JPH0622340Y2 - 外反母趾矯正用靴 - Google Patents

外反母趾矯正用靴

Info

Publication number
JPH0622340Y2
JPH0622340Y2 JP795992U JP795992U JPH0622340Y2 JP H0622340 Y2 JPH0622340 Y2 JP H0622340Y2 JP 795992 U JP795992 U JP 795992U JP 795992 U JP795992 U JP 795992U JP H0622340 Y2 JPH0622340 Y2 JP H0622340Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thumb
shoe
shoes
hallux valgus
protector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP795992U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH067716U (ja
Inventor
正二 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Chemical Corp
Original Assignee
Shimizu Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Chemical Corp filed Critical Shimizu Chemical Corp
Priority to JP795992U priority Critical patent/JPH0622340Y2/ja
Publication of JPH067716U publication Critical patent/JPH067716U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0622340Y2 publication Critical patent/JPH0622340Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、外反母趾とされる変
形した足の親指を正常な状態に戻すように矯正するため
の外反母趾矯正用靴に関する。
【0002】
【従来の技術】体重が足の指先部分に集中的に掛かり指
先部分を強締するような靴、例えば、つま先の細いハイ
ヒールなどを履きつけると外反母趾になるとされる。外
反母趾は足の親指の一種の変形で、親指の指先部が隣接
の指の方に曲がって密着するようになり、親指の付け根
関節部は外方に向けて突出状となる。
【0003】外反母趾がひどくなると、履物の着用のな
い素足の状態における歩行時にも親指の付根関節部分に
疼痛を生じるようになる。また、歩行姿勢からしても足
をかばうような不自然な姿勢になるようなことがあって
腰痛の原因にもなる。
【0004】上記するような外反母趾の人が、足のサイ
ズに合った市販の靴を着用すると、変形した親指の付け
根関節部が靴の甲部に強く当たるようになって歩行困難
をきたすため、外反母趾の人は一般にゆったり目のサイ
ズの靴や、特注の靴を着用することが多い。
【0005】また、変形した親指の付け根関節部が靴の
甲部に強く当たる点を改善する目的で、例えば、実平2
−23123号公報には、靴の甲部において親指の付け
根関節部に対応して柔軟な材料からなるパットを甲部の
表皮と裏皮との間に配装し、親指の付根関節部の突出頂
部に対応してはこのパットに穴または薄肉部分を設けて
なり、靴着用時には親指の付根関節部の突出頂部がパッ
トの穴または薄肉部に当てられて痛みを和らげるように
した外反母趾の人専用の靴が提案されている。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】ところが、上記する外
反母指の人専用の靴は、これを着用して外反母趾そのも
のを積極的に矯正しようとするものではなく、靴着用時
に親指の付根関節部で最も圧迫を嫌う突出頂部の圧迫を
軽減する目的で作られたものであるから、当然のことな
がら外反母趾は矯正されることはなく外反母趾による疼
痛などからの開放はいつまでたっても期待できないもの
である。
【0007】この考案は上述の点に鑑みなされたもので
あって、外反母趾の人が普通に着用して親指を隣接の指
(隣接の第2指)から引き離す矯正力を生じさせて外反
母趾の矯正効果が靴の着用によって得られる外反母趾矯
正用靴を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めのこの考案の要旨とするところは、靴内に立設され、
親指と隣接の指との間にあって親指側面に当接される指
先当て板と、適度の硬さと弾力を有する薄板からなり、
靴底部から甲部側面に立ち上げて配装され、中央に切込
み部を有し、親指の付根関節部の突出頂部前後で親指の
付根関節部に当接されるプロテクターを備えたことを特
徴とする外反母趾用靴にある。
【0009】
【作用】靴を着用して指先当て板が親指と隣接の指の間
に入って親指側面に当接し、同時にプロテクターが親指
の付根関節部の突出頂部前後に当接される。その結果、
親指には、その付根関節部を支点にして親指の指先を隣
接の指から引き離す横向きの力が自然に生じてこれが矯
正力として作用する。
【0010】歩行時の足の指関節部の屈曲に対してはプ
ロテクター中央の切込み部が対応して歩行を妨げること
はない。
【0011】
【実施例】以下、この考案の実施例を図面に基づいて説
明する。
【0012】図1はこの考案の靴の一部を切欠した斜視
図、図2は平面図、図3は作用説明図である。
【0013】図において、1はこの考案の靴で、平面的
に見て市販の靴1′の長手方向中心線x−x′を、その
中間付近から前方を親指側に適宜の角度θで傾斜をつけ
て振った専用の靴型を用いて作られる。
【0014】つまり、正常な足形の人が着用する市販の
靴1′の場合は、着用時に親指の指先部も小指の指先部
もともに靴の長手方向中心線x−x′に向けてある程度
の絞り込み作用が働くようにできているが、この考案の
靴1では、親指Aの指先部には上記の絞り込み作用が働
かないようにしている。
【0015】なお、この考案の靴1の底部2、甲部3お
よび踵4その他の靴1の各部分の基本的構成は市販の靴
同様のものである。
【0016】5は靴1内に立設した指先当て板で、この
指先当て板5は硬質の合成樹脂板材などで作られ、靴底
内部に固定される基部6から靴1内空間に芯板を突出さ
せてこの芯板面を柔軟な資材で被覆してなり、この指先
当て板5が親指Aと隣接の指Bの間に入って親指側面に
当接するようにしている。
【0017】7は靴1の底部2から甲部側面に立ち上げ
て配装したプロテクターで、このプロテクター7は適度
の硬さと弾力を有する合成樹脂の薄板などで作られ、靴
底内部に固定される基部8から甲部の表皮と裏側との間
に延び、中央に切込み部9を設けて上縁を波形に形成し
たもので、切込み部9を親指Aの付根関節部の突出頂部
A′に対応させてその前後の親指Aの付根関節部に当接
するようにしている。
【0018】上記構成において、靴着用時に指先当て板
5は親指Aと隣接の指Bの間に入って親指Aの指先側面
に弾力的に当接し、プロテクター7が親指Aの付根関節
部の突出頂部A′を避けてその前後で親指Aの付根関節
部分の下半部に弾力的に当接する。この結果、親指Aの
指先には図3に矢示10するように親指Aの付根関節部
を支点にして隣接の指Bから引き離す横向きの力が生じ
てこれが外反母趾の矯正力として作用する。
【0019】そして、歩行時の足の指の関節部分の屈曲
に対応して靴のつま先部分が屈曲するが、この屈曲はプ
ロテクター7の切込み部9で行われて歩行が妨げるよう
なことにはならない。
【0020】
【考案の効果】上記構成からなるこの考案によれば、次
のような効果を奏する。
【0021】(1) 靴を着用して指先当て板が親指と
隣接の指の間に入って親指の指先側面に当接し、プロテ
クターが親指の付根関節部の突出頂部の前後で親指の付
根関節部に当接し、親指の指先を隣接の指から引き離す
横向きの力を生じさせるから、靴を着用している間に知
らず知らずの内に外反母趾が矯正される効果がある。
【0022】(2) プロテクターは靴底部から立ち上
がり、その基部から上に向けて弾力が漸減的に和らげら
れる形態を採り、最も圧迫を嫌う親指の付根関節部の突
出頂部を避けてその前後で親指の付根関節部の下半部
(足裏側)に当接させられるから、局部的に不快な圧迫
感などがなくて快適な歩行を可能にする。
【0023】(3) 靴を俯瞰的に見て指先当て板は靴
の甲部に隠れ、プロテクターも外観的にはその存在が判
らず、長時間の着用でも外反母趾による形崩れもないか
ら、一見して普通の靴と変わらず、特別な気遣いを必要
とせずに普通の市販の靴同様に着用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この考案の靴の一部を切欠した斜視図であ
る。
【図2】 靴の平面図である。
【図3】 作用説明図である。
【符号の説明】
1…靴 2…底部 5…指先当て板 7…プロテクター 9…切込み部 A…親指 B…隣接の指

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 靴内に立設され、親指と隣接の指との間
    にあって親指側面に当接される指先当て板と、適度の硬
    さと弾力を有する薄板からなり、靴底部から甲部側面に
    立ち上げて配装され、中央に切込み部を有し、親指の付
    根関節部の突出頂部前後で親指の付根関節部に当接され
    るプロテクターを備えたことを特徴とする外反母趾用
    靴。
JP795992U 1992-02-24 1992-02-24 外反母趾矯正用靴 Expired - Lifetime JPH0622340Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP795992U JPH0622340Y2 (ja) 1992-02-24 1992-02-24 外反母趾矯正用靴

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP795992U JPH0622340Y2 (ja) 1992-02-24 1992-02-24 外反母趾矯正用靴

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH067716U JPH067716U (ja) 1994-02-01
JPH0622340Y2 true JPH0622340Y2 (ja) 1994-06-15

Family

ID=11680030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP795992U Expired - Lifetime JPH0622340Y2 (ja) 1992-02-24 1992-02-24 外反母趾矯正用靴

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0622340Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4759623B2 (ja) * 2009-01-19 2011-08-31 清 坂本
KR200496047Y1 (ko) * 2021-07-01 2022-10-20 우석대학교 산학협력단 무지외반증 교정을 위한 신발

Also Published As

Publication number Publication date
JPH067716U (ja) 1994-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2806940B2 (ja) ブーツのための動的内側裏張靴
CA1046762A (en) Footwear
JPH0675204U (ja) パラボラ屈曲靴底
JPH10234417A (ja) 靴用中敷き構造
JPS6111601B2 (ja)
KR102140044B1 (ko) 셀프 맞춤형 발바닥 교정구
JP3128227U (ja) 外反母趾及び/又は内反小趾の防止又は矯正をする矯正具とそれを有する履物
US3556091A (en) Foot corrective device for replacing the function of weakened intrinsic musculature
US20030005601A1 (en) Corrective appliance mounted to footwear for correcting and preventing deformity of a foot
JP6670128B2 (ja) インソール
JPH0622340Y2 (ja) 外反母趾矯正用靴
US20230292880A1 (en) Shoe sole with shock absorbing layer structure
US4738262A (en) Therapeutic weight dispersing shoe sole
US2835248A (en) Cushioning device and method of making the same
JPH07241307A (ja) 足の矯正具構造
JP3211214U (ja) 靴及び靴底
JPH0622339Y2 (ja) 外反母趾矯正用サポーター
TWI259063B (en) Hallux valgus rectifying shoes
JP3087900U (ja) 履き物
JPH0662906A (ja) 外反母指矯正具を有する履き物
JPH0742412Y2 (ja) 外反母趾矯正用サポーター
JPH0710562Y2 (ja) 外反母趾矯正履物
CN211672667U (zh) 一种舞蹈软鞋
TWI685332B (zh) 絆帶型的拇趾外翻矯正鞋
JP2000004902A (ja) 自発性筋力強化履物