JPH0615075Y2 - 建築用パネル - Google Patents

建築用パネル

Info

Publication number
JPH0615075Y2
JPH0615075Y2 JP1987085994U JP8599487U JPH0615075Y2 JP H0615075 Y2 JPH0615075 Y2 JP H0615075Y2 JP 1987085994 U JP1987085994 U JP 1987085994U JP 8599487 U JP8599487 U JP 8599487U JP H0615075 Y2 JPH0615075 Y2 JP H0615075Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
reinforcing
plate
corners
shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987085994U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63195011U (ja
Inventor
竹男 四宮
三郎 東富
清 間瀬
高範 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP1987085994U priority Critical patent/JPH0615075Y2/ja
Publication of JPS63195011U publication Critical patent/JPS63195011U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0615075Y2 publication Critical patent/JPH0615075Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Panels For Use In Building Construction (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [技術分野] 本考案は、フレーム材を突合わせ接続して略ロ字状や略
日字状のような形状に枠組みして構成されているフレー
ムの表面側に化粧表面板を貼着して成るもので、浴室パ
ネルなどに使用される建築用パネルに関し、詳しくは、
フレーム材の接続箇所の角部の結合強度を高めることに
より、フレーム全体の保形機能を高めて、フレームの変
形に伴う問題および建築用パネルを積み重ねた場合の崩
れを回避しようとする技術に関する。
[背景技術] 第5図に示すように、フレーム材1,1,1,1を突合
わせ接続して略日字状のような形状に枠組みして構成さ
れたフレーム2の表面側に、化粧表面板3を貼着した従
来の建築用パネルにおいては、フレーム材1,1を突合
わせ接続するのに、ビス止めや溶接にて行うのである
が、このような接続形態のものでは、建築用パネルの取
り扱い、運搬及び輸送中にフレーム2が変形しやすく、
また建築用パネルを積み重ねて輸送するのに、バンド7
にて締めて梱包するのであるが、第6図に示すように、
バンド締めによってフレーム2が変形し(第6図の鎖線
に示す状態)、特に弾性系の接着剤にて化粧表面板3を
フレーム2に接着している場合には、フレーム2の変形
が大きくなり、そのため化粧表面板3がフレーム2から
剥離しやすくなるという欠点がある。
また第7図及び第8図に示すように、複数枚の建築用パ
ネルA,Aを積み重ねた場合、上の建築用パネルAが落
ち込んで、そのフレーム2の入隅部が下の建築用パネル
Aのフレーム2の出隅部に挿合し、上の化粧表面板3が
剥がれて、そのフレーム2も変形して破壊するなどの問
題があった。
[考案の目的] 本考案はこのような問題に鑑み考案されたものであり、
その目的とするところは、フレーム強度を高めてフレー
ムの変形を防止し、化粧表面板がフレームから剥離する
ことを防止し、またバンドを掛けたときのフレームの変
形も防止し、かつ積み重ねたときの落ち込みも防止し
て、その取り扱い上、損傷事故を起こすことがない建築
用パネルを提供することにある。
[考案の開示] 本考案の建築用パネルは、面が相互に略直角面をなす一
対の取付片5,5と、その両取付片5,5をそれぞれの
片側において補強板6で一体的に結合して成る補強材4
を構成し、その補強材4の補強板6の面を、フレーム材
1,1,1,1を相互に直角に突合わせ接続して略日字
状や略ロ字状の形状に枠組み構成されたフレーム2の裏
面側と同一平面内に略一致させるとともに、補強材4の
それぞれの取付片5,5を、直交するフレーム材1,1
の直角内側面に各々固着して、フレーム材1,1の接続
箇所の角部の入隅側において補強材4の補強板6が相互
のフレーム材1,1に対して斜め方向となるように、し
かもフレーム材1,1の厚み内に納まるように架設し、
かつフレーム材1,1,1,1で構成されたフレーム2
において、補強材4の補強板6の面と反対側の面となる
フレーム2の表面側に、化粧表面板3を貼着して成るも
のである。
こうすることにより、フレーム材1,1の接続箇所の角
部の結合強度を高めてフレーム2全体の保形強度を高
め、フレーム2が運搬等において変形が生ずることを防
止し、フレーム2と化粧表面板3との剥離およびずれを
防止し、かつ梱包に際してバンド7をフレーム2の補強
材3,3箇所に掛けることで、フレーム2全体の変形を
防止し、複数枚の建築用パネルA,Aを積み重ねる場
合、上のパネルが下のパネルに被さるように落ち込むこ
とを防止でき、落ち込むことによる破損を防止できるの
である。
以下図面を参照しながら本考案の実施例を説明する。建
築用パネルAはフレーム材1,1,1,1を突合わせ接
続して略日字状の形状や略ロ字状の形状に枠組み構成さ
れたフレーム2の表面側に化粧表面板3を貼着して構成
される。フレーム材1は金属板をパイプ状やチャンネル
状に折曲加工したものであり、そして、それぞれのフレ
ーム材1,1の突合わせ接続される接続箇所の角部の入
隅側において、互いのフレーム材1,1に対して補強板
6が斜め方向となるようにして補強材4をフレーム材
1,1間にボルト止めするのである。
補強材4は、略直角面をなす一対の取付片5,5と、そ
の両取付片5,5をその片側において補強板6で一体的
に結合して構成されたもので、具体的な例として、L形
の取付片5に梯形形状または三角形形状の補強板6の斜
辺を一体的に溶接したものを使用している。
そして相互に直交するフレーム材1,1の突合わせ箇所
の角部の入隅側において、補強材4のL形の取付片5,
5をそれぞれのフレーム材1,1にボルト止めして固定
し、その補強材4の補強板6をフレーム2の裏面側と同
一平面内に一致させるのである。
このようにフレーム材1,1の突合わせ接続される接続
箇所の角部の入隅側に、互いのフレーム材1,1に対し
て斜め方向となるように補強材4の補強板6をフレーム
材1,1間に架設して、フレーム材1,1の接続箇所の
結合強度を高めてフレーム2全体の保形強度を高めるこ
とにより、フレーム2が運搬等において変形が生じるこ
とを防止し、そのためフレーム2と化粧表面板3との剥
離およびずれを防止するのである。
そして梱包に際してバンド7を第1図のようにフレーム
2の補強材4,3箇所において掛けることで、フレーム
2の変形を防止する。またフレーム材1,1の突合わせ
接続される接続箇所の角部の入隅側に互いのフレーム材
1,1に対して斜め方向となる補強材4の補強板6を、
フレーム2の裏面側と同一平面内に一致させることによ
り、複数枚の建築用パネルA,Aを上下に積み重ねた場
合に、上のパネルが下のパネルに被さるように落ち込む
ことを防止して、建築用パネルAの破損を防止している
のである。
なお、フレーム材1の形状形態は種々設計変更可能であ
り、補強材4の取付片5,5をフレーム材1,1に固定
するのに、溶接、リベット止めなど種々のものがある
が、かかるリベット止めやボルト止めは2箇所以上とす
ることで、フレーム2の変形を確実に防止することがで
きる。
[考案の効果] 本考案は上記のように、フレーム材の突合わせ接続箇所
の角部の入隅側に互いのフレーム材に対して斜め方向と
なって突っ張り支持するように、補強材をフレーム材間
に架設するから、フレーム材の接続箇所の角部の結合強
度を高めてフレーム全体の保形強度を高めることにな
り、フレームが運搬などにおいて変形が生ずることを防
止でき、フレームと化粧表面板との剥離およびずれを防
止でき、かつ梱包に際してバンドをフレームの補強材の
設置箇所に掛けると、フレーム全体の変形を防止でき
る。
加えて、フレームの四隅におけるフレーム材の接続箇所
では補強材の補強板は斜め方向となり、複数枚の建築用
パネルを積み重ねた場合に、上のパネルが下のパネルに
被さるように落ち込むことを防止でき、パネルが落ち込
むことによる変形、破損を防止でき、さらに、補強材の
補強板をフレームの裏面側と同一平面内に一致させると
ともに補強材の取付片をフレーム材の内側面に固着する
ことにより、補強材の補強板の面、すなわちフレームの
裏面側と反対側の面であるフレームの表面側に、化粧表
面板を支障なく貼着できるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の一部破断した背面からの斜
視図、第2図は同上の一部省略した背面図、第3図は同
上の一部省略した側面図、第4図は同上のフレームの分
解斜視図、第5図は従来例の一部省略した背面図、第6
図は同上の欠点を示す背面図、第7図は従来例の他の欠
点を示す断面図、第8図は同上の平面図。 1はフレーム材、2はフレーム、3は化粧表面板、4は
補強材、5は補強材の取付片、6は補強材の補強板、A
は建築用パネル。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 太田 高範 大阪府門真市大字門真1048番地 松下電工 株式会社内 (56)参考文献 実開 昭56−20815(JP,U) 実開 昭56−107001(JP,U) 実公 昭48−24647(JP,Y1)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】面が相互に略直角面を成す一対の取付片
    と、その両取付片をそれぞれの片側において補強板で一
    体的に結合して成る補強材を構成し、その補強材の補強
    板の面を、フレーム材を相互に直角に突合わせ接続して
    略日字状や略ロ字状の形状に枠組み構成されたフレーム
    の裏面側と同一平面内に略一致させるとともに、補強材
    のそれぞれの取付片を、直交するフレーム材の直角内側
    面に各々固着して、フレーム材の接続箇所の角部の入隅
    側において補強材の補強板が相互のフレーム材に対して
    斜め方向となるように、しかもフレーム材の厚み内に納
    まるように架設し、かつフレーム材で構成されたフレー
    ムにおいて、補強材の補強板の面と反対側の面となるフ
    レームの表面側に、化粧表面板を貼着して成る建築用パ
    ネル。
JP1987085994U 1987-06-02 1987-06-02 建築用パネル Expired - Lifetime JPH0615075Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987085994U JPH0615075Y2 (ja) 1987-06-02 1987-06-02 建築用パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987085994U JPH0615075Y2 (ja) 1987-06-02 1987-06-02 建築用パネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63195011U JPS63195011U (ja) 1988-12-15
JPH0615075Y2 true JPH0615075Y2 (ja) 1994-04-20

