A JPH06158556 A JP H06158556A JP 32856792 A JP32856792 A JP 32856792A JP 32856792 A JP32856792 A JP 32856792A JP H06158556 A JPH06158556 A JP H06158556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nubuck
sheet material
fine powder
spherical fine
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32856792A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3162846B2 (ja
Inventor
Katsumi Osawa
克己 大沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Achilles Corp
Original Assignee
Achilles Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Achilles Corp filed Critical Achilles Corp
Priority to JP32856792A priority Critical patent/JP3162846B2/ja
Publication of JPH06158556A publication Critical patent/JPH06158556A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3162846B2 publication Critical patent/JP3162846B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Synthetic Leather, Interior Materials Or Flexible Sheet Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 天然皮革のヌバックのようにサラッとした質
感とヌメリを有し、ドライクリーニング後もそのヌメリ
感を失うことなく、しかもマット調で風合がベルベット
調の軟らかさを有するヌバック調シート材を提供するも
のである。 【構成】 繊維集合体に弾性重合体を主体とした重合体
が含有された繊維質基材表面に繊維立毛を形成してなる
シート材であって、該シート材の表面部が、ポリウレタ
ンを主体とした重合体100重量部に対し平均粒径10
μm以下の球状微粉体5〜100重量部を添加した混合
物よりなり繊維立毛がないかあるいは少ない領域と、主
として繊維立毛よりなる領域とが混在していることを特
徴とするヌバック調シート材。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、靴、鞄、袋物、衣料
用、家具用、車輌用などに広く使用されるシート材に関
し、特に天然皮革のようにサラッとした質感と適度のヌ
メリを有し、しかもマット調で風合がベルベット調の軟
らかさを有するヌバック調シート材とその製造方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来より、ヌバック調シート材として
は、 合成重合体の溶液層を湿式凝固してあるいは合成重合
体を乾式発泡させて、多孔質スポンジ層とした後表面の
スキン層を研削除去して微細気孔の一部を露出させたも
のや、織布、編布、不織布などの繊維集合体に弾性重
合体を付与した後、表面をサンドペーパーなどによりバ
フィングして毛足を短く整毛したものなどが特公昭60
−43475号公報、特公昭61−32432号公報に
より知られている。しかしながら、これらはいずれも天
然皮革でいうスエード調の外観及びタッチで、ヌバック
の外観及びタッチとは全く異なるものである。一方、基
材上に形成されたポリウレタン樹脂層に天然皮革粉末や
コラーゲンなどを混入して天然皮革類似の外観や質感を
得るものが、特公昭63−23644号公報、特公昭6
3−31567号公報により知られている。これらの皮
革様シートは単に天然皮革粉末やコラーゲン粉末を含有
しているのみであり、表面に繊維立毛が存在せず、ヌバ
ックの外観及びタッチは得られないものである。
【0003】この従来の合成皮革の有する欠点を改善す
るものとして、繊維集合体に弾性重合体を主体とした重
合体を含有した繊維質シート表面に繊維立毛を有する立
毛シートにおいて、該立毛シートの表面部が、主として
非繊維状で平均粒径10μm以下かつ見掛け嵩密度0.
