JPH06153044A - ビデオカメラ用充電システム - Google Patents

ビデオカメラ用充電システム

Info

Publication number
JPH06153044A
JPH06153044A JP9499193A JP9499193A JPH06153044A JP H06153044 A JPH06153044 A JP H06153044A JP 9499193 A JP9499193 A JP 9499193A JP 9499193 A JP9499193 A JP 9499193A JP H06153044 A JPH06153044 A JP H06153044A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
battery
main body
video camera
adapter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9499193A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3289393B2 (ja
Inventor
Norio Koyama
紀男 小山
Hiroyuki Arakawa
博行 荒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26436222&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH06153044(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP09499193A priority Critical patent/JP3289393B2/ja
Priority to KR1019930018284A priority patent/KR100286864B1/ko
Priority to EP19930402265 priority patent/EP0588727B1/en
Priority to DE69322042T priority patent/DE69322042T2/de
Priority to CN93117870A priority patent/CN1045857C/zh
Priority to CNB991009800A priority patent/CN1183643C/zh
Publication of JPH06153044A publication Critical patent/JPH06153044A/ja
Priority to US08/709,324 priority patent/US5689172A/en
Publication of JP3289393B2 publication Critical patent/JP3289393B2/ja
Application granted granted Critical
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • H02J7/0024Parallel/serial switching of connection of batteries to charge or load circuit
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0068Battery or charger load switching, e.g. concurrent charging and load supply