Family

ID=30941903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987085994U Expired - Lifetime JPH0615075Y2 (ja) 1987-06-02 1987-06-02 建築用パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0615075Y2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4824647U (ja) * 1971-07-30 1973-03-23
JPS5620815U (ja) * 1979-07-26 1981-02-24
JPS56107001U (ja) * 1980-01-17 1981-08-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63195011U (ja) 1988-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1150537A (ja) 凹形シートを備えるホールダウン接合具
JPH0615075Y2 (ja) 建築用パネル
JPH0224819Y2 (ja)
JP4205973B2 (ja) 耐火面材の取付け構造
JP3287672B2 (ja) 鋼板製輸送容器
JP3571913B2 (ja) 柱と梁の接合構造、梁と梁の接合構造、建物ユニット、ユニット建物及び建物
CN213742013U (zh) 一种饰面板整体结构
JPH0249292Y2 (ja)
JP3176820B2 (ja) コーナーパネル
JP2604723Y2 (ja) 壁構造
JP3403261B2 (ja) 防水ベランダユニット
JPH0728261Y2 (ja) 外装パネルの取付け構造
JP4307762B2 (ja) バルコニ、バルコニの施工方法およびユニット式建物
JP3169087B2 (ja) 鉄骨梁の横座屈防止構造
JPH10176375A (ja) 鉄骨片持ち梁および控え梁の接合構造
JP3222301B2 (ja) フローリング構造
JPH0326862Y2 (ja)
JPH0643340Y2 (ja) タイル壁パネル
JP2991267B2 (ja) エレベーター乗かご用側板の組立方法
JPS6018353Y2 (ja) 梱包枠組用構材
JPS6013874Y2 (ja) 組立式l型水槽
JP2532735B2 (ja) 住宅ユニットの面材取付方法
JPH0432407Y2 (ja)
JPH0547105Y2 (ja)
JP3068273B2 (ja) 枠組足場の側枠