1〜0.3g/cm2のコラーゲン粉末とポリウレタンを主体
とした重合体との混合物よりなり繊維立毛がないかある
いは少ない領域と、主として繊維立毛よりなる領域とが
混在した表面を有するヌバック調立毛シートが特開平4
−136280号公報として提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このヌ
バック調立毛シートは、従来の合成皮革の欠点を改善
し、ヌバック調立毛シートを得ることはできるものの、
天然皮革のヌバック特有のヌメリがほとんどなく、天然
皮革のヌバックとは程遠いものであり、しかもドライク
リーニングした後はヌバック特有のヌメリが全く失われ
てしまうもので、耐ドライクリーニング性に劣るもので
あった。
【0005】本発明は、これら従来の合成皮革やヌバッ
ク調立毛シートの欠点を改善し、天然皮革のヌバックの
ようにサラッとした質感とヌメリを有し、ドライクリー
ニング後もそのヌメリ感を失うことなく、しかもマット
調で風合がベルベット調の軟らかさを有するヌバック調
シート材を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】すなわち本発明は、繊維
集合体に弾性重合体を主体とした重合体が含有された繊
維質基材表面に繊維立毛を形成してなるシート材であっ
て、該シート材の表面部が、ポリウレタンを主体とした
重合体100重量部に対し平均粒径10μm以下の球状
微粉体5〜100重量部を添加した混合物よりなり繊維
立毛がないかあるいは少ない領域と、主として繊維立毛
よりなる領域とが混在していることを特徴とするヌバッ
ク調シート材に関し、また、繊維集合体に弾性重合体を
主体とした重合体が含有された繊維質基材に、平均粒径
10μm以下の球状微粉体を含有するポリウレタンを主
体とした重合体溶液を塗布し加熱乾燥後、この表面にエ
ンボス加工を施して凹凸を形成し、次いで凹凸表面に起
毛処理を施すことを特徴とするヌバック調シート材の製
造方法に関するものである。
【0007】本発明で使用する繊維集合体としては、普
通繊維、極細繊維及び/又はその束状繊維、特殊多孔繊
維などのいずれかの繊維で作られた織布、編布、あるい
は繊維絡合不織布などの繊維を主体とするシート状物質
であり、特に不織布が好ましい。不織布は、繊維ウェッ
ブをニードルパンチや高速流体流等により三次元結合し
て用いられる。これらの織布、編布、不織布を構成する
繊維の材質としては、ポリエステル、ポリアミド、ポリ
アクリロニトリル、ポリオレフィン、ポリビニルアルコ
ールなどの合成繊維、再生セルロースなどの化学繊維、
天然繊維、あるいは特殊形態の繊維、例えば、ポリエス
テル、ポリアミド、ポリアクリロニトリルなどの極細繊
維、あるいは少なくとも1成分を溶解除去することによ
り極細繊維束状繊維や特殊多孔繊維などに変性すること
のできる多成分繊維から選ばれた繊維が用いられる。特
に、本発明においては立毛を形成する繊維が0.5dr
以下の極細繊維であることが好ましい。
【0008】繊維集合体には、ポリウレタン、アクリル
系重合体、アクリロニトリル−ブタジエン共重合体、ス
チレン−ブタジエン共重合体や合成ゴムなどの弾性重合
体の群から選ばれた少なくとも1種以上の弾性重合体を
主体とした重合体を含有させて繊維質基材とする。弾性
重合体を主体とした重合体を繊維集合体に含有せしめる
方法は、弾性重合体を主体とする重合体の水性分散液
(エマルジョン)または溶液を繊維集合体に塗布、含浸
せしめる方法のいずれであってもよい。重合体を凝固沈
積せしめる方法も乾式法、湿式法などいずれの方法でも
採用できるが、得られる繊維立毛シートの柔軟性と充実
感のバランスの点から弾性重合体の溶剤と非溶剤の混合
溶液中で多孔質構造に凝固させる湿式凝固法が好まし
い。
【0009】本発明で使用する球状微粉体としては、シ
リカ微粉体、ガラス微粉体、硝子微小中空球などの無機
質の球状微粉体や、架橋塩化ビニル系樹脂、架橋アクリ
ル系樹脂、架橋ポリオレフィン系樹脂、フェノール系樹
脂、メラミン系樹脂、尿素系樹脂、ベンゾグアナミン系
樹脂などの架橋合成樹脂の球状微粉体が使用できる。弾
性重合体との接着性、球状微粉体の保持性(脱落防止
性)などの点から、特に架橋合成樹脂の球状微粉体が好
ましい。また、架橋合成樹脂のなかでも耐ドライクリー
ニング性の点からフェノール系樹脂、メラミン系樹脂、
尿素系樹脂、ベンゾグアナミン系樹脂が特に好ましい。
フェノール系樹脂、メラミン系樹脂、尿素系樹脂、ベン
ゾグアナミン系樹脂などとしては、フェノール・ホルム
アルデヒド縮合物、メラミン・ホルムアルデヒド縮合
物、尿素・ホルムアルデヒド縮合物、ベンゾグアナミン
・メラミン・ホルムアルデヒド縮合物などが挙げられ
る。具体的な商品としては、日本触媒株式会社製のエポ
スターMS、エポスターM30、エポスターS12、日
本化成株式会社製の有機フィラー、有機フィラーP−4
などが挙げられる。上記の球状微粉体は単独で、もしく
は2種以上を併用して使用することができる。
【0010】球状微粉体の平均粒径は10μm以下であ
ることが必要であり、平均粒径が10μmより大きくな
ると表面にざらつき感が出て、天然皮革のヌバック特有
のヌメリ感が得られないものである。また、球状微粉体
の見掛け嵩密度は0.1〜0.6g/cm3が好ましく、0.1g/c
m3より小さくなると球状微粉体の強度が小さくなり、塗
膜強度が小さくなる傾向があり、天然皮革のヌバックと
同様のヌメリ感が失われやすくなる傾向がある。また見
掛け嵩密度が0.6 g/cm3より大きくなると球状微粉体
の嵩高さが小さくなり、天然皮革のヌバックと同様のヌ
メリ感が得られにくくなる。
【0011】上記の球状微粉体とポリウレタンを主体と
する重合体との混合比率は、ポリウレタンを主体とする
重合体100重量部に対し、5〜100重量部である。
ポリウレタンを主体とする重合体100重量部に対し5
重量部未満の場合は、天然皮革のヌバックと同様のヌメ
リ感が得られず、逆に100重量部を越えると球状微粉
体の量が多くなりすぎ、球状微粉体がポリウレタンを主
体とする重合体にしっかり固定されず、ドライクリーニ
ングなどにより天然皮革のヌバックと同様のヌメリ感が
失われてしまうものである。
【0012】ポリウレタンを主体とする重合体を構成す
るポリウレタンは、平均分子量500〜2500のポリ
マージオール、例えば、ポリエステルジオール、ポリエ
ーテルジオール、ポリエステルエーテルジオール、ポリ
カプロラクトンジオール、ポリカーボネートジオール等
の群から選ばれた少なくとも1種以上のポリマージオー
ルと、有機ポリイソシアネート、例えば、脂肪族ジイソ
シアネート、環状基を有する脂肪族ジイソシアネート、
芳香族ジイソシアネート、脂環族ジイソシアネート、芳
香族トリイソシアネート、トリフェニルメタン4,4',4"-
トリイソシアネート等の群から選ばれた少なくとも1種
以上の有機ポリイソシアネートと、活性水素原子を少な
くとも2個有する低分子化合物を鎖伸長剤として反応さ
せて得たポリウレタンが使用できる。このポリウレタン
は繊維質基材の風合いを損なわないために100%モジ
ュラスが20〜60kg/cm2の柔らかいものが好ましい。
【0013】球状微粉体とポリウレタンを主体とする重
合体の混合物は、重合体の溶液に球状微粉体が分散した
分散液として、繊維質基材の表面に塗布する。塗布液に
は目的に応じて染料や顔料などの着色剤、安定剤、帯電
防止剤、平滑剤などを添加して用いる。塗布する方法
は、例えば、刻目を有するロールや平滑面ロールなどの
ロールを用いて塗布するロール塗布法、スプレー塗布
法、ナイフ塗布法など一般に使用される塗布方法であれ
ばいずれの方法でも使用できる。
【0014】球状微粉体とポリウレタンを主体とする重
合体の混合物の、繊維立毛を形成してなるシート材の表
面への塗布量は、球状微粉体の重量にして1 〜20g/
2、好ましくは、2〜15g/m2の範囲である。球状
微粉末の塗布量が1g/m2より少ないと表面全体がき
め細かいマット調の表面とならず、また、サラッとした
タッチも得られないばかりでなく、天然皮革のヌバック
と同様のヌメリ感が得られないものである。一方、球状
微粉体の塗布量が多くなると、得られるシート材の外観
やタッチは悪化しないが、皮膜強度が低下し耐久性に劣
るばかりでなく、ドライクリーニングしたときに天然皮
革のヌバックと同様のヌメリ感が全く失われてしまうも
のである。
【0015】球状微粉体とポリウレタンを主体とした重
合体の混合物を塗布する繊維質基材の表面は起毛された
面あるいは起毛されていない面のいずれであっても本願
発明のヌバック調シート材が得られる。しかしながら、
より良好なヌバック感を得るためには、上記球状微粉体
とポリウレタンを主体とした重合体の混合物を塗布する
前に繊維質基材をあらかじめ起毛処理することにより繊
維立毛を形成しておくことが好ましい。
