JPH06157068A - 弗燐酸塩光学ガラス - Google Patents

弗燐酸塩光学ガラス

Info

Publication number
JPH06157068A
JPH06157068A JP4335493A JP33549392A JPH06157068A JP H06157068 A JPH06157068 A JP H06157068A JP 4335493 A JP4335493 A JP 4335493A JP 33549392 A JP33549392 A JP 33549392A JP H06157068 A JPH06157068 A JP H06157068A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
sno
optical glass
devitrification resistance
srf2
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4335493A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3154575B2 (ja
Inventor
Yutaka Shishido
裕 宍戸
Koji Omori
浩二 大森
Muneo Nakahara
宗雄 中原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ohara Inc
Original Assignee
Ohara Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ohara Inc filed Critical Ohara Inc
Priority to JP33549392A priority Critical patent/JP3154575B2/ja
Publication of JPH06157068A publication Critical patent/JPH06157068A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3154575B2 publication Critical patent/JP3154575B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 屈折率(Nd)約1.50〜1.65、アッ
ベ数(νd)約65〜77の範囲の光学恒数を有し、耐
失透性および溶融性に優れ、量産に適した光学ガラスを
得ること。 【構成】 ガラスを特定組成範囲のAl(PO33
(SrF2+BaF2)−(La23+Y23)−(Sn
O+SnO2+SnF2)成分系としたことを特徴として
いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、屈折率(Nd)約1.
50〜1.65、アッベ数(νd)約65〜77の範囲
の光学恒数を有し、かつ耐失透性および溶融性に優れ、
大量生産に適した新規な弗燐酸塩光学ガラスに関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、上記光学恒数を有する弗燐酸
塩光学ガラスは種々知られており、例えば特公昭53−
28169号公報には、Al(PO33−Mg(P
32−Ba(PO32−MgF2−CaF2−LaF3
−BaO系ガラスが、また特公昭62−14500号公
報には、Al(PO33−Zn(PO32−BaF2
(MgF2+AlF3)−B23−BaO−(Y23+Y
23)系ガラスが開示されている。しかし、これらの
ガラスは液相温度が比較的高いため、結晶が析出しやす
く、耐失透性が十分でないため均質なガラスを得難く、
工業的規模で生産するには適していない。そこで上記欠
点を改善する目的で、特開平2−124740号公報に
は、Al(PO33−BaF2−SrF2−Gd23系ガ
ラスが開示されているが、このガラスは紫外域において
吸収があり、光学設計上不利である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前記所定の
光学恒数を有し、かつ前記従来の技術にみられる諸欠点
を総合的に解消した弗燐酸塩光学ガラスを提供すること
を目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明者等は鋭意試験研究を重ねた結果、従来から
具体的に開示されていない特定組成範囲のAl(P
33−(SrF2+BaF2)−(La23+Y23
−(SnO+SnO2+SnF2)系ガラスにおいて、前
記光学恒数を有し、かつ耐失透性および溶融性が改善さ
れた量産可能な所期のガラスが得られることをみいだ
し、本発明をなすに至った。
【0005】本発明にかかる弗燐酸塩光学ガラスの特徴
は、重量%で、Al(PO33 15〜50%、Mg
(PO32+Ca(PO32+Sr(PO32 0〜2
0%、Ba(PO32 0〜20%、MgF2 0〜1
0%、CaF2 0〜10%、SrF2 0〜70%、B
aF2 0〜70%、ただしSrF2+BaF2 20〜
70%、ZnF2 0〜15%、PbF2 0〜15%、
LiF+NaF+KF 0〜15%、AlF3 0〜4
%、LaF3 0〜10%、YF3 0〜10%、La2
3 0〜30%、Y23 0〜30%、ただしLa2
3+Y23 2〜30%、SnO 0〜2%、SnO2
0〜2%、SnF2 0〜2%、ただしSnO+SnO2
+SnF2 0.01〜2%の範囲の各成分を含有する
ところにある。
【0006】上記各成分の範囲を限定した理由は、次の
とおりである。すなわちAl(PO33成分はガラス形
成に必須の成分であるが、その量が15%未満であると
ガラスの化学的耐久性および安定性が悪化し、また50
%を超えるとガラスは失透しやすくなる。Mg(P
32、Ca(PO32およびSr(PO32の各成分
は、ガラスの耐失透性の改善および光学恒数の調整に有
効であるので任意に添加し得るが、それらの各成分の1
種または2種以上の合計量が20%を超えると逆に耐失
透性が悪化したり、所望の光学恒数が得難くなったりす
る。
【0007】Ba(PO32成分はガラスの屈折率を高
めるのに有効であるので任意に添加し得るが、その量が
20%を超えると耐失透性が悪化する。MgF2および
