JPH0614332B2 - 日本語ワードプロセッサ - Google Patents

日本語ワードプロセッサ

Info

Publication number
JPH0614332B2
JPH0614332B2 JP58228864A JP22886483A JPH0614332B2 JP H0614332 B2 JPH0614332 B2 JP H0614332B2 JP 58228864 A JP58228864 A JP 58228864A JP 22886483 A JP22886483 A JP 22886483A JP H0614332 B2 JPH0614332 B2 JP H0614332B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dictionary information
control unit
dictionary
displayed
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58228864A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60120465A (ja
Inventor
喜美男 長沢
浩一郎 内潟
勇 亀田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP58228864A priority Critical patent/JPH0614332B2/ja
Publication of JPS60120465A publication Critical patent/JPS60120465A/ja
Publication of JPH0614332B2 publication Critical patent/JPH0614332B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/40Processing or translation of natural language
    • G06F40/53Processing of non-Latin text

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Machine Translation (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は日本語ワードプロセッサに関する。
(ロ)従来技術 現在、日本語ワードプロセッサは広く普及しつつあり、
なかでもかな−漢字変換、ローマ字−漢字変換等の変換
方式を用いて日本語文章の入力を行なう機種が主流とな
りつつある。
この種装置は通常入力されたかなもしくはローマ字等の
読みに対応した漢字を選択出力するための辞書を有し、
斯る辞書には漢字に対応する読み情報(以下見出しと称
す)、文法情報(以下単に品詞と称す)、各漢字の使用傾
向を示す頻度情報(以下単に頻度と称す)等の各情報が格
納されている。
然るに例えば「高田」という熟語は地名としても用いら
れ、かつ人名としても用いられるが、このような熟語に
対して辞書中では地名であるという品詞情報しか与えら
れていない場合、不都合を生じることがあった。即ち、
「高田氏」という日本語を得んとして「タカダシ」と入
力しても「タカダ」(高田)は地名であるとしか解する
ことができないため「高田市」という出力しか得られな
いという問題があった。
このため、辞書の内容を変更可能な日本語ワードプロセ
ッサが、特開昭57-62459号公報,特開昭58-123123号公
報等で既に提案されている。
(ハ)発明の目的 本発明は、このような辞書の内容の一部を書き換えるの
に好適な日本語ワードプロセッサを提供することを目的
とする。
(ニ)発明の構成 本発明は、仮名漢字変換に必要な読みと表記とを含む辞
書情報が格納されたメモリ(14)を備える日本語ワードプ
ロセッサにおいて、メモリ(14)に格納されている複数の
辞書情報が、前記読みの五十音順に表示されるCRT(2
1)と、この複数の辞書情報から、一つの辞書情報を選択
指定し、その辞書情報を修正するための入力手段(11)
と、この入力手段(11)により選択指定された辞書情報の
読みと表記とを前記表示手段(21)の第2領域(23)に表示
する表示制御部(20)と、入力手段(11)を用いて第2領域
(23)内に表示された辞書情報を修正し、その修正された
辞書情報に基づいて、メモリ(14)を書替える変更制御手
段(18)とを備えることを特徴とする。
(ホ)実施例 第1図は、本発明の1実施例の構成を既略的に示し、
(1)は仮名漢字変換、ローマ字漢字変換等の変換に必要
なかな見出し、表記、品詞、頻度等の辞書情報が格納さ
れた辞書メモリ、(2)は該辞書メモリの内容が一時記憶
される一時記憶メモリ、(3)は該一時記憶メモリの内容
を上記辞書メモリに書込む書込手段、(4)は上記一時記
憶メモリの辞書情報を変更するための変更手段である。
また、(5)は上記辞書メモリの内容を上記一時記憶メモ
リに読出す読出手段、(6)は入力手段、(7)は該入力手
段からの指示に基づいて上記各手段の制御を司る制御手
段である。
斯る装置では、上記入力手段からの指示に基づいて上記
制御手段より出力される制御信号により変更手段が上記
一時記憶メモリの内容を変更すると共に上記制御手段か
らの他の制御信号に基づいて上記書込手段が上記辞書メ
モリに上記一時記憶メモリの内容を書込む。
第2図は、実施例の具体例を示し、(11)は例えば、キー
ボード等からなる入力手段、(12)は例えばマイクロコン
ピュータ等からなる主制御部であり、該主制御部は内蔵
の制御プログラムに基づいて表示制御信号DCS、読出信
号RS、書込信号WS、追加信号TS、変更信号CS、削除信号
SSを出力し、以下で説明する各部の動作を制御する。
(13)は例えばフロピィディスク等の書込/読出可能な記
録媒体からなる辞書メモリであり、該辞書メモリにはか
な−漢字変換に必要な見出し、品詞、頻度等の辞書情報
が単語単位で格納されている。
(14)は例えば半導体RAM(ランダムアクセスメモリ)から
なる一時記憶メモリ、(15)は読出/書込制御部であり、
該制御部は主制御部(12)からの読出信号RSに基づいて辞
書メモリ(13)の内容を一時記憶メモリ(14)に書込み、ま
た書込信号WSに基づいて一時記憶メモリ(14)の内容を辞
書メモリ(13)に書込む。
(16)は半導体RAMからなる変更事項格納部であり、該格
納部には一時記憶メモリ(14)内へ追加されるべき単語の
辞書情報もしくは一時記憶メモリ(14)内の単語において
変更されるべき辞書情報が格納される。尚斯る辞書情報
は入力手段(11)より主制御部(12)を介して格納される。
(17)は追加制御部であり、該制御部は主制御部(12)から
の追加信号TSに基づいて変更事項格納部(16)に格納され
ている辞書情報を一時記憶メモリ(14)内に書込む。
(18)は変更制御部であり、該制御部は主制御部(12)から
の変更信号CSに基づいて変更事項格納部(16)に格納され
ている辞書情報を一時記憶メモリ(14)の所定の単語の辞
書情報に書替える。尚、斯る所定の単語は、変更前に予
め入力手段(11)より指定される。
(19)は削除制御部であり、該制御部は主制御部(12)から
の削除信号SSに基づいて所定の単語の辞書情報を一時記
憶メモリ(14)より消去する。尚、斯る所定の単語は、削
除前に予め入力手段(11)より指定される。
また、(20)は表示制御部であり、該制御部は主制御部(1
2)からの表示制御信号DSCに基づいて一時記憶メモリ(1
4)内の辞書情報の一部及び制御情報をCRT(21)に表示す
る。
次に上記装置の動作を説明する。
今、一時記憶メモリ(14)内には辞書メモリの内容が読込
まれている状態とすると、CRT画面(21)上には第3図に
示す如く一時記憶メモリ(14)内に格納された単語のうち
上位16個の見出し、表記、品詞、頻度等の辞書情報及
び次になされるべき処理を選択させるように「1表示
2次表示 3追加 4削除 5変更 6辞書読込 7辞
書書込」というような制御情報が表示される。尚、CRT
画面(21)において辞書情報が表示されている領域を第1
領域(22)と称し、制御情報が表示されている領域を第2
領域(23)と称す。また一時記憶メモリ(14)内の単語は五
十音順に格納されているものとする。
斯る状態において上記7個の制御情報のうち任意の1個
を選択することにより主制御部(12)は斯る選択された制
御情報に基づいて上記各部の制御を司る。尚上記制御情
報の選択は入力手段(11)を用いて行なうこととする。
次に上記各制御情報が選択された際の本実施例装置の動
作を個々に詳説する。
(i)「1表示」が選択された際 このとき、主制御部(11)から第1の表示制御信号DCSが
送出されることにより、表示制御部(20)がCRT画面の第
2領域(23)を第4図に示す如き表示に書換える。次いで
入力手段(11)より第1領域(22)上に表示したいと欲する
単語の見出しを入力すると、第2の表示制御信号DCSに
基づいて第2領域(23)に斯る見出しが表示される、次い
で入力手段(11)より確定信号が入力されると、第1領域
(22)には斯る見出しに対応する単語を含むそれ以降16
語の辞書情報が一時記憶メモリ(14)より読出され表示さ
れることとなる。
具体的には例えば上記入力される見出しが「あ」である
とすると第1領域(22)には第3図に示さる如き表示がな
される。
(ii)「2次表示」が選択された際 斯る場合、主制御部(12)より第3の表示制御信号DCSが
表示制御部(20)に出力される。斯る信号が入力されると
表示制御部(20)は現在第1領域(22)の最後に表示された
単語の次の単語から16語の辞書情報を第1領域(22)上
に表示する。
(ii)「3追加」が選択された際 斯る場合、主制御部(12)より第4の表示制御信号DCSが
表示制御部(20)に出力される。斯る信号に基づいて表示
制御部(20)は第2領域(23)の表示を第5図に示す如く変
更する。
その後、第2領域(23)の表示に従って追加せんとする単
語の辞書情報を入力手段(11)より入力すると、主制御部
(12)は斯る辞書情報を一旦変更事項格納部(16)に格納す
る。また斯る辞書情報は第5の表示制御信号DCSと共に
表示制御部(20)に送出され、斯る表示制御部(20)におい
てCRT画面の第2領域(23)にその辞書情報が表示され
る。
次いで、入力手段(11)より確定信号が出力されると主制
御部(12)より追加信号TSが送出され、斯る信号に基づい
て追加制御部(17)が変更事項格納部(16)に格納されてい
る追加されるべき辞書情報を一時記憶メモリ(14)内に書
込む。
今、見出しが「あい」、表記が「間」、品詞が「名
詞」、頻度が「2」である単語を追加せんとして入力手
段(11)より「3追加」を選択すると共に次いで上記各辞
書情報を入力すると、第2領域(23)には上記各辞書情報
が第5図に示す如く表示され、かつ斯る情報は見出しの
五十音順に一時記憶メモリ(14)内の所定位置にも書込ま
れる。尚、このとき追加された辞書情報が現在第1領域
(22)に表示されている単語の順位を変更するならば速や
かに斯る変更に基づいて第1領域(22)の表示内容を変更
するように構成してもよい。
(iv)「4削除」が選択された際 このとき、主制御部(12)より第6の表示制御信号DCSが
出力され、斯る信号に基づいて表示制御部(20)は第2領
域(23)に第6図に示す如き表示を行なう。次いで上記表
示に基づいて削除せんとする単語の第1領域(22)上での
番号、例えば第3図中の第1領域(22)に表示された単語
「有」に対応する番号「3」を入力手段(11)より入力す
ると、主制御部(12)から送出される第7の表示制御信号
DCSに基づいて表示制御部(20)が第2領域(23)の所定位
置に数字「3」を表示する。その後入力手段(11)より確
定信号が入力されると主制御部(12)から削除信号SSが出
力され、これに基づいて一時記憶メモリ(14)内の単語
「有」の辞書情報を削除制御部(19)が消去する。
(v)「5変更」が選択された際 まず主制御部(12)より第8の表示制御信号DCSが出力さ
れ、斯る信号に基づいて表示制御部(20)が第2領域(23)
の表示内容を第7図に示す如く変更する。斯る変更によ
り表示された内容は変更されるべき単語を指定すること
を示唆するものであり、従って今例えば第3図の第1領
域(22)に表示された単語「愛」の辞書情報を変更せんと
すると、次いで入力手段(11)より単語「愛」の第1領域
(22)上での番号「12」を入力する。斯る入力操作に基づ
いて主制御部(12)は第9の表示制御信号DCSを出力し表
示制御部(20)に上記番号「12」を第2領域(23)の所定位置
に第7図の如く表示せしめる。次いで入力手段(11)より
確定信号が主制御部(12)に入力されると、主制御部(12)
より第10の制御信号DCSが出力される。斯る信号により
表示制御部(20)は第2領域(23)の表示内容を第8図に示
す如く書替える。具体的に第1領域(22)上での表示番号
「12」に対応する単語「愛」の辞書情報が第2領域(23)
に表示される。この後、斯る第2領域(23)上の表示内
容、つまり辞書情報を入力手段(11)を用いて修正すると
その修正された内容は変更事項格納部(16)に格納され
る。このとき第2領域(23)の表示内容も斯る修正により
書替えるように主制御部(12)より第11の表示制御信号DC
Sが出力される。
上記修正が終了した後、入力手段(11)より確定信号が主
制御部(12)に入力されると、主制御部(12)は変更信号CS
を出力する。斯る信号CSを受けて変更制御部(18)は変更
事項格納部(16)に格納された修正内容に基づき一時記憶
メモリ(14)内の辞書情報を書替える。
(vi)「辞書読込」が選択された際 このとき主制御部(12)は読出信号RSを出力し、斯る信号
に基づいて読出/書込制御部(15)が辞書メモリ(13)に格
納された辞書情報を一時記憶メモリ(14)内に読出す。
(vii)「辞書書込」が選択された際 このとき主制御部(12)は書込信号WSを出力し、斯る信号
に基づいて読出/書込制御部(15)が一時記憶メモリ(14)
の内容を辞書メモリ(13)に書込む。
(ヘ)発明の効果 このように、本発明によれば、辞書情報が仮名見出し
(読み)の五十音順に表示されるので、ユーザは、現在の
単語登録状況を的確に把握できる。
更に、本発明によれば、五十音順で表示された辞書情報
のリストから、変更を希望する辞書情報を選択指示する
と、この辞書情報(読みと表記)が画面の変更用領域(23)
に表示されるので、変更を希望する一方のみを入力手段
(11)を用いて修正してもよく、辞書の変更が容易であ
る。
【図面の簡単な説明】 図は本発明を説明するためのものであり、第1図は本発
明の特徴的構成を示す概略図、第2図は本発明の一実施
例を示すブロック図、第3図乃至第8図は本実施例の動
作を説明するための模式図である。 (1)……辞書メモリ、(2)……一時記憶メモリ、 (3)……書込手段、(4)……変更手段。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 亀田 勇 大阪府守口市京阪本通2丁目丁東18番地 三洋電機株式会社内 (56)参考文献 特開 昭58−123123(JP,A) 特開 昭57−62459(JP,A) 特開 昭59−200329(JP,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】仮名漢字変換に必要な読みと表記とを含む
    辞書情報が格納されたメモリ(14)を備える日本語ワード
    プロセッサにおいて、 前記メモリ(14)に格納されている複数の辞書情報が、前
    記読みの五十音順に表示される表示手段(21)と、 この複数の辞書情報から、一つの辞書情報を選択指定
    し、その辞書情報を修正するための入力手段(11)と、 この入力手段(11)により選択指定された辞書情報の読み
    と表記とを前記表示手段(21)の変更用領域(23)に表示す
    る表示制御手段(20)と、 前記入力手段(11)を用いて前記変更用領域(23)内に表示
    された辞書情報を修正し、その修正された辞書情報に基
    づいて、前記メモリ(14)を書替える変更制御手段(18)
    と、 を備えることを特徴とする日本語ワードプロセッサ。
JP58228864A 1983-12-02 1983-12-02 日本語ワードプロセッサ Expired - Lifetime JPH0614332B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58228864A JPH0614332B2 (ja) 1983-12-02 1983-12-02 日本語ワードプロセッサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58228864A JPH0614332B2 (ja) 1983-12-02 1983-12-02 日本語ワードプロセッサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60120465A JPS60120465A (ja) 1985-06-27
JPH0614332B2 true JPH0614332B2 (ja) 1994-02-23

Family

ID=16883073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58228864A Expired - Lifetime JPH0614332B2 (ja) 1983-12-02 1983-12-02 日本語ワードプロセッサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0614332B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01114977A (ja) * 1987-10-28 1989-05-08 Sharp Corp 文書作成・校正支援装置
JP2757367B2 (ja) * 1988-03-07 1998-05-25 富士ゼロックス株式会社 文字処理装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6010349B2 (ja) * 1982-01-14 1985-03-16 株式会社東芝 文書作成装置
JPS59200329A (ja) * 1983-04-27 1984-11-13 Toshiba Corp 辞書登録装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60120465A (ja) 1985-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6049425A (ja) 文章処理装置における表示方式
JPH0614332B2 (ja) 日本語ワードプロセッサ
JPH069045B2 (ja) ワ−ドプロセッサ
JPS6226571A (ja) ワ−ドプロセツサ
JP2786260B2 (ja) かな漢字変換装置
JP2659907B2 (ja) 文書処理装置
JPH0474749B2 (ja)
JP2606579B2 (ja) 文字表示装置
JP3150323B2 (ja) 文書処理方法及び装置
JP2744234B2 (ja) 文書処理装置
JP3157959B2 (ja) 文字表示装置
JPS62182877A (ja) 文書処理装置
JPH0287269A (ja) データ管理装置
JPH0571109B2 (ja)
JP2504867B2 (ja) 文章処理装置における表示方式
JPH03251951A (ja) 文書作成装置
JPH0556533B2 (ja)
JPS6226570A (ja) ワ−ドプロセツサ
JPH0571110B2 (ja)
JPH0546155A (ja) 情報処理装置の罫線設定機構
JPH01306913A (ja) 情報処理装置
JPH0540458A (ja) 情報処理装置のタブスケール行設定機構
JPS63765A (ja) 文書処理装置
JPH0333969A (ja) ふりがな付きかな漢字変換装置
JPH05250364A (ja) 文書作成装置及び文書表示方法