【0016】球状微粉体とポリウレタンを主体とした重
合体の混合物を塗布する前の起毛処理の方法としては従
来公知の方法により行うことができ、サンドペーパー、
サンドクロス、サンドネット、サンドロール、ブラシ、
針布、砥石などによるバフィングの他、短繊維を静電植
毛する植毛処理も含まれるものである。均一な立毛が得
られやすい点ではバフィングが好ましく、特にサンドペ
ーパーを用いたバフィングが好ましい。
【0017】球状微粉体とポリウレタンを主体とした重
合体との混合物を塗布した表面は、一見スムースな表面
となるが、電子顕微鏡などにより拡大観察すると表面は
平滑面ではなく、ほぼ全面にわたって球状微粉体に由来
する半球状の凹凸が観察される。この微細な半球状の凹
凸は本発明のヌバック調シート材のタッチ、ヌメリ、見
た目の重厚感、色の深み、マット調の外観に重要なもの
であり、球状微粉体に対してポリウレタンを主体とした
重合体の比率が高く半球状の凹凸の谷部分が重合体によ
ってほとんど埋められてしまったものは、天然皮革のヌ
バックのようなタッチ、ヌメリ、重厚感、色の深み、マ
ット調の外観が得られない。
【0018】球状微粉体とポリウレタンを主体とした重
合体との混合物を繊維質基材に塗布、含浸させ、これを
加熱乾燥もしくは湿式凝固させた後、このシート表面に
起毛処理を行うものであるが、起毛処理は、表面全体を
均一に起毛処理するのではなく、繊維立毛部と立毛のほ
とんどない球状微粉体塗布部とが混在した表面とするこ
とが重要であり、エンボス加工や揉み処理等により凹凸
模様を付与した後、表面に起毛処理を行うことが好まし
い。この繊維立毛部と非立毛部は模様状に明確に区分さ
れているものではなく、混然一体となって混じり合って
いる状態がより天然皮革のヌバックに近いタッチ、ヌメ
リ感を得るうえで好ましい。
【0019】球状微粉体とポリウレタンを主体とする重
合体との混合物塗布後の起毛の方法は、塗布前の繊維質
基材の起毛と同様に、サンドペーパー、サンドクロス、
サンドネット、サンドロール、ブラシ、針布、砥石など
によるバフィングにより処理することができるが、表面
に付与した球状微粉体を全て研削除去するような強い条
件で起毛することは避けなければならず、あらかじめ起
毛した表面に球状微粉体含有重合体混合物を付与した場
合には作用の緩やかなサンドペーパーやブラシなどを用
いて軽く起毛または整毛することが好ましい。
【0020】起毛処理後、更に揉み加工を施すこともで
きる。この揉み加工により、本発明のヌバック調シート
材の風合いはよりソフトになるとともに、繊維立毛より
なる領域と繊維立毛がないかあるいは少ない領域とを混
然一体化されるため、更に天然皮革のヌバックに近い外
観、風合いとなり好ましいものである。また、表面にエ
ンボス加工による凹凸を形成したものの場合には、揉み
加工により凹凸感がマイルドになり天然皮革の外観風合
いにより近くなるものである。揉み加工の手段として
は、手揉み、機械揉みのいずれでもよく、機械揉みとし
ては手揉み動作を機械化した揉み機を使用したものでも
よいし、乾燥機のように回転を利用した揉み機を使用し
てもよい。皺入りや作業性の点からは回転を利用したタ
ンブラー乾燥機を使用した揉み加工が好ましい。回転揉
み加工機を使用するときの揉み条件としては、70〜1
00℃の雰囲気下で、20〜30rpm/分程度の回転速度
で30〜60分程度の揉み加工が好ましい。
【0021】本発明のヌバック調シート材の製造におい
て、製造工程の任意の段階において通常の染色処理、帯
電防止剤や柔軟化剤等の各種処理剤による処理を行うこ
とができる。
【0022】
【作用】本発明のヌバック調シート材は、ポリウレタン
を主体とした重合体100重量部に対し平均粒径10μ
m以下の球状微粉体を5〜100重量部添加した混合物
よりなり繊維立毛がないかあるいは少ない領域と、主と
して繊維立毛よりなる領域とが混在してなるものである
から、天然皮革のヌバックのようにサラッとした質感と
ヌメリを有し、ドライクリーニング後もそのヌメリ感を
失うことなく、しかもマット調で風合がベルベット調の
軟らかさを有するヌバック調シート材が得られるもので
ある。
【0023】
【実施例】
実施例1 繊維質シートとしてポリアミドからなる絡合不織布に、
茶色系着色剤を含むポリエステル系ポリウレタンの17
%DMF(ジメチルホルムアミド)溶液を含浸し、温度
25℃の15%DMF水溶液中で凝固脱溶媒し、絡合不
