JPH0613814U - 外反母指矯正用サポ−タ - Google Patents

外反母指矯正用サポ−タ

Info

Publication number
JPH0613814U
JPH0613814U JP5834892U JP5834892U JPH0613814U JP H0613814 U JPH0613814 U JP H0613814U JP 5834892 U JP5834892 U JP 5834892U JP 5834892 U JP5834892 U JP 5834892U JP H0613814 U JPH0613814 U JP H0613814U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thumb
band
fixing band
valgus
foot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5834892U
Other languages
English (en)
Inventor
巌 笠原
Original Assignee
巌 笠原
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 巌 笠原 filed Critical 巌 笠原
Priority to JP5834892U priority Critical patent/JPH0613814U/ja
Priority to US08/065,825 priority patent/US5437616A/en
Priority to DE4318523A priority patent/DE4318523A1/de
Priority to FR9306718A priority patent/FR2691899A1/fr
Priority to FR9312294A priority patent/FR2695028A1/fr
Publication of JPH0613814U publication Critical patent/JPH0613814U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本考案は足の母指が第2指側に曲がって変形
した外反母指を正常な状態に戻すように矯正するための
外反母指矯正用サポ−タに関し、その目的とするところ
は母指を外部に突出した状態とし、どのような太さの母
指にもフィットでき、母指を自由に動かすことができ、
歩行時母指に力を入れることができるようにせんとする
にある。 【構成】 母指のつけ根の中足関節を足の巾方向に巻回
押圧し、締め付け状態に保持する中足関節固定用バンド
と、母指に巻回保持する母指固定用バンドの中間部を上
下に連結し、該連結部外面上下方向に引っ張りバンドを
配設し、その上端を母指固定用バンドに固定し、下端内
面にベルベットファスナ−を取り付けた外反母指矯正用
サポ−タ。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、足の母指が第2指側(足の外方)に曲がって変形した外反母指を、 正常な状態に戻すように矯正するための外反母指矯正用サポ−タに関する。
【0002】
【従来の技術】
外反母指とは図4に示す如く、母指1が第2指2の方に曲がったまゝ変形して いるものをいう。
【0003】 これは横中足靱帯3が緩んでしまい、中足指関節4が開いて結果的に母指1が 第2指2の方にたゝみ込まれるからである。
【0004】 足親指が外反する(外方へ曲がって変形する)主原因は、最近、土や石のよう な堅い地面を直に歩く機会がなく、生れたときから底の軟らかい靴をはくため、 親指を働かせる必要が無くなって徐々に退化し、親指が外方に押されて曲がると 考えられている。また他の原因として、幅の狭い、足先を痛めやすい先のとがっ た靴をはくため、足を締めつけると共に親指を外方へ曲げるように作用すると言 われている。
【0005】 このような状態になると、親指1の第1中足指関節4が足裏に痛みを生じるの みならず、足の歩行力が劣え、足の平衡バランスが不安定になって転倒し、けが をしやすくなる。
【0006】 この外反母指を矯正するため、本出願人は先に図5、図6(特公平2−120 94号公報)に示すような外反母指矯正用サポ−タを発明した。
【0007】 11は親指の第1関節部分を正常位置に固定するため、他四指の第1関節と共 に巻き包む布製の関節固定用バンドであり、その外面のほぼ全面にベルベットフ ァスナ−が張りつけられており、また巻き端末11aにも前記外面上ベルベット ファスナ−に固定できる相手ベルベットファスナ−が張りつけられている。12 は関節固定用バンド11に連結された、親指をすっぽり包み入れることのできる 布製の親指包容部であり、13はその一端13aが親指包容部12の外方側面に 固定され、ここから足の外方一側面を通ってかゝとを巻回し、外方他側を通って 関節固定用バンド11を届く長さのある布製の引っぱり用バンドで、該引っぱり 用バンド13が関節固定用バンド11一側下部に当接する部分13bと端部13 cが関節固定用バンド11に当接する部分の引っぱり用バンド13及び関節固定 用バンド11の両方にベルベットファスナ−を取り付けている。
【0008】 使用時はまず、親指包容部12を素足又は靴下をはいた足の親指1にすっぽり かぶせ、次いで関節固定用バンド11で他四指の第1関節部分と共におおい巻き し、親指の第1関節が正常位置になるように締め、巻き端末11aを外面上のベ ルベットファスナ−に固定する。
【0009】 次に引っぱり用バンド13を、外反親指が内方へ開くように引っぱりながら、 まず13b部分を関節固定用バンド11にベルベットファスナ−固定し、かゝと 14に掛けて回し、他端13cを関節固定用バンド11の適当な最良箇所にベル ベットファスナ−固定する。
【0010】
【考案が解決しようとする課題】
上記従来技術に於ては、母指のところが袋状になっているためバンドを引っ張 ると爪のところが圧迫されて痛くなり、又袋の大きさが一定のため母指の長すぎ る人や、指の太い人にはサポ−タが合わない場合があり、母指の動きが制限され てしまい、歩行時に母指に力が入らず歩き難いという問題点があった。本考案は 上記問題点を解決することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本考案は上記目的を達成するため、母指のつけ根の中足関節を足の巾方向に巻 回押圧し、締め付け状態に保持する中足関節固定用バンドと、母指に巻回保持す る母指固定用バンドの中間部を上下に連結し、該連結部外面上下方向に引っ張り バンドを配設し、その上端を母指固定用バンドに固定し、下端内面にベルベット ファスナ−を取り付けたことを特徴とする。
【0012】
【実施例】
次に図1乃至図3に示した本考案の一実施例について詳細に説明する。5は母 指のつけ根の中足関節4を足の巾方向に巻回押圧し、締め付け状態に保持する中 足関節固定用バンドである。6は母指に巻回保持する母指固定用バンドで、前記 中足関節固定用バンドの下縁中間部と上記母指固定用バンド6の上縁中間部とを 連結し、該連結部を通して上下方向に引っ張りバンド7を配設し、その上部を母 指固定用バンド6に固定し、下端内面にベルベットファスナ−8を取り付けてあ る。
【0013】 中足関節固定用バンド5の一端裏面及び母指固定用バンド6の一端裏面に夫々 ベルベットファスナ−9,10が取り付けられている。
【0014】 使用時は図3の如く、中足関節固定用バンド5を中足関節4に巻回押圧し、ベ ルベットファスナ−9により締め付け状態に保持する。次いで、母指固定用バン ド6を母指1に巻回し、ベルベットファスナ−10により締め付け状態に保持す る。次いで、引っ張りバンド7を引っ張って母指1を正常位置に引っ張り中足関 節4を内方正常に位置に向けて押圧し、引っ張りバンド7の下端を中足関節固定 用バンド5に固定してその状態を保持する。
【0015】
【考案の効果】
本考案によると、母指のつけ根の中足関節を足の巾方向に巻回押圧し、締め付 け状態に保持する中足関節固定用バンドと、母指に巻回保持する母指固定用バン ドの中間部を上下に連結し、該連結部外面上下方向に引っ張りバンドを配設し、 その上端を母指固定用バンドに固定し、下端内面にベルベットファスナ−を取り 付けてあるので、母指1先端は前方に突出していて圧迫されないので爪が痛くな ることがなく、母指が太い人も細い人も母指を確実に巻回でき、母指を自由に動 かすことができるので歩行時母指に力が入り歩き易く、外反母指を容易に矯正す ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例正面図である。
【図2】本考案の一実施例裏面図である。
【図3】本考案の一実施例使用時の外観斜視図である。
【図4】外反母指の骨格説明図である。
【図5】従来の外反母指矯正用サポ−タの平面図であ
る。
【図6】図5の使用時平面図である。
【符号の説明】
1 母指 4 中足関節 5 中足関節固定用バンド 6 母指固定用バンド 7 引っ張りバンド 8 ベルベットファスナ− 9 ベルベットファスナ− 10 ベルベットファスナ−

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 母指のつけ根の中足関節を足の巾方向に
    巻回押圧し、締め付け状態に保持する中足関節固定用バ
    ンドと、母指に巻回保持する母指固定用バンドの中間部
    を上下に連結し、該連結部外面上下方向に引っ張りバン
    ドを配設し、その上端を母指固定用バンドに固定し、下
    端内面にベルベットファスナ−を取り付けた外反母指矯
    正用サポ−タ。
JP5834892U 1992-06-05 1992-07-28 外反母指矯正用サポ−タ Pending JPH0613814U (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5834892U JPH0613814U (ja) 1992-07-28 1992-07-28 外反母指矯正用サポ−タ
US08/065,825 US5437616A (en) 1992-06-05 1993-05-21 Valgus big toe rectifying supporter
DE4318523A DE4318523A1 (de) 1992-06-05 1993-06-03 Stützgerät zum Geraderichten einer Valgus-Großen Zehe
FR9306718A FR2691899A1 (fr) 1992-06-05 1993-06-04 Support pour redresser un gros orteil tordu vers l'exterieur pour empecher les douleurs dans et autour du gros orteil, provoquees par des pressions durant la marche
FR9312294A FR2695028A1 (fr) 1992-06-05 1993-10-15 Support pour redresser un gros orteil tordu vers l'extérieur, pour empêcher les douleurs dans et autour du gros orteil, provoquées par des pressions durant la marche.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5834892U JPH0613814U (ja) 1992-07-28 1992-07-28 外反母指矯正用サポ−タ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0613814U true JPH0613814U (ja) 1994-02-22

Family

ID=13081821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5834892U Pending JPH0613814U (ja) 1992-06-05 1992-07-28 外反母指矯正用サポ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0613814U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0739559A (ja) * 1993-07-28 1995-02-10 Nakamura Bureisu Kk 外反母趾装具
JP2000116686A (ja) * 1998-10-14 2000-04-25 Tokyo Hosiery Kk 外反母趾用サポータ
JP2000308654A (ja) * 1999-04-28 2000-11-07 Iwao Kasahara 足のねじれを矯正するサポータ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0232814B2 (ja) * 1981-06-05 1990-07-24 Eastern Steel
JPH0253716B2 (ja) * 1981-11-19 1990-11-19 Takasago Thermal Engineering

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0232814B2 (ja) * 1981-06-05 1990-07-24 Eastern Steel
JPH0253716B2 (ja) * 1981-11-19 1990-11-19 Takasago Thermal Engineering

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0739559A (ja) * 1993-07-28 1995-02-10 Nakamura Bureisu Kk 外反母趾装具
JP2000116686A (ja) * 1998-10-14 2000-04-25 Tokyo Hosiery Kk 外反母趾用サポータ
JP2000308654A (ja) * 1999-04-28 2000-11-07 Iwao Kasahara 足のねじれを矯正するサポータ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4392487A (en) Method and apparatus for foot stabilization
US4753228A (en) Apparatus for foot stabilization
US5755679A (en) Apparatus for foot stabilizer
US20120152267A1 (en) Pedicure Slipper with Toe Separator and Method
US6142967A (en) Heel pain relief method and brace
JPH0713699Y2 (ja) 外反母指矯正用サポータ
JPH0613814U (ja) 外反母指矯正用サポ−タ
JPH03188849A (ja) 外反母趾矯正用装具
JPH0741460Y2 (ja) 外反母指矯正用サポータ
JPS6348255Y2 (ja)
JPH07241307A (ja) 足の矯正具構造
JPS6116173B2 (ja)
JPH067714U (ja) 外反母指矯正用サポ−タ
JP2501250Y2 (ja) 足指矯正具
JPH044738Y2 (ja)
JPH0622339Y2 (ja) 外反母趾矯正用サポーター
JPH0654873A (ja) 外反母指矯正用サポ−タ
JPH0742412Y2 (ja) 外反母趾矯正用サポーター
JP2004201933A (ja) 外反拇指予防及び矯正用草履
JP3158858U (ja) 外反母趾矯正用サポータ
KR102462175B1 (ko) 발가락 스트레칭기
JP3092122U (ja) 外反母趾あるいは内反小指の予防および矯正サポーター
JPH0622340Y2 (ja) 外反母趾矯正用靴
JP3094855U (ja) O脚又はx脚矯正具
JPH06304195A (ja) 外反母指矯正用サポータ