JPH06128583A - 金属加工油組成物 - Google Patents

金属加工油組成物

Info

Publication number
JPH06128583A
JPH06128583A JP4110739A JP11073992A JPH06128583A JP H06128583 A JPH06128583 A JP H06128583A JP 4110739 A JP4110739 A JP 4110739A JP 11073992 A JP11073992 A JP 11073992A JP H06128583 A JPH06128583 A JP H06128583A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
oil
acid
glycol
metalworking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4110739A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3133141B2 (ja
Inventor
Katsumi Seki
克巳 関
Junichi Shibata
潤一 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Nippon Oil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Oil Corp filed Critical Nippon Oil Corp
Priority to JP04110739A priority Critical patent/JP3133141B2/ja
Publication of JPH06128583A publication Critical patent/JPH06128583A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3133141B2 publication Critical patent/JP3133141B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubricants (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 従来の金属加工油に比較して圧延時の板汚れ
を減少させる金属加工油を提供する。 【構成】 (A)鉱油、合成油または油脂、あるいはこ
れらの混合物を基油とし、これに(B)一般式R1 −X
−(R3 O)n −R2 (式中、Xは−O−または−NH
−を示し、R1 およびR2 は同一でも異なっていてもよ
く、それぞれ水素原子またはアルキル基、アリール基、
アルキルアリール基、アルケニル基およびアシル基より
なる群から選ばれる基を示し、R3 はアルキレン基を示
し、nは1〜1000の整数を示す)で表される化合物
を必須成分として含有させてなる金属加工油組成物によ
り目的を達成できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は金属加工油組成物に関
し、詳しくは、金属の圧延、絞り、しごき、引き抜き等
の塑性加工に特に有用な金属加工油組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】冷間圧延、絞り、しごき、引き抜き、プ
レス、切削、研削などの金属加工の際には、金属の摩耗
粉が発生するが、この金属の摩耗粉が加工物の汚れの原
因になることがある。例えば、アルミの冷間圧延の場
合、従来のアルミ用圧延油は、圧延時にアルミの摩耗粉
が発生することにより圧延後に板表面の不均一な汚れを
生じ、焼鈍後にステインを発生する原因となる。この板
の汚れを防止するには、金属加工油中の摩耗粉を除去す
る必要があるが、この手段としては、従来から圧延した
板を溶剤で洗浄する方法、静電浄油機を用いる方法、各
種フィルターにおいてろ過助剤を使用する方法などが知
られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、圧延し
た板を溶剤で洗浄する方法では洗浄工程が必要となり手
間がかかり、静電浄油機を用いる方法ではコストが非常
に大きくなり、ろ過助剤を使用する方法では金属加工油
中の油性剤が除去されてしまうという欠点があり、いず
れの方法も問題を有していた。本発明は、従来の金属加
工油に比較して圧延時の板汚れを減少させる金属加工油
を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記課題を
解決するために鋭意研究を重ねた結果、特定構造を有す
る化合物を金属加工油に含有せしめることにより、板汚
れが減少し、さらに金属加工油そのものの性能を落とす
ことがないことを見いだし、本発明を完成するに至っ
た。すなわち、本発明は、(A)鉱油、合成油または油
脂、あるいはこれらの混合物を基油とし、これに (B)一般式R1 −X−(R3 O)n −R2 (式中、Xは−O−または−NH−を示し、R1 および
2 は同一でも異なっていてもよく、それぞれ水素原子
またはアルキル基、アリール基、アルキルアリール基、
アルケニル基およびアシル基よりなる群から選ばれる基
を示し、R3 はアルキレン基を示し、nは1〜1000
の整数を示す)で表される化合物を必須成分として含有
させてなる金属加工油組成物を提供するものである。以
下、本発明の内容をさらに詳細に説明する。
【0005】本発明における(A)基油としては、鉱
油、合成油または油脂、あるいはこれらの混合物であっ
て、通常金属加工油の基油として使用されているもので
あればあらゆるものが使用できる。鉱油としては例え
ば、原油を常圧蒸留および減圧蒸留して得られた潤滑油
留分を、溶剤脱れき、溶剤抽出、水素化分解、溶剤脱ろ
う、接触脱ろう、水素化精製、硫酸洗浄、白土処理等の
精製処理を適宜組み合わせて精製したパラフィン系、ナ
フテン系などの油が使用できる。
【0006】また、合成油としては、例えば、ポリブテ
ン、1−オクテンオリゴマー、1−デセンオリゴマーな
どのポリα−オレフィン;アルキルベンゼン;アルキル
ナフタレン;ジトリデシルグルタレート、ジ2−エチル
ヘキシルアジペート、ジイソデシルアジペート、ジトリ
デシルアジペート、ジ2−エチルヘキシルセバケートな
どのジエステル;トリメチロールプロパンカプリレー
ト、トリメチロールプロパンペラルゴネート、ペンタエ
リスリトール2−エチルヘキサノエート、ペンタエリス
リトールペラルゴネート、脂肪酸グリセリドなどのポリ
オールエステル;ポリフェニルエーテル;シリコーン油
などが使用できる。
【0007】油脂としては、牛脂、豚脂、大豆油、菜種
油、米ぬか油、ヤシ油、パーム油、パーム核油、あるい
はこれらの水素添加物などが使用できる。これらの基油
は単独でも、2種以上組み合わせて使用してもよい。
(A)基油の好ましい動粘度は40℃において1〜50
cStである。
【0008】本発明の(B)成分は、一般式R1 −X−
(R3 O)n −R2 で表される化合物である。式中、X
は−O−または−NH−を示し、R1 およびR2 は同一
でも異なっていてもよく、それぞれ水素原子またはアル
キル基、アリール基、アルキルアリール基、アルケニル
基およびアシル基よりなる群から選ばれる基を示し、R
3 はアルキレン基を示し、nは1〜1000の整数を示
す。
【0009】R1 およびR2 で表されるアルキル基、ア
リール基、アルキルアリール基、アルケニル基あるいは
アシル基としては、炭素数1〜18のものが好ましく用
いられ、具体的には例えば、メチル基、エチル基、プロ
ピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル
基、オクチル基、ノニル基、デシル基、ウンデシル基、
ドデシル基、トリデシル基、テトラデシル基、ペンタデ
シル基、ヘキサデシル基、ヘプタデシル基、オクタデシ
ル基、フェニル基、ナフチル基、トリル基、エチルフェ
ニル基、キシリル基、プロピルフェニル基、エチルメチ
ルフェニル基、トリメチルフェニル基、ブチルフェニル
基、ジエチルフェニル基、ペンチルフェニル基、エチル
プロピルフェニル基、ヘキシルフェニル基、ジプロピル
フェニル基、ヘプチルフェニル基、ブチルプロピルフェ
ニル基、オクチルフェニル基、ジブチルフェニル基、ノ
ニルフェニル基、デシルフェニル基、ウンデシルフェニ
ル基、ドデシルフェニル基、エテニル基、プロペニル
基、ブテニル基、ペンテニル基、ヘキセニル基、ヘプテ
ニル基、オクテニル基、ノネニル基、デセニル基、ウン
デセニル基、ドデセニル基、トリデセニル基、テトラデ
セニル基、ペンタデセニル基、ヘキサデセニル基、ヘプ
タデセニル基、オクタデセニル基、ホルミル基、アセチ
ル基、プロピオニル基、ブタノイル基、ペンタノイル
基、ヘキサノイル基、ヘプタノイル基、オクタノイル
基、ノナノイル基、デカノイル基、ウンデカノイル基、
ドデカノイル基、トリデカノイル基、テトラデカノイル
基、ペンタデカノイル基、ヘキサデカノイル基、ヘプタ
デカノイル基、オクタデカノイル基等の直鎖または分枝
の基が挙げられる。
【0010】R3 で表されるアルキレン基としては、炭
素数2〜8のものが好ましく用いられ、具体的には例え
ば、エチレン基、トリメチレン基、プロピレン基、テト
ラメチレン基、1−メチルトリメチレン基、2−メチル
トリメチレン基、1,1−ジメチルエチレン基、1,2
−ジメチルエチレン基、ブチレン基、ペンタメチレン
基、ヘキサメチレン基、ヘプタメチレン基、オクタメチ
レン基等の基が挙げられる。なお、(B)成分の一般式
において、nが2以上の場合、異なったオキシアルキレ
ン基が共重合していてもよい。
【0011】なお、(B)成分の好ましい平均分子量は
5000以下である。(B)成分の具体例としては、エ
チレングリコール、1,3−プロパンジオール、プロピ
レングリコール、1,4−ブタンジオール、1,2−ブ
タンジオール、2−メチル−1,3−プロパンジオー
ル、1,5−ペンタンジオール、ネオペンチルグリコー
ル、1,6−ヘキサンジオール、2−エチル−2−メチ
ル−1,3−プロパンジオール、1,7−ヘプタンジオ
ール、2−メチル−2−プロピル−1,3−プロパンジ
オール、2,2−ジエチル−1,3−プロパンジオー
ル、1,8−オクタンジオールなどのグリコール;ジエ
チレングリコール、ジプロピレングリコール、トリエチ
レングリコール、トリプロピレングリコール、ポリエチ
レングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリオキ
シエチレンオキシプロピレングリコール等のグリコール
の重合物あるいは共重合物;グリコールまたはその重合
物あるいは共重合物のモノアルキルエーテル、ジアルキ
ルエーテル、モノアリールエーテル、ジアリールエーテ
ル、モノアルキルアリールエーテルおよびジアルキルア
リールエーテル;脂肪族モノアミンのグリコールまたは
その重合物あるいは共重合物付加物;グリコールまたは
その重合物あるいは共重合物のモノカルボン酸エステル
およびジカルボン酸エステル;グリコールまたはその重
合物あるいは共重合物とモノアルキルアミンとのアミド
などが挙げられる。ここでいうカルボン酸としては、炭
素数1〜20の1価のカルボン酸が好ましく用いられ、
具体的には酢酸、プロピオン酸、酪酸、カプロン酸、カ
プリル酸、カプリン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パ
ルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸などが例示され
る。またここでいう脂肪族モノアミンとしては、炭素数
1〜20の脂肪族モノアミンが好ましく用いられ、具体
的にはメチルアミン、エチルアミン、プロピルアミン、
ブチルアミン、ペンチルアミン、ヘキシルアミン、ヘプ
チルアミン、オクチルアミン、ノニルアミン、デシルア
ミン、ラウリルアミン、ミリスチルアミン、パルミチル
アミン、ステアリルアミン、オレイルアミンなどが例示
される。
【0012】この(B)成分の含有量は任意であり、特
に限定されるものではないが、好ましくは0.01〜1
0重量%、さらに好ましくは0.2〜5重量%(いずれ
も組成物全量基準)である。含有量が少なすぎると効果
がなく、多すぎると金属加工油としての性能に悪影響を
及ぼす可能性がある。
【0013】本発明の組成物に対して、さらにその優れ
た性能を高めるため、必要に応じて公知の添加剤を使用
することができる。この添加剤としては例えば、高級ア
ルコール、脂肪酸、脂肪酸エステル、硫化油脂等の油性
剤;リン酸エステル、酸性リン酸エステル、亜リン酸エ
ステル、ジチオリン酸亜鉛などの極圧剤;石油スルホネ
ート、ジノニルナフタレンスルホネート、ソルビタンエ
ステルなどの錆止め剤;ベンゾトリアゾールなどの金属
不活性化剤;ジフェニルアミン、フェニル−α−ナフチ
ルアミン、2,6−ジ−tert−ブチル−p−クレゾ
ールなどの酸化防止剤などが挙げられ、これらを単独ま
たは2種以上組み合わせて添加することができる。これ
らの添加剤の含有量は、通常15重量%以下、好ましく
は10重量%以下(いずれも組成物全量基準;合計量)
である。
【0014】本発明の金属加工油組成物は、鉄鋼、ステ
ンレス鋼、特殊鋼、アルミニウム、銅などの各種金属の
冷間圧延、絞り、しごき、引き抜き、プレス等の塑性加
工および切削、研削加工等に好ましく用いることができ
る。
【0015】
【実施例】以下、実施例および比較例により本発明の内
容をさらに具体的に説明するが、本発明はこれらに何等
限定されるものではない。本発明に係る金属加工油組成
物および比較のための組成物の組成を表に示した。これ
らの組成物につき、以下に示す性能評価試験を行い、そ
の結果も表1に併記した。
【0016】(性能評価試験)圧延材を金属加工油組成
物の存在下、以下に示す条件で圧延した後、コイルを以
下に示す条件で溶剤洗浄なしで焼鈍し、ホワイトステイ
ンを判定した。ステインの度合いを以下の基準で評価
し、1および2を合格とした。 圧延条件:圧延材:A−1100 H18(0.4mm
厚) 圧下率:40% 圧延速度:300m/min ラインフィルター使用(1μm) 焼鈍条件:圧延後室温で1時間放置、次に350℃に加
熱して5時間保持、その後8時間室温にて冷却 ホワイトステイン判定基準:1:なし 2:わずかにあり 3:小 4:中 5:大
【0017】
【表1】
【0018】DPG:ジプロピレングリコール HG:ヘキシレングリコール PPG:ポリプロピレングリコール、n=25(平均) PEG1:ポリエチレングリコールモノラウリルエーテ
ル、n=25(平均) PEG2:ポリエチレングリコールモノノニルフェニル
エーテル n=20(平均) PEG3:ポリエチレングリコールモノステアレート、
n=25(平均) PEG4:ステアリルアミンのポリエチレングリコール
付加物、n=15(平均) アルコール:ミリスチルアルコール 基油A:パラフィン系鉱油、@40℃ 2.4cSt 基油B:ポリブテン、@40℃ 6.3cSt 量は組成物全量に対する重量%
【0019】
【発明の効果】表1に示す結果から明らかなように、本
発明の組成物は、圧延後溶剤洗浄なしで焼鈍してもステ
インの発生が少なく、優れた性能を有する金属加工油組
成物である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C10N 40:20 Z 8217−4H 40:24 Z 8217−4H

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(A)鉱油、合成油または油脂、あるいは
    これらの混合物を基油とし、これに (B)一般式R1 −X−(R3 O)n −R2 (式中、Xは−O−または−NH−を示し、R1 および
    2 は同一でも異なっていてもよく、それぞれ水素原子
    またはアルキル基、アリール基、アルキルアリール基、
    アルケニル基およびアシル基よりなる群から選ばれる基
    を示し、R3 はアルキレン基を示し、nは1〜1000
    の整数を示す)で表される化合物を必須成分として含有
    させてなる金属加工油組成物。
JP04110739A 1992-04-03 1992-04-03 金属加工油組成物 Expired - Lifetime JP3133141B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04110739A JP3133141B2 (ja) 1992-04-03 1992-04-03 金属加工油組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04110739A JP3133141B2 (ja) 1992-04-03 1992-04-03 金属加工油組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06128583A true JPH06128583A (ja) 1994-05-10
JP3133141B2 JP3133141B2 (ja) 2001-02-05

Family

ID=14543301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04110739A Expired - Lifetime JP3133141B2 (ja) 1992-04-03 1992-04-03 金属加工油組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3133141B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1171591A (ja) * 1997-08-29 1999-03-16 Nippon Oil Co Ltd Hfc冷媒を用いた冷凍システム用配管加工用潤滑油
JP2002088387A (ja) * 2000-09-14 2002-03-27 Sakai Chem Ind Co Ltd 非塩素系潤滑油組成物を使用する金属加工
JP2002322487A (ja) * 2001-04-26 2002-11-08 Idemitsu Kosan Co Ltd 金属加工用潤滑油組成物
JP2003165993A (ja) * 2001-09-21 2003-06-10 Nippon Oil Corp アルミニウム加工用潤滑油組成物
JP2006022281A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 冷間圧延潤滑油
JP2006143937A (ja) * 2004-11-22 2006-06-08 Sumitomo Light Metal Ind Ltd フィンプレス用潤滑油及びプレートフィンの製造方法
JP2006257335A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Sumitomo Light Metal Ind Ltd アルミニウム板矯正用潤滑油及びアルミニウム板の矯正方法
JP2010065134A (ja) * 2008-09-10 2010-03-25 Sumitomo Light Metal Ind Ltd ステンレス合金板あるいは鋼板のプレス加工用潤滑油、及びそれを用いたステンレス合金板あるいは鋼板のプレス加工方法。
JP2012511102A (ja) * 2008-12-04 2012-05-17 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 片面または両面に亜鉛メッキされた鋼板から成形品を製造する方法
JP2013173842A (ja) * 2012-02-24 2013-09-05 Jx Nippon Oil & Energy Corp 塑性加工用潤滑油組成物
US10323203B2 (en) 2013-10-25 2019-06-18 Exxonmobil Research And Engineering Company Low viscosity, low volatility lubricating oil basestocks
US10323204B2 (en) 2013-10-25 2019-06-18 Exxonmobil Research And Engineering Company Low viscosity, low volatility lubricating oil basestocks

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8970647B2 (en) 2008-05-13 2015-03-03 Apple Inc. Pushing a graphical user interface to a remote device with display rules provided by the remote device

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5067304A (ja) * 1973-10-17 1975-06-06
JPS5780496A (en) * 1980-09-12 1982-05-20 Alusuisse Oil-in-water type emulsion for light metal cold rolling
JPS6475594A (en) * 1987-09-17 1989-03-22 Kyoseki Seihin Gijutsu Kenk Cutting fluid composition for rock crystal
JPH04114096A (ja) * 1990-09-05 1992-04-15 Sakai Chem Ind Co Ltd ステンレス鋼加工用潤滑油組成物とその使用方法
JPH0598284A (ja) * 1991-10-09 1993-04-20 Sumitomo Light Metal Ind Ltd アルミニウム用水分散性冷間圧延油及びその供給方法
JPH05230489A (ja) * 1992-02-17 1993-09-07 Cosmo Sogo Kenkyusho:Kk 塑性加工用潤滑剤

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5067304A (ja) * 1973-10-17 1975-06-06
JPS5780496A (en) * 1980-09-12 1982-05-20 Alusuisse Oil-in-water type emulsion for light metal cold rolling
JPS6475594A (en) * 1987-09-17 1989-03-22 Kyoseki Seihin Gijutsu Kenk Cutting fluid composition for rock crystal
JPH04114096A (ja) * 1990-09-05 1992-04-15 Sakai Chem Ind Co Ltd ステンレス鋼加工用潤滑油組成物とその使用方法
JPH0598284A (ja) * 1991-10-09 1993-04-20 Sumitomo Light Metal Ind Ltd アルミニウム用水分散性冷間圧延油及びその供給方法
JPH05230489A (ja) * 1992-02-17 1993-09-07 Cosmo Sogo Kenkyusho:Kk 塑性加工用潤滑剤