織布にポリウレタンが微多孔質状態で含有されてなるシ
ートを得た。該シートを茶色系酸性染料を使用してウィ
ンス染色法で茶色に染色したシート状物として用いた。
この繊維質シートの表面に、180メッシュのサンドペ
ーパーにより起毛処理を施し繊維立毛表面を形成した。
この繊維質シートの立毛表面に、ポリカプロラクトン系
ポリウレタンの30%DMF溶液100重量部、茶色系
着色材20重量部、平均粒径5μmで見掛け嵩密度0.1
3g/cm3の尿素・ホルムアルデヒド縮合物の球状微粉体
3重量部およびDMF20重量部からなるポリウレタン
を主体とする混合物をナイフコート法によりウェット目
付60g/m2となるように塗布し、100℃で3分間乾燥
し表面塗膜層を形成した。次いで表面塗膜層面に革絞模
様のエンボスロールで加熱加圧エンボスを行って皮革様
シート状物を得た。この皮革様シート状物の表面を24
0メッシュのサンドペーパーで軽くバフィング加工し、
更にタンブラー揉み機にて雰囲気温度90℃で40分間
揉み処理してヌバック調シート材を得た。得られたヌバ
ック調シート材は、天然皮革のヌバックのようにサラッ
とした質感とヌメリを有し、ドライクリーニング後もそ
のヌメリ感を失うことなく、また天然皮革に類似のスム
ース調でしかもわずかな立毛を有し適度な艶消し効果と
ナチュラルな感触をしており、天然皮革のヌバックの外
観とタッチに極めて類似しているものであった。
【0024】実施例2 尿素・ホルムアルデヒド縮合物の球状微粉体の添加量6
重量部とする以外は実施例1と同様にしてヌバック調シ
ート材を得た。得られたヌバック調シート材は、天然皮
革のヌバックのようにサラッとした質感とヌメリを有
し、ドライクリーニング後もそのヌメリ感を失うことな
く、また天然皮革に類似のスムース調でしかもわずかな
立毛を有し適度な艶消し効果とナチュラルな感触をして
おり、天然皮革のヌバックの外観とタッチに極めて類似
しているものであった。
【0025】実施例3 尿素・ホルムアルデヒド縮合物の球状微粉体3重量部を
添加するのに代えて、ベンゾグアナミン・ホルムアルデ
ヒド縮合物の球状微粉体6重量部を添加する以外は実施
例1と同様にしてヌバック調シート材を得た。得られた
ヌバック調シート材は、天然皮革のヌバックのようにサ
ラッとした質感とヌメリを有し、ドライクリーニング後
もそのヌメリ感を失うことなく、また天然皮革に類似の
スムース調でしかもわずかな立毛を有し適度な艶消し効
果とナチュラルな感触をしており、天然皮革のヌバック
の外観とタッチに極めて類似しているものであった。
【0026】実施例4 尿素・ホルムアルデヒド縮合物の球状微粉体3重量部を
添加するのに代えて、メラミン・ホルムアルデヒド縮合
物の球状微粉体6重量部を添加する以外は実施例1と同
様にしてヌバック調シート材を得た。得られたヌバック
調シート材は、天然皮革のヌバックのようにサラッとし
た質感とヌメリを有し、ドライクリーニング後もそのヌ
メリ感を失うことなく、また天然皮革に類似のスムース
調でしかもわずかな立毛を有し適度な艶消し効果とナチ
ュラルな感触をしており、天然皮革のヌバックの外観と
タッチに極めて類似しているものであった。
【0027】実施例5 尿素・ホルムアルデヒド縮合物の球状微粉体3重量部を
添加するのに代えて、ベンゾグアナミン・メラミン・ホ
ルムアルデヒド縮合物の球状微粉体6重量部を添加する
以外は実施例1と同様にしてヌバック調シート材を得
た。得られたヌバック調シート材は、天然皮革のヌバッ
クのようにサラッとした質感とヌメリを有し、ドライク
リーニング後もそのヌメリ感を失うことなく、また天然
皮革に類似のスムース調でしかもわずかな立毛を有し適
度な艶消し効果とナチュラルな感触をしており、天然皮
革のヌバックの外観とタッチに極めて類似しているもの
であった。
【0028】実施例6 尿素・ホルムアルデヒド縮合物の球状微粉体3重量部を
添加するのに代えて、シリカの球状微粉体6重量部を添
加する以外は実施例1と同様にしてヌバック調シート材
を得た。得られたヌバック調シート材は、ヌメリ感と感
触において架橋合成樹脂の球状微粉体を使用した場合よ
りも若干劣るものの、天然皮革のヌバックのようにサラ
ッとした質感とヌメリを有し、ドライクリーニング後も
そのヌメリ感を失うことなく、また天然皮革に類似のス
ムース調でしかもわずかな立毛を有し適度な艶消し効果
とナチュラルな感触をしているものであった。
【0029】実施例7 尿素・ホルムアルデヒド縮合物の球状微粉体の添加量を
30重量部とする以外は実施例1と同様にしてヌバック
調シート材を得た。得られたヌバック調シート材は、天
然皮革のヌバックのようにサラッとした質感とヌメリを
有し、ドライクリーニング後もそのヌメリ感を失うこと
なく、また天然皮革に類似のスムース調でしかもわずか
な立毛を有し適度な艶消し効果とナチュラルな感触をし
ており、天然皮革のヌバックの外観とタッチに極めて類
似しているものであった。
【0030】実施例8 尿素・ホルムアルデヒド縮合物の球状微粉体として、平
均粒径10μmで見掛け嵩密度0.21g/cm3のものを使
用し、添加量を15重量部とし、ポリウレタンを主体と
する混合物の塗布量を100g/m2とする以外は実施例1
と同様にしてヌバック調シート材を得た。得られたヌバ
ック調シート材は、天然皮革のヌバックのようにサラッ
とした質感とヌメリを有し、ドライクリーニング後もそ
のヌメリ感を失うことなく、また天然皮革に類似のスム
ース調でしかもわずかな立毛を有し適度な艶消し効果と
ナチュラルな感触をしており、天然皮革のヌバックの外
観とタッチに極めて類似しているものであった。
【0031】実施例9 繊維質シートとしてポリエステルからなる絡合不織布
に、グレー系着色剤を含むポリカーボネート系ポリウレ
タンの15%DMF溶液を含浸し、温度20℃の13%
DMF水溶液中で凝固脱溶媒し、絡合不織布にポリウレ
タンが微多孔質状態で含有されてなるシートを得た。該
シートをグレー系分散染料を使用して高温高圧染色法で
グレー色に染色したシート状物として用いた。この繊維
質シートの表面に、240メッシュのサンドペーパーに
より起毛処理を施し繊維立毛表面を形成した。この繊維
質シートの立毛表面に、ポリカーボネート系ポリウレタ
ンの20%DMF溶液100重量部、グレー系着色剤1
5重量部、平均粒径2μmで見掛け嵩密度0.3g/cm3
ベンゾグアナミン・ホルムアルデヒド縮合物の球状微粉
体6重量部およびDMF10重量部からなるポリウレタ
ンを主体とする混合物をナイフコート法によりウェット
目付70g/m2となるように塗布し、100℃で3分間乾
燥し表面塗膜層を形成した。次いで表面塗膜層面に革絞
模様のエンボスロールで加熱加圧エンボスを行って皮革
様シート状物を得た。この皮革様シート状物の表面を2
40メッシュのサンドペーパーで軽くバフィング加工
し、更にタンブラー揉み機にて雰囲気温度100℃で3
0分間揉み処理してヌバック調シート材を得た。得られ
たヌバック調シート材は、天然皮革のヌバックのように
サラッとした質感とヌメリを有し、ドライクリーニング
後もそのヌメリ感を失うことなく、また天然皮革に類似
のスムース調でしかもわずかな立毛を有し適度な艶消し
効果とナチュラルな感触をしており、天然皮革のヌバッ
クの外観とタッチに極めて類似しているものであった。
【0032】比較例1 尿素・ホルムアルデヒド縮合物の球状微粉体を使用しな
い以外は実施例1と同様にしてヌバック調シート材を得
た。得られたヌバック調シート材は、天然皮革のヌバッ
クのようなサラッとした質感や天然皮革のヌバック特有
のヌメリ感がなく、また天然皮革に特有のスムース調で
しかもわずかな立毛を有し適度な艶消し効果もなく、天
然皮革のヌバックの外観とタッチとは程遠いものであっ
た。
【0033】比較例2 尿素・ホルムアルデヒド縮合物の球状微粉体の添加量を
1重量部とする以外は実施例1と同様にしてヌバック調
シート材を得た。得られたヌバック調シート材は、天然
皮革のヌバックのようなサラッとした質感や天然皮革の
ヌバック特有のヌメリ感がなく、また天然皮革に特有の
スムース調でしかもわずかな立毛を有し適度な艶消し効
果もなく、天然皮革のヌバックの外観とタッチとは程遠
いものであった。
【0034】比較例3 尿素・ホルムアルデヒド縮合物の球状微粉体として平均
粒径30μmで見掛け嵩密度0.26g/cm3のものを使用
する以外は実施例1と同様にしてヌバック調シート材を
得た。得られたヌバック調シート材は、天然皮革のヌバ
ックのようなサラッとした質感や天然皮革のヌバック特
有のヌメリ感がなく、また天然皮革に特有のスムース調
でしかもわずかな立毛を有し適度な艶消し効果もなく、
天然皮革のヌバックの外観とタッチとは程遠いものであ
った。
【0035】比較例4 尿素・ホルムアルデヒド縮合物の球状微粉体3重量部を
添加するのに代えて、平均粒径7μmで見掛け嵩密度0.