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 ビデオカメラ本体部1に内蔵された第1のバ
ッテリ3と、ACアダプタ4に装着された第2のバッテ
リ5とを共に充電する際には、該ACアダプタ4をビデ
オカメラ本体部1に接続し、AC電源用コネクタ6をA
C電源コンセントに挿通して、電源スイッチ2をオフと
する。すると、第1のバッテリ3の充電は、第2のバッ
テリ5の充電が完了した後に開始される。このため、使
用可能となるバッテリを速やかに得られる。 【効果】 ビデオカメラ本体内に内蔵されたバッテリの
充電完了を待たなくても、ACアダプタに装着されて充
電されたバッテリによってビデオカメラを作動できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えばビデオカメラに
電源供給をする2次電池の充電に用いられて好適となる
ビデオカメラ用充電システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、外部電源と共にビデオカメラの電
源供給源となる2次電池は、着脱可能とされ該ビデオカ
メラ本体部の外側に取りつけられていた。また、この2
次電池の充電は、専用の充電装置で行われるので、上記
ビデオカメラ本体部から取り外し、上記専用の充電装置
に新たに取りつける必要があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、2次電池を
充電の度に上記ビデオカメラから取り外して充電装置に
新たに取りつけるのは面倒である。このため、上記ビデ
オカメラ本体内に上記2次電池を内蔵したまま、充電装
置に接続して、充電することが好ましい。しかし、上記
ビデオカメラ本体内に2次電池を内蔵したままで充電を
行うのは一般的に時間がかかる。
【0004】そこで、上述したような専用の充電装置で
の充電と、上記ビデオカメラ本体内に内蔵したままでの
充電とを一つのシステムの中で行えば両方の短所を補う
ような充電が可能になると考えられる。しかし、従来、
このようなビデオカメラ用充電システムはなかった。
【0005】本発明は、上記実情に鑑みてなされたもの
であり、ビデオカメラ本体内に内蔵された2次電池より
も先に電源供給アダプタに取りつけられた2次電池を充
電し、使用可能となる2次電池を速やかに得られるビデ
オカメラ用充電システムの提供を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係るビデオカメ
ラ用充電システムは、ビデオカメラ本体部に内蔵されて
電源供給を行う2次電池に充電を施すビデオカメラ用充
電システムであって、上記ビデオカメラ本体部に外部電
源を供給すると共に上記2次電池を充電する機能を有す
る電源供給アダプタを有し、第1の2次電池を内蔵した
ビデオカメラ本体部に、第2の2次電池を取りつけた上
記電源供給アダプタを接続し、上記第1の2次電池と上
記第2の2次電池を共に充電する際には、上記第1の2
次電池の充電を上記第2の2次電池の充電完了後に開始
することを特徴として上記課題を解決する。
【0007】ここで、上記第2の2次電池と上記第1の
2次電池の充電は、本体部の電源がオフのときに行われ
る。
【0008】
【作用】上記第2の2次電池は上記電源供給アダプタに
直接外付けされ、上記ビデオカメラ本体部に内蔵された
上記第1の2次電池よりも速く充電されるので、本体内
に内蔵された上記第1の2次電池の充電完了を待たなく
とも、該第1の2次電池と交換することにより、上記ビ
デオカメラを作動させることができる。また、充分な時
間があるのであれば、上記本体内に内蔵された2次電池
をいちいち着脱することがないので、手間がかからな
い。
【0009】
【実施例】以下、本発明に係るビデオカメラ用充電シス
テムをカメラ一体型ビデオカメラに適用した例を実施例
として図面を参照しながら説明する。図1、図2は本実
施例の概略構成を示す図である。本実施例は、図1、図
2に示すように電源スイッチ2を設けたビデオカメラ本
体部1に内蔵されて電源供給を行う2次電池を充電する
充電システムであり、上記ビデオカメラ本体部1に外部
電源を供給すると共に上記2次電池を充電する機能を有
する電源供給アダプタ(以下ACアダプタという)4を
有する。
【0010】但し、図1はビデオカメラ本体部1とAC
アダプタ4を専用の接続コードで接続した状態を示す図
であり、図2はビデオカメラ本体部1を専用の取付け装
置であるステーション9に搭載し、このステーション9
にACアダプタ4を接続(挿入)した状態を示してい
る。どちらの状態においても、ACアダプタ4には、A
C電源用コネクタ6を介して電源が供給されている。
【0011】図1、図2において、上記ACアダプタ4
が充電を行う2次電池は、上記ビデオカメラ本体部1に
内蔵される第1の2次電池(以下第1のバッテリとい
う)3と、該ACアダプタ4自体に装着される第2の2
次電池(以下第2のバッテリ)5である。
【0012】すなわち、図1の状態において、上記AC
アダプタ4は、上記第1のバッテリ3を内蔵したビデオ
カメラ本体部1に、上記第2のバッテリ5を取りつけた
状態で接続され、該ACアダプタ4に接続されたAC電
源用コネクタ6をAC電源コンセントに挿通させ、上記
電源スイッチ2をオフとすることにより、上記第1のバ
ッテリ3と上記第2のバッテリ5の充電を可能とする。
【0013】また、図2の状態において、上記ACアダ
プタ4は、上記第1のバッテリ3を内蔵したビデオカメ
ラ本体部1に、上記第2のバッテリ5が取りつけられた
状態でステーション9を介して接続され、該ACアダプ
タ4に接続されたAC電源用コネクタ6をAC電源コン
セントに挿通させ、上記電源スイッチ2をオフとするこ
とにより、上記第1のバッテリ3と上記第2のバッテリ
5の充電を可能とする。
【0014】但し、この場合、上記第1のバッテリ3の
充電は、上記第2のバッテリ5の充電が完了した後に開
始される。ここで、上記第2のバッテリ5の充電は急速
に行われる。これを急速充電といい、上記第1のバッテ
リ3の充電を本体充電という。
【0015】上記急速充電又は上記本体充電が行われる
ためには、図1、図2に示すように上記VTR本体部1
に上記ACアダプタ4が接続され、上記AC電源用コネ
クタ6がAC電源コンセントに挿通された状態のとき
に、それぞれ以下に述べる条件を満たすことが必要とな
る。
【0016】先ず、上記急速充電が実行される場合、上
記VTR本体部1の電源スイッチ2がオフであり、上記
VTR本体部1に上記第1のバッテリ3が内蔵されてお
り、該第1のバッテリ3がフルチャージでないことが必
要である。
【0017】また、上記本体充電が実行される場合、上
記VTR本体部1の電源スイッチ2がオフであり、上記
ACアダプタ4に上記第2のバッテリ5が装着されてお
り、該第2のバッテリ5がフルチャージでなく、上記急
速充電が終了していることが必要である。
【0018】上記急速充電及び上記本体充電は、上記A
Cアダプタ4の出力を電源として用いて行われる。この
ACアダプタ4は上記急速充電及び上記本体充電のため
に例えば8.4Vの電源電圧を、また上記VTR本体部
1を駆動するために例えば6.5Vの電源電圧を出力す
る。すなわち、上記ACアダプタ4は、上記電源スイッ
チ2がオンとされたときには、上記VTR本体部1を駆
動するための電源電圧(例えば6.5V)を出力し、上
記電源スイッチ2がオフとされたときには、上記急速充
電及び上記本体充電のための電源電圧(例えば8.4
V)を出力する。
【0019】上記ACアダプタ4が上記急速充電用及び
上記本体充電用に出力する電源電圧は、上述したように
例えば8.4Vであるが、上記急速充電が行われている
間には、上記本体充電用に出力する電源電圧に例えば約
20mAの電流リミッタをかけている。このため、上記
本体充電は、不充分な形で行われ、実質的に充電が行わ
れてないのと同様になる。そして、上記急速充電が終了
すると、上記ACアダプタ4は、上記本体充電のため
に、上記電流リミッタが解除された電源電圧を出力す
る。このため、上記本体充電が正常な形で行われる。
【0020】図3は上述した上記ACアダプタ4が充電
(急速充電又は本体充電)に際して電源電圧を切り換え
て出力する構成、すなわち、充電用電源電圧切り換え部
60の構成を示す図である。
【0021】この図3において、上記充電用電源電圧切
り換え部60は、上記電源スイッチ2がオフとされたと
きに、例えば8.4Vの充電用電源電圧を出力する充電
用電源部61と、この充電用電源部61から出力された
電源電圧を出力端子65を介して上記VTR本体部1に
内蔵された上記第1のバッテリ3に供給するか、又は上
記ACアダプタ4に装着された上記第2のバッテリ5に
供給するかを切り換える切り換えスイッチ部64と、上
記第2のバッテリ5の充電量が充分な状態になったか否
かを検出するフルチャージ検出部62と、このフルチャ
ージ検出部62の検出結果を基に上記切り換えスイッチ
部64の切り換えを制御する切り換え制御部63とから
構成されている。
【0022】また、この切り換え制御部63は、本実施
例が上記急速充電条件を全て満たしたか否かを判断する
図示しない急速充電条件判断部又は本実施例が上記本体
充電条件を全て満たした否かを判断する図示しない本体
充電条件判断部よりの判断結果を基に上記切り換えスイ
ッチ部64の切り換えを制御する。
【0023】上記切り換えスイッチ部64は、上記充電
用電源部61から出力される電源電圧に電流制限をかけ
るためのリミッタ用抵抗Rm に接続されて上記出力端子
65から上記第1のバッテリ3に電流制限がかけられた
電源電圧を供給するか否かを切り換えるスイッチSW1
と、上記充電用電源部61から出力される電源電圧を上
記出力端子65を介してそのまま上記第1のバッテリ3
に供給するか否かを切り換える切り換えスイッチSW2
と、上記充電用電源部61から出力される電源電圧を上
記第2のバッテリ5に供給するか否かを切り換える切り
換えスイッチSW3 からなる。
【0024】また、上記切り換えスイッチSW3 と上記
第2のバッテリ5の間には、上記第2のバッテリ5の充
電量が充分(フル状態)になったときに逆電流を流すツ
ェナーダイオードDz の一端(カソード)が接続されて
いる。このツェナーダイオードDz の他の一端(アノー
ド)は、上記フルチャージ検出部62に接続されてい
る。
【0025】上記急速充電条件及び上記本体充電条件が
満たされたときの上記充電用電源電圧切り換え部60の
動作は以下の通りである。先ず、上記切り換え制御部6
3が上記切り換えスイッチ部64の切り換えスイッチS
1 と切り換えスイッチSW3 とをオンにし、切り換え
スイッチSW2 をオフにする。すると、上記VTR本体
部1に内蔵された上記第1のバッテリ3には上記出力端
子65を介して上記リミッタ用抵抗Rm によって電流制
限がかけられた電源電圧が供給される。一方、上記AC
アダプタ4に装着された第2のバッテリ5には、上記充
電用電源部61からの電源電圧がそのまま供給される。
したがって、上記第2のバッテリ5では急速充電が開始
される。この上記急速充電が行われる間には、上記第1
のバッテリ3では不充分な本体充電が行われることにな
る。この不充分な本体充電は、実質的に本体充電が行わ
れていないのと同じ程度のものである。
【0026】上記第2のバッテリ5がフルチャージにな
ると、上記フルチャージ検出部62が上記ツェナーダイ
オードDz を介してフルーチャージ状態を検出し、上記
切り換え制御部63が上記切り換えスイッチ部64の切
り換えスイッチSW1 、SW2 及びSW3 をオフにす
る。これにより、上記急速充電及び不充分な本体充電が
停止される。
【0027】そして、例えば2秒間のオフ状態の後、切
り換え制御部63が上記切り換えスイッチ部64の切り
換えスイッチSW2 をオンにし、切り換えスイッチSW
1 と切り換えスイッチSW3 をオフにする。すると、上
記VTR本体部1に内蔵された上記第1のバッテリ3に
は上記出力端子65を介して上記充電用電源部61から
の電源電圧がそのまま供給される。一方、上記ACアダ
プタ4に装着された第2のバッテリ5には、上記充電用
電源部61からの電源電圧は供給されない。したがっ
て、上記本体充電のみが行われることになる。
【0028】ところで、実際、ビデオカメラ本体部1を
駆動する電源は、内部電源として該ビデオカメラ本体部
1を駆動する上記第1のバッテリ3又は上記第2のバッ
テリ5の内の一と、上記ACアダプタ4からの外部電源
の2系統である。また、上記内部電源を充電(本体充
電)するための電源も上述したように上記ACアダプタ
4から供給される。
【0029】すなわち、上記ビデオカメラ本体部1の電
源は、上記ACアダプタ4が接続されていない状態で上
記電源スイッチ2がオンとされているときに上記ビデオ
カメラ本体部1を駆動する上記内部電源と、上記ACア
ダプタ4が接続された状態で上記電源スイッチ2がオン
とされているときに上記ビデオカメラ本体部1を駆動す
るための駆動用外部電源と、上記ACアダプタ4が接続
された状態で上記電源スイッチ2がオフとされていると
きに上記ビデオカメラ本体部1に内蔵されているバッテ
リを充電する本体充電用外部電源とに分かれる。
【0030】以下、本実施例により充電されたバッテリ
(内部電源)を含めたビデオカメラの電源システムにつ
いて説明する。
【0031】図4に上記電源システムの構成を示す。す
なわち、上記電源システムは、上記第1のバッテリ3又
は上記第2のバッテリ5の内の一(以下、第1のバッテ
リ3として説明する)を接続するバッテリ端子部10
と、端子25、26、27及び28を介して上記ACア
ダプタ4と接続され、上記外部電源と上記内部電源とを
切り換えると共に上記外部電源の内の本体充電用外部電
源を基に内部電源となる上記第1のバッテリ3を充電す
る機能を有する外部/内部電源切り換え部20と、上記
駆動用外部電源又は内部電源にDC/DC変換を施すD
C/DCコンバータ30と、上記外部/内部電源切り換
え部20の切り換えを制御するモードコントローラ40
とを有している。
【0032】上記バッテリ端子部10は、上述したよう
に内部電源となる第1のバッテリ3を接続し、上記外部
/内部電源切り換え部20の切り換えによって、上記D
C/DCコンバータ30にヒューズF1 、F2 及びF3
を介して内部電源を供給する(モータ駆動用、撮像部駆
動用及びビデオテープレコーダ駆動用)。
【0033】上記外部/内部電源切り換え部20は、上
記ACアダプタ4からの外部電源を入力端子25
(+)、入力端子26(−)で受取り、この外部電源の
内の駆動用外部電源と上記内部電源との出力を外部/内
部電源切り換えスイッチ23で切り換えてその一を上記
DC/DCコンバータ30に供給する。また、この外部
/内部電源切り換え部20は、上記バッテリ端子部10
に接続された第1のバッテリ3を上記外部電源の内の本
体充電用外部電源を基に充電する充電回路22を有して
いる。また、上記端子28はスイッチングトランジスタ
24を介して上記ACアダプタ4と上記モードコントロ
ーラ40を接続する。
【0034】上記外部/内部電源切り換え部20は、上
記外部/内部電源切り換えスイッチ23の切り換えによ
って上記ACアダプタ4からの外部電源の内の駆動用外
部電源を上記DC/DCコンバータ30に供給する。こ
のACアダプタ4からの上記DC/DCコンバータ30
への駆動用外部電源の供給は、上記内部電源となる第1
のバッテリ3が上記バッテリ端子部10に接続されてい
る状態でも可能である。しかし、上記第1のバッテリ3
からの上記DC/DCコンバータ30への内部電源の供
給は、上記外部電源入力がないときにだけ可能となる。
【0035】この外部/内部電源切り換え部20の具体
例を図5に示す。この外部/内部電源切り換え部20に
は、上述したように外部電源であるACアダプタ4と、
この外部/内部電源切り換え部20の切り換えを制御す
るモードコントローラ40と、第1のバッテリ3が接続
されている。
【0036】この外部/内部電源切り換え部20のAC
アダプタ4側には、ACアダプタ4からの外部電源の負
電位が供給される接続部(以下接続ピンという)11
1、112及び113と、上記外部電源の正電位が供給
される接続ピン117及び118と、ACアダプタ4の
電圧コントロール部(破線で囲んである)に電圧コント
ロール制御信号V.C.を出力する接続ピン116と、他の
接続ピン114、115及び119とが設けられてい
る。
【0037】また、この外部/内部電源切り換え部20
の上記第1のバッテリ3側には、第1のバッテリ3の負
電位が供給される接続ピン105及び106と、この第
1のバッテリ3の正電位が供給されると共に上記ACア
ダプタ4の正電位が供給される接続ピン103及び10
4と、上記ACアダプタ4からの外部電源の負電位を図
示しないDC/DCコンバータに供給する接続ピン10
1及び102とが設けられている。
【0038】上記ACアダプタ4から外部電源が供給さ
れているときの上記外部/内部電源切り換え部20の動
作は以下の通りである。先ず、上記ACアダプタ4の外
部電源の正電位を接続ピン117及び118へ、負電位
を接続ピン111及び112へ接続すると、上記正電位
は接続ピン103及び104、ヒューズF1 、F2 及び
3 を介して図示しないDC/DCコンバータ30に
供給され、上記負電位は接続ピン101及び102を介
してDC/DCコンバータに供給される。したがって、
上記ACアダプタ4の外部電源は、上記接続ピン11
7、118、111及び112がオープンでない限り、
DC/DCコンバータ30に供給される。
【0039】また、ここで、接続ピン113を上記接続
ピン111及び112と同時に外部電源の負電位に接続
させると、トランジスタQ3 、Q2 、Q4 及びQ5 がオ
フとなるので、接続ピン105及び106に接続された
第1のバッテリ3の負端子がオープンになり、この第1
のバッテリ3からの電源供給ができなくなる。
【0040】次に、上記第1のバッテリ3(内部電源)
が供給されているときの上記外部/内部電源切り換え部
20の動作は以下の通りである。先ず、上記接続ピン1
17、118、111及び112がオープンとされてい
るとき、トランジスタQ3 のベースが抵抗R3 を介して
上記第1のバッテリ3の正電位にプルアップされるた
め、トランジスタQ3 、Q2 、Q4 及びQ5 がオンとな
る。すると、トランジスタQ4 及びQ5 のオン抵抗は、
例えば約40mΩと低いため、内部電源である上記第1
のバッテリ3からの電源電圧は、接続ピン103、10
4、105及び106とヒューズF1 、F2 及びF3
トランジスタQ4 及びQ5 を通ってDC/DCコンバー
タ30に供給される。
【0041】上記ACアダプタ4の電源電圧出力は、上
述したように上記本体充電時、すなわち、充電回路22
で内部電源となる第1のバッテリ3を充電する時に、例
えば8.4V必要であるが、上記ビデオカメラを駆動す
るには例えば6.5Vとすることにより、上記DC/D
Cコンバータ30の変換効率を高め、セットの内部温度
上昇を軽減する。この電源電圧の切り換えは、上記モー
ドコントローラ40の接続ピン122のタイミング出力
をH(HIGH) レベル/L(LOW) レベルに切り換えること
により、トランジスタQ1 をオン/オフさせ、抵抗R2
を介して行われる。すなわち、上記接続ピン122のタ
イミング出力がHレベルのときに上記ACアダプタ4の
出力電圧を例えば6.5V、レベルLレベルのときに例
えば8.4Vとする。
【0042】ここで、ビデオカメラ本体部1の電源スイ
ッチ2がオン時又はオフ時の上記接続ピン122のタイ
ミング出力と上記ACアダプタ4の出力電圧の変化を図
6、図7に示す。図6はビデカメラ本体部1の電源スイ
ッチ2がオン時、図7はビデオカメラ本体部1の電源ス
イッチ2がオフ時のタイミングチャートである。ここ
で、図6のAと図7のAは、ビデオカメラ本体部1の電
源スイッチ2のオフとオンのタイミングを示している。
また、図6のBと図7のBは、上記モードコントローラ
40の接続ピン122のタイミング出力を示している。
また、図6のCと図7のCは、上記ACアダプタ4の出
力電圧の変化を示している。また、図6のDと図7のD
は、上記モードコントローラ40から上記DC/DCコ
ンバータ30へのタイミング出力を示している。
【0043】すなわち、上記電源システムは、この図6
のタイミンチャートに示すように、ビデオカメラ本体部
1の電源スイッチ2がオフからオンになる変化点aの例
えば40ms〜50ms後に上記接続ピン122のタイ
ミング出力をLレベルからHレベルに変化させ、このタ
イミング出力のLレベルからHレベルへの変化点bから
例えば最大100msの間に外部電源の出力電圧を8.
4Vから6.5Vに切り換える。このとき、モードコン
トローラ40からD/Dコンバータ30には、上記変化
点bの例えば160ms後にLレベルからHレベルに変
化するタイミング出力が供給される。
【0044】また、上記電源システムは、この図7のタ
イミングチャートに示すように、ビデオカメラ本体部1
の電源スイッチ2がオンからオフになる変化点cの例え
ば最大3s後に上記接続ピン122のタイミング出力を
HレベルからLレベルに変化させ、このタイミング出力
のHレベルからLレベルへの変化点dから徐々に外部電
源の出力電圧を6.5Vから8.4Vに切り換える。こ
のとき、モードコントローラ40からDC/DCコンバ
ータ30には、上記変化点dと同時にHレベルからLレ
ベルに変化するタイミング出力が供給される。
【0045】次に、本発明に係るビデオカメラ用充電シ
ステムの実施例の動作を上述した電源システムの内部電
源となる第1のバッテリ3又は第2のバッテリ5を充電
する本体充電又は急速充電に分けて説明する。上述した
ように、本実施例は、ビデオカメラ本体部1の電源スイ
ッチ2がオン時には、急速充電も本体充電も行わない。
上記電源スイッチ2がオフとされてから、上記ACアダ
プタ4で第2のバッテリ5の充電(急速充電)を行い、
この急速充電終了後に上記ビデオカメラ本体部1の内部
で第1のバッテリ3の充電(本体充電)を行う。
【0046】先ず、本体充電について説明する。この本
体充電は、前述した本体充電条件を全て満足するときに
行われるものである。その条件を新たに以下に記す。 (1)ビデオカメラ本体部1の電源スイッチ2がオフ状
態である。 (2)ビデオカメラ本体部1に第1のバッテリ3が装着
されている。
【0047】(3)第1のバッテリ3はフルチャージで
ない。 (4)急速充電が終了している。
【0048】上記本体充電が行われるための4つの条件
の内、(1)、(2)及び(3)を判断するのが上述し
たモードコントローラ40である。すなわち、このモー
ドコントローラ40が上述した図示しない本体充電条件
判断部となる。図8を基にモードコントローラ40の判
断を以下に説明する。先ず、モードコントローラ40
は、常にビデオカメラ本体部1の電源モードを監視し、
(1)の条件を判断する。
【0049】次に、モードコントローラ40は、充電条
件が揃うと充電回路22内の切り換えスイッチ22aを
第1のバッテリ3の負電位(例えば、通常0〜3.6
V)が接続ピン123に供給されるように切り換える。
一方、充電条件が揃わないと切り換えスイッチ22aを
電圧供給部(常に5Vを供給する)22b側に切り換
え、例えば5Vを接続ピン123に供給する。したがっ
て、このモードコントローラ40は、接続ピン123に
入力される切り換えスイッチ22aからの出力電圧を、
例えば4.5Vを閾値として監視し、(2)及び(3)
の条件を判断する。
【0050】また、モードコントローラ40は、ACア
ダプタ4の電源がオンかオフかも判断できる。先ず、ビ
デオカメラ本体部1が外部電源使用時は、外部/内部電
源切り換え部20の接続ピン113をGNDレベルにす
るため、モードコントローラ40の接続ピン121がL
レベルのタイミング入力となる。また、ビデオカメラ本
体部1が外部電源未使用時は、抵抗R3 及びダイオード
1 により、上記接続ピン121がHレベルのタイミン
グ入力となる。すなわち、この接続ピン121のタイミ
ング入力を監視することにより、上記ACアダプタ4の
電源がオンかオフかを判断できる。
【0051】したがって、上記モードコントローラ40
では、図9のAに示すように接続ピン123に入力され
る切り換えスイッチ22aからの出力電圧(例えば0〜
3.6Vか或いは5V)を例えば4.5Vを閾値として
監視し、その出力電圧が4.5V以下となったときに、
図9のBに示すように接続ピン124のタイミング出力
をHレベルからLレベルに切り換えて充電回路22によ
る本体充電を開始する。そして、図9のAの上記出力電
圧が例えば約0.1Vになったときに、図9のBに示す
ように本体充電を終了する。ここで、接続ピン124の
タイミング出力をそれぞれ接続ピン123に入力される
出力電圧の変化点e、fの1秒後に切り換えているの
は、チャタリング防止のためである。
【0052】また、ビデオカメラ本体部1の電源スイッ
チ2がオン状態中に、接続ピン123に入力される切り
換えスイッチ22aからの出力電圧が4.5V以上にな
っている場合は、次に電源スイッチ2がオフになったと
きから約1秒後に接続ピン124のタイミング出力がL
レベルになる。
【0053】以上が本体充電についての説明であるが、
この本体充電は上述したように急速充電の後に開始され
る。本実施例では、ビデオカメラ本体部1の電源スイッ
チ2がオフにされると急速充電用及び本体充電用に上記
ACアダプタ4から充電用電源電圧を供給するようにし
ているが、前述したように急速充電中には、ACアダプ
タ4の出力に例えば約20mAの電流リミッタをかけ、
本体充電モードとなっていても本体充電を実質的に行わ
せない状態にしている。
【0054】具体的には、図10のタイミングチャート
に示すような動作で本体充電を行わせる。先ず、モード
コントローラ40の接続ピン123に上記切り換えスイ
ッチ22aから出力される電圧は、図10のAに示すよ
うな変化をする。これは、上記ACアダプタ4からの電
源電圧が電流制限をかけられているためである。すなわ
ち、上記切り換えスイッチ22aの出力電圧が4.5V
以下になり、図10のBに示すようにモードコントロー
ラ40からのタイミング出力がHレベルからLレベルに
変化することにより、上記第1のバッテリ3が一瞬充電
される。このときの充電用電源電圧には図3に示したリ
ミッタ用抵抗Rm により電流制限がかけられているた
め、上記第1のバッテリ3の正端子の電位が下がる。す
ると、上記第1のバッテリ3の負端子の電位が0.1V
以下となり、接続ピン123に入力される上記切り換え
スイッチ22aからの出力電圧は、5Vに切り換わる。
すると、モードコントローラ40の接続ピン124のタ
イミング出力は、図10のBに示すように2秒間隔でL
レベルとなる。Lレベルのとき、充電回路22は第1の
バッテリ3を充電するが、その期間は一瞬である。した
がって、急速充電中は、第1のバッテリ3を殆んど充電
できない。
【0055】つまり、上記ACアダプタ4で第2のバッ
テリ5を急速充電している間は、ACアダプタ4から本
体の充電回路22に供給される出力に電流制限を施し、
本体充電モードであるにもかかわらず実質的に本体充電
を行わせず、急速充電のみを行わせている。
【0056】上記急速充電は、前述したように上記フル
ーチャージ検出部62が第2のバッテリ5のフルチャー
ジ状態を検出した検出結果によって上記切り換え制御部
63が上記切り換えスイッチ部64を切り換えて終了と
なる。この急速充電終了後、上記ACアダプタ4は約2
秒間出力をオフとするため、上記VTR本体部1は、一
度電源がオンとされた後に本体充電動作に移行する。
【0057】次に、上記急速充電が終了してから本体充
電が開始され、そして本体充電が終了するまでの動作を
本体充電回路の具体例を基に説明する。
【0058】図11は、本体充電回路の具体例の構成を
示す回路図である。先ず、ACアダプタ4からの充電用
電源電圧(ここでは、8.4V)が入力端子(+)51
及び(−)52を介してこの本体充電回路22に供給さ
れると、入力端子53を介してEVER5Vも同時に供給さ
れる。
【0059】第1のバッテリ3装着時にトランジスタQ
106 のベース電圧が例えば約0.6V以上となると、こ
のトランジスタQ106 及びトランジスタQ108 がオンと
なり、IC101 に電源が供給される。この時、トランジ
スタQ115 がオン、トランジスタQ103 及びQ102 がオ
フとなり、第1のバッテリ3の負電位が抵抗R111 及び
108 を介して出力端子54からモードコントローラ4
0の接続ピン123へ伝達される。
【0060】但し、端子55に接続されている外部/内
部電源切り換え部20の接続ピン114が接地されてい
る時には、トランジスタQ102 が強制的にオンにされる
ため、出力端子54から接続ピン123へ伝達される電
位が約5Vとなる。
【0061】また、抵抗R109 、抵抗R110 及びトラン
ジスタ104 は、トランジスタQ102がオフしていると
き、出力端子54から接続ピン123へ伝達される電圧
が3.6V以上にならないようにするため、電圧リミッ
タを構成している。この電圧リミッタにより、モードコ
ントローラ40の誤動作を防止できる。
【0062】以上は、本体充電開始条件の判別をする動
作であり、本体充電開始条件の判別が終了すると(充電
開始条件が揃うと)、約1秒後に入力端子56へモード
コントローラ40の接続ピン124からLレベルのタイ
ミング出力が供給される。すると、トランジスタQ107
がオンし、それに続いてトランジスタQ109 、トランジ
スタQ110 がオンし、ACアダプタ4から第1のバッテ
リ3に入力端子51及び52を介して充電電流が流れ、
本体充電が開始される。
【0063】ここで、IC101 のピンP5には、抵抗R
115 及び抵抗R116 の抵抗分割により、リファレンス電
圧(この具体例の場合、約0.2V)が供給されてい
る。そのため、IC101 内のオペアンプにより、IC
101 のピンP6 の電位が約0.2Vになるように帰還制
御される。したがって、トランジスタQ110 を流れる電
流は、約0.3Aとなる。
【0064】この本体充電回路では、上述したようにし
て充電が開始されると、トランジスタQ109 のベース電
位が約1.5Vとなるため、トランジスタQ118 がオン
し、LED(CHARGE LED) を点灯させる。このため、ユ
ーザに充電中であることを知らせる。このようにしてL
EDを点灯させるのは、ACアダプタ4側で急速充電を
行っているとき、本体充電回路22は、上述したように
オン/オフを繰り返しているため、入力端子56へ供給
される接続ピン124からのタイミング出力で直接LE
Dを駆動すると、約1秒周期の点滅になってしまうとい
う不具合を回避するためである。
【0065】また、本体充電を終了させる動作は、以下
の通りである。IC101のピンP2 には、抵抗R117
及びR118 の抵抗分割により、リファレンス電圧(この
具体例の場合、約0.1V)が供給されている。第1の
バッテリ3の負端子の電位が約1.2V以下になると、
抵抗R123 及びR124 の抵抗分割により、IC101 のピ
ンP3 の電位が0.1V以下になり、IC101 のピンP
1 の出力がLレベルになる。このとき、トランジスタQ
109 及びトランジスタQ110 がオフとなるので本体充電
が終了する。また、トランジスタQ105 及びQ108 がオ
フするので、トランジスタQ115 がオフ、トランジスタ
103 がオン、トランジスタQ102 がオンして出力端子
54から接続ピン123への電位が約5Vになる。ここ
で、接続ピン123へ出力される電位がHレベル(4.
5V以上)になると、約1秒後にモードコントローラ4
0の接続ピン124の出力がHレベルになる。
【0066】本体充電終了直後に再び充電開始しないた
めに、トランジスタQ106 のベースにトランジスタQ
116 及びQ117 を接続し、接続ピン124からのタイミ
ング出力がLレベルのときにトランジスタQ106 がオン
しないようにしている。したがって、充電終了後1秒間
は、再び充電開始にならない。これは、ACアダプタ4
側で急速充電を行っているときの、誤動作を防止するた
めである。
【0067】また、この本体充電回路22では、異常バ
ッテリ装着等の場合の安全性を確保するため、ハード、
ソフトの面から保護機能を設けている。先ず、ハード面
では、ACアダプタ4の出力電圧が異常となり、9.1
V以上の電圧が供給された場合、充電をさせないように
ダイオードD110 を設けている。また、バッテリ端子が
ショートした場合、バッテリ端子間が2.7V以下にな
ると充電をさせないようにダイオードD109 及びD111
を設けている。
【0068】次に、ソフト面では、充電開始されてから
30分後のバッテリの端子電圧が6V以下の場合、バッ
テリ不良であると判断し、充電を終了させる。また、充
電開始から8時間たっても充電が終了しない場合もバッ
テリ不良と判断し、強制的に充電を終了する。どちらの
場合もバッテリの交換又は、電源の再投入により充電を
復帰する。
【0069】以上より、本実施例は、ビデオカメラ本体
部1の電源スイッチ2がオフとされた後、ACアダプタ
4から本体充電用に出力される電源電圧に電流制限をか
けて、本体充電を実質的に行わせないようにして、急速
充電を優先させている。
【0070】なお、本発明は上記実施例にのみ限定され
るものでないことはいうまでもなく、例えば、本体充電
回路は、図11に示したような具体例以外の構成を持っ
てもよい。
【0071】
【発明の効果】本発明に係るビデオカメラ用充電システ
ムは、電源供給アダプタがビデオカメラ本体部に外部電
源を供給すると共に2次電池を充電し、第1の2次電池
を内蔵したビデオカメラ本体部に、第2の2次電池を取
りつけた上記電源供給アダプタを接続し、上記第1の2
次電池と上記第2の2次電池を共に充電する際には、上
記第1の2次電池の充電を上記第2の2次電池の充電完
了後に開始するので、本体内に内蔵された上記第1の2
次電池の充電完了を待たなくとも、急速充電された2次
電池と交換することにより、上記ビデオカメラを作動さ
せることができる。また、充分な時間があるのであれ
ば、上記本体内に内蔵された2次電池をいちいち着脱す
ることなく、内蔵したまま充電ができ、常に、充電され
ている2次電池を用いて、ビデオカメラを操作できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例の概略構成を示す模式図である。
【図2】本実施例の概略構成をステーションを用いた状
態で示す模式図である。
【図3】ACアダプタの充電用電源切り換え部の構成を
示すブロック図である。
【図4】本実施例が適用されるビデオカメラの電源シス
テムの構成を示すブロック図である。
【図5】外部/内部電源切り換え部の具体例を示す回路
図である。
【図6】ACアダプタの出力する電源電圧の切り換えを
説明するためのタイミングチャートを示す図である。
【図7】図5と同様にACアダプタの出力する電源電圧
の切り換えを説明するためのタイミングチャートを示す
である。
【図8】モードコントローラの動作を説明するための本
実施例の要部の回路図である。
【図9】本体充電動作を説明するためのタイミングチャ
ートを示す図である。
【図10】急速充電中の本体充電動作を説明するための
タイミングーチャートを示す図である。
【図11】本体充電回路の具体例を示す回路図である。
【符号の説明】
1・・・・・ビデオカメラ本体部 2・・・・・電源スイッチ 3・・・・・第1のバッテリ 4・・・・・ACアダプタ 5・・・・・第2のバッテリ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ビデオカメラ本体部に内蔵されて電源供
    給を行う2次電池に充電を施すビデオカメラ用充電シス
    テムであって、 上記ビデオカメラ本体部に外部電源を供給すると共に上
    記2次電池を充電する機能を有する電源供給アダプタを
    有し、 第1の2次電池を内蔵したビデオカメラ本体部に、第2
    の2次電池を取りつけた上記電源供給アダプタを接続
    し、上記第1の2次電池と上記第2の2次電池を共に充
    電する際には、上記第1の2次電池の充電を上記第2の
    2次電池の充電完了後に開始することを特徴とするビデ
    オカメラ用充電システム。
  2. 【請求項2】 上記第2の2次電池と上記第1の2次電
    池の充電は、ビデオカメラ本体部の電源がオフのときに
    行われることを特徴とする請求項1記載のビデオカメラ
    用充電システム。
JP09499193A 1992-09-18 1993-03-31 ビデオカメラ用充電システム Expired - Lifetime JP3289393B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09499193A JP3289393B2 (ja) 1992-09-18 1993-03-31 ビデオカメラ用充電システム
KR1019930018284A KR100286864B1 (ko) 1992-09-18 1993-09-10 비디오 카메라용 밧데리 충전장치
EP19930402265 EP0588727B1 (en) 1992-09-18 1993-09-17 Charging battery system for video camera
DE69322042T DE69322042T2 (de) 1992-09-18 1993-09-17 Batterieladesystem für Videokamera
CN93117870A CN1045857C (zh) 1992-09-18 1993-09-18 摄像机的充电电池系统
CNB991009800A CN1183643C (zh) 1992-09-18 1993-09-18 摄像机的充电电池系统
US08/709,324 US5689172A (en) 1992-09-18 1996-09-04 Charging battery system for video camera

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25010892 1992-09-18
JP4-250108 1992-09-18
JP09499193A JP3289393B2 (ja) 1992-09-18 1993-03-31 ビデオカメラ用充電システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06153044A true JPH06153044A (ja) 1994-05-31
JP3289393B2 JP3289393B2 (ja) 2002-06-04

Family

ID=26436222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09499193A Expired - Lifetime JP3289393B2 (ja) 1992-09-18 1993-03-31 ビデオカメラ用充電システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5689172A (ja)
EP (1) EP0588727B1 (ja)
JP (1) JP3289393B2 (ja)
KR (1) KR100286864B1 (ja)
CN (2) CN1183643C (ja)
DE (1) DE69322042T2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1094178A (ja) * 1996-09-11 1998-04-10 Canon Inc 充電装置
JP2002059615A (ja) * 2000-08-21 2002-02-26 Olympus Optical Co Ltd 携帯用プリンタ装置
JP2002218300A (ja) * 2001-01-16 2002-08-02 Fuji Photo Film Co Ltd デジタルカメラ、クレードル及びカメラシステム
JP2004350498A (ja) * 2004-07-26 2004-12-09 Hitachi Koki Co Ltd 充電機能付き直流電源装置
JP3860035B2 (ja) * 2000-04-13 2006-12-20 株式会社マキタ 充電装置用のアダプタ
JP2017184539A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 東亜ディーケーケー株式会社 無停電電源装置の充電制御コントローラおよびその充電制御方法
JP2020072520A (ja) * 2018-10-30 2020-05-07 セイコーエプソン株式会社 電子機器

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR970011061B1 (en) * 1993-12-08 1997-07-05 Lg Electronics Inc Control apparatus and method of battery charger
JP3499926B2 (ja) * 1994-09-09 2004-02-23 富士通株式会社 充電制御装置
JPH08149718A (ja) * 1994-11-14 1996-06-07 Canon Inc 電源供給装置
JP2730500B2 (ja) * 1995-01-04 1998-03-25 日本電気株式会社 充電装置
GB2313722A (en) * 1996-05-31 1997-12-03 Ipr Ind Ltd Battery charger
US20040081704A1 (en) 1998-02-13 2004-04-29 Centerpulse Biologics Inc. Implantable putty material
JP2000050132A (ja) * 1998-07-29 2000-02-18 Fuji Photo Film Co Ltd 電子カメラおよびその動作制御方法
JP3895496B2 (ja) * 1999-04-09 2007-03-22 富士通株式会社 充電制御回路及び充電装置並びに充電制御方法
JP2002094873A (ja) 2000-09-14 2002-03-29 Fuji Photo Film Co Ltd デジタルカメラ
US20020114795A1 (en) 2000-12-22 2002-08-22 Thorne Kevin J. Composition and process for bone growth and repair
TW460006U (en) * 2000-12-30 2001-10-11 Inventec Multimedia & Telecom Portable expanding-type apparatus for digital camera
JP3690665B2 (ja) * 2001-10-30 2005-08-31 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 電気機器、コンピュータ装置、および電力供給方法
JP3730614B2 (ja) * 2002-11-26 2006-01-05 株式会社東芝 電子機器における電源制御方法及び電力管理システム
JP4124041B2 (ja) * 2003-07-18 2008-07-23 日立工機株式会社 充電機能付き直流電源装置
JP4502360B2 (ja) * 2003-08-27 2010-07-14 キヤノン株式会社 撮像装置
US7535196B2 (en) * 2004-01-22 2009-05-19 Nec Corporation Power apparatus and electronic equipment for cellular phone having main battery and attachable battery
DE102004041722A1 (de) * 2004-08-28 2006-03-23 Jungheinrich Aktiengesellschaft Anordnung zum Laden von mindestens zwei Batterien
KR100683410B1 (ko) * 2004-11-16 2007-02-20 삼성전자주식회사 전자기기 충전시스템, 충전기기 및 그 제어 방법
CN1862361B (zh) * 2005-05-13 2010-09-29 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 可充电之相机脚架
JP2007053598A (ja) 2005-08-18 2007-03-01 Fujifilm Corp データ処理装置、及びデータ処理方法
TW200722950A (en) * 2005-12-14 2007-06-16 Golden Bridge Electech Inc Power supply and method for detecting and adjusting voltages and currents for supplying power requirement of electronic apparatus
GB0608150D0 (en) * 2006-04-24 2006-06-07 Vitec Group Plc The Improvements in or relating to battery packs
US7718616B2 (en) 2006-12-21 2010-05-18 Zimmer Orthobiologics, Inc. Bone growth particles and osteoinductive composition thereof
FR2916578B1 (fr) * 2007-05-25 2009-11-06 Saft Groupe Sa Systeme electronique pour batterie.
CN101316045B (zh) * 2007-05-30 2012-05-16 永驰科技有限公司 一种使用于可携式系统的电池充电装置
JP2010081790A (ja) * 2008-08-27 2010-04-08 Panasonic Corp 電子機器
US8613938B2 (en) 2010-11-15 2013-12-24 Zimmer Orthobiologics, Inc. Bone void fillers
CN103986334A (zh) * 2014-05-14 2014-08-13 深圳市安科讯实业有限公司 一种带通信识别和自动转换传输功率的传输系统及其方法
CN104467104A (zh) * 2014-12-18 2015-03-25 江苏天安智联科技股份有限公司 一种车载usb智能充电装置
CN105186614A (zh) * 2015-09-15 2015-12-23 苏州斯坦科机电有限公司 移动电源
CN112788902B (zh) * 2019-11-11 2023-02-07 阿里巴巴集团控股有限公司 便携式电子设备及其遥控器

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4449089A (en) * 1981-11-16 1984-05-15 Winkler Harry L Battery chargers
JP2649950B2 (ja) * 1988-07-19 1997-09-03 旭光学工業株式会社 電源装置
US5028859A (en) * 1989-06-05 1991-07-02 Motorola, Inc. Multiple battery, multiple rate battery charger
GB2242794B (en) * 1990-04-05 1994-08-03 Technophone Ltd Battery charging apparatus
GB2242793B (en) * 1990-04-05 1994-08-10 Technophone Ltd Battery charging apparatus
JPH04279876A (ja) * 1991-03-07 1992-10-05 Nikon Corp 電子機器の二次電池パック組込み装置
JP2735401B2 (ja) * 1991-05-22 1998-04-02 富士通株式会社 バッテリパック充電器
US5287053A (en) * 1992-07-06 1994-02-15 Motorola, Inc. Power supply with a battery disconnect

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1094178A (ja) * 1996-09-11 1998-04-10 Canon Inc 充電装置
JP3860035B2 (ja) * 2000-04-13 2006-12-20 株式会社マキタ 充電装置用のアダプタ
JP2002059615A (ja) * 2000-08-21 2002-02-26 Olympus Optical Co Ltd 携帯用プリンタ装置
JP2002218300A (ja) * 2001-01-16 2002-08-02 Fuji Photo Film Co Ltd デジタルカメラ、クレードル及びカメラシステム
US7330215B2 (en) 2001-01-16 2008-02-12 Fujifilm Corp. Digital camera, cradle and camera system
JP2004350498A (ja) * 2004-07-26 2004-12-09 Hitachi Koki Co Ltd 充電機能付き直流電源装置
JP2017184539A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 東亜ディーケーケー株式会社 無停電電源装置の充電制御コントローラおよびその充電制御方法
JP2020072520A (ja) * 2018-10-30 2020-05-07 セイコーエプソン株式会社 電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
EP0588727B1 (en) 1998-11-11
JP3289393B2 (ja) 2002-06-04
CN1183643C (zh) 2005-01-05
KR940007871A (ko) 1994-04-28
CN1085717A (zh) 1994-04-20
DE69322042D1 (de) 1998-12-17
US5689172A (en) 1997-11-18
KR100286864B1 (ko) 2001-04-16
DE69322042T2 (de) 1999-04-15
EP0588727A1 (en) 1994-03-23
CN1227978A (zh) 1999-09-08
CN1045857C (zh) 1999-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06153044A (ja) ビデオカメラ用充電システム
US7421594B2 (en) Bus power device and power-source control method
EP0479249B1 (en) Charge control apparatus for use with electronic equipment
US5796238A (en) Battery pack
EP0406858B1 (en) A battery charger and method for a portable wireless telephone set having means for tricklingly charging the battery with an increased current during a stand-by period of the telephone set
JP2003259560A (ja) 充電回路
CN100520646C (zh) 便携式照相设备和电源开关控制方法
JP2000324690A (ja) 待機電源システム
JP2002101574A (ja) 電源回路
KR100481505B1 (ko) 배터리 충전기능을 갖는 디지털 장치 및 그 충전방법
JPH10271692A (ja) 充電装置
JPH11103405A (ja) 撮像装置及び充電装置
JPH05219655A (ja) バッテリーチャージャ
JPH0950827A (ja) 充電器の電池接続の有無を検出する装置
KR0121700Y1 (ko) 배터리 보조 충전방법 및 장치
JPH11215692A (ja) ポータブル電子機器
JP2604275B2 (ja) 電子機器の充電制御方式
JP3165119B2 (ja) 充電回路
JPH1189114A (ja) 無停電電源装置及びその起動方法
JPH0449857A (ja) 電源アダプタ装置
JP3225586B2 (ja) 充電装置
JP3342296B2 (ja) 電源装置
JP3586076B2 (ja) 電源システム
KR0138558Y1 (ko) 전자 뷰파인더의 전원 공급 회로
JPH1069331A (ja) 電子機器装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020219

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080322

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090322

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100322

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100322

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110322

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120322

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130322

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130322

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140322

Year of fee payment: 12