JPH0613177U - チップ部品搭載配線基板 - Google Patents

チップ部品搭載配線基板

Info

Publication number
JPH0613177U
JPH0613177U JP6701891U JP6701891U JPH0613177U JP H0613177 U JPH0613177 U JP H0613177U JP 6701891 U JP6701891 U JP 6701891U JP 6701891 U JP6701891 U JP 6701891U JP H0613177 U JPH0613177 U JP H0613177U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring board
chip component
component
substrate
thermal expansion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6701891U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2553102Y2 (ja
Inventor
正 小林
真由美 五味
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1991067018U priority Critical patent/JP2553102Y2/ja
Publication of JPH0613177U publication Critical patent/JPH0613177U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2553102Y2 publication Critical patent/JP2553102Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 チップ部品搭載配線基板において、部品と基
板の熱膨張係数の差から生じる部品の疲労故障を軽減す
る。 【構成】 チップ部品の実装部周辺に、数本のスリット
4を設ける。 【効果】 部品と基板の熱膨張係数の差から発生する引
張応力が緩和され、クラックや故障が軽減され、信頼性
が大幅に向上する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、SMD部品を搭載する配線基板に関し、特に、SMD部品の信頼性 確保に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、チップ部品搭載配線基板とチップ部品の熱膨張係数を合わせるために、 セラミック基板を用いていた。またセラミック基板は高価であり、低価格化を図 るためには長期的な信頼性を多少犠牲にし、ペーパやガラスエポキシ等一般配線 基板にチップ部品を搭載する場合も多い。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、従来の配線基板では、チップ部品と配線基板の熱膨張係数の差 が充分考慮されていないために、温度変化による熱膨張がくり返し基盤を曲げ、 その結果強力な引張応力が加えられて半田付部に疲労が溜り、それに起因してク ラックが生じたり部品寿命を縮めたり、信頼性を著しくそこなっていた。
【0004】 本考案は従来の上記実情に鑑みてなされたものであり、従って本考案の目的は 、従来の技術に内在する上記課題を解決することを可能とした新規なチップ部品 搭載配線基板を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本考案に係るチップ部品搭載配線基板は、配線基 板とチップ部品の熱膨張係数の差によって発生する部品疲労を緩和させるように 、配線基板にスリットまたは孔を形成して構成され、しかして、直接部品にかか る機械的ストレスを緩和することを特徴としている。
【0006】
【実施例】 次に本考案をその好ましい各実施例について図面を参照しながら具体的に説明 する。
【0007】 図1(a)、(b)は本考案による第1の実施例を示す斜視図、要部断面図で ある。
【0008】 図1(a)、(b)を参照するに、配線基板3のチップ部品1を実装する部分 にスリット4が設けられている。それらのスリット4はチップ部品の端子に平行 に形成される。
【0009】 これらのスリット4によって基板3に生じる引張応力が吸収され、図1(b) の半田付部6やチップ部品1にかかる負担が大幅に緩和され、クラックや故障を 軽減することができる。
【0010】 図2は本考案による第2の実施例を示す要部平面図である。
【0011】 図2を参照するに、配線基板のチップ部品を実装する部分に複数個の孔7が設 けられている。本第2の実施例の効果は前述した第1の実施例と同様である。
【0012】 尚、本考案は、配線基板の材質はガラスエポキシ、フェノール、メタルコア( アルミニウム、鉄他)、セラミック等、材質の差によらず実装することができる 。
【0013】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案によれば、基板にスリットまたは孔を形成するこ とにより、チップ部品に加えられる引張応力を緩和させ、クラックや故障の要因 をとりのぞき、信頼性を大幅に向上させることができという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本考案による第1の実施例を示す斜視図
(a)と要部断面図(b)である。
【図2】本考案による第2の実施例を示す要部平面図で
ある。
【符号の説明】
1…チップ部品 2…ランド 3…基板 4…スリット 5…ランド 6…半田付部 7…孔

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子装置のチップ部品搭載配線基板にお
    いて、チップ部品の周辺にスリットを設けることを特徴
    とするチップ部品搭載配線基板。
  2. 【請求項2】 電子装置のチップ部品搭載配線基板にお
    いて、チップ部品の周辺に複数個の孔を設けることを特
    徴とするチップ部品搭載配線基板。
JP1991067018U 1991-08-23 1991-08-23 チップ部品搭載配線基板 Expired - Lifetime JP2553102Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991067018U JP2553102Y2 (ja) 1991-08-23 1991-08-23 チップ部品搭載配線基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991067018U JP2553102Y2 (ja) 1991-08-23 1991-08-23 チップ部品搭載配線基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0613177U true JPH0613177U (ja) 1994-02-18
JP2553102Y2 JP2553102Y2 (ja) 1997-11-05

Family

ID=13332747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991067018U Expired - Lifetime JP2553102Y2 (ja) 1991-08-23 1991-08-23 チップ部品搭載配線基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2553102Y2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007123143A1 (ja) * 2006-04-21 2007-11-01 Panasonic Corporation メモリカード
JP2011155134A (ja) * 2010-01-27 2011-08-11 Mitsubishi Electric Corp 電子回路基板
WO2011129130A1 (ja) * 2010-04-15 2011-10-20 古河電気工業株式会社 基板および基板の製造方法
JP2011228321A (ja) * 2010-04-15 2011-11-10 Furukawa Electric Co Ltd:The 基板および基板の製造方法
CN103022775A (zh) * 2011-09-27 2013-04-03 株式会社电装 端子支撑装置
JP2015211109A (ja) * 2014-04-25 2015-11-24 株式会社ケーヒン 電子回路基板
JP2016131164A (ja) * 2015-01-13 2016-07-21 日立オートモティブシステムズ株式会社 電子制御装置
JP2017063077A (ja) * 2015-09-24 2017-03-30 本田技研工業株式会社 多極コネクタが実装される回路基板
CN112312653A (zh) * 2019-07-31 2021-02-02 日本航空电子工业株式会社 布线板组装体
JP2021174893A (ja) * 2020-04-27 2021-11-01 島田理化工業株式会社 プリント配線基板

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62141811A (ja) * 1985-12-17 1987-06-25 Nec Corp 表面弾性波素子
JPS63241979A (ja) * 1987-03-30 1988-10-07 沖電気工業株式会社 印刷配線板

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62141811A (ja) * 1985-12-17 1987-06-25 Nec Corp 表面弾性波素子
JPS63241979A (ja) * 1987-03-30 1988-10-07 沖電気工業株式会社 印刷配線板

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007123143A1 (ja) * 2006-04-21 2007-11-01 Panasonic Corporation メモリカード
JP2011155134A (ja) * 2010-01-27 2011-08-11 Mitsubishi Electric Corp 電子回路基板
WO2011129130A1 (ja) * 2010-04-15 2011-10-20 古河電気工業株式会社 基板および基板の製造方法
JP2011228321A (ja) * 2010-04-15 2011-11-10 Furukawa Electric Co Ltd:The 基板および基板の製造方法
CN102835193A (zh) * 2010-04-15 2012-12-19 古河电气工业株式会社 基板以及基板的制造方法
CN103022775B (zh) * 2011-09-27 2015-06-03 株式会社电装 端子支撑装置
CN103022775A (zh) * 2011-09-27 2013-04-03 株式会社电装 端子支撑装置
JP2015211109A (ja) * 2014-04-25 2015-11-24 株式会社ケーヒン 電子回路基板
JP2016131164A (ja) * 2015-01-13 2016-07-21 日立オートモティブシステムズ株式会社 電子制御装置
JP2017063077A (ja) * 2015-09-24 2017-03-30 本田技研工業株式会社 多極コネクタが実装される回路基板
CN112312653A (zh) * 2019-07-31 2021-02-02 日本航空电子工业株式会社 布线板组装体
CN112312653B (zh) * 2019-07-31 2024-05-07 日本航空电子工业株式会社 布线板组装体
JP2021174893A (ja) * 2020-04-27 2021-11-01 島田理化工業株式会社 プリント配線基板

Also Published As

Publication number Publication date
JP2553102Y2 (ja) 1997-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0412714Y2 (ja)
KR100510383B1 (ko) 제어기
JPH0613177U (ja) チップ部品搭載配線基板
JP2000151060A (ja) 電子部品の実装構造
JPH0466392B2 (ja)
JPH02111085A (ja) 強磁性磁気抵抗素子
JPS617692A (ja) 導体ピンの固着方法および導体ピン固着のプリント配線板
JPH03798B2 (ja)
JPH0794838A (ja) 大電流回路基板
JPS635248Y2 (ja)
JPH0590984U (ja) 印刷回路基板
JPH0642364Y2 (ja) 回路ブロツクの構造
JPH0356067Y2 (ja)
JPH0125491Y2 (ja)
JPH04180211A (ja) コンデンサ
JPH077165U (ja) 回路基板
JPH0331091Y2 (ja)
JP2530783Y2 (ja) チップ部品の実装構造
JPS631093A (ja) 電子部品搭載用基板装置
JPH069169U (ja) コンデンサの実装構造
JPH08250841A (ja) 表面実装部品の接合構造
JPH0883966A (ja) 印刷配線板装置
JPS5956788A (ja) 電気回路部品
JP2000133920A (ja) プリント配線板及び印刷ユニット構造
JPH0414858A (ja) 電子部品のリード端子構造