2g/cm3のコラーゲン粉末40重量部を添加する以外は
実施例1と同様にしてヌバック調シート材を得た。得ら
れたヌバック調シート材は、ヌメリ感および感触におい
て架橋合成樹脂の球状微粉体を使用した場合よりも若干
劣るものの、天然皮革のヌバックのようにサラッとした
質感とヌメリを有し、また天然皮革に類似のスムース調
でしかもわずかな立毛を有し適度な艶消し効果とナチュ
ラルな感触をしているものであったが、このヌバック調
シート材の前記ヌメリ感、感触、艶消し感はドライクリ
ーニング後全く失われてしまうものであった。
【0036】比較例5 尿素・ホルムアルデヒド縮合物の球状微粉体の添加量を
40重量部とする以外は実施例1と同様にしてヌバック
調シート材を得た。得られたヌバック調シート材は、ヌ
メリ感および感触において架橋合成樹脂の球状微粉体を
使用した場合よりも若干劣るものの、天然皮革のヌバッ
クのようにサラッとした質感とヌメリを有し、また天然
皮革に類似のスムース調でしかもわずかな立毛を有し適
度な艶消し効果とナチュラルな感触をしているものであ
ったが、このヌバック調シート材の前記ヌメリ感、感
触、艶消し感はドライクリーニング後失われてしまうも
のであった。
【0037】
【表1】
【0037】表1からも明らかなように、触感、ヌメリ
感、艶消し感、表面強度のいずれにも優れ、しかもこれ
らの性質がドライクリーニング後も失われず、ドライク
リーニング後も天然皮革のヌバックの外観、感触を保持
するものは本願発明の実施例のみである。微粉体を全く
添加しない比較例1は、触感、ヌメリ感、艶消し感にお
いて天然皮革のヌバックとは全く異なるものである。ま
た添加量がポリウレタン100重量部に対して5重量部
より少ない比較例2は、微粉体を全く添加しない比較例
1の場合よりは触感、ヌメリ感、艶消し感はよいものの
天然皮革のヌバックとは程遠いものであった。微粉体の
平均粒径が10μmより大きいものを使用した比較例3
は、比較例1の場合よりは触感、ヌメリ感、艶消し感は
よいものの触感がやや硬く作り物の感じがあり、ヌメリ
感はなく表面がザラつくもので天然皮革のヌバックとは
程遠いものであった。球状微粉体ではないコラーゲン粉
末を使用したものは、触感、ヌメリ感、艶消し感は天然
皮革のヌバックと同様に優れたものであるが、表面強度
がやや劣り、しかもドライクリーニング後には、上記の
触感、ヌメリ感、艶消し感が全く失われてしまうもので
あった。さらに球状微粉体の添加量がポリウレタン10
0重量部に対して100重量部より多い比較例5は、触
感、ヌメリ感、艶消し感、表面強度とも実施例と変わら
ないものであったが、ドライクリーニング後には、上記
の触感、ヌメリ感、艶消し感が全く失われてしまうもの
であった。
【0038】
【発明の効果】本発明のヌバック調シート材は、繊維集
合体に弾性重合体を主体とした重合体が含有された繊維
質基材表面に繊維立毛を形成してなるシート材であっ
て、該シート材の表面部が、ポリウレタンを主体とした
重合体100重量部に対し平均粒径10μm以下の球状
微粉体5〜100重量部を添加した混合物よりなり繊維
立毛がないかあるいは少ない領域と、主として繊維立毛
よりなる領域とが混在してなるものであるから、天然皮
革のヌバックのようにサラッとした質感とヌメリを有
し、ドライクリーニング後もそのヌメリ感を失うことな
く、しかもマット調で風合がベルベット調の軟らかさを
有するヌバック調シート材が得られるものである。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 繊維集合体に弾性重合体を主体とした重
    合体が含有された繊維質基材表面に繊維立毛を形成して
    なるシート材であって、該シート材の表面部が、ポリウ
    レタンを主体とした重合体100重量部に対し平均粒径
    10μm以下の球状微粉体5〜100重量部を添加した
    混合物よりなり繊維立毛がないかあるいは少ない領域
    と、主として繊維立毛よりなる領域とが混在しているこ
    とを特徴とするヌバック調シート材。
  2. 【請求項2】 球状微粉体が架橋合成樹脂の球状微粉体
    である請求項1記載のヌバック調シート材。
  3. 【請求項3】 架橋合成樹脂が尿素系樹脂、メラミン系
    樹脂、フェノール系樹脂、ベンゾグアナミン系樹脂のい
    ずれか1種以上である請求項2記載のヌバック調シート
    材。
  4. 【請求項4】 繊維集合体に弾性重合体を主体とした重
    合体が含有された繊維質基材に、平均粒径10μm以下
    の架橋合成樹脂の球状微粉体を含有するポリウレタンを
    主体とした重合体溶液を塗布し加熱乾燥後、この表面に
    エンボス加工を施して凹凸を形成し、次いで凹凸表面に
    起毛処理を施すことを特徴とするヌバック調シート材の
    製造方法。
  5. 【請求項5】 繊維質基材がその表面に繊維立毛を形成
    されたものである請求項4記載のヌバック調シート材の
    製造方法。
JP32856792A 1992-11-13 1992-11-13 ヌバック調シート材およびその製造方法 Expired - Fee Related JP3162846B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32856792A JP3162846B2 (ja) 1992-11-13 1992-11-13 ヌバック調シート材およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32856792A JP3162846B2 (ja) 1992-11-13 1992-11-13 ヌバック調シート材およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06158556A true JPH06158556A (ja) 1994-06-07
JP3162846B2 JP3162846B2 (ja) 2001-05-08

Family

ID=18211720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32856792A Expired - Fee Related JP3162846B2 (ja) 1992-11-13 1992-11-13 ヌバック調シート材およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3162846B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009052165A (ja) * 2007-08-27 2009-03-12 Toray Ind Inc シート状物およびその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009052165A (ja) * 2007-08-27 2009-03-12 Toray Ind Inc シート状物およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3162846B2 (ja) 2001-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4053546A (en) Method of making a leather-like sheet material by coagulating two polymers
JPS635518B2 (ja)
JP2809804B2 (ja) 皮革様シート状物
JPS6043475B2 (ja) スエ−ド革の特長を有する立毛シ−トおよびその製造法
JP3366504B2 (ja) 柔軟なヌバック調人工皮革及びその製造方法
JP3055849B2 (ja) ヌバック調シート状物及びその製造方法
JP3162846B2 (ja) ヌバック調シート材およびその製造方法
JP2813446B2 (ja) ヌバック調立毛シート及びその製造方法
JPH06192966A (ja) 銀付人工皮革
JP3009346B2 (ja) 皮革様シート状物およびその製造方法
JP3391885B2 (ja) 皮革様シート状物とその製造方法
JPH09250063A (ja) 立毛シート及びその製造方法
JPH06346379A (ja) ヌバック調の外観を有するシート材およびその製造方法
JP2809803B2 (ja) 皮革様シート
JP3109761B2 (ja) スエード調人工皮革及びその製造方法
JP2786866B2 (ja) 皮革様シートの製造法
JP3419540B2 (ja) スエード調シート状物およびその製造方法
JP2885357B2 (ja) スポーツ用手袋
JP2955204B2 (ja) 皮革様シート状物およびその製造方法
JP4104752B2 (ja) 皮革様シートおよびその製造方法
JPS6132432B2 (ja)
JP2955205B2 (ja) 皮革様シート状物およびその製造方法
JP2813410B2 (ja) ヌバック調皮革様シート
JPH0860557A (ja) ヌバック調外観を有する皮革様シートおよびその製造方法
JPH02229277A (ja) スエード調シートの仕上法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090223

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090223

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees