JPH0615638B2 - 防滴性フイルム - Google Patents

防滴性フイルム

Info

Publication number
JPH0615638B2
JPH0615638B2 JP58134056A JP13405683A JPH0615638B2 JP H0615638 B2 JPH0615638 B2 JP H0615638B2 JP 58134056 A JP58134056 A JP 58134056A JP 13405683 A JP13405683 A JP 13405683A JP H0615638 B2 JPH0615638 B2 JP H0615638B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drip
film
proof
ethylene
sorbitan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58134056A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6026048A (ja
Inventor
信雄 福嶋
周治 北村
清彦 中江
晃造 児谷
孝之 寺沢
英雄 子川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP58134056A priority Critical patent/JPH0615638B2/ja
Publication of JPS6026048A publication Critical patent/JPS6026048A/ja
Publication of JPH0615638B2 publication Critical patent/JPH0615638B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/25Greenhouse technology, e.g. cooling systems therefor

Landscapes

  • Greenhouses (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はポリオレフィン系の防滴性フィルムに関する。
さらに詳しくはポリオレフィン系樹脂に防滴剤を添加す
ることによって、防滴性を付与したポリオレフィン系防
滴性フィルムを得る方法において、透明性および防滴持
続性にすぐれ、農業用、窓貼り用、野菜・果実等の包装
に適した防滴性フィルムに関する。
従来、農業用途等においてフィルムに防滴性を付与する
方法として液状の防滴剤または防滴剤を含有する溶液を
塗布する方法、あるいは防滴剤を練り込む方法が採用さ
れている。
塗布する方法では、ポリオレフィン系樹脂など疎水性合
成樹脂表面に防滴剤を塗布し親水性を付与するものであ
るが、短期間の防滴性にはすぐれるものの、防滴剤が水
滴によって経時的に洗い流され長期持続性が不充分なも
のしか得られていない。
また、防滴剤を練り込む方法においては、練り込まれた
防滴剤が樹脂表面へ移行(以下、ブリードアウトと呼
ぶ)することによって防滴性を発現させるものである
が、かような防滴剤のブリードアウトはフィルムの製造
工程あるいはフィルムの使用中に適度に起こることが要
求される。
しかし防滴剤のブリードアウトが過度に起こるとフィル
ムにベタツキを生じたりブリード物の白化現象によって
透明性が低下した白っほいフィルムとなるなどの問題を
生じ、またブリードアウトの程度が低いと充分な防滴性
を示さない。さらに、使用中に適度にブリードアウトし
ないと防滴剤が水滴によって洗い流されたあとは、短期
間に防滴性を失ない、長期持続性は期待できない。
いままでに、ポリオレフィン系樹脂に脂肪酸ソルビタン
エステルや脂肪酸グリセリンエステルまたはこれらのエ
チレンオキサイド付加物などを練り込んでフィルム化し
疎水性のポリオレフィンに防滴性を付与する方法はよく
知られている。しかしながら、これら防滴剤はブリード
アウトが著しく、フィルムにベタツキを生じたり、ブリ
ード物の白化によりフィルムの透明性を著しく阻害する
などの問題を包含してるのが現状であり、未だブリード
アウトが適度にコントロールされた満足すべき防滴性フ
ィルムは得られていない。
本発明はこれらの問題点を解決すべく鋭意研究した結
果、ポリオレフィンに特定の非イオン性界面活性剤を組
み合わせて練り込み添加することにより、フィルム表面
への適度なブリードアウトと長期持続性にすぐれた防滴
性を与え、かつ驚ろくべきことにブリードアウトによっ
てたいていの防滴剤が白化するというブリード白化現象
を抑制しうるということを見い出し、本発明に到達した
ものである。
すなわち、本発明は、ポリオレフィン系樹脂に、16〜
18個の炭素原子を有するヒドロキシ脂肪酸のソルビタ
ン−グリセリン混合ポリオールエステルと、12〜22
個の炭素原子を有する脂肪酸のソルビタンエステル、同
グリセリンエステルまたは、それらに0.5〜5モルの
エチレンオキサイドまたはプロピレンオキサイドを付加
させた物の1種または2種以上の混合物を0.5〜5重
量%添加した組成物を製膜してなる透明性および防滴持
続性にすぐれたフィルムに関するものである。
本発明において用いるポリオレフィン樹脂は、α−オレ
フィンの単独重合体、α−オレフィンを主成分とする異
種単量体との共重合体であり、例えば、低密度ポリエチ
レン、中密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、ポリ