CaF2の各成分は、ガラスの耐失透性の改善に有効で
あるので任意に添加し得るが、それらの量はそれぞれ1
0%までで十分である。SrF2およびBaF2の各成分
は、ガラスの失透に対する安定性を向上させる効果があ
るが、それらの1種または2種の合計量が20%未満で
は上記効果が十分ではなく、またそれらの合計量が70
%を超えると化学的耐久性が悪化するとともに、目標の
アッベ数が得難くなる。
【0008】ZnF2成分はガラスの失透に対する安定
性を改善するため任意に添加し得るが、その量が15%
を超えるとかえってガラスの安定性が悪くなる。PbF
2成分はガラスの屈折率を高める効果があるので任意に
添加し得るが、その量が15%を超えると目標の光学恒
数が得難くなる。LiF、NaFおよびKFの各成分
は、ガラスの溶融性を改善する効果があるので任意に添
加し得るが、それらの1種または2種以上の合計量が1
5%を超えると耐失透性および化学的耐久性が悪化す
る。
【0009】AlF3成分はガラスのアッベ数を高め、
また失透傾向を防止する効果があるので任意に添加し得
るが、その量は4%までで十分である。LaF3および
YF3の各成分は、ガラスの溶融性および耐失透性を改
善するため任意に添加し得るが、それらの量がそれぞれ
10%を超えるとがえって耐失透性が悪化する。La2
3およびY23の各成分は、アッベ数を低めずに屈折
率を高め、ガラスの失透傾向を防止し、また化学的耐久
性を向上させる効果があるので本発明のガラスにおいて
重要な成分であるが、それらの1種または2種の合計量
が2%未満ではこれらの効果が十分でなく、またそれら
の合計量が30%を超えると逆にガラスの耐失透性が悪
化する。
【0010】SnO、SnO2およびSnF2の各成分
は、ガラスの溶融性向上および脱泡清澄に有効である
が、それらの1種または2種以上の合計量が0.01%
未満ではこれらの効果が十分ではなく、またそれらの合
計量が2%を超えると失透傾向が増大する。なお、本発
明のガラスの諸特性に悪影響を及ぼさない範囲で必要に
応じ、本発明のガラスにYb23、Gd23、YbF3
成分およびGdF3成分をそれぞれ4%程度まで、他の
金属元素の弗化物、例えばBaSiF6を10%程度ま
で、Al23を10%程度まで、ガラスの光学恒数の調
整、溶融性および化学的耐久性の改善のために含有させ
ることができる。
【0011】
【実施例】次に、本発明の弗燐酸塩光学ガラスの実施例
について説明する。表1は、本発明の弗燐酸塩光学ガラ
スの実施組成例(No.1〜No.12)および従来の
ガラスの比較組成例(No.AおよびNo.B)をこれ
らのガラスの屈折率(Nd)、アッベ数(νd)および
失透試験結果とともに示したものである。表1における
失透試験結果は、調合した原料バッチ80gを白金製5
0ccポットに入れ、各ガラスの難易度に応じて電気炉
中で1000〜1300℃の温度で2時間溶融した後、
降温して、各ガラスをそれぞれ850℃および800℃
で2時間保温した後、炉外へ取り出し、失透状況を顕微
鏡で観察することにより行ったものであり、失透が認め
られなかったものを○印とし、また失透が認められたも
のを×印とした。
【0012】
【表1】
【0013】表1にみられるとおり、本発明の実施組成
例のガラスはいずれも従来のガラスNo.AおよびN
o.Bと比較して耐失透性に優れており、その改善効果
は顕著である。なお、本発明の実施組成例のガラスはい
ずれも溶融性に富み均質化しやすく、また部分分散比が
大きな値を示し、異常部分分散性を有している。本発明
の上記実施組成例のガラスは、いずれも各種金属元素の
燐酸塩、弗化物、酸化物、炭酸塩および硝酸塩等の通常
の光学ガラス用原料を秤量混合し、これを白金坩堝等の
溶融装置を用い、混合原料を約1000〜1300℃で
溶融し、攪拌均質化した後、温度を下げ金型等にキャス
トし徐冷することにより、高い均質性を維持させつつ容
易に得ることができる。
【0014】
【発明の効果】上述のとおり、本発明の弗燐酸塩光学ガ
ラスは、特定組成範囲のAl(PO33−(SrF2
BaF2)−(La23+Y23)−(SnO+SnO2
+SnF2)系ガラスであるから、屈折率(Nd)が約
1.50〜1.65およびアッベ数(νd)約65〜7
7の光学恒数を有し、従来のガラスに比べて耐失透性に
優れ、また溶融性も良好であって量産に適しているので
有用である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量%で、Al(PO33 15〜50
    %、Mg(PO32+Ca(PO32+Sr(PO32
    0〜20%、Ba(PO32 0〜20%、MgF2
    0〜10%、CaF2 0〜10%、SrF2 0〜7
    0%、BaF20〜70%、ただしSrF2+BaF2
    20〜70%、ZnF2 0〜15%、PbF2 0〜1
    5%、LiF+NaF+KF 0〜15%、AlF3
    0〜4%、LaF3 0〜10%、YF3 0〜10%、
    La23 0〜30%、Y230〜30%、ただしLa
    23+Y23 2〜30%、SnO 0〜2%、SnO
    2 0〜2%、SnF2 0〜2%、ただしSnO+Sn
    2+SnF2 0.01〜2%の範囲の各成分を含有す
    ることを特徴とする弗燐酸塩光学ガラス。
JP33549392A 1992-11-20 1992-11-20 弗燐酸塩光学ガラス Expired - Fee Related JP3154575B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33549392A JP3154575B2 (ja) 1992-11-20 1992-11-20 弗燐酸塩光学ガラス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33549392A JP3154575B2 (ja) 1992-11-20 1992-11-20 弗燐酸塩光学ガラス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06157068A true JPH06157068A (ja) 1994-06-03
JP3154575B2 JP3154575B2 (ja) 2001-04-09

Family

ID=18289194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33549392A Expired - Fee Related JP3154575B2 (ja) 1992-11-20 1992-11-20 弗燐酸塩光学ガラス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3154575B2 (ja)

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0948633A (ja) * 1995-08-02 1997-02-18 Nikon Corp 偏光光学系用光学ガラス及びこれを用いた 偏光ビームスプリッタ
JP2003160356A (ja) * 2001-11-26 2003-06-03 Hoya Corp 光学ガラスおよび光学部品
JP2008137877A (ja) * 2006-12-05 2008-06-19 Hoya Corp 光学ガラスおよび光学素子
WO2008111439A1 (ja) * 2007-03-06 2008-09-18 Hoya Corporation 光学ガラス、プレス成形用プリフォーム、光学素子およびそれらの製造方法
JP2009286670A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Hoya Corp 光学ガラス、プレス成形用ガラス素材、光学素子ブランク、光学素子およびそれらの製造方法
JP2010059022A (ja) * 2008-09-04 2010-03-18 Hoya Corp カレット原料、フツリン酸ガラス、プレス成形用ガラス素材、光学素子ブランク、光学素子それぞれの製造方法
JP2010059021A (ja) * 2008-09-04 2010-03-18 Hoya Corp フツリン酸ガラス、プレス成形用ガラス素材、光学素子ブランク、光学素子それぞれの製造方法
JP2010059018A (ja) * 2008-09-04 2010-03-18 Hoya Corp プリフォームロットならびに光学素子の製造方法
JP2010189269A (ja) * 2010-04-02 2010-09-02 Hoya Corp 光学ガラス、精密プレス成形用プリフォームおよび光学素子
JP2010235429A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Ohara Inc 光学ガラス、光学素子及びプリフォーム
JP2011126782A (ja) * 2008-03-28 2011-06-30 Hoya Corp フツリン酸ガラス、精密プレス成形用プリフォーム、光学素子ブランクおよび光学素子とそれら製造方法
JP2011126780A (ja) * 2011-03-15 2011-06-30 Hoya Corp フツリン酸ガラス、プレス成形用ガラス素材、光学素子ブランク、光学素子およびそれらの製造方法
JP2011126781A (ja) * 2008-03-28 2011-06-30 Hoya Corp フツリン酸ガラス、精密プレス成形用プリフォーム、光学素子ブランクおよび光学素子とそれら製造方法
JP2013151410A (ja) * 2011-12-28 2013-08-08 Ohara Inc 光学ガラス、光学素子及びプリフォーム
US8633121B2 (en) 2009-08-26 2014-01-21 Hoya Corporation Fluorophosphate glass, glass material for press molding, optical element blank, optical element, processes for production of same, and process for production of glass moldings
US8637415B2 (en) 2008-03-28 2014-01-28 Hoya Corporation Fluorophosphate glass, precision press molding preform, optical element blank, optical element and methods of manufacturing the same
CN103539359A (zh) * 2013-09-27 2014-01-29 南京邮电大学 稀土掺杂氟化物微纳晶-氟磷玻璃复合材料及其制备方法
US8642490B2 (en) 2008-03-28 2014-02-04 Hoya Corporation Fluorophosphate glass, precision press molding preform, optical element blank, optical element and method of manufacturing the same
CN104341104A (zh) * 2013-08-05 2015-02-11 成都光明光电股份有限公司 近红外光吸收玻璃、元件及滤光器
WO2018211861A1 (ja) * 2017-05-18 2018-11-22 株式会社 オハラ 光学ガラス、光学素子およびプリフォーム
WO2018212631A3 (ko) * 2017-05-19 2019-02-21 한국광기술원 능동소자용 불소인산염계 유리
KR20190131706A (ko) * 2018-05-17 2019-11-27 한국광기술원 강화된 하향 및 상향전환 방출 특성을 갖는 능동소자용 불소인산염계 유리

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111039567B (zh) * 2019-12-31 2022-05-03 湖北新华光信息材料有限公司 氟磷酸盐光学玻璃及其应用和氟磷酸盐光学玻璃镜片的制备方法以及氟磷酸盐光学玻璃镜片

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02124740A (ja) * 1988-10-06 1990-05-14 Sumita Kogaku Glass Seizosho:Kk フツリン酸塩光学ガラス

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02124740A (ja) * 1988-10-06 1990-05-14 Sumita Kogaku Glass Seizosho:Kk フツリン酸塩光学ガラス

Cited By (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0948633A (ja) * 1995-08-02 1997-02-18 Nikon Corp 偏光光学系用光学ガラス及びこれを用いた 偏光ビームスプリッタ
JP2003160356A (ja) * 2001-11-26 2003-06-03 Hoya Corp 光学ガラスおよび光学部品
US7989377B2 (en) 2006-12-05 2011-08-02 Hoya Corporation Optical glass and optical element
JP2008137877A (ja) * 2006-12-05 2008-06-19 Hoya Corp 光学ガラスおよび光学素子
JP5410270B2 (ja) * 2007-03-06 2014-02-05 Hoya株式会社 光学ガラス、プレス成形用プリフォーム、光学素子およびそれらの製造方法
WO2008111439A1 (ja) * 2007-03-06 2008-09-18 Hoya Corporation 光学ガラス、プレス成形用プリフォーム、光学素子およびそれらの製造方法
JP2018083756A (ja) * 2007-03-06 2018-05-31 Hoya株式会社 光学ガラス、プレス成形用プリフォーム、光学素子およびそれらの製造方法
JP2015178455A (ja) * 2007-03-06 2015-10-08 Hoya株式会社 光学ガラス、プレス成形用プリフォーム、光学素子およびそれらの製造方法
CN101622207A (zh) * 2007-03-06 2010-01-06 Hoya株式会社 光学玻璃、模压成形用预成形件、光学元件以及它们的制造方法
JPWO2008111439A1 (ja) * 2007-03-06 2010-06-24 Hoya株式会社 光学ガラス、プレス成形用プリフォーム、光学素子およびそれらの製造方法
US8728962B2 (en) 2007-03-06 2014-05-20 Hoya Corporation Optical glass, preform for press forming, optical element, and processes for producing these
US8354352B2 (en) 2007-03-06 2013-01-15 Hoya Corporation Optical glass, preform for press forming, optical element, and processes for producing these
JP2012153602A (ja) * 2007-03-06 2012-08-16 Hoya Corp 光学ガラス、プレス成形用プリフォーム、光学素子およびそれらの製造方法
US8642490B2 (en) 2008-03-28 2014-02-04 Hoya Corporation Fluorophosphate glass, precision press molding preform, optical element blank, optical element and method of manufacturing the same
JP2011126781A (ja) * 2008-03-28 2011-06-30 Hoya Corp フツリン酸ガラス、精密プレス成形用プリフォーム、光学素子ブランクおよび光学素子とそれら製造方法
JP2011126782A (ja) * 2008-03-28 2011-06-30 Hoya Corp フツリン酸ガラス、精密プレス成形用プリフォーム、光学素子ブランクおよび光学素子とそれら製造方法
US8637415B2 (en) 2008-03-28 2014-01-28 Hoya Corporation Fluorophosphate glass, precision press molding preform, optical element blank, optical element and methods of manufacturing the same
JP2009286670A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Hoya Corp 光学ガラス、プレス成形用ガラス素材、光学素子ブランク、光学素子およびそれらの製造方法
US8431499B2 (en) 2008-05-30 2013-04-30 Hoya Corporation Optical glass, glass material for press molding, optical element blank, optical element and manufacturing method thereof
JP2010059018A (ja) * 2008-09-04 2010-03-18 Hoya Corp プリフォームロットならびに光学素子の製造方法
JP2010059021A (ja) * 2008-09-04 2010-03-18 Hoya Corp フツリン酸ガラス、プレス成形用ガラス素材、光学素子ブランク、光学素子それぞれの製造方法
JP2010059022A (ja) * 2008-09-04 2010-03-18 Hoya Corp カレット原料、フツリン酸ガラス、プレス成形用ガラス素材、光学素子ブランク、光学素子それぞれの製造方法
JP2010235429A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Ohara Inc 光学ガラス、光学素子及びプリフォーム
US8633121B2 (en) 2009-08-26 2014-01-21 Hoya Corporation Fluorophosphate glass, glass material for press molding, optical element blank, optical element, processes for production of same, and process for production of glass moldings
JP2010189269A (ja) * 2010-04-02 2010-09-02 Hoya Corp 光学ガラス、精密プレス成形用プリフォームおよび光学素子
JP2011126780A (ja) * 2011-03-15 2011-06-30 Hoya Corp フツリン酸ガラス、プレス成形用ガラス素材、光学素子ブランク、光学素子およびそれらの製造方法
JP2013151410A (ja) * 2011-12-28 2013-08-08 Ohara Inc 光学ガラス、光学素子及びプリフォーム
CN104341104A (zh) * 2013-08-05 2015-02-11 成都光明光电股份有限公司 近红外光吸收玻璃、元件及滤光器
CN103539359A (zh) * 2013-09-27 2014-01-29 南京邮电大学 稀土掺杂氟化物微纳晶-氟磷玻璃复合材料及其制备方法
WO2018211861A1 (ja) * 2017-05-18 2018-11-22 株式会社 オハラ 光学ガラス、光学素子およびプリフォーム
JPWO2018211861A1 (ja) * 2017-05-18 2020-03-19 株式会社オハラ 光学ガラス、光学素子およびプリフォーム
US20200148582A1 (en) * 2017-05-18 2020-05-14 Ohara Inc. Optical glass, optical element, and preform
WO2018212631A3 (ko) * 2017-05-19 2019-02-21 한국광기술원 능동소자용 불소인산염계 유리
US10941072B2 (en) 2017-05-19 2021-03-09 Korea Photonics Technology Institute Fluorophosphate glasses for active device
KR20190131706A (ko) * 2018-05-17 2019-11-27 한국광기술원 강화된 하향 및 상향전환 방출 특성을 갖는 능동소자용 불소인산염계 유리

Also Published As

Publication number Publication date
JP3154575B2 (ja) 2001-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06157068A (ja) 弗燐酸塩光学ガラス
US4314031A (en) Tin-phosphorus oxyfluoride glasses
JP5475471B2 (ja) ガラス組成物、それを用いた光学部材及び光学機器
JPH02124740A (ja) フツリン酸塩光学ガラス
US4226627A (en) Optical glass
US4120732A (en) Optical glass
JP7126446B2 (ja) 光学ガラス、プリフォーム材及び光学素子
JP2616983B2 (ja) フツリン酸塩光学ガラス
JPH06305769A (ja) 光学ガラス
JPH1160267A (ja) 弗燐酸塩光学ガラス
JP3238740B2 (ja) 光学ガラス
JP2795334B2 (ja) 光学ガラス
JP3521942B2 (ja) 精密プレス成形用光学ガラス
JPH08175841A (ja) 光学ガラス
JP3100725B2 (ja) 精密プレス成形用光学ガラス
JP3396450B2 (ja) 眼鏡用および光学用ガラス
US4941907A (en) Process for producing an optical fluorophosphate glass having anomalous positive partial dispersion
JP7384664B2 (ja) 光学ガラス、プリフォーム材及び光学素子
JP3245516B2 (ja) 光学ガラス
JPH03232735A (ja) 近赤外線カットフィルタガラス
JPH0444617B2 (ja)
JPH06191876A (ja) 弗燐酸塩光学ガラス用調合組成物
JP3894596B2 (ja) 光学ガラス
JPH04310538A (ja) 光学ガラス
JP2727735B2 (ja) 軽量弗燐酸塩光学ガラス

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees