JPH06143058A - 締付け装置 - Google Patents

締付け装置

Info

Publication number
JPH06143058A
JPH06143058A JP29343492A JP29343492A JPH06143058A JP H06143058 A JPH06143058 A JP H06143058A JP 29343492 A JP29343492 A JP 29343492A JP 29343492 A JP29343492 A JP 29343492A JP H06143058 A JPH06143058 A JP H06143058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tightening
fastening
axes
axis
along
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29343492A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2897556B2 (ja
Inventor
Sei Fukushima
聖 福島
Shungo Takahashi
俊吾 高橋
Yoshio Yamada
良雄 山田
Hiroyuki Funao
博行 舩尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Mitsubishi Automotive Engineering Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Mitsubishi Automotive Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp, Mitsubishi Automotive Engineering Co Ltd filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP4293434A priority Critical patent/JP2897556B2/ja
Publication of JPH06143058A publication Critical patent/JPH06143058A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2897556B2 publication Critical patent/JP2897556B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、スペース的およびコスト的に不利に
ならずに、多種類のワークの締付けに対応でき、作業性
の拡大および向上化を得られる締付け装置を提供する。 【構成】装置本体1の上下部に、水平左右方向に沿うX
軸9,13、水平前後方向に沿うY軸11,15、垂直
上下方向に沿うZ軸12,16との直交3軸を、相対的
に2組備え、各組のX,Y,Z軸に沿って上下2台の締
付けロボット7,8を移動自在に設け、これら2台の締
付けロボットを駆動して、同一のワークWに対して同時
に締付け動作を行わせるとともに、締付け位置が相違す
る各種パターンに対応する制御をなす制御部17を具備
した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、たとえばエンジンを構
成するシリンダヘッドに対してインレットマニホールド
をねじ止め固定するのに必要な締付け装置に関する。
【0002】
【従来の技術】たとえば、エンジンの製造工程中に、エ
ンジンを構成するシリンダヘッドの一側面に、インレッ
トマニホールドを取付け固定する工程が必要であり、そ
のために締付け装置が用いられる。
【0003】この場合、シリンダヘッドの所定位置に、
複数本のねじ杆が突設される一方、インレットマニホー
ルドにはフランジが一体に設けられ、このフランジの対
応する位置に、取付け用孔が設けられる。
【0004】上記工程の前に、シリンダヘッドのねじ杆
に、インレットマニホールドフランジの取付け用孔が嵌
挿され、上記フランジから突出するねじ杆端部にナット
が緩く螺合される。すなわち、シリンダヘッドにインレ
ットマニホールドが仮に保持された状態で、締付け装置
へ搬送される。
【0005】そして、締付け装置前で、一旦停止させら
れ、装置である多軸ナットランナが、全てのナットに掛
合し、かつ同時に回動して締付ける。したがって、シリ
ンダヘッド一側面にインレットマニホールドのフランジ
が密着され、取付け固定がなされる。
【0006】なお、エンジンのシリンダヘッドに対する
インレットマニホールドの取付け固定には、多数本のね
じ杆およびナットが必要である。個々のねじ杆に、順次
ナットを1本づつ締付ける作業では、生産性が上がら
ず、現況の大量生産方式ではなじみ難い。
【0007】したがって、従来では、多軸である、たと
えば11軸のナットランナを用いて、全てのナット締付
けを同時に行うようになっている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところで、同じ気筒数
のエンジンであっても、仕様によっては、エンジン自体
の寸法形態が相違する。したがって、シリンダヘッドの
寸法形態が相違し、かつインレットマニホールドの寸法
形態が相違する。
【0009】そのために、ナットランナに異なるワーク
が搬送される都度、作業者が、各軸個別のピッチ変更を
行い、たとえば4種類のパターンの締付けを行ってお
り、現状では、生産性を損なわないことを前提としての
作業であり、ほとんど限界に近い。
【0010】しかるに、近時、設計上の理由から、さら
に異なるピッチパターンの締付け要求があり、作業現場
では、このような新種のワークに対応することに苦慮し
ている。
【0011】解決手段の一つとして、新種ワークの締付
けの際に、多軸ナットランナのヘッドを、それ専用に切
換えることが考えられる。すなわち、通常ピッチの締付
けの場合は、ナットランナに通常ピッチ締付け用ヘッド
を連結し、必要な作業を行う。このときは、新種ワーク
用ヘッドを近傍に配備しておく。
【0012】代って、新種のワークが導かれたら、通常
ピッチ締付け用ヘッドを移動除去して、新種ワーク用ヘ
ッドをナットランナに連結するよう切換える。
【0013】この場合は、いずれのワークに対するナッ
トランナの締付け作業中においても、常に、休遊ヘッド
があることになり、そのためのスペースが必要であると
ともに、作業性が悪いという、不具合がある。
【0014】別の手段として、新種ワーク専用の装置を
新設し、かつ従来の装置に並べて配置することが考えら
れる。この場合は、上述の手段よりも作業性の向上を得
られる利点があるが、スペース的に不利であることには
変りがなく、しかもコストに与える影響が大となる。
【0015】本発明は上記事情に着目してなされたもの
であり、その目的とするところは、スペース的およびコ
スト的に不利にならずに、多種類の締付けパターンを備
えた各種ワークの締付けに対応でき、作業性の拡大およ
び向上化を得られる締付け装置を提供するものである。
【0016】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、装置本体の上下部に、水平左右方向に沿
うX軸、水平前後方向に沿うY軸、垂直上下方向に沿う
Z軸との直交3軸を、相対的に2組備え、各組のX,
Y,Z軸に沿って上下2台の締付けロボットを移動自在
に設け、これら2台の締付けロボットを駆動して、同一
のワークに対して同時に締付け動作を行わせるととも
に、締付け位置が相違する各種パターンに対応する制御
をなす手段とを具備したことを特徴とする締付け装置で
ある。
【0017】
【作用】本発明においては、締付けロボットを、上下2
台並設したので、スペースの拡大がない。直交3軸の締
付けロボットが、締付けパターンに応じて移動し、作業
をなすので、作業時間の影響を最小限に抑制できる。
【0018】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面にもとづいて
説明する。
【0019】図1ないし図3に、締付け装置を示す。
【0020】図中1は、鉄骨を必要な形状構造に組み上
げた架台であって、略中央部を境に上下部に、それぞれ
水平な所定面積の、上エアロステージ部2と、下エアロ
ステージ部3を有する。
【0021】この架台1の前面側には、搬送ライン4が
設けられており、ワークWである、ここではインレット
マニホールド5を仮保持したシリンダヘッド6が搬送さ
れるようになっている。
【0022】上エアロステージ部2には、第1の締付け
ロボット7が、下エアロステージ部3には第2の締付け
ロボット8が、それぞれ配備される。
【0023】上記第1の締付けロボット7は、水平左右
方向に1本のX軸9が設けられるとともに、このX軸9
に移動自在に、1組のナットランナ10が嵌合する。
【0024】上記ナットランナ10はまた、水平前後方
向に設けられる一対のY軸11,11に移動自在に嵌合
する。
【0025】これらX軸9とY軸11に沿って移動自在
な構成のナットランナ10は、また、上下方向に垂設さ
れる柱状のZ軸12に沿って移動自在である。
【0026】上記ナットランナ10は、ベアリングを介
してソケットが連結され、その先端部に図示しないナッ
トを掛合の上、回動する通常構造のものでよい。
【0027】上記第2の締付けロボット8においても、
水平左右方向に1本のX軸13が設けられるとともに、
このX軸13に移動自在に、1組のナットランナ14が
嵌合し、さらに水平前後方向に設けられる一対のY軸1
5,15に移動自在に嵌合する。
【0028】これらX軸13とY軸15に沿って移動自
在な構成のナットランナ14は、上下方向に垂設される
柱状のZ軸16に沿って移動自在に支持される。
【0029】上記ナットランナ14は、ベアリングを介
してソケットが連結され、その先端部に図示しないナッ
トを嵌着の上、回動する通常構造のものでよい。
【0030】このように構成される第1,第2の締付け
ロボット7,8は、ここでは図示しないエリヤセンサや
位置センサをなどを備えており、それぞれコンピュータ
およびその周辺回路からなる専用の制御部17に電気的
に接続されている。
【0031】そして、搬送ライン4に沿って搬送される
ワークWの形態を上記エリアセンサが検知し、その検知
信号を受けた制御部17は、位置センサの検知によって
必要な位置に各ナットランナ10,14がくるよう、制
御するようになっている。
【0032】このようにして構成される締付け装置であ
り、ワークWが搬送ライン4に沿って搬送されてくる
と、そのワークWの形態をエリアセンサが検知して、検
知信号を制御部17へ送る。
【0033】さらに制御部17は、ワークWに対する位
置センサの検知によって必要な位置およびピッチに各ナ
ットランナ10,14がくるよう、第1の,第2の締付
けロボット7,8の制御をなす。
【0034】各ナットランナ10,14は、それぞれの
エアロステージ部2,3におけるX軸9,13、Y軸1
1,15およびZ軸12,16に沿って移動し、ナット
の締付けをなす。
【0035】たとえば、図4(A)に示すような締付け
パターン(丸印位置)を基準として、同図(B),
(C)および図5(A),(B)に示したような変形パ
ターンに対応する。
【0036】なお、いずれのパターンにおいても、図に
おいて上部側にまとまった締付け部位は、第1の締付け
ロボット7のナットランナ10が対応して締付けをな
し、下部側にまとまった締付け部位は、第2の締付けロ
ボット8のナットランナ10が対応して締付けをなす。
【0037】各ナットランナ10,14とも、上部側か
ら下部側に順次締付けをなし、かつ上下同列のラインで
は、左端から右端に亘って順次締付けをなす。すなわ
ち、上部側においては、A1からA2,…A6の番号順
の締付けであり、下部側においては、B1から…B4の
番号順の締付けである。各ナットランナ10,14が同
時に締付けをなすので、必要な時間は少なくてすむ。
【0038】同図(B)の締付けパターンは、第1の締
付けロボット7のナットランナ10が作業する上部側に
おいて、最上段のA1がなく、A2のみであり、A6が
不要となっている。その他のピッチは全く代りがない。
第2の締付けロボット8のナットランナ14が作業する
下部側においては、ピッチは変りがない。
【0039】同図(C)の締付けパターンは、上部側に
おいて、先のA6が不要となっており、かつ下部側は変
わりがない。
【0040】図5(A)の締付けパターンは、上部側に
おいて、最上段のA2の位置が変わらず、これを除く他
の位置は異なるところから、それぞれ数字の上に´(ダ
ッシュ)を付けて表す。下部側においても、最下段のB
4の位置が変わらず、これを除く他の位置は異なり、そ
れぞれ´(ダッシュ)を付けて表す。
【0041】同図(B)の締付けパターンは、上部側に
おいて、最上段のA2のみ位置が変わらず、A1,A
4,A5の位置がさらに異なるので、”(ダブルダッシ
ュ)を付けて表し、さらに異なる位置にA7が必要であ
る。下部側においては、B1´,B2´,B3´が同図
(A)と同一であるが、これらと一直線上に、新たにB
5が設けられる。
【0042】このように、5種類の異なる締付けパター
ンを有する異なるワークがランダムに搬送されてきて
も、締付け装置として、第1,第2の締付けロボット
7,8がこれらを判別し、かつ確実で、迅速に対応しな
がら締付け作業をなし得る。
【0043】しかも、各ロボット7,8を上下部に揃え
て配設したので、必要なスペースが従来のものとほとん
ど変わらずにすむ。
【0044】本発明は、上記実施例のみに限定されるも
のではなく、本発明の要旨を越えない範囲内で種々の変
形実施が可能であることは勿論である。
【0045】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、X
軸,Y軸およびZ軸の直交3軸を、上下部に相対的に2
組備え、各組の軸に沿って締付けロボットを移動自在に
設け、これら2台の締付けロボットを駆動して、同一の
ワークに対して同時に締付け動作を行わせるとともに、
締付け位置が相違する各種パターンに対応する制御をな
すようにしたから、スペース的およびコスト的に不利に
ならずに、多種類のワークの締付けに対応でき、作業性
の拡大および向上化を得られる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す、締付け装置の側面
図。
【図2】同実施例の、締付け装置の平面図。
【図3】同実施例の、締付け装置の一部省略した正面
図。
【図4】(A),(B),(C)は、互いに異なる締付
けパターンを表す図。
【図5】(A),(B)は、さらに異なる締付けパター
ンを表す図。
【符号の説明】
9,13…X軸、11,15…Y軸、12,16…Z
軸、1…装置本体、7…第1の締付けロボット、8…第
2の締付けロボット、W…ワーク、17…制御部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山田 良雄 東京都港区芝五丁目33番8号 三菱自動車 工業株式会社内 (72)発明者 舩尾 博行 愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地 三菱 自動車エンジニアリング株式会社岡崎事業 所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】水平左右方向に沿うX軸と、水平前後方向
    に沿うY軸および垂直上下方向に沿うZ軸との直交3軸
    を、その上下部に相対的に2組備えた装置本体と、 この装置本体の、各組のX,Y,Z軸に沿って移動自在
    に設けられる、上下2台の締付けロボットと、 これら2台の締付けロボットを駆動して、同一のワーク
    に対して同時に締付け動作を行わせるとともに、締付け
    位置が相違する各種パターンに対応する制御をなす手段
    とを具備したことを特徴とする締付け装置。
JP4293434A 1992-10-30 1992-10-30 締付け装置 Expired - Fee Related JP2897556B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4293434A JP2897556B2 (ja) 1992-10-30 1992-10-30 締付け装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4293434A JP2897556B2 (ja) 1992-10-30 1992-10-30 締付け装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06143058A true JPH06143058A (ja) 1994-05-24
JP2897556B2 JP2897556B2 (ja) 1999-05-31

Family

ID=17794713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4293434A Expired - Fee Related JP2897556B2 (ja) 1992-10-30 1992-10-30 締付け装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2897556B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010137302A (ja) * 2008-12-09 2010-06-24 Toyota Motor Corp ナットランナ装置
CN110883537A (zh) * 2019-12-06 2020-03-17 珠海格力智能装备有限公司 锁付装置及具有其的螺丝机

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6020873A (ja) * 1983-07-11 1985-02-02 フロンテイア株式会社 ロボツトシステム
JPS60221227A (ja) * 1984-04-16 1985-11-05 Honda Motor Co Ltd ボルト締付ロボツト装置
JPS63295192A (ja) * 1987-05-25 1988-12-01 日本電信電話株式会社 多腕マニピュレ−タの動作手順自動生成方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6020873A (ja) * 1983-07-11 1985-02-02 フロンテイア株式会社 ロボツトシステム
JPS60221227A (ja) * 1984-04-16 1985-11-05 Honda Motor Co Ltd ボルト締付ロボツト装置
JPS63295192A (ja) * 1987-05-25 1988-12-01 日本電信電話株式会社 多腕マニピュレ−タの動作手順自動生成方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010137302A (ja) * 2008-12-09 2010-06-24 Toyota Motor Corp ナットランナ装置
CN110883537A (zh) * 2019-12-06 2020-03-17 珠海格力智能装备有限公司 锁付装置及具有其的螺丝机

Also Published As

Publication number Publication date
JP2897556B2 (ja) 1999-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN206029935U (zh) 一种机械手上下料终端手爪组
WO2010073823A1 (ja) 工作機械
JP5705907B2 (ja) テーパ加工を行うワイヤ放電加工機
JPH06143058A (ja) 締付け装置
JPH09300149A (ja) 作業機械
US11141825B2 (en) Work positioner
CN102601611B (zh) 一种电动螺栓紧固工具的支承装置
CN109129496A (zh) 打磨机器人
JP2599392B2 (ja) 二頭別制御のnc放電加工機
JPH10230425A (ja) 多軸ナットランナーの軸間ピッチ可変装置
KR100893019B1 (ko) 라우팅장치
CN115825618B (zh) 一种汽车电子专用转盘测试仪器
JPH0446718B2 (ja)
JPH07112655B2 (ja) 多用途加工機
JPH05324034A (ja) ロボットの制御方法
US20160288220A1 (en) Desktop milling machine with ovate-shaped bridge
JPH06126514A (ja) 工作機械
CN218926909U (zh) 一种三立柱立式加工中心
KR100441623B1 (ko) 테이블 자세 제어형 공작 기계
KR200321701Y1 (ko) 한 쌍으로 구성된 나사체결기
CN202147303U (zh) 仿形铣床
CN209698474U (zh) 多头连续加工机床
CN110103245A (zh) 一种机器人用自动化倒角工具
JPH0730253Y2 (ja) ワイヤカツト放電加工装置
CN115398365A (zh) 机床、加工路径生成方法以及计算机程序

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990209

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090312

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090312

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100312

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees