JPH0654873A - 外反母指矯正用サポ−タ - Google Patents

外反母指矯正用サポ−タ

Info

Publication number
JPH0654873A
JPH0654873A JP6985392A JP6985392A JPH0654873A JP H0654873 A JPH0654873 A JP H0654873A JP 6985392 A JP6985392 A JP 6985392A JP 6985392 A JP6985392 A JP 6985392A JP H0654873 A JPH0654873 A JP H0654873A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thumb
foot
adhesive tape
finger
holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6985392A
Other languages
English (en)
Inventor
Iwao Kasahara
巌 笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP6985392A priority Critical patent/JPH0654873A/ja
Priority to US07/852,434 priority patent/US5282782A/en
Priority to US08/138,675 priority patent/US5453083A/en
Publication of JPH0654873A publication Critical patent/JPH0654873A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は母指の中足指関節を足の巾方向に巻
回し、締め付け状態とし、母指保持部材を足の内方に引
張って外反母指を矯正するようにした外反母指矯正用サ
ポ−タに於て、外反した母指が第2指を圧迫する力をク
ッション部材で吸収して弱め、母指のつけ根の痛みを少
なくすることを目的としている。 【構成】 母指のつけ根の中足関節を足の巾方向に巻回
押圧し、締め付け状態に保持する中足関節固定用バンド
と、母指に取り付け一体に保持し得る母指保持部材を連
結し、母指と第2指との間に挿入するスポンジ等のクッ
ション部材を母指保持部材と一体に固定したことを特徴
とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、足の母指が第2指側
(足の外方)に曲がって変形した外反母指を、正常な状
態に戻すように矯正するための外反母指矯正用サポ−タ
に関する。
【0002】
【従来の技術】外反母指とは図16に示す如く、母指1
が第2指2の方に曲がったまゝ変形しているものをい
う。これは横中足靱帯3が緩んでしまい、特に第1中足
関節4が開いて結果的に母指1が第2指2の方にたゝみ
込まれるからである。
【0003】足親指が外反する(外方へ曲がって変形す
る)主原因は、最近、土や石のような凹凸した地面を直
に歩く機会がなく、又、生れたときから足指を使わなく
ても歩けるような靴をはくため足指が固定されてしま
い、特に親指を働かせる必要が無くなって力不足となり
徐々に退化し、蹴り出す時親指が外方に押されて曲がる
と考えられている。また他の原因として、幅の狭い、足
先を痛めやすい先のとがった靴をはくため、足指を締め
つけると共に親指を外方へ曲げるように作用すると言わ
れている。
【0004】このような状態になると、親指1のつけ根
の部分の第1中足関節4は内側に痛みを生じるのみなら
ず、足の歩行力が劣え、足の平衡バランスが不安定にな
って転倒し、けがをしやすくなる。
【0005】この外反母指を矯正するため、本出願人は
先に図17、図18(特公平2−12094号公報)に
示すような外反母指矯正用サポ−タを発明した。
【0006】11は親指のつけ根にあたる第1中足関節
部分を正常位置に固定するため、他の四中足指関節と第
1中足関節を共に巻き包む布製の関節固定用バンドであ
り、その外面のほぼ全面にベルベットファスナ−が張り
つけられており、また巻き端末11aにも前記外面上ベ
ルベットファスナ−に固定できる相手ベルベットファス
ナ−が張りつけられている。12は関節固定用バンド1
1に連結された親指を包み入れることのできる布製の親
指包容部であり、13はその一端13aが親指包容部1
2の外方側面に固定され、ここから足の外方一側面を通
ってかゝとを巻回し、外方他側を通って中足関節固定用
バンド11へ届く長さのある布製の引っぱり用バンド
で、該引っぱり用バンド13が関節固定用バンド11一
側下部に当接する部分13bと端部13cが中足関節固
定用バンド11に当接する部分の引っぱり用バンド13
及び中足関節固定用バンド11の両方にベルベットファ
スナ−を取り付けている。
【0007】使用時はまず、親指包容部12を素足又は
靴下をはいた足の親指1にかぶせ、次いで中足関節固定
用バンド11で3の中足関節全体を共におおい巻きし、
親指のつけ根の第1中足関節が正常位置になるように締
め、巻き端末11aを外面上のベルベットファスナ−に
固定する。
【0008】次に引っぱり用バンド13を、外反親指が
正常の位置である内方へもどるように引っぱりながら、
まず13b部分を中足関節固定用バンド11にベルベッ
トファスナ−固定し、かゝと14に掛けて回し、他端1
3cを中足関節固定用バンド11の適当な最良箇所にベ
ルベットファスナ−固定する。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術に於て
は、外反した母指を内方正常位置に引っ張っても母指や
爪を圧迫するのを防止できず、母指の周りや爪の所に痛
みを生じるという問題点があった。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は上記問題点を解
決することを目的とし、母指のつけ根の中足関節を足の
巾方向に巻回押圧し、締め付け状態に保持する中足関節
固定用バンドと、母指に取り付け一体に保持し得る母指
保持部材を連結し、母指と第2指との間に挿入するスポ
ンジ等のクッション部材を母指保持部材と一体に固定し
たことを特徴とする。
【0011】
【実施例】図1乃至図3は本発明の第1実施例である。
5は母指1のつけ根の部分に当る第1中足関節部4を足
の巾方向に巻回し締め付け正常位置に固定する関節固定
用バンドで、一端にベルベットファスナ−6が固着して
ある。7は該中足関節固定用バンド5の上縁に連結され
た母指1を包み入れることのできる母指保持部材であ
る。8は母指1と第2指2間に挿入するスポンジ等から
なるブロック状のクッション体で、前記母指保持部材7
の側部に固定してある。9は一端が母指保持部材7の外
方側面に固定され、足の内側面を通ってかゝとを巻回
し、足の外側面を通って関節固定用バンド5上面に届く
長さの引張りバンドで、先端にベルベットファスナ−1
0が取り付けてある。
【0012】使用時は先ず母指1を母指保持部材7にす
っぽりとかぶせ、同時にクッション体8を母指1と第2
指2との間に挿入し、次いで関節固定用バンド5で母指
1のつけ根に当る第1中足関節部4を小指側に押圧し、
該中足関節部全体3を締め付けた状態でベルベットファ
スナ−6を中足関節固定用バンド5の他端部に固着す
る。次いで、引張りバンド9を母指1を正常に戻しなが
ら中足関節固定用バンド5の内側に止めてからかゝとに
巻回し、母指1を引っ張り端部のベルベットファスナ−
10を関節固定用バンド5の上面に固定する。
【0013】図4乃至図6は本発明の第2実施例であ
る。中足関節固定用バンド15の一側より足の内側面に
沿ってかゝとを巻回する引張りバンド19と、中足関節
固定用バンド15の反対側より足の外側面に沿ってかゝ
とを巻回する引張りバンド20を一体に形成し、夫々先
端部にベルベットファスナ−21,22を固定してあ
る。17は第1実施例と同様母指1をすっぽり包み入れ
ることのできる母指保持部材、18は母指1と第2指2
間に挿入するスポンジ等からなるブロック状のクッショ
ン体で、前記母指保持部材17の側部に固定してある。
23は母指保持部材17外面に一端を固着した母指引張
りバンドで、他端にベルベットファスナ−24を取り付
け、母指1を正常位置の内方に引張り、ベルベットファ
スナ−24を中足関節固定用バンド15の外面に貼着固
定する。
【0014】図7乃至図9は本発明の第3実施例であ
る。25は母指1のつけ根の第1中足関節部4を足の巾
方向に巻回して締め付け正常位置に固定する中足関節固
定部材で、先端にベルベットファスナ−26が取り付け
てある。該中足関節固定部材25の一側には足のかゝと
に巻回し、中足関節固定部材25に達する長さの引張部
材29を固定し、上方突出部29aに足の母指に巻回
し、両端のベルベットファスナ−30,31で筒体を構
成する母指保持部材32が固定され、引張部材29の他
端には中足関節固定部材25の上面に固定するベルベッ
トファスナ−33が取り付けられている。母指保持部材
32の一側には母指1と第2指2間に挿入するスポンジ
等からなるブロック状のクッション体34が固定されて
いる。
【0015】図10乃至図12は本発明の第4実施例で
ある。35は母指1のつけ根の第1中足関節部4を足の
巾方向に巻回して締め付け状態に保持し得る中足関節固
定用粘着テ−プで、中間部上方に母指1を横方向から巻
回する母指保持粘着テ−プ36が連設され、中間部下方
縦方向に足内側外面に粘着する足側面固定粘着テ−プ3
7を連設してある。前記母指保持粘着テ−プ36の一端
に母指1と第2指2との間に挿入し得るスポンジ等のク
ッション部材38を固定もしくは貼付してある。粘着テ
−プ表面には可剥保護紙が貼着してある。
【0016】使用時は図11、図12に示す如く、可剥
保護紙を剥がし中足関節固定用粘着テ−プ35中央部を
母指1のつけ根の第1中足関節部4の外面に貼着して足
の巾方向に押圧して締め付け、両側部を足の甲と裏面に
貼着し貼り合し、母指1と第2指2との間にクッション
部材38を挿入して母指保持粘着テ−プ36を母指1に
横から巻回貼着する。そして足側面固定粘着テ−プ37
を足の内側外面に貼着固定する。
【0017】図13は本発明の第5実施例である。第4
実施例と異なる点は中足関節固定用粘着テ−プ45と母
指保持粘着テ−プ46が足側面固定粘着テ−プ47の片
側に設けてあることであり、他の点は同様である。
【0018】図14、図15は本発明の第6実施例であ
る。母指1のつけ根の中足指関節4を足の巾方向に巻回
し押圧締め付け状態に保持し得る1本もしくは2本の中
足関節固定用粘着テ−プ50,51を平行に配設して中
央部で連結し、中央部上方に母指を縦方向から巻回する
縦粘着テ−プ52と横方向から巻回する横粘着テ−プ5
4を連結し、縦粘着テ−プ52上部にスポンジ等のクッ
ション部材53を固定してある。
【0019】使用時は図15に示す如く、粘着テ−プ上
の可剥保護紙を剥がし、母指保持粘着テ−プの縦粘着テ
−プ52を母指1の縦方向に巻回し、クッション部材5
3を母指1と第2指2との間に挿入し、横粘着テ−プ5
4を母指1の横方向に巻回貼着し、次いで中足関節固定
用粘着テ−プ50,51の中央部を下方に引張して母指
を正常位置の内方に引っ張った状態で中足関節固定用粘
着テ−プ50,51を母指1のつけ根の第1中足関節部
4の外面に貼着して足の巾方向に押圧して中足関節全体
3を締め付け、両足部を足の甲と裏面に貼着固定しなが
らそれぞれ貼り合わせる。クッション部材53は分離し
ておき、使用時に母指1と第2指2との間に挿入し、縦
粘着テ−プ52、横粘着テ−プ54で巻回固定してもよ
い。
【0020】
【発明の効果】本発明によると、母指のつけ根の中足関
節を足の巾方向に巻回押圧し、締め付け状態に保持する
中足関節固定用バンドと、母指に取り付け一体に保持し
得る母指保持部材を連結し、母指と第2指との間に挿入
するスポンジ等のクッション部材を母指保持部材と一体
に固定してあるので、外反した母指が第2指を圧迫する
力の一部を助け、クッション部材で吸収して弱め、母指
や爪の痛みを少くし、変形した母指を正常位置に近づけ
矯正するという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例正面図である。
【図2】図1の使用時斜視図である。
【図3】図1の使用時上面図である。
【図4】本発明の第2実施例正面図である。
【図5】図4の使用時斜視図である。
【図6】図4の使用時上面図である。
【図7】本発明の第3実施例正面図である。
【図8】図7の使用時斜視図である。
【図9】図7の使用時上面図である。
【図10】本発明の第4実施例正面図である。
【図11】図10の使用時斜視図である。
【図12】図10の使用時上面図である。
【図13】本発明の第5実施例正面図である。
【図14】本発明の第6実施例正面図である。
【図15】図14の使用時上面図である。
【図16】外反母指の説明図である。
【図17】従来品の正面図である。
【図18】図17の使用時上面図である。
【符号の説明】
1 母指 2 第2指 3 横中足靱帯 4 第1中足関節部 5 中足関節固定用バンド 6 ベルベットファスナ− 7 母指保持部材 8 クッション体 9 引張りバンド 10 ベルベットファスナ− 15 中足関節固定用バンド 17 母指保持部材 18 クッション体 19 引張りバンド 20 引張りバンド 21 ベルベットファスナ− 22 ベルベットファスナ− 23 引張りバンド 24 ベルベットファスナ− 25 中足関節固定用バンド 26 ベルベットファスナ− 29 引張りバンド 30 ベルベットファスナ− 31 ベルベットファスナ− 32 母指保持部材 33 ベルベットファスナ− 34 クッション体 35 中足関節固定用粘着テ−プ 36 母指保持粘着テ−プ 37 足側面固定粘着テ−プ 38 クッション体 45 中足関節固定用粘着テ−プ 46 母指保持粘着テ−プ 50 中足関節固定用粘着テ−プ 51 中足関節固定用粘着テ−プ 53 クッション体

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 母指のつけ根の中足関節を足の巾方向に
    巻回押圧し、締め付け状態に保持する中足関節固定用バ
    ンドと、母指に取り付け一体に保持し得る母指保持部材
    を連結し、母指と第2指との間に挿入するスポンジ等の
    クッション部材を母指保持部材と一体に固定したことを
    特徴とする外反母指矯正用サポ−タ。
  2. 【請求項2】 母指保持部材を母指にかぶせる袋体とし
    た請求項1記載の外反母指矯正用サポ−タ。
  3. 【請求項3】 母指保持部材を母指外周に巻回し、両端
    をベルベットファスナ−で固着し、筒体となし得る巻回
    バンドとした請求項1記載の外反母指矯正用サポ−タ。
  4. 【請求項4】 母指のつけ根の中足関節を足の巾方向に
    巻回押圧し、締め付け状態に保持し得る中足関節固定粘
    着テ−プと、母指を横方向から巻回する母指保持粘着テ
    −プと、足の内側外面に粘着する足側面固定粘着テ−プ
    とを一体に形成し、前記母指保持粘着テ−プに母指と第
    2指との間に挿入し得る発泡スチロ−ルやスポンジ等の
    クッション部材を取り付けた外反母指矯正用サポ−タ。
  5. 【請求項5】 母指のつけ根の中足関節を足の巾方向に
    巻回押圧し、締め付け状態に保持し得る1本もしくは2
    本の中足関節固定粘着テ−プと、母指を縦方向から巻回
    する母指保持粘着テ−プとを一体に形成し、前記母指保
    持粘着テ−プに母指と第2指との間に挿入し得るスポン
    ジ等のクッション部材を取り付けた外反母指矯正用サポ
    −タ。
  6. 【請求項6】 母指を縦方向から巻回する部分に横方向
    から巻回する部分を一体形成した母指保持粘着テ−プを
    有する請求項5記載の外反母指矯正用サポ−タ。
JP6985392A 1991-03-20 1992-02-19 外反母指矯正用サポ−タ Pending JPH0654873A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6985392A JPH0654873A (ja) 1992-02-19 1992-02-19 外反母指矯正用サポ−タ
US07/852,434 US5282782A (en) 1991-03-20 1992-03-16 Valgus big toe rectifying supporter
US08/138,675 US5453083A (en) 1991-03-20 1993-10-18 Valgus big toe rectifying supporter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6985392A JPH0654873A (ja) 1992-02-19 1992-02-19 外反母指矯正用サポ−タ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0654873A true JPH0654873A (ja) 1994-03-01

Family

ID=13414791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6985392A Pending JPH0654873A (ja) 1991-03-20 1992-02-19 外反母指矯正用サポ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0654873A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6724647B1 (en) 2000-01-28 2004-04-20 Renesas Technology Corporation Variable logical circuit, semiconductor integrated circuit, and method for manufacturing semiconductor integrated circuit
JP2010518898A (ja) * 2007-02-20 2010-06-03 ルカ,カルロ デ 外反母趾の防止および/または治療のための補強ストッキングまたはソックス

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0137222B2 (ja) * 1987-07-07 1989-08-04 Ogawa Gokin Kogyo Kk
JPH0212094A (ja) * 1988-03-31 1990-01-17 Siemens Ag 核燃料棒の束を収容するためのブツシユ
JPH0232814B2 (ja) * 1981-06-05 1990-07-24 Eastern Steel

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0232814B2 (ja) * 1981-06-05 1990-07-24 Eastern Steel
JPH0137222B2 (ja) * 1987-07-07 1989-08-04 Ogawa Gokin Kogyo Kk
JPH0212094A (ja) * 1988-03-31 1990-01-17 Siemens Ag 核燃料棒の束を収容するためのブツシユ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6724647B1 (en) 2000-01-28 2004-04-20 Renesas Technology Corporation Variable logical circuit, semiconductor integrated circuit, and method for manufacturing semiconductor integrated circuit
JP2010518898A (ja) * 2007-02-20 2010-06-03 ルカ,カルロ デ 外反母趾の防止および/または治療のための補強ストッキングまたはソックス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4392487A (en) Method and apparatus for foot stabilization
US4753228A (en) Apparatus for foot stabilization
US5755679A (en) Apparatus for foot stabilizer
US4323058A (en) Ankle brace
US5453083A (en) Valgus big toe rectifying supporter
US5050620A (en) Ankle brace
CA2094653C (en) Ankle joint brace
US7905850B2 (en) Device and method for combining an athletic shoe and conventional ankle brace to limit active ankle inversion
US5437616A (en) Valgus big toe rectifying supporter
JPH02182252A (ja) 足首関節副木
US6142967A (en) Heel pain relief method and brace
JP3748996B2 (ja) 外反母趾矯正用サポーター
JPS6348255Y2 (ja)
JPH0654873A (ja) 外反母指矯正用サポ−タ
JPH0713699Y2 (ja) 外反母指矯正用サポータ
JPH0321227Y2 (ja)
JP2501250Y2 (ja) 足指矯正具
JPH0741460Y2 (ja) 外反母指矯正用サポータ
JPH07241307A (ja) 足の矯正具構造
US20180133044A1 (en) Flexible toe wraps
JPH044738Y2 (ja)
JPH0613814U (ja) 外反母指矯正用サポ−タ
JPH06304195A (ja) 外反母指矯正用サポータ
JPH0742412Y2 (ja) 外反母趾矯正用サポーター
KR200378623Y1 (ko) 무지외반증 교정기