JPH0613906B2 - 車両用自動変速機の変速制御装置 - Google Patents

車両用自動変速機の変速制御装置

Info

Publication number
JPH0613906B2
JPH0613906B2 JP60096268A JP9626885A JPH0613906B2 JP H0613906 B2 JPH0613906 B2 JP H0613906B2 JP 60096268 A JP60096268 A JP 60096268A JP 9626885 A JP9626885 A JP 9626885A JP H0613906 B2 JPH0613906 B2 JP H0613906B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift
speed
transmission
automatic transmission
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60096268A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61256049A (ja
Inventor
秀樹 安江
景範 福村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP60096268A priority Critical patent/JPH0613906B2/ja
Priority to US06/860,297 priority patent/US4789937A/en
Priority to DE19863615306 priority patent/DE3615306A1/de
Publication of JPS61256049A publication Critical patent/JPS61256049A/ja
Publication of JPH0613906B2 publication Critical patent/JPH0613906B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/70Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for change-speed gearing in group arrangement, i.e. with separate change-speed gear trains arranged in series, e.g. range or overdrive-type gearing arrangements
    • F16H61/702Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for change-speed gearing in group arrangement, i.e. with separate change-speed gear trains arranged in series, e.g. range or overdrive-type gearing arrangements using electric or electrohydraulic control means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/40Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism comprising signals other than signals for actuating the final output mechanisms
    • F16H63/44Signals to the control unit of auxiliary gearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/16Inhibiting or initiating shift during unfavourable conditions, e.g. preventing forward reverse shift at high vehicle speed, preventing engine over speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/68Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings
    • F16H61/684Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings without interruption of drive
    • F16H61/686Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings without interruption of drive with orbital gears
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S477/00Interrelated power delivery controls, including engine control
    • Y10S477/908In series transmission

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、車両用自動変速機の変速制御装置に係り、特
に、複数の変速段を自動的に切換え得る主変速機と、少
なくとも低速側及び高速側を自動的に切換え得る副変速
機とを備え、全期主変速機及び副変速機の同時変速を含
む各変速の組合せにより多段変速を達成するようにした
車両用自動変速機の変速制御装置の改良に関する。
【従来の技術】
近年、車両の駆動方式のFF(フロントエンジン・フロ
ントドライブ)化が進むと共に、搭載エンジンの高回
転、高出力化が進んでいる。FF方式の自動変速機は、
全長の制約から、摩擦係合装置の多板クラツチあるいは
ブレーキの枚数を増加するのが極め困難であるという欠
点を持っている。 このような点に鑑み、自動変速機内の摩擦係合装置耐久
性を向上させるために、いわゆるオーバードライブ機構
の付設された既存の自動変速機を用いて、達成される変
速段の数をより多くするように設計変更して自動変速機
が提案されている。 例えば、前進3段の主変速機にオーバードライブ機構が
付設された自動変速機にあつては、該オーバードライブ
機構を副変速機として、第4図に示されるように前記主
変速機と同時又は交互に変速させることにより、前進6
段の多段変速を達成するように設計変更することができ
る。
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このように主変速機と副変速機との同時
変速を含む各変速の組合せにより多段変速を達成するよ
うにした自動変速機にあつては、主変速機と副変速機と
が互いに異なる方向へ切換えられた結果達成される変速
段があり、この変速段への変速作動の時期が適切且つ厳
密に制御されないとトルクの変動が大きくなり、運転者
に不快感を与えることがあるという問題があつた。 即ち、第4図に示されるように、例えば自動変速機全体
が第2速から第3速へ、及び第4速から第5速へアップ
シフトされる場合、主変速機はハイギヤシフトされる
が、副変速機はローギヤシフトされる。又、自動変速機
全体が第5速から第4速へ、及び第3速から第2速へダ
ウンシフトされる場合、主変速機はローギヤシフトされ
るが、副変速機はハイギヤシフトされる。このため各変
速が適切な時期に正確に行われないと、トルクの変動が
大きくなるだけでなく、甚しいときにはアツプシフト後
のダウンシフト、あるいはダウンシフト後のアツプシフ
トのような奇妙な運転感覚となることがある。 一方、同じ摩擦係合装置の耐久性を確保するために、例
えばオーバードライブ機構の付設された自動変速機の変
速の順番を通常の順番、即ち第4図における第1速→第
3速→第5速→第6速の順番を変更して、第1速→第3
速→第4速→第6速とする場合がある。この方法は、変
速段の数は同一ではあるが、耐久性の一番厳しい摩擦係
合装置(いわゆるダイレクトクラツチ)で行つてる第3
速→第5速の代わりに主変速機の第2速をそのままにし
てオーバードライブ機構(副変速機)を先に変速させて
第4速を達成し、第4速→第6速の変速は、変速点をや
や低めに設定させることにより、当該摩擦係合装置の耐
久性を確保するようにしたものである。通常、このよう
な変速を行うのは、スロツトル開度(エンジン負荷)の
高い領域のみとし、スロツトル開度の低い領域では、従
来通りの第1速→第3速→第5速→第6速の変速をとる
ようにしている。 しかしながら、このような場合にあつても、第4速→第
5速、あるいは第5速→第4速という主変速機と副変速
機が互いに逆方向に切換えらえることによつて達成され
る変速段が発生する。従つて、前述したような問題が同
様に発生する。
【発明の目的】
本発明は、このような従来の問題に鑑みてなされたもの
であつて、主変速機と副変速機その同時変速を含む各変
速の組合せにより多段変速を達成するようにした自動変
速機にあつても、多段変速の利点をあまり減殺すること
なく、且つ、変速シヨツクの小さな変速を行うことがで
きる車両用自動変速機の変速制御装置を提供することを
目的とする。
【課題を解決するための手段】
本発明は、複数の変速段を自動的に切換え得る主変速機
と、少なくとも低速側及び高速側を自動的に切換え得る
副変速機とを備え、前記主変速機及び副変速機の同時変
速を含む各変速の組合せにより多段変速を達成するよう
にした車両用自動変速機の変速制御装置において、変速
の種類が、前記主変速機と副変速機とが互いに異なる方
向へ切換えられた結果達成される変速段への変速である
か否かを判定する手段と、変速の種類が自動変速機全体
がダウンシフトされる変速であるか否かを判定する手段
と、変速の種類が当該互いに異なる方向へ切換えられた
結果達成される変速段への変速であり、且つ、自動変速
機全体がダウンシフトされる変速であつた場合に、当該
変速段への変速を禁止する手段と、を備えたことによ
り、上記目的を達成したものである。
【作用】
本発明においては、変速の種類が主変速機と副変速機と
が互いに異なる方向へ切換えられた結果達成される変速
段への変速であり、且つ、その変速が自動変速機全体が
ダウンシフトされる変速であつた場合に、当該変速段へ
の変速を禁止するようにしたため、結果として多段変速
による利点が大きく、且つ、変速シヨツクが比較的小さ
なアツプシフトのときは前変速が許可されることにな
る。その一方で、ダウンシウトで、且つ主変速機と副変
速機とが互いに異なる方向へ切換えられた結果達成され
る変速段への変速が選択的に省略されることになるた
め、多段変速の利点を残しながら、欠点のみを良好に抑
制することができるものである。 なお、本発明は特定の変速段へのダウンシフトを禁止す
るものではない。例えば、第3速段から第2速段への変
速は、逆方向変速によつて達成されるダウンシフトであ
るため禁止されるが、第4速段から第2速段への変速は
主変速機の変速のみで達成されるので禁止されない。本
発明によつて禁止される変速としては、第3速段から第
2速段の変速のほかに、例えば、第5速段から第4速段
への変速、あるいは第5速段から第2速段への変速等が
ある。
【実施例】
以下、図面に基づいて本発明の実施例を詳細に説明す
る。 第2図は本発明に適用されるFF用6速自動変速機の概
略スケルトン図である。この自動変速機は、機関10に
対して同軸的に設けられているトルクコンバータ12及
び変速部14を含み、変速部14は互いに直列に接続さ
れている主変速機16と副変速機18とからなる。主変
速機16は、ここではアンダードライブ装置であり、前
進3段を有し、副変速機18は、ここではオーバードラ
イブ装置であり、減速比1の低速段とオーバードライブ
の高速段との前進2段を有している。この主変速機1
6、副変速機18の具体的なギヤ構成については周知で
あるため、第2図においてスケルトン図示するに留め詳
細な説明は省略する。 次に、第1図に示した流れ図を参照しながら、この実施
例の作用を説明する。 まず始めにステツプ30において、初期化としたフラグ
Fを零に設定する。フラグFは自動変速機の変速が規制
されているか否かを検査するためのものである。ステツ
プ32におけるメインルーチンでは、車速、及びスロツ
トル開度、あるいはエンジンの出力軸トルク等のエンジ
ン負荷から現在の運転状態がどの変速段領域に含まれて
いるか、即ち指示変速段を周知の方法で計算する。 次に、ステツプ34においてフラグFの値を判定する。
又、ステツプ36において現在の変速段とメインルーチ
ンで計算された指示変速段とが相違しているが否か、即
ち、変速の必要性があるか否かを判定する。F=0、即
ち自動変速機の変速の規制機関でなく、且つ変速の必要
性がない場合には、ステツプ32において計算された指
示変速段に従つて変速制御用ソレノイド弁が駆動され
(ステツプ56)、自動変速機は指示変速段となる。 ステツプ36で変速の必要性があると判断された場合
は、その変速が第5速→第4速のダウンシフトであるか
(ステツプ38)、第5速→第2速のダウンシフトであ
るか(ステツプ40)、あるいは第3速→第2速のダウ
ンシフトであるかが判断される。これらのダウンシフト
は、それぞれ主変速機と副変速機とが逆方向シフトされ
ることによつて自動変速全体がダウンシフトされるもの
である。 これらのいずれの場合でもなければ、自動変速機は新た
な指示変速段に従つて変速を実行する(ステツプ56)
が、ステツプ38、40、42の何れか1つでもYES
の判定があつた場合には、先ずステツプ32のメインル
ーチンで計算された指示変速段を記憶し(ステツプ4
4)、更に、この記憶した指示変速段に1段加えた変速
段を新たな指示変速段とした後(ステツプ46)、フラ
グFを1にセツトする(ステツプ48)。ステツプ44
で指示変速段を記憶するのは、メインルーチンで計算さ
れた指示変速段とステツプ46で指示する変速段とが異
なるためであり、あくまでメインルーチンで計算された
変速段を基礎として、次の変速段を決定する必要がある
からである。 フラグF=1の場合には、ステツプ34からステツプ5
0の方に流れる。ステツプ50では、ステツプ32にお
けるメインルーチンで計算された指示変速段が、ステツ
プ44で記憶した変速段と相違しているために生ずる新
たな変速の必要性があるか否かを判定する。新たな変速
の必要性がなければそのまま自動変速機の変速を規制し
ておくが、新たな変速の必要性が生じた場合には、ステ
ツプ52において自動変速機の変速規制を解除し、ステ
ツプ54においてフラグFを零にリセツトする。 具体的に説明すると、例えば、第5速→第4速の変速判
断時の場合であれば、この変速は逆方向シフトのダウン
シフトであるため、ステツプ38によつてYESと判定
されてその変速が規制され、ステツプ46、56によつ
て第5速→第5速の変速、即ち変速禁止が実行される。
この場合ステツプ44における記憶変速段は第4速であ
るため、ステツプ50において新たな変速の必要性があ
りとされるのは、第4速→第3速、もしくは第4速→第
5速である。従つてステツプ52において規制が解除さ
れた場合に発生する実際の変速は第5速→第3速、第5
速→第5速となり、主変速機16の変速だけ、あるいは
変速をしないため、変速時のシヨツク悪化は防止でき
る。 フローから明らかなように、この実施例によつて変速が
規制されるのは主変速機16と副変速機18とが逆方向
シフトされ、且つ自動変速機全体がダウンシフトされる
場合のみであり、逆方向シフトであつても自動変速機全
体がアツプシフトされる場合は規制されない。 第3図は、上記実施例装置の機能をブロツク図で示した
ものである。指示変速段の計算手段90は、車速及びス
ロツトル開度等により決定される指示変速段を計算す
る。変速の段数の検出手段92は、変速段数が第5速→
第4速、第5速→第2速、あるいは第3速→第2速の変
速であるか否かを判定する。ソレノイド弁94、96
は、それぞれ主変速機16及び副変速機18の変速段を
制御し、駆動制御手段98は、実際の変速段が指示変速
段となるようにソレノイド弁94、96を駆動する。規
制手段100は、変速の段数が第5速→第4速、第5速
→第2速、あるいは第3速→第2速となつた場合には、
変速をそれぞれ第5速→第5速、第5速→第3速、第3
速→第3速の変速指示に変更する。新たな変速要求の検
出手段104は、変速の規制期間に発生する新たな変速
の要求を検出する。新たな変速要求があつた場合には、
規制手段100は規制を解除する。 なお、上記実施例においては、スロツトル開度に関係な
く主変速機と副変速機とを同時又は交互にシフトさせる
ことにより前進6段の多段変速を達成するようにした自
動変速機の例が示されていたが、本発明における適用自
動変速機はこのような自動変速機に限定されるものでは
なく、例えば、前述したようなスロツトル開度が所定値
よりも大きいときにのみ主変速機と副変速機とを同時又
は交互にシフトさせることにより多段変速が達成される
ような構成とされる車両用自動変速機においても適用可
能である。
【発明の効果】
以上説明した通り、本発明によれば、主変速機の副変速
機とが互いに異なる方向へ切換えられた結果達成される
変速段へのダウンシフトのみを抽出してこの変速を禁止
することができ、多段変速の利点をあまり減殺すること
なく、常に変速シヨツクの小さな走行を行うことができ
るようになるという優れた効果が得られる。
【図面の簡単な説明】 第1図は、本発明に係る車両用自動変速機の変速制御装
置の実施例中において実行される制御内容を示す流れ
図、 第2図は、上記実施例に係る車両用自動変速機のスケル
トン図、 第3図は、上記自動変速機の機能を説明するためのブロ
ツク図、 第4図は、主変速機と副変速機との同時変速を含む各変
速の組合せにより多段変速を達成するようにした自動変
速機の変速段を説明するための線図である。 16……主変速機(アンダードライブ機構)、 18……副変速機(オーバードライブ機構)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の変速段を自動的に切換え得る主変速
    機と、少なくとも低速側及び高速側を自動的に切換え得
    る副変速機とを備え、前記主変速機及び副変速機の同時
    変速を含む各変速の組合せにより多段変速を達成するよ
    うにした車両用自動変速機の変速制御装置において、 変速の種類が、前記主変速機と副変速機とが互いに異な
    る方向へ切換えられた結果達成される変速段への変速で
    あるか否かを判定する手段と、 変速の種類が自動変速機全体がダウンシフトされる変速
    であるか否かを判定する手段と、 変速の種類が当該互いに異なる方向へ切換えられた結果
    達成される変速段への変速であり、且つ、自動変速機全
    体がダウンシフトされる変速であつた場合に、当該変速
    段への変速を禁止する手段と、 を含むことを特徴とする車両用自動変速機の変速制御装
    置。
JP60096268A 1985-05-07 1985-05-07 車両用自動変速機の変速制御装置 Expired - Lifetime JPH0613906B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60096268A JPH0613906B2 (ja) 1985-05-07 1985-05-07 車両用自動変速機の変速制御装置
US06/860,297 US4789937A (en) 1985-05-07 1986-05-06 Method and system for shift control of an automatic transmission
DE19863615306 DE3615306A1 (de) 1985-05-07 1986-05-06 Verfahren und vorrichtung zur schaltsteuerung eines automatikgetriebes

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60096268A JPH0613906B2 (ja) 1985-05-07 1985-05-07 車両用自動変速機の変速制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61256049A JPS61256049A (ja) 1986-11-13
JPH0613906B2 true JPH0613906B2 (ja) 1994-02-23

Family

ID=14160403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60096268A Expired - Lifetime JPH0613906B2 (ja) 1985-05-07 1985-05-07 車両用自動変速機の変速制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4789937A (ja)
JP (1) JPH0613906B2 (ja)
DE (1) DE3615306A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH086799B2 (ja) * 1987-06-20 1996-01-29 富士通株式会社 自動車変速機用電子制御装置、及び方法
US4938102A (en) * 1988-04-23 1990-07-03 Chrysler Motors Corporation Method of adaptively scheduling a shift for an electronic automatic transmission system
JP2739121B2 (ja) * 1989-09-05 1998-04-08 トヨタ自動車株式会社 自動変速機の変速制御装置
JP2966003B2 (ja) * 1989-09-06 1999-10-25 トヨタ自動車株式会社 自動変速機の変速制御装置
JP2616051B2 (ja) * 1989-10-11 1997-06-04 日産自動車株式会社 自動変速機の変速制御装置
US5239896A (en) * 1989-11-06 1993-08-31 Aisin Aw Co., Ltd. Hydraulic servomechanism control system in automatic transmission
JP2847657B2 (ja) * 1990-04-02 1999-01-20 アイシン精機株式会社 自動変速装置
US5182970A (en) * 1990-04-04 1993-02-02 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Hydraulic control system for automatic transmission
JP2858348B2 (ja) * 1990-04-10 1999-02-17 アイシン精機株式会社 自動変速機の油圧制御装置
JPH0486526U (ja) * 1990-11-30 1992-07-28
JP2777296B2 (ja) * 1991-10-09 1998-07-16 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動変速機の制御装置
JP2900734B2 (ja) * 1992-01-17 1999-06-02 三菱自動車工業株式会社 車両用自動変速機の変速制御装置
GB2304835B (en) * 1995-09-07 1999-02-10 Rover Group A motor vehicle transmission
JP3528434B2 (ja) * 1996-05-29 2004-05-17 トヨタ自動車株式会社 自動変速機の制御装置
FR2827026B1 (fr) * 2001-07-06 2003-09-12 Renault Procede de commande d'une transmission automatique en fonction du profil de la route

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3706240A (en) * 1971-06-17 1972-12-19 Ford Motor Co Four-speed ratio automatic power transmission mechanism
US4090417A (en) * 1976-01-07 1978-05-23 Ford Motor Company Control system for an automatic transmission with a hydrokinetic torque converter and an integral lockup clutch
JPS5560749A (en) * 1978-10-28 1980-05-08 Aisin Warner Ltd Timing gear at the time of speed change in automatic speed change gear
US4308764A (en) * 1978-10-30 1982-01-05 Aisin Warner, K.K. Shift control device for automatic transmission
JPS55132451A (en) * 1979-04-03 1980-10-15 Nissan Motor Co Ltd Speed change control device for automatic speed changer
JPS55132452A (en) * 1979-04-03 1980-10-15 Nissan Motor Co Ltd Speed change control device for automatic speed changer
JPS6010223B2 (ja) * 1979-07-09 1985-03-15 日産自動車株式会社 自動変速機の変速制御装置
US4584906A (en) * 1983-04-26 1986-04-29 Mazda Motor Corporation Gear shift control for an automatic transmission of a vehicle
JPS6199753A (ja) * 1984-10-19 1986-05-17 Toyota Motor Corp 自動変速機の変速制御装置
JPS61167743A (ja) * 1985-01-19 1986-07-29 Toyota Motor Corp 変速機

Also Published As

Publication number Publication date
DE3615306C2 (ja) 1992-05-21
US4789937A (en) 1988-12-06
JPS61256049A (ja) 1986-11-13
DE3615306A1 (de) 1986-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4125067B2 (ja) 車両用自動変速機の変速制御装置
JPH0613906B2 (ja) 車両用自動変速機の変速制御装置
JPH065103B2 (ja) 車両用自動変速機の変速制御装置
JP2516792B2 (ja) 自動変速機の変速制御方法
JP3497265B2 (ja) 車両用自動変速機の制御装置
JPH03121354A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP2932543B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
KR20170109563A (ko) 자동 변속기의 제어 장치
JPH08159266A (ja) 自動変速機の変速油圧制御装置
JP2616051B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH06313477A (ja) 車両用自動変速機装置
JP2807500B2 (ja) 副変速機付自動変速機
JP2765150B2 (ja) 車両用自動変速機
JPS63303248A (ja) 車両用自動変速機の変速制御装置
JP2830181B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP3404053B2 (ja) 自動変速機の変速制御方法
JPH0535309B2 (ja)
JPS62147152A (ja) 車両用自動変速機
JP2748669B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JP3076138B2 (ja) 自動変速機
JP2972025B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH0258500B2 (ja)
JP3319041B2 (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JPH04370453A (ja) 車両用自動変速機の変速制御装置
JPH0613909B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置