プロピレン、エチレン−プロピレン共重合体、エチレン
−ブテン共重合体、エチレン−4−メチレン−1−ペン
テン共重合体、エチレン−ヘキセン共重合体、エチレン
−オクテン共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体、
エチレン−アクリル酸共重合体、エチレン−メチル(メ
タ)アクリレート共重合体、エチレン−エチルアクリレ
ート共重合体、アイオノマー樹脂等が挙げられ、これら
のうち、密度が0.910〜0.935のポリエチレンやエチレン
−α−オレフィン共重合体および酢酸ビニル含有量が8
0重量%以下のエチレン−酢酸ビニル共重合体が透明性
や耐候性や価格の点から農業用や包装用フィルムとして
好ましい。さらに、酢酸ビニル含有量が5重量%以上、
80重量%以下のエチレン−酢酸ビニル共重合体はこれら
のうちでも透明性、柔軟性、耐候性等の点でより好まし
い。
本発明において用いる防滴剤は16〜18個の炭素原子を
有するヒドロキシ脂肪酸のソルビタン−グリセリン混合
ポリオールエステルと、12〜22個の炭素原子を有す
る脂肪酸のソルビタンエステル、同グリセリンエステル
またはそれらに0.5〜5モルのエチレンオキサイドま
たはプロピレンオキサイドを付加させた物の1種または
2種以上の混合物を用いる。
16〜18個の炭素原子を有するヒドロキシ脂肪酸のソ
ルビタン−グリセリン混合ポリオールエステルはそのも
の単品をポリオレフィン樹脂に添加してもほとんど防滴
性が発現されないもので、その製造はソルビタンおよび
グリセリン混合物中にヒドロキシ脂肪酸を用いて、一般
に知られているエステル化反応で得ることができる。
本発明の防滴剤は上記の16〜18個の炭素原子を有す
るヒドロキシ脂肪酸のソルビタン−グリセリン混合ポリ
オールエステル(以下、防滴剤Aと称する)と12〜2
2個の炭素原子を有する脂肪酸のソルビタンエステル、
同グリセリンエステルまたはそれらに0.5〜5モルの
エチレンオキサイドまたはプロピレンオキサイド付加物
の1種または2種以上(以下、防滴剤Bと称する)を混
合して用いることが特徴である。
これらの防滴剤混合物の添加量はポリオレフィン樹脂に
対して0.5〜5重量%であることが必要である。0.
5重量%未満であるとフィルム面の水滴付着が多くて防
滴性が発現し難く、また5重量%を越えるとポリオレフ
ィン樹脂への練込みが困難になるとかフィルム強度低下
を引き起す。
本発明で用いられる防滴剤Aと防滴剤Bの混合比率は重
量比でA/B=95/5〜5/95が好ましくA/B=70/
30〜40/60がより好ましい。防滴剤Aと防滴剤Bの混合
比率でA/B=95/5より防滴剤Aが多くなるとフィル
ム面の防滴性が発現し難く、一方、A/B=5/95より
防滴剤Aが少ないと、フィルム表面への防滴剤のブリー
ドアウトがひどくなり、それに起因してフィルムの透明
性が極端に悪化することや印刷性が不良になるなど好ま
しくない。
なお、防滴剤を添加したフィルムを農業用被覆材に用い
る場合、しばしばハウス内やトンネル内において霧の発
生がみられ、それが栽培作物に対して病害発生の原因と
なったり、早朝の日射量を減少させるなど、霧の発生が
好ましくないとの指摘が一部の農家などから出ている
が、そのような霧発生防止をも必要とする場合には、特
に防滴剤Aと防滴剤Bのなかでもエチレンオキサイド付
加物、またはプロピレンオキサイド付加物との組合せが
効果的である。
さらに本発明には農業用、包装用など用途に応じて酸化
防止剤、紫外線吸収剤、滑剤、抗ブロッキング剤などを
適宜使用することが可能であり、その他、必要に応じて
帯電防止剤、顔料、無機充填剤、発泡剤、防サビ剤など
が使用されることはいうまでもない。
本発明の実施はポリオレフィン樹脂と防滴剤および必要
に応じて酸化防止剤、無機充填剤、抗ブロッキング剤な
どをロール型またはバンバリー型の混合機あるいは押出
機などで混合もしくは混練するといった通常の方法で混
入し、次いで例えばインフレーション加工、カレンダー
加工、Tダイ加工等の通常の成形加工方法でフィルム状
に成形される。
本発明によって得られるポリオレフィン樹脂フィルムは
温室、ハウス等の被覆用フィルムや野菜・果実等の包装
用フィルムとして用いた場合、防滴剤のブリード白化に
起因する透明性がそこなわれることがなく、光線透過性
が良好でかつ、防滴性にすぐれた特性を有し、農業用被
覆フィルム、包装用フィルムとしてきわめて有用であ
る。
次に実施例をあげて本発明を説明するが、これら実施例
は単に例示的なものであって、これらに限定されるもの
ではない。
実施例および比較例に示したフィルムの透明性の測定は
ヘイズメーターを用いてフィルム加工後23℃に放置し
た時の経時変化をヘイズ(曇り度)値で示した。ヘイズ
値が高いほどブリード白化による透明性不良であること
を示す。
また、防滴性の試験は次に示す方法で行なった。100cc
のビーカーに水(30℃および50℃)を入れ、検体フ
ィルムにて覆い、しかるのち、恒温水槽(30℃および
50℃に調節)にビーカーにつけて、それぞれ3℃およ
び20℃の恒温室に放置し、所定の経時後の状態を観察
し、検体フィルム内水温30℃/外温3℃試験を低温防
滴性、検体フィルム内水温50℃/外温20℃試験を高
温防滴性として評価した。
その評価結果は以下の基準で表わした。
○:小水滴が全くない。
△:一部に小水滴群が認められる。
×:全面にわたって小水滴が付着する。
実施例1 低密度ポリエチレン(密度:0.921,MI:1.8)に防
滴剤として、ソルビタン−グリセリン混合ポリオールヒ
ドロキシステアレート0.7重量%およびグリセリンモ
ノステアレート0.3重量%との配合物をバンバリー型
の混合機で混練を行ない、インフレーション法によって
約100μの厚みのフィルムに成形した。それを透明性お
よび防滴性の測定に付した。結果は第1表に示す通り優
れた透明性と防滴性が得られた。
実施例2 実施例1においてグリセリンモノステアレートをソルビ
タンセスキパルミテートに変えた以外は実施例1と同様
にしてフィルム成形および測定を実施した。結果は第1
表に示す通り、優れた透明性と防滴性が得られた。
実施例3 エチレン−酢酸ビニル共重合体(VA含有量:10wt
%、密度:0.928,MI:1.5)に防滴剤としてソルビ
タン−グリセリン混合ポリオールとヒドロキシステアレ
ート0.5重量%およびソルビタンセスキパルミテート
・エチレンオキサイド2モル付加物0.5重量%との配
合物を実施例1と同様にして混練、インフレーションフ
ィルム加工を行ない約50μ厚みのフィルムを成形し、
透明性および防滴性の測定に付した。
結果は第1表に示す通り優れた透明性と防滴性が得られ
た。
実施例4 エチレン酢酸ビニル共重合体(VA含有量:5wt%、
密度:0.924,MI:2)に防滴剤としてソルビタ
ン−グリセリン混合ポリオールとヒドロキシステアレー
ト0.6重量%およびジグリセリンジステアレート0.
4重量%との配合物を実施例1と同様にして混練、イン
フレーションフィルム加工を行ない約50μ厚みのフィ
ルムを成形し、透明性および防滴性の測定に付した。結
果は第1表に示した。
実施例5 低密度ポリエチレン(密度:0.921,MI:1.8)に
防滴剤としてソルビタン−グリセリン混合ポリオールヒ
ドロキシパルミテート0.6重量%およびソルビタンセ
スキパルミテート0.4重量%との配合物をバンバリー
型の混合機で混練を行い、インフレーション法によって
約100μmの厚みのフィルムに成形した。
それを透明性および防滴性の測定に付した。結果は、第
1表に示すとおり優れた透明性と防滴性が得られた。
比較例1〜3 実施例1〜3の配合物において、防滴剤として用いたソ
ルビタン−グリセリン混合ポリオールヒドロキシステア
レートを除き、それぞれグリセリンモノステアレート
1.0重量%、ソルビタンセスキパルミテート1.0重
量%およびソルビタンセスキパルミテート・エチレンオ
キサイド2モル付加物1.0重量%を実施例1〜3に用
いた樹脂に混合し、同様の手法にしたがってフィルムを
作成した。結果は第1表に示す通り、防滴剤のブリード
白化による透明性の低下が著しく、高温防滴性が劣っ
た。
比較例4 実施例4に使用したエチレン−酢酸ビニル共重合体に防
滴剤としてソルビタン−グリセリン混合ポリオールヒド
ロキシステアレート1.0重量%を実施例1と同様にし
て混練、インフレーションフィルム加工を行ない約50
μ厚みのフィルムを成形し、透明性および防滴性の測定
に付した。
結果は第1表に示した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 児谷 晃造 大阪府高槻市塚原2丁目10番1号 住友化 学工業株式会社内 (72)発明者 寺沢 孝之 大阪府高槻市塚原2丁目10番1号 住友化 学工業株式会社内 (72)発明者 子川 英雄 大阪府高槻市塚原2丁目10番1号 住友化 学工業株式会社内 (56)参考文献 特開 昭55−142037(JP,A) 特開 昭54−54158(JP,A) 特開 昭50−40643(JP,A) 特開 昭48−37470(JP,A)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ポリオレフィン系樹脂に、16〜18個の炭素
    原子を有するヒドロキシ脂肪酸のソルビタン−グリセリ
    ン混合ポリオールエステルと、12〜22個の炭素原子
    を有する脂肪酸のソルビタンエステル、同グリセリンエ
    ステルまたは、それらに0.5〜5モルのエチレンオキサ
    イドまたはプロピレンオキサイドを付加させた物の1種
    または2種以上との混合物を0.5〜5重量%添加した組
    成物を製膜してなる透明性、防滴持続性にすぐれたフィ
    ルム。
  2. 【請求項2】ポリオレフィン系樹脂 が、密度0.935以
    下のポリエチレンまたはエチレン−α−オレフィン共重
    合体である特許請求の範囲第1項記載のフィルム。
  3. 【請求項3】ポリオレフィン系樹脂 が、エチレン−
    酢酸ビニル共重合体である特許請求の範囲第1項記載の
    フィルム。
JP58134056A 1983-07-21 1983-07-21 防滴性フイルム Expired - Lifetime JPH0615638B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58134056A JPH0615638B2 (ja) 1983-07-21 1983-07-21 防滴性フイルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58134056A JPH0615638B2 (ja) 1983-07-21 1983-07-21 防滴性フイルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6026048A JPS6026048A (ja) 1985-02-08
JPH0615638B2 true JPH0615638B2 (ja) 1994-03-02

Family

ID=15119329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58134056A Expired - Lifetime JPH0615638B2 (ja) 1983-07-21 1983-07-21 防滴性フイルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0615638B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4599645B2 (ja) * 2000-01-20 2010-12-15 東ソー株式会社 エチレン系樹脂組成物及びそれよりなるフィルム
WO2019220581A1 (ja) * 2018-05-17 2019-11-21 竹本油脂株式会社 ポリオレフィン系樹脂フィルム用改質剤、ポリオレフィン系樹脂組成物、およびポリオレフィン系樹脂フィルム並びに積層フィルム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5142629B2 (ja) * 1971-09-14 1976-11-17
JPS5226532B2 (ja) * 1973-08-13 1977-07-14
JPS5454158A (en) * 1977-10-06 1979-04-28 Mitsubishi Chem Ind Ltd Polyolefin resin composition
JPS55142037A (en) * 1979-04-24 1980-11-06 Mitsubishi Petrochem Co Ltd Packaging film

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6026048A (ja) 1985-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0101028A1 (en) Extrudable self-supporting hot melt adhesive sheet
JPH0819281B2 (ja) 吸水性樹脂組成物
EP2216362A1 (en) Polyolefin film compositions with permanent antifog properties, in particular for agro film applications and for packaging moist products
JPH0615638B2 (ja) 防滴性フイルム
JP2705249B2 (ja) 農業用フィルム
DE10018049A1 (de) Siegelbare Kaschierfolie mit Antibeschlageigenschaften und Sauerstoffbarriere sowie ein diese Folie enthaltendes Verpackungsmaterial
JP2510851B2 (ja) ポリオレフイン系無滴フイルム
JPH0693139A (ja) 農業用ポリオレフィン系樹脂フィルム用防曇剤
JPH1045944A (ja) 合成樹脂用防曇防霧剤、並びにこれを含有する合成樹脂組成物および農業用フィルム
JP3010506B2 (ja) ポリエチレン系樹脂フィルム用防曇剤組成物
JP3369238B2 (ja) 通気シート用フィラー含有樹脂組成物
JP3992842B2 (ja) 合成樹脂用防曇剤組成物
JPS58160146A (ja) 農業用フイルム
JP3449526B2 (ja) 防曇性合成樹脂フィルム
JPS6039017B2 (ja) 農業用ポリ塩化ビニルフイルム
JPS6178854A (ja) ポリオレフイン樹脂への帯電防止性及び防曇性付与方法
JP2918140B2 (ja) 農業用ポリオレフィン系樹脂フィルム
JPH0460497B2 (ja)
JPH0359047A (ja) 農業用ポリオレフィン系樹脂フィルム
JP3992841B2 (ja) 合成樹脂用防曇剤組成物
JPH0327591B2 (ja)
JPH0461024B2 (ja)
JPS60141747A (ja) 農業用塩化ビニル系樹脂フイルム
JPH04288343A (ja) フィルムの製造方法
JPS58122949A (ja) 農業用被覆フイルム