JP3894596B2 - 光学ガラス - Google Patents

光学ガラス Download PDF

Info

Publication number
JP3894596B2
JP3894596B2 JP25239296A JP25239296A JP3894596B2 JP 3894596 B2 JP3894596 B2 JP 3894596B2 JP 25239296 A JP25239296 A JP 25239296A JP 25239296 A JP25239296 A JP 25239296A JP 3894596 B2 JP3894596 B2 JP 3894596B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
chemical durability
bao
zro
sro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25239296A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1072233A (ja
Inventor
五郎 榎本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ohara Inc
Original Assignee
Ohara Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ohara Inc filed Critical Ohara Inc
Priority to JP25239296A priority Critical patent/JP3894596B2/ja
Publication of JPH1072233A publication Critical patent/JPH1072233A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3894596B2 publication Critical patent/JP3894596B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/062Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight
    • C03C3/064Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight containing boron

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、屈折率(Nd)が1.64〜1.67、アッベ数(νd)が51〜55の範囲の光学恒数を有し、かつ、優れた化学的耐久性を有する特定組成範囲のSiO2−B23−ZrO2−(MgO+CaO+SrO+BaO)系の新規な光学ガラスに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、光学恒数が上記の範囲またはその近くの値を有する光学ガラスとしては、SiO2−B23−BaO系の重クラウンガラスおよびこの系にランタンを含有させたランタンクラウン系ガラスが知られている。前者のガラス系は化学的耐久性が劣っているため、その改良したのが後者のガラス系である。後者の内容は特開昭51−34914号公報および特開昭51−68615号公報に開示されているが、化学的耐久性特に酸によるヤケに関する性質については完全には解決されていなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、前記所定の光学恒数を有し、かつ、前記従来ガラスの欠点である化学的耐久性を改善した光学ガラスを提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明者は上記目的を達成するために鋭意試験研究を重ねた結果、従来には具体的には開示されていない特定組成範囲のSiO2−B23−ZrO2−(MgO+CaO+SrO+BaO)系のガラスにおいて、前記所望の光学恒数を維持しつつ、化学的耐久性に一段と優れたガラスが得られることを見いだし、本発明を成すに至った。
【0005】
すなわち、請求項1に記載の発明は重量百分率で、SiO2 12 〜36 %、B23 12.5〜38 %、Al23 0 〜 5 %、ZrO2 10 〜17 %(ただし10%を除く)、MgO 0 〜10 %、CaO 0 〜20 %、SrO 0 〜20 %、BaO 0 〜25 %、ただし、MgO+CaO+SrO+BaO 25 〜35 %、かつ、重量比で、ZrO2/(MgO+CaO+SrO+BaO)≧0.3、La23 0 〜 9.5%、Li2O 0 〜 2 %、Na2O 0 〜 2 %、K2O 0 〜 3 %、Sb 2 3 0.5 %、の範囲の各成分を含有し、かつ、屈折率(Nd)が1.64〜1.67、アッベ数(νd)が51〜55の範囲の光学恒数を有するところにある。
【0006】
上記各成分の組成範囲を限定した理由は次の通りである。
すなわち、ガラス形成酸化物であるSiO2およびB23成分は、前者の量が36%を超え、また、後者の量が12.5%未満では、ガラスが溶融し難くなるだけでなく、所望の光学恒数が得られ難くなる。前者の量が12%未満で、また、後者が38%を超えた場合には、化学的耐久性が悪化し、所望の化学的耐久性が得られなくなる。本発明の目的を達成するためには、SiO2およびB23成分は前記の範囲であることが望ましい。Al23成分は、化学的耐久性の改善に有効な成分であるが、5%を超えるとガラスの溶融性を悪化させるので5%を限度とする。
【0007】
ZrO2成分は、ガラスの化学的耐久性を向上させる優れた成分であるが、ガラス中に入りにくい難溶性の成分であり、高い均質性が望まれる光学ガラスにおいては、10%を超える量のZrO2成分を含有する光学ガラスは殆ど製造されていなかった。しかし、本発明の特定組成範囲のガラスにおいては、意外にも、多量のZrO2成分を含有させることができ、化学的耐久性を従来知られたガラスに比較して一段と向上させることができ、かつ、均質性にも優れたガラスが得られることがわかった。その量が10%未満では、従来知られたガラスに比較して効果がなく、17%を超えるとガラスが溶融し難くなり、均質なガラスが得られない。
【0008】
MgO、CaO、SrO、BaOの二価金属酸化物は、ガラスの溶融を促進させ、しかも、所望の光学恒数を得るために必須な成分であるが、その合計量が25%未満、または、35%を超えると本発明の目的は達成できなくなると同時に35%を超えると化学的耐久性も悪化させる。ただし、重量比で、ZrO2/(MgO+CaO+SrO+BaO)≧0.3の場合には化学的耐久性の改善に効果がある。MgO、CaO、SrO、BaOの量は、それぞれ10%、20%、20%、25%を超えるとガラスの安定性、または、化学的耐久性を劣化させるのでそれぞれの量を限度とする。
【0009】
La23成分は、化学的耐久性を悪化せずに、所望の光学恒数を得るために有効に働くので9.5%まで含有させることができる。アルカリ金属酸化物であるLi2O、Na2O、K2Oはガラスの溶融性を向上させる効果があるので、それぞれ2%、2%、3%を限度として含有させることができるが、それぞれの量の限度を超えると、本発明の目的が得られなくなるので望ましくない。なお、ガラスの清澄、均質化のためにAs23およびSb23などの公知の脱泡剤を添加させることができるが、その合計量は0.5%以下で十分である。
【0010】
【発明の実施の形態】
次に本発明にかかる好適な実施例について説明する。
表1には、屈折率(Nd)1.64〜1.67、アッベ数(νd)51〜55の範囲の光学恒数を有するガラスを得る場合の本発明の好適な実施組成例(No.1〜8)および前記従来の光学ガラスの比較組成例(例1、例2)について、それぞれ得られたガラスの屈折率(Nd)、アッベ数(νd)、および耐酸性試験結果をRA(s)で示した。
RA(s)は、試験ガラスの新鮮な研磨面をpH4.6で温度25℃の酢酸水溶液に1時間浸漬してガラス表面の干渉色を観察した結果であり、○印は全く変化が認められなかったもの、△印は少し変化が認められたもの、×印は顕著に変化が認められたものを示す。
【0011】
【表1】
Figure 0003894596
【0012】
【表1】
Figure 0003894596
【0013】
表1に見られるとおり、本発明の実施例のガラスは、いずれも所定の光学恒数を有しながら、従来知られたガラスに比較して化学的耐久性、特に耐酸性に一段と優れている。また、本発明のガラスは、10%〜17%までの多量のZrO2成分を含有しているにもかかわらず光学的均質性にも優れている。
なお、本発明の表1に記載の実施組成例のガラスは、いずれも酸化物、炭酸塩および硝酸塩等の通常の光学ガラス原料を用いて所定の割合で秤量混合した後、白金坩堝に投入し、ガラス組成の溶融の難易度に応じて1350℃〜1400℃の温度で3〜4時間溶融し、撹拌均質化した後、適当な温度に下げてから金型等に鋳込み徐冷することにより容易に得ることができる。
【0014】
【発明の効果】
以上述べたとおり、本発明のガラスは、特定組成範囲のSiO2−B23−ZrO2−(MgO+CaO+SrO+BaO)系ガラスであるから、屈折率(Nd)1.64〜1.67、アッベ数(νd)51〜55の範囲の光学恒数を有するうえ、従来の光学ガラスと比べ化学的耐久性に一段と優れている。

Claims (1)

  1. 重量百分率で、SiO2 12 〜36 %、B23 12.5〜38 %、Al23 0 〜 5 %、ZrO2 10 〜17 %(ただし10%を除く)、MgO 0 〜10 %、CaO 0 〜20 %、SrO 0 〜20 %、BaO 0 〜25 %、ただし、 MgO+CaO+SrO+BaO 25 〜35 %、かつ、重量比で、ZrO2/(MgO+CaO+SrO+BaO)≧0.3、La23 0 〜 9.5%、Li2O 0 〜 2 %、Na2O 0 〜 2 %、K2O 0 〜 3 %、Sb 2 3 0.5 、の範囲の各成分を含有することを特徴とする光学ガラス。
JP25239296A 1996-07-03 1996-09-03 光学ガラス Expired - Fee Related JP3894596B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25239296A JP3894596B2 (ja) 1996-07-03 1996-09-03 光学ガラス

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19285196 1996-07-03
JP8-192851 1996-07-03
JP25239296A JP3894596B2 (ja) 1996-07-03 1996-09-03 光学ガラス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1072233A JPH1072233A (ja) 1998-03-17
JP3894596B2 true JP3894596B2 (ja) 2007-03-22

Family

ID=26507553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25239296A Expired - Fee Related JP3894596B2 (ja) 1996-07-03 1996-09-03 光学ガラス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3894596B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100713598B1 (ko) 2000-02-18 2007-05-02 가부시키가이샤 니콘 광학유리 및 그것을 이용한 투영노광장치
JP6576040B2 (ja) * 2015-01-07 2019-09-18 Hoya株式会社 光学ガラス、光学素子および光学ガラス素材
WO2016068124A1 (ja) * 2014-10-27 2016-05-06 Hoya株式会社 光学ガラス、光学素子および光学ガラス素材
JP6560854B2 (ja) * 2014-10-27 2019-08-14 Hoya株式会社 光学ガラス、光学素子および光学ガラス素材
JP6735402B2 (ja) * 2019-08-20 2020-08-05 Hoya株式会社 光学ガラス、光学素子および光学ガラス素材

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1072233A (ja) 1998-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3113604B2 (ja) 負の異常分散性を有する光学ガラス
JP2875709B2 (ja) 光学ガラス
JP2565813B2 (ja) 光学ガラス
JPH0243692B2 (ja)
JPS60221338A (ja) 光学ガラス
JPH0723231B2 (ja) 光学および眼用ガラス
JPH0624789A (ja) 高屈折性眼科及び光学ガラス
JPS6159254B2 (ja)
JPH1143344A (ja) 光学ガラス
JP2001509126A (ja) 屈折率の非常に大きいガラス
JP3238740B2 (ja) 光学ガラス
JP3797679B2 (ja) 光学ガラス
JPH11157868A (ja) 無鉛重クラウン乃至特重クラウン光学ガラス
JP3765594B2 (ja) 光学ガラス
JP2795334B2 (ja) 光学ガラス
JPH10167753A (ja) 無鉛クラウンガラス
JP3894596B2 (ja) 光学ガラス
JP3987174B2 (ja) 精密プレス成形用光学ガラス
JP4213301B2 (ja) 無鉛光学ガラス
JP4213293B2 (ja) 無鉛ランタンクラウンガラス
JP4219012B2 (ja) 光学ガラス
JP3608744B2 (ja) 低融点光学ガラス
JP3148175B2 (ja) 無鉛の稠密乃至極稠密光学バリウムクラウンガラス
JP4024907B2 (ja) 光学ガラス
JP4044213B2 (ja) 光学ガラス

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060530

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060711

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060711

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091222

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees