JPH06142458A - 排気ガス浄化方法 - Google Patents

排気ガス浄化方法

Info

Publication number
JPH06142458A
JPH06142458A JP4361468A JP36146892A JPH06142458A JP H06142458 A JPH06142458 A JP H06142458A JP 4361468 A JP4361468 A JP 4361468A JP 36146892 A JP36146892 A JP 36146892A JP H06142458 A JPH06142458 A JP H06142458A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
catalyst
liter
purifying
nox
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4361468A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3433956B2 (ja
Inventor
Tsuneyuki Tanizawa
恒幸 谷澤
Takaaki Kanazawa
孝明 金沢
Shinichi Takeshima
伸一 竹島
Toshiaki Tanaka
俊明 田中
Shinichi Matsumoto
伸一 松本
Satoru Iguchi
哲 井口
Kenji Kato
健治 加藤
Koichi Kasahara
光一 笠原
Shiyuuji Tateishi
修士 立石
Hideaki Muraki
秀昭 村木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cataler Corp
Toyota Motor Corp
Toyota Central R&D Labs Inc
Original Assignee
Cataler Industrial Co Ltd
Toyota Motor Corp
Toyota Central R&D Labs Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cataler Industrial Co Ltd, Toyota Motor Corp, Toyota Central R&D Labs Inc filed Critical Cataler Industrial Co Ltd
Priority to JP36146892A priority Critical patent/JP3433956B2/ja
Priority to EP93115112A priority patent/EP0589393B1/en
Priority to DE69331301T priority patent/DE69331301T2/de
Publication of JPH06142458A publication Critical patent/JPH06142458A/ja
Priority to US08/608,948 priority patent/US6010673A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3433956B2 publication Critical patent/JP3433956B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9445Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC]
    • B01D53/945Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC] characterised by a specific catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/58Platinum group metals with alkali- or alkaline earth metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/89Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals
    • B01J23/8933Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals also combined with metals, or metal oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/8946Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals also combined with metals, or metal oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with alkali or alkaline earth metals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 酸素過剰雰囲気下の排気ガスを浄化するにあ
たり、高温耐久後でも実用上許容出来る高浄化率を維持
できる排気ガス浄化方法を開発することを目的とする。 【構成】 酸素過剰雰囲気下における排気ガス中の一酸
化酸素、炭化水素および窒素酸化物を同時に浄化して排
気ガスを浄化する方法において、酸素過剰の排気ガス
を、多孔質体からなる担体に(i)白金及び/又はパラ
ジウム、(ii)バリウム並びに(iii)アルカリ金属、
鉄、ニッケル、コバルト及びマグネシウムの群から選ば
れた少なくとも一種の金属を担持してなる排気ガス浄化
用触媒と接触させることからなる排気ガスの浄化方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は排気ガス浄化方法に関
し、更に詳しくは、酸素過剰雰囲気下における排気ガ
ス、即ち排気ガス中に含まれる一酸化炭素、水素及び炭
化水素等の還元性物質を完全に酸化させるのに必要な酸
素量よりも過剰な量の酸素が含まれている排気ガス中の
窒素酸化物(NOx )を効率よく浄化する方法に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来、自動車の排気ガス浄化用触媒とし
て排気ガス中の一酸化炭素(CO)及び炭化水素(H
C)の酸化と、窒素酸化物(NOx )の還元とを同時に
行なって排気ガスを浄化する排気ガス浄化用三元触媒が
数多く知られている。このような触媒としては、例えば
コージェライトなどの耐火性担体にγ−アルミナスラリ
ーを塗布、焼成し、Pd、Pt、Rhなどの貴金属を担
体させたものが典型的である。
【0003】ところで、前記排気ガス浄化用触媒の性能
はエンジンの設定空燃比によって大きく左右され、希薄
混合気、つまり空燃比の大きいリーン側では燃焼後の排
気ガス中の酸素量が多くなり、酸化作用が活発に、還元
作用が不活発になる。逆に、空燃比の小さいリッチ側で
は燃焼後の排気ガス中の酸素量が少なくなり、酸化作用
が不活発に、還元作用が活発になる。一方、近年、自動
車の低燃費比の要請に応えて通常走行時になるべく酸素
過剰の混合気で燃焼させるリーン側での運転が行なわれ
ており、リーン側でも充分にNOx を浄化できる触媒が
望まれていた。
【0004】本発明者らはかかる状況下に酸素過剰雰囲
気下の自動車排気ガス浄化用触媒として、酸素過剰雰囲
気(リーン)時にNOx を触媒に吸着又は吸収し、スト
イキ状態〜リッチ状態で一酸化炭素(CO)及び炭化水
素(HC)の酸化と、窒素酸化物(NOx )の還元を同
時に行なう触媒、例えばアルミナ担体に白金とバリウム
を担持したPt/Ba/AI2 3 触媒を提案した(特
願平4-130904号出願参照)。しかしながら、この触媒は
白金やバリウムの担持量を増加しても耐久後のNOx 浄
化率は充分でなく、実用上更に耐久性の高い排気ガス浄
化用触媒の開発が望まれていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前述の如く、Pt/B
a/アルミナ触媒は耐久後のNOx 浄化率が実用上充分
でない場合がある。これは処理すべき排気ガスに存在す
る二酸化硫黄(SO2 )(燃料中のSが燃焼することに
より生成)がBaと反応してNOx の吸着又は吸収能の
ないBaSO4 に転化し、そのためにNOx 浄化率が低
下する(特に高温耐久試験テストを行うと、この現象が
顕著になる。)従って、本発明は前述の各種触媒を用い
る排気ガス浄化方法の問題点を解決し、高温耐久後でも
実用上許容できる高浄化率を維持できる排気ガス浄化方
法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に従えば、酸素過
剰雰囲気下における排気ガス中の一酸化炭素、炭化水素
および窒素酸化物を同時に浄化して排気ガスを浄化する
方法において、酸素過剰の排気ガスを、多孔質体からな
る担体に(i)白金及びパラジウムの少なくとも一種の
金属、(ii)バリウム並びに(iii)アルカリ金属、鉄、
ニッケル、コバルト及びマグネシウムの群から選ばれた
少なくとも一種の金属を担持してなる排気ガス浄化用触
媒と接触させることからなる排気ガスの浄化方法が提供
される。
【0007】本発明に係る触媒の3元活性(ストイキ時
のHC,CO,NOx の浄化)を向上させるためにPt
及び/又はPdに加えて、更にロジウムを加えるとよ
い。以下に説明するように、本発明に係る排気ガス浄化
方法によれば、希薄燃焼エンジン等を搭載した車両から
排気される排気ガス中のCO,HC及びNOx を、過渡
状態(市街地走行模擬状態)においても、更に耐久後に
おいても高効率で浄化することができる。
【0008】本発明方法において用いる触媒は活性金属
として(i)白金(Pt)及び/又はパラジウム(P
d)、(ii)バリウム(Ba)並びに (iii)アルカリ金属
(例えば、Li、Na、K、Csなど)、鉄(Fe)、
ニッケル(Ni)、コバルト(Co)及びマグネシウム
(Mg)の群から選ばれた少なくとも一種の金属を用
い、これらを多孔質担体に担持させて使用する。
【0009】本発明方法において用いることのできる多
孔質担体としては、例えばアルミナ、ゼオライト、ジル
コニア、シリカアルミナ、シリカ等がある。これらの多
孔質担体の種類及び物性については特に限定はなく、従
来から触媒用として使用されていた任意の多孔質担体を
使用することができる。また、これらの多孔質担体はコ
ージェライト、耐熱金属合金等からなるハニカム体にコ
ートして用いても良い。
【0010】本発明に係る排気ガス浄化方法は、前記し
た多孔質担体に(i)白金及び/又はパラジウム、(i
i)バリウム並びに(iii)アルカリ金属、鉄、ニッケ
ル、コバルト及びマグネシウム(以下、第三金属成分と
いう。)の群から選ばれた少なくとも一種の金属を担持
した触媒を用いる。これら金属のうち、白金又はパラジ
ウムの担持量は、 0.1〜10.0g/リットル、白金とパラジウム
を併用する場合には、合計で 0.1〜10.0g/リットルであるこ
とが好ましい。この白金又はパラジウムの担持量が0.1g
/リットル未満の場合、十分な触媒活性が得られない虞れが
ある。また、10.0g/リットルを超えると、それ以上白金又は
パラジウムの担持量を増加させても白金又はパラジウム
の粉成長が促進され、活性向上には寄与せず、高価とな
る。特に、白金又はパラジウムの担持量が 0.5〜 3.0g/
リットルである場合は、活性とコストの面で好ましい。
【0011】本発明において用いる触媒におけるバリウ
ムの担持量は、0.05〜10.0mol/リットルであることが好まし
い。このバリウムの担持量が0.05mol/リットル未満の場合、
十分なNOx 浄化率を得ることができない虞れがあり、
また、10.0mol/リットルを超えると担体の表面積を低下させ
る虞れがある。さらに、好ましくは0.15mol/リットル〜1.0m
ol/リットル である。
【0012】本発明において用いる触媒における第三金
属成分の担持量は、0.02〜10.0mol/リットルであることが好
ましい。この担持量が0.02mol/リットル未満の場合、十分な
NOx 浄化率を得ることができない虞れがあり、また、
10.0mol/リットルを超えると担体の表面積を低下させる虞れ
がある。さらに、好ましくは0.05mol/リットル〜1.0mol/リット
ル である。
【0013】本発明において使用する排気ガス浄化用触
媒の製造方法については特に限定はないが、BaとKな
どのアルカリ金属、Fe、Ni、Co及びMgの群から
選ばれた少なくとも一種の金属が固溶体ないしは複合酸
化物体を形成し、かつ白金及び/又はパラジウムと高分
散状態で結合している構造をもつ触媒を製造するのが望
ましい。例えば常法に従って調製したアルミナを含有す
るスラリー中に、適当な多孔質担体を浸漬してアルミナ
をコートし、乾燥焼成(例えば温度 600〜 700℃)後、
ジニトロジアンミン白金、テトラアンミン白金クロライ
ドなどの白金化合物の水溶液及び/又は硝酸パラジウ
ム、塩化パラジウムなどのパラジウム化合物水溶液に浸
漬し、乾燥焼成(例えば温度 200〜 500℃)して多孔質
担体に白金及び/又はバリウムを担持させる。次に酢酸
バリウムなどのバリウム化合物の水溶液と、アルカリ金
属の化合物(例えば酢酸塩)、鉄、ニッケル、コバルト
又はマグネシウムなどの金属化合物(例えば酢酸塩)の
水溶液との混合水溶液中に前記白金及び又はパラジウム
担持担体を浸漬し、乾燥焼成(例えば温度 600〜 700
℃)してBaとアルカリ金属、Fe、Ni、Co及びM
g並びに白金及び/又はパラジウムを高分散な結合状態
で担持させて製造することができる。
【0014】本発明に係る排気ガス浄化方法に従って排
気ガスを浄化するにあたっては、エンジンの排気通路に
おいて触媒を設置する場所には特に限定はないが、例え
ば車両の床下、エンジン直下等に配置するのが好まし
い。また、三元触媒と組み合わせて用いても良い。
【0015】本発明に係る浄化方法において、排気ガス
を触媒層に導入する空間速度(SV)には特に制限はな
いが、例えば 300,000hr-1以下の範囲が好ましい。
【0016】
【作用】本発明に係る排気ガス浄化方法及びそれに用い
る排気ガス浄化用触媒が優れた排気ガス浄化効果を発揮
するメカニズムについては、未だ必ずしも明らかではな
いが、次のように考えられる。本発明に従って、(i)
白金及び/又はパラジウム、(ii)バリウム及び(iii)
前記第三金属成分を多孔質担体に担持した触媒を用い、
これを希薄燃焼する内燃機関の排気通路に設置すると、
以下の実施例にも示すように、車両走行時に、CO,H
C及びNOx を高効率で浄化でき、しかも触媒の耐久試
験後のNOx 浄化率も良好である。
【0017】本発明に係る排気ガス浄化方法に使用する
触媒の構成は、例えばアルミナなどの多孔質担体の表面
に(i)白金及び/又はパラジウム、(ii)バリウム及
び(iii)前記第三金属成分が高分散状態で担持されてお
り、かかる構成の触媒は車両走行時のエンジン排出ガス
の組成変化に対して次のように作用するものと想定す
る。
【0018】触媒上の雰囲気が酸化雰囲気(リーン)の
状態の場合には、Pt及び/又はPd上で一部のNOx
はHCによりN2 に還元される。しかし大部分のNOx
はPt及び/又はPd上からスピルオーバーして塩基性
のバリウム又はカリウムなどのアルカリ金属、Fe、N
i、Co、Mg及びその複合体に吸着あるいは吸収され
る。
【0019】触媒上の雰囲気が理論空燃比(ストイキ)
近傍の状態、例えば1)希薄燃焼エンジンがアイドルの
状態の場合、2)車両加速時、3)強制的に触媒上の雰
囲気を理論空燃比あるいは還元雰囲気にする場合(触媒
の上流に還元剤を添加する場合)等の場合は、触媒上で
は主にBaや第三金属成分に吸着あるいは吸収されてい
たNOx がPt上に移動(逆スピルオーバー)し、排気
ガス中の還元ガス(CO,H2 ,HC)と反応し、NO
x はN2 に還元され、このとき、還元ガスも酸化浄化さ
れる。このような機構で、NOx を吸収もしくは還元反
応により浄化するのが、この触媒の特徴である。
【0020】一方、排気ガス中には、燃料中に存在する
イオウなどにより、SO2 が含まれており、Ba単独で
は、排気中のSO2 とO2 とH2 OによりBaSO4
どのNOx 吸収能力を持たない化合物が生成し、長時間
の耐久性が不満足なものとなる。これに対し、本発明に
従って触媒中に、Baと前記第三金属成分(例えばK)
を復活(共存)させることにより排気ガス中のSO2
の反応により硫酸塩(例えばK2 Ba(SO4 2 等の
複合硫酸塩)が生成し、この硫酸塩が低温度で分解ある
いは還元されてNOx に活性な、例えばBaO,K
2 O,BaK2 2等の物質になる状態になると考えら
れる。この分解された形になればNOx の吸着吸収効果
を発現することができ、高温耐久後でもNOx 浄化率を
高く保つことができる。本発明によれば、この様な機構
で、長時間NOx 吸収力を持ち、高活性が維持されるも
のと思われる。さらに、複合によってBa,K又はその
他の第三金属成分の粒子径が細く、Ptと高分散状態で
混合されることも複合効果の一つと考えられる。
【0021】
【実施例】以下、実施例に従って、本発明を更に詳しく
説明するが、本発明の範囲をこれらの実施例に限定する
ものでないことはいうまでもない。以下の例において
「部」は特にことわらない限り「重量部」を示す。
【0022】実施例1 担持量の異なるPt/バリウム(Ba)/カリウム
(K)/アルミナ(Al23 )のハニカム触媒を調製
し、NOx 浄化活性を比較した。 a) アルミナ・スラリーの調製 アルミナ粉末 100部に、アルミナゾル(アルミナ含有率
10重量%)70部、40重量%硝酸アルミニウム水溶液15部
および水30部を加えて攪拌混合し、コーティング用スラ
リーを調製した。
【0023】b) コーティング及び焼成 コージェライト製ハニカム担体を水に浸漬し、余分な水
を吹き払った後、上記a)で得られたスラリーに浸漬
し、取り出した後、余分なスラリーを吹き払い、温度80
℃で20分間乾燥し、更にこれを 600℃で1時間焼成し
た。アルミナのコート量はハニカムの体積1リットル当
り 120gであった。
【0024】c) Ptの担持 上記のようにして得られたハニカムを、表1に示すPt
担持量が得られるように調製した所定濃度のジニトロジ
アンミン白金の水溶液に浸漬し、 250℃で乾燥して表1
に示すPtの担持量を持つ触媒を調製した。
【0025】d)表1に示すBa,Kの担持量が得られ
るように調製した所定濃度の酢酸バリウム水溶液と酢酸
カリウム水溶液の混合水溶液中に前記白金担持担体を浸
漬し、乾燥後、 600℃で1時間焼成し、表1の触媒 No.
1〜4の本発明の触媒を得た。比較触媒として No.5の
カリウムの担持されていない触媒も上記本発明触媒に準
じた方法で併せ調製した。
【0026】 表1:調製触媒 ──────────────────────────────────── 担 持 量 触媒 No. K(mol/リットル) Ba(mol/リットル) Pt(g/リットル) 1 0.01 0.1 2.0 2 0.1 0.1 2.0 3 0.1 0.2 2.0 4 0.2 0.2 2.0 5 0 1.0 2.0 ────────────────────────────────────
【0027】評価 上記触媒の浄化性能を下記条件で評価した(エミッショ
ン評価)。希薄燃焼エンジン(1.6リットル)搭載車両の
排気通路に上記触媒を設置し、10・15モード走行して、
NOx の浄化率を測定し、結果を表2に示す。尚、耐久
触媒は、希薄燃焼エンジン(1.6リットル)の排気通路に
上記触媒を設置し、エンジンをA/F=18、入りガス温
度 650℃で50時間運転したものである。
【0028】 表2:評価結果 ──────────────────────────────────── 初期品の浄化率(%) 耐久品の浄化率(%) 触媒 No. NOx NOx 1 92 35 2 92 55 3 93 60 4 93 66 5 93 53 ────────────────────────────────────
【0029】ジニトロジアンミン白金水溶液に代えて硝
酸パラジウム水溶液を用いた以外は、実施例1における
Pt/Ba/K/Al2 3 のハニカム触媒と同様にし
てPd/Ba/K/Al2 3 のハニカム触媒を調製
し、実施例1と同様にしてそのNOx 浄化活性を評価し
た。各成分の担持量及び結果を表3に示す。 表3:評価結果 ──────────────────────────────────── 担 持 量 NOx 浄化率(%) 触媒 No. *1 Ba*1 Pd*2 初期品 耐久品 1 0.01 0.1 2.0 90 36 2 0.1 0.1 2.0 92 53 3 0.1 0.2 2.0 91 51 4 0.2 0.2 2.0 92 60 5 0.0 1.0 2.0 92 48 ────────────────────────────────────*1 : mlo/リットル*2 : g/リットル
【0030】実施例3 担持量の異なるPt/バリウム/ニッケル/アルミナの
ハニカム触媒を調製し、NOx 浄化活性を比較した。 a) アルミナ・スラリーの調製 アルミナ粉末 100部に、アルミナゾル(アルミナ含有率
10重量%)70部、40重量%硝酸アルミニウム水溶液15部
および水30部を加えて攪拌混合し、コーティング用スラ
リーを調製した。
【0031】b) コーティング及び焼成 コージェライト性ハニカム担体を水に浸漬し、余分な水
を吹き払った後、上記a)で得られたスラリーに浸漬
し、取り出した後、余分なスラリーを吹き払い、温度80
℃で20分間乾燥し、更にそれを 600℃で1時間焼成し
た。アルミナのコート量はハニカムの体積1リットル当
たり 120gであった。
【0032】c)Ptの担持 上記のようにして得られたハニカムを、表4に示すPt
担持量が得られるように調製した所定濃度のジニトロジ
アンミン白金の水溶液に浸漬し、 250℃で乾燥して表4
に示すPtの担持量を持つ触媒を調製した。
【0033】d)表4に示すBa,Niの担持量が得ら
れるように調製した所定濃度の酢酸バリウム水溶液と酢
酸ニッケル水溶液の混合水溶液中に前記白金担持担体を
浸漬し、乾燥後、 600℃で1時間焼成し、表4の触媒 N
o.1〜4の本発明の触媒を得た。比較触媒として No.5
の触媒も上記本発明触媒に準じた方法で併せ調製した。
【0034】 表4:調製触媒 ──────────────────────────────────── 担 持 量 触媒 No. Ni(mol/リットル) Ba(mol/リットル) Pt(g/リットル) 1 0.01 0.1 2.0 2 0.1 0.1 2.0 3 0.1 0.2 2.0 4 0.2 0.2 2.0 5 0 1.0 2.0 ────────────────────────────────────
【0035】評価 上記触媒の浄化性能を下記条件で評価した(エミッショ
ン評価)。希薄燃焼エンジン(1.6リットル)搭載車両の
排気通路に上記触媒を設置し、10・15モード走行して、
NOx の浄化率を測定し、結果を表5に示す。尚、耐久
触媒は、希薄燃焼エンジン(1.6リットル)の排気通路に
上記触媒を設置し、エンジンをA/F=18、入りガス温
度 650℃で50時間運転したものである。
【0036】 表5:評価結果 ──────────────────────────────────── 初期品の浄化率(%) 耐久品の浄化率(%) 触媒 No. NOx NOx 1 92 30 2 92 55 3 93 57 4 93 63 5 93 53 ────────────────────────────────────
【0037】実施例4 実施例1と同様にして担持量の異なるPt/Ba/Cs
/Al2 3 のハニカム触媒を調製し、実施例1と同様
にしてそのNOx 浄化活性を評価した。各成分の担持量
及び結果を表6に示す。 表 6 ──────────────────────────────────── 担 持 量 NOx 浄化率(%) 触媒 No. Cs*1 Ba*1 Pt*2 初期品 耐久品 1 0.01 0.1 2.0 93 35 2 0.1 0.1 2.0 92 57 3 0.1 0.2 2.0 94 60 4 0.2 0.2 2.0 94 68 5 10.0 0.1 2.0 72 21 6 11.0 0.1 2.0 52 19 ────────────────────────────────────*1 : mol/リットル*2 : g/リットル
【0038】実施例5 実施例1と同様にして担持量の異なるPt/Ba/Li
/Al2 3 のハニカム触媒を調製し、実施例1と同様
にしてそのNOx 浄化活性を評価した。各成分の担持量
及び結果を表7に示す。 表 7 ──────────────────────────────────── 担 持 量 NOx 浄化率(%) 触媒 No. Li*1 Ba*1 Pt*2 初期品 耐久品 1 0.01 0.1 2.0 91 28 2 0.1 0.1 2.0 93 59 3 0.1 0.2 2.0 93 64 4 0.2 0.2 2.0 94 66 5 10.0 0.1 2.0 79 23 6 11.0 0.1 2.0 61 21 ────────────────────────────────────*1 : mol/リットル*2 : g/リットル
【0039】実施例6 実施例1と同様にして担持量の異なるPt/Ba/Na
/Al2 3 のハニカム触媒を調製し、実施例1と同様
にしてそのNOx 浄化活性を評価した。各成分の担持量
及び結果を表8に示す。 表 8 ──────────────────────────────────── 担 持 量 NOx 浄化率(%) 触媒 No. Na*1 Ba*1 Pt*2 初期品 耐久品 1 0.1 0.1 2.0 92 58 2 0.1 0.2 2.0 94 62 3 0.2 0.2 2.0 94 68 ────────────────────────────────────*1 : mol/リットル*2 : g/リットル
【0040】実施例7 実施例1と同様にして担持量の異なるPt/Ba/Fe
/Al2 3 のハニカム触媒を調製し、実施例1と同様
にしてそのNOx 浄化活性を評価した。各成分の担持量
及び結果を表9に示す。 表 9 ──────────────────────────────────── 担 持 量 NOx 浄化率(%) 触媒 No. Fe*1 Ba*1 Pt*2 初期品 耐久品 1 0.1 0.1 2.0 90 57 2 0.1 0.2 2.0 92 55 3 0.2 0.2 2.0 91 62 ────────────────────────────────────*1 : mol/リットル*2 : g/リットル
【0041】実施例8 実施例1と同様にして担持量の異なるPt/Ba/Co
/Al2 3 のハニカム触媒を調製し、実施例1と同様
にしてそのNOx 浄化活性を評価した。各成分の担持量
及び結果を表10に示す 表 10 ──────────────────────────────────── 担 持 量 NOx 浄化率(%) 触媒 No. Co*1 Ba*1 Pt*2 初期品 耐久品 1 0.1 0.1 2.0 92 56 2 0.1 0.2 2.0 92 55 3 0.2 0.2 2.0 93 64 ────────────────────────────────────*1 : mol/リットル*2 : g/リットル
【0042】上記結果から本発明に係る排気ガス浄化方
法は希薄燃焼エンジンを搭載した車両から排出されるN
Ox の耐久後も劣化が少なく、効率よく排気ガスを浄化
することが明らかである。特に、Baの担持量が0.15〜
1.0mol/リットル、K又はNiなどの第三金属成分の担持量
が0.05〜 1.0mol/リットル、白金及び/又はパラジウムの担
持量が 0.5〜 7.0g/リットルが好ましい。
【0043】実施例9 実施例1と同様にして担持量の異なるPt/Ba/Mg
/Al2 3 のハニカム触媒を調製し、実施例1と同様
にしてそのNOx 浄化活性を評価した。各成分の担持量
及び結果を表11に示す。 表 11 ──────────────────────────────────── 担 持 量 NOx 浄化率(%) 触媒 No. Mg*1 Ba*1 Pt*2 Rh*2 初期品 耐久品 1 0.01 0.1 2.0 ─ 92 34 2 0.1 0.1 2.0 ─ 94 58 3 0.1 0.2 2.0 ─ 95 62 4 0.2 0.2 2.0 ─ 95 69 5 10.0 0.1 2.0 ─ 73 24 6 11.0 0.1 2.0 0.1*3 58 19 ────────────────────────────────────*1 : mol/リットル*2 : g/リットル*3 :硝酸ロジウム水溶液から担持させた
【0044】実施例10 実施例1と同様にして担持量の異なるPt/Ba/Mg
/Al2 3 のハニカム触媒を調製し、実施例1と同様
にしてそのNOx 浄化活性を評価した。各成分の担持量
及び結果を表12に示す。 表 12 ──────────────────────────────────── 担 持 量 NOx 浄化率(%) 触媒 No. Mg*1 Ba*1 Pt*2 Rh*2 初期品 耐久品 1 0.01 0.1 2.0 ─ 90 32 2 0.1 0.1 2.0 ─ 92 53 3 0.1 0.2 2.0 ─ 92 51 4 0.2 0.2 2.0 ─ 90 62 5 0.0 1.0 2.0 0.1*3 92 46 ────────────────────────────────────*1 : mol/リットル*2 : g/リットル*3 :硝酸ロジウム水溶液から担持させた
【0045】
【発明の効果】実際の運転において、自動車は加減速を
繰り返して使用されるのが現状である。かかる状況下に
排出される排気ガスに対し、本発明によれば、Pt及び
/又はPdの電子状態をバリウム又はアルカリ金属、
鉄、ニッケル、コバルト、マグネシウムなどの第三金属
成分によりコントロールすることにより、HCとNOx
との反応活性を向上させることができ、更に、バリウム
及びカリウムなどのアルカリ金属、Fe、Ni、Co又
はMgのNOx 吸着特性を利用し、加減速におけるNO
x 浄化率を大きく向上させることができる。従って、酸
素過剰の排気ガス中のCO及びHCを十分に浄化したも
とで、同排気ガス中の窒素酸化物を効率よく浄化するこ
とができることは明らかである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 谷澤 恒幸 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 (72)発明者 金沢 孝明 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 (72)発明者 竹島 伸一 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 (72)発明者 田中 俊明 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 (72)発明者 松本 伸一 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 (72)発明者 井口 哲 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 (72)発明者 加藤 健治 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 (72)発明者 笠原 光一 静岡県小笠郡大東町千浜7800番地 キャタ ラー工業株式会社内 (72)発明者 立石 修士 静岡県小笠郡大東町千浜7800番地 キャタ ラー工業株式会社内 (72)発明者 村木 秀昭 愛知県愛知郡長久手町大字長湫字横道41番 地の1 株式会社豊田中央研究所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 酸素過剰雰囲気下における排気ガス中の
    一酸化炭素、炭化水素および窒素酸化物を同時に浄化し
    て排気ガスを浄化する方法において、酸素過剰の排気ガ
    スを、多孔質体からなる担体に(i)白金及びパラジウ
    ムの少なくとも一種の金属、(ii)バリウム並びに (ii
    i)アルカリ金属、鉄、ニッケル、コバルト及びマグネシ
    ウムの群から選ばれた少なくとも一種の金属を担持して
    なる排気ガス浄化用触媒と接触させることを特徴とする
    排気ガス浄化方法。
JP36146892A 1992-09-21 1992-12-29 排気ガス浄化方法 Expired - Lifetime JP3433956B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36146892A JP3433956B2 (ja) 1992-09-21 1992-12-29 排気ガス浄化方法
EP93115112A EP0589393B1 (en) 1992-09-21 1993-09-20 Method for purifying oxygen rich exhaust gas
DE69331301T DE69331301T2 (de) 1992-09-21 1993-09-20 Verfahren zur Reinigung von sauerstoffreichem Abgas
US08/608,948 US6010673A (en) 1992-09-21 1996-02-29 Method for purifying exhaust gas

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25136092 1992-09-21
JP4-251360 1992-09-21
JP36146892A JP3433956B2 (ja) 1992-09-21 1992-12-29 排気ガス浄化方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06142458A true JPH06142458A (ja) 1994-05-24
JP3433956B2 JP3433956B2 (ja) 2003-08-04

Family

ID=26540164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36146892A Expired - Lifetime JP3433956B2 (ja) 1992-09-21 1992-12-29 排気ガス浄化方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0589393B1 (ja)
JP (1) JP3433956B2 (ja)
DE (1) DE69331301T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5898015A (en) * 1995-09-19 1999-04-27 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Material for absorbing nitrogen oxides comprising hollandite-type complex oxide
US6001319A (en) * 1995-09-19 1999-12-14 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Method of removing nitrogen oxides using material for absorbing nitrogen oxides
US6562753B2 (en) 2000-02-22 2003-05-13 Madza Motor Corporation Device for purifying exhaust gas, method for purifying exhaust gas, catalyst for purifying exhaust gas, and method for manufacturing exhaust gas purifying catalyst

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3314897B2 (ja) * 1994-08-03 2002-08-19 トヨタ自動車株式会社 排気ガス浄化用触媒の製造方法
JP3362546B2 (ja) * 1995-03-10 2003-01-07 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化用触媒
JP3227074B2 (ja) * 1995-05-01 2001-11-12 株式会社日立製作所 リーンバーンとストイキ対応内燃機関の排気ガス浄化用触媒及び排気ガス浄化方法
US5750082A (en) * 1995-09-21 1998-05-12 Ford Global Technologies, Inc. Nox trap with improved performance
US5837212A (en) * 1995-09-21 1998-11-17 Ford Global Technologies, Inc. Potassium/manganese nitrogen oxide traps for lean-burn engine operation
US5939037A (en) * 1997-02-07 1999-08-17 Ford Global Technologies, Inc. Sulfur tolerant NOx traps highly loaded with sodium or potassium
JP3702924B2 (ja) 1997-05-14 2005-10-05 三菱自動車工業株式会社 排気浄化装置
US6497848B1 (en) 1999-04-02 2002-12-24 Engelhard Corporation Catalytic trap with potassium component and method of using the same
US6296822B1 (en) 2000-03-29 2001-10-02 Ford Global Technologies, Inc Process for manufacturing nox traps with improved sulfur tolerance
US6419890B1 (en) * 2000-08-09 2002-07-16 Engelhard Corporation SOX tolerant NOX trap catalysts and methods of making and using the same
US9034527B2 (en) 2010-07-15 2015-05-19 Lg Fuel Cell Systems Inc. Fuel cell system and desulfurization system
CN113083291B (zh) * 2021-03-15 2022-06-21 宁波方太厨具有限公司 一种除甲醛催化剂及其制备方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5137634B2 (ja) * 1972-01-18 1976-10-16
US4128503A (en) * 1976-03-31 1978-12-05 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co. Ltd. Catalyst for purifying exhaust and waste gases and method for preparation thereof
JP2605586B2 (ja) * 1992-07-24 1997-04-30 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP2605553B2 (ja) * 1992-08-04 1997-04-30 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5898015A (en) * 1995-09-19 1999-04-27 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Material for absorbing nitrogen oxides comprising hollandite-type complex oxide
US6001319A (en) * 1995-09-19 1999-12-14 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Method of removing nitrogen oxides using material for absorbing nitrogen oxides
US6562753B2 (en) 2000-02-22 2003-05-13 Madza Motor Corporation Device for purifying exhaust gas, method for purifying exhaust gas, catalyst for purifying exhaust gas, and method for manufacturing exhaust gas purifying catalyst

Also Published As

Publication number Publication date
JP3433956B2 (ja) 2003-08-04
EP0589393B1 (en) 2001-12-12
EP0589393A2 (en) 1994-03-30
DE69331301D1 (de) 2002-01-24
DE69331301T2 (de) 2002-06-13
EP0589393A3 (en) 1995-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3328318B2 (ja) 排気ガスの浄化方法
JP3363564B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP3291086B2 (ja) 排ガス浄化用触媒及び排ガス浄化方法
JP3311012B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒および排気ガス浄化方法
JPH0899034A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP3391878B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPH05168860A (ja) 排気ガス浄化方法
JPH09500570A (ja) 層状触媒複合体
JP3328322B2 (ja) 排気ガスの浄化方法
US6010673A (en) Method for purifying exhaust gas
JP3433956B2 (ja) 排気ガス浄化方法
JP3409894B2 (ja) 排ガス浄化用触媒及び排ガス浄化方法
JP3488487B2 (ja) 排気ガス浄化方法
JPH06126175A (ja) 排気ガス中の炭化水素酸化用の複合触媒、その製造法、及びその使用法
JP3224054B2 (ja) 排気ガス浄化方法
JP3835436B2 (ja) 排ガス浄化方法及び排ガス浄化用触媒
JP3800200B2 (ja) 排ガス浄化方法及び排ガス浄化用触媒
JPH08117602A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP3551346B2 (ja) 排ガス浄化装置
JPH07171349A (ja) 排気ガス浄化方法
JPH0985093A (ja) 排ガス浄化用触媒
JPH06165920A (ja) 排ガス浄化方法
JP3154620B2 (ja) 排ガス浄化用触媒及び排ガス浄化方法
JP3320855B2 (ja) 排気ガス浄化方法
JPH0871424A (ja) 排ガス浄化用触媒

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080530

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090530

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100530

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110530

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110530

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120530

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120530

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120530

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130530

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130530

Year of fee payment: 10