JPH06126508A - 偏心スピンドル - Google Patents

偏心スピンドル

Info

Publication number
JPH06126508A
JPH06126508A JP30314092A JP30314092A JPH06126508A JP H06126508 A JPH06126508 A JP H06126508A JP 30314092 A JP30314092 A JP 30314092A JP 30314092 A JP30314092 A JP 30314092A JP H06126508 A JPH06126508 A JP H06126508A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spindle
motor
gear
outer cylinder
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30314092A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisayuki Kumagai
寿行 熊谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Seiki Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Seiki Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Seiki Kogyo Co Ltd filed Critical Mitsui Seiki Kogyo Co Ltd
Priority to JP30314092A priority Critical patent/JPH06126508A/ja
Publication of JPH06126508A publication Critical patent/JPH06126508A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drilling And Boring (AREA)
  • Turning (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 比較的簡便で安価な構造により、主軸の工具
等の装着孔の偏心量を微少に、かつ高精度に変化させる
偏心スピンドルを提供する。 【構成】 装置本体1に枢支される主軸外筒2とそれに
枢支される主軸3にリードが逆で同一歯数の第1および
第2のヘリカルギヤ5,6を連結し、それぞれに噛合す
る第3および第4のヘリカルギヤ8,9を有する移動機
構部7を第1のモータ12により軸線方向に沿って移動
させて偏心量を調整する。 【効果】 バックラッシュ,メカニカルロスによる誤差
が低減し、高精度の偏心量の調整が可能になる。また、
比較的安価に実施出来る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、工作機械等の偏心スピ
ンドルに係り、特に、偏心量を変えることが可能な偏心
スピンドルに関する。
【0002】
【従来の技術】工作機械の主軸(スピンドル)に形成さ
れる工具等の装着される装着孔(テーパ孔の場合が多
い)は該主軸外周と同心の場合が多いが、偏心可能に形
成されるものもある。すなわち、装着孔を若干偏心さ
せ、その偏心量を可変にし得ることにより、芯違いの生
じた加工孔等を高精度に調整加工することが出来るため
偏心スピンドルは従来より採用され、各種形式のものが
ある。図5はその一例を示すものである。主軸台等の装
置本体1aには、主軸外筒2aが枢支され、主軸外筒2
a内には主軸3aが偏心して枢支される。主軸3aには
工具17が着脱自在に装着されるテーパ孔4a(装着
孔)が偏心して穿孔される。なお、工具17は主軸3a
内のドローバ18により主軸3a内に把持される。主軸
外筒2aには第2のギヤ31が固定され、主軸3aには
第1のギヤ30と同一歯数の第1のギヤ30が固定され
る。一方、装置本体1aには主軸3aの軸線方向に沿っ
てガイド軸32,33が設けられ、ガイド軸32,33
間にはプラネタリギヤ機構からなる回転伝達機構部34
が介設される。また、ガイド軸32には第2のギヤ31
と噛合する第2の歯車36が固定され、ガイド軸33に
は第2の歯車36と同一歯数の第1の歯車35がクラッ
チ37を介して連結される。また、ガイド軸33には第
1のモータ38が連結される。一方、第1の歯車35に
は歯車39,40を介し第2のモータ41が連結され
る。なお、第1および第2のモータ38,41は装置本
体1aに固定される。以上の構造により第2のモータ4
1を回転すると第1および第2の歯車35,36が同時
に回転し、第1および第2のギヤ30,31に回転が伝
達される。その結果、主軸外筒2aと主軸3aは同時に
回転する。一方、第1のモータ38を回転すると、詳細
な説明は省略するがプラネタリギヤ機構からなる回転伝
達機構部34により差動回転伝達が生じ、第1のギヤ3
0と第2のギヤ31との間でずれが生ずる。それによ
り、主軸外筒2aが静止状態にあると仮定した場合に主
軸3aが前記ずれの分だけ回転し、テーパ孔4aの偏心
量が変化する。以上により、主軸3aの偏心量を調整す
ることが出来る。
【0003】偏心スピンドルの他の公知技術として主軸
外筒2aおよび主軸3aに連結する2つのモータを用い
て両モータ間で回転位置ずれを生じさせて偏心量を調整
するものもある。この場合には、両モータ間の同期制御
のための制御機構が必要になる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】図5に示した偏心スピ
ンドルの場合には前記したように回転伝達機構部34を
必要とする。そのため、構造が複雑になり、高価なもの
となる。また、多くの歯車を用いるためバックラッシュ
誤差が生じ易く、かつメカニカルロスも大きい。一方、
一対のモータを用いるものは、同期制御機構を必要と
し、高価なものになると共に、一対のモータが正常回転
状態に立ち上がるまでの同期制御に問題があり、高精度
の偏心量調整が出来ない問題点もある。
【0005】本発明は、以上の問題点を解決するもの
で、バックラッシュ誤差やメカニカルロスが少なく、か
つ高精度の微少の偏心量調整が出来る安価な偏心スピン
ドルを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、以上の目的を
達成するために、装置本体に枢支される主軸外筒と、該
主軸外筒内に偏心して枢支されると共に工具等が着脱自
在に装着される装着孔を偏心して形成する主軸と、該主
軸に固着される第1のヘリカルギヤと、前記主軸外筒に
固着され前記第1のヘリカルギヤと逆ねじの第2のヘリ
カルギヤと、前記主軸軸線方向に沿って配置され前記装
置本体に枢支されるスプライン軸と、該スプライン軸に
摺動可能に噛合すると共に前記第1および第2のヘリカ
ルギヤに噛合する第3および第4のヘリカルギヤを形成
してなる移動機構部と、該移動機構部をその軸線方向に
沿って移動する第1のモータと、前記スプライン軸を回
転する第2のモータを備え、前記第1のモータと移動機
構部間には、該移動機構部に軸線方向の移動を拘束され
て枢支されるナット状部材および該ナット状部材に螺合
すると共に第1のモータに連結するねじ軸が介設される
ようにした偏心スピンドルを構成するものである。
【0007】
【作用】偏心量を調整しない通常の主軸駆動時には第1
のモータを作動させないで第2のモータのみを駆動す
る。第2のモータの駆動によりスプライン軸が回転し、
それに噛合する移動機構部が回転する。移動機構部の第
3および第4のヘリカルギヤが主軸および主軸外筒の第
1および第2のヘリカルギヤに同時に噛合する。そのた
め、主軸を主軸外筒とが同時に同一回転する。一方、第
1のモータを駆動すると、ねじ軸およびナット状部材を
介して移動機構部がスプライン軸に沿って移動する。そ
のため、移動機構部の第3および第4のヘリカルギヤに
噛合する第1および第2のヘリカルギヤが移動機構部の
移動量に見合うねじれ角度分だけ回転する。第1および
第2のヘリカルギヤは互いに逆リードに形成されている
ため主軸と主軸外筒間の回転方向にずれが生じ、主軸の
装着孔の偏心量が変化する。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づき説明
する。図1は本発明の一実施例の全体構造を説明するた
めの軸断面図であり、図2はその作用を説明するための
拡大一部軸断面図であり、図3および図4は偏心量の変
化を説明するための横断面図である。
【0009】図1において、主軸外筒2は装置本体1に
軸受15,16を介して支持される。一方、主軸3は図
3,図4に示すように主軸外筒2内に偏心して枢支され
る。また、図3に示すように主軸3にはテーパ孔4が偏
心して穿孔される。すなわち、主軸外筒2の中心をO1
とすると主軸2はO1から偏心した中心O2の位置にあ
り、テーパ孔4は更に偏心した中心O3の位置に穿孔さ
れる。テーパ孔4内には図1に示すように工具17が着
脱自在に装着される。工具17は主軸3の内孔内に収納
されているドローバ18により把持される。なお、ドロ
ーバ18はエアシリンダ19が当接係合し、工具17を
把持するチャック爪20を開閉動作し工具17の着脱を
行う。主軸3には右リードの第1のヘリカルギヤ5が固
定され、主軸外筒2には左リードの第2のヘリカルギヤ
6が固定される。
【0010】装置本体1には主軸3の軸線と平行してス
プライン軸14が軸受21,22により軸線方向の移動
を拘束されて配置される。
【0011】移動機構部7はスプライン軸14に噛合す
る筒状体23と、それに一体的又は固着される第3のヘ
リカルギヤ8および第4のヘリカルギヤ9からなる。第
3のヘリカルギヤ8は第1のヘリカルギヤ5に噛合する
右リードの歯車からなり、第4のヘリカルギヤ9は左リ
ードの歯車からなり第2のヘリカルギヤに噛合する。ま
た、移動機構部7の筒状体23には軸受24を介してナ
ット状部材10が枢支される。なお、ナット状部材10
は軸線方向の移動を拘束して筒状体23に連結される。
ナット状部材10には雌ナット25が嵌着される。ねじ
軸11はスプライン軸14と並設され、雌ナット25と
螺合し装置本体1に枢支される。なお、ねじ軸11は軸
線方向の移動を拘束される。ねじ軸11には第1のモー
タ12が連結する。
【0012】スプライン軸14には歯車26が固定さ
れ、歯車26は中間歯車27を介して歯車28に連結す
る。歯車28は第2のモータ13に連結する回転軸29
に固定される。
【0013】次に、本実施例の作用を説明する。まず、
偏心量を調整しない通常運転の場合を説明する。この場
合、第1のモータ12は駆動しない。第2のモータ13
を駆動すると回転軸29に固定する歯車28が回転し、
中間歯車27および歯車26を介してスプライン軸14
が回転する。スプライン軸14には移動機構部7が噛合
連結されているためその第3および第4のヘリカルギヤ
8,9が回転する。しかしながら、ナット状部材10は
軸受24により筒状体23に枢支されているため回転し
ない。第3および第4のヘリカルギヤ8,9は第1およ
び第2のヘリカルギヤ5,6に噛合するため、移動機構
部7の回転により主軸3および主軸外筒2が同時に回転
する。第1および第2のヘリカルギヤ5,6はリードは
異なるが歯車は同一のため主軸3と主軸外筒2とは同時
に回転し、ずれが生じない。そのため、図3に示すよう
に、主軸3のテーパ孔4の中心O3は主軸外筒2の中心
1に対して一定の偏心δ1の関係位置を保持したまま回
転する。
【0014】次に、偏心量の調整作用を図2により説明
する。第1のモータを駆動し、ねじ軸11を回転すると
ナット状部材10が軸線方向に沿って移動されようとす
る。ナット状部材10は移動機構部7に軸線方向の移動
を拘束されて連結されているため、ねじ軸11の回転に
より移動機構部7が軸線方向に沿ってスプライン軸14
を移動する。それに伴って第3および第4のヘリカルギ
ヤ8,9が軸線方向に沿って移動する(2点鎖線で示
す)。第3のヘリカルギヤ8は第1のヘリカルギヤ5に
噛合し、かつ右リードのため移動量分だけ主軸3を右リ
ード方向に回動させる。一方、第4のヘリカルギヤは左
リード第2のヘリカルギヤ6に噛合するため主軸外筒2
を左リード方向に回動する。その結果、図4に示すよう
に主軸3と主軸外筒2間には図3の場合に較べて角度θ
2だけずれが生じる。そのため、テーパ孔4の中心O3
主軸外筒2の中心O1に対してδ2<δ1だけ偏心した位
置に偏心量調整される。以上のように第1のモータ12
の回転角度を適宜設定することにより主軸3のテーパ孔
4の偏心量を任意に、かつ高精度に調整変化させること
が出来る。
【0015】本実施例において、第1および第2のヘリ
カルギヤ5,6と第3および第4のヘリカルギヤ8,9
とはバックラッシュなしで噛合するため、バックラッシ
ュによるエラが生じない。また、プラネタリギヤ機構等
の歯車機構を使用しないためメカニカルロスもなく、正
確な偏心量調整が出来る。
【0016】本実施例において、図示のような第1乃至
第4のヘリカルギヤを採用したが、その詳細連結構造は
図示に限定しない。また、第1のヘリカルギヤ5を右リ
ードとし、第2のヘリカルギヤ6を左リードとしたが勿
論逆でもよい。
【0017】
【発明の効果】本発明によれば、次のような顕著な効果
を奏する。 (1)単一の第1のモータを駆動するだけで、偏心量の
調整が簡単に行われる。また、従来技術のように同期制
御機構を必要としないため、比較的安価に実施すること
が出来る。 (2)歯車機構が少ないため、バックラッシュ誤差がな
く、高精度の偏心量の調整が出来る。 (3)プラネタリギヤ機構や一対のモータを同期制御す
る従来技術に較べ、逆リードのヘリカルギヤによる回転
方向のずれを利用する構造を作用するため安価に実施す
ることが出来る。 (4)偏心量の微少調整が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の全体構造を説明するための
軸断面図である