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1171591A (ja) * 1997-08-29 1999-03-16 Nippon Oil Co Ltd Hfc冷媒を用いた冷凍システム用配管加工用潤滑油
JP2002088387A (ja) * 2000-09-14 2002-03-27 Sakai Chem Ind Co Ltd 非塩素系潤滑油組成物を使用する金属加工
JP2002322487A (ja) * 2001-04-26 2002-11-08 Idemitsu Kosan Co Ltd 金属加工用潤滑油組成物
JP2003165993A (ja) * 2001-09-21 2003-06-10 Nippon Oil Corp アルミニウム加工用潤滑油組成物
JP4741816B2 (ja) * 2004-07-09 2011-08-10 住友軽金属工業株式会社 冷間圧延潤滑油
JP2006022281A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 冷間圧延潤滑油
JP2006143937A (ja) * 2004-11-22 2006-06-08 Sumitomo Light Metal Ind Ltd フィンプレス用潤滑油及びプレートフィンの製造方法
JP2006257335A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Sumitomo Light Metal Ind Ltd アルミニウム板矯正用潤滑油及びアルミニウム板の矯正方法
JP2010065134A (ja) * 2008-09-10 2010-03-25 Sumitomo Light Metal Ind Ltd ステンレス合金板あるいは鋼板のプレス加工用潤滑油、及びそれを用いたステンレス合金板あるいは鋼板のプレス加工方法。
JP2012511102A (ja) * 2008-12-04 2012-05-17 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 片面または両面に亜鉛メッキされた鋼板から成形品を製造する方法
JP2013173842A (ja) * 2012-02-24 2013-09-05 Jx Nippon Oil & Energy Corp 塑性加工用潤滑油組成物
US10323203B2 (en) 2013-10-25 2019-06-18 Exxonmobil Research And Engineering Company Low viscosity, low volatility lubricating oil basestocks
US10323204B2 (en) 2013-10-25 2019-06-18 Exxonmobil Research And Engineering Company Low viscosity, low volatility lubricating oil basestocks

Also Published As

Publication number Publication date
JP3133141B2 (ja) 2001-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3133141B2 (ja) 金属加工油組成物
US8742149B2 (en) Metalworking fluid base oil
WO2005095556A1 (ja) 金属加工油
JPWO2002081605A1 (ja) 極微量油剤供給式切削・研削加工用油剤組成物
JP5292773B2 (ja) 軸受用潤滑油
WO2006049187A1 (ja) 極微量油剤供給式切削・研削加工用油剤組成物
JP4870452B2 (ja) 潤滑油組成物
JP3527936B2 (ja) 金属加工油組成物
JP5667997B2 (ja) 塑性加工用潤滑油組成物
JPH057439B2 (ja)
JP5489615B2 (ja) 潤滑油組成物
JP2002322487A (ja) 金属加工用潤滑油組成物
JP5173329B2 (ja) 金属加工用潤滑油組成物
JP2003096482A (ja) アルミニウム加工用潤滑油組成物
JP2014070082A (ja) 金属加工油組成物
JPH06128581A (ja) 緩衝器用油圧作動油組成物
JP4209975B2 (ja) 潤滑油組成物
JPH08302381A (ja) 金属加工油剤原液組成物および金属加工油剤組成物
JP2001348591A (ja) エンジン用潤滑油組成物
JP5317776B2 (ja) 潤滑油組成物
JP2010065134A (ja) ステンレス合金板あるいは鋼板のプレス加工用潤滑油、及びそれを用いたステンレス合金板あるいは鋼板のプレス加工方法。
JP2010195912A (ja) ステンレス合金板あるいは鋼板のプレス加工用潤滑油、及びそれを用いたステンレス合金板あるいは鋼板のプレス加工方法
JP2993653B2 (ja) アルミニウム塑性加工用潤滑油組成物
JP6892784B2 (ja) 金属加工用潤滑油組成物
JP2009209239A (ja) 塑性加工用潤滑油組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071124

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081124

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091124

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101124

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111124

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111124

Year of fee payment: 11

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121124

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121124

Year of fee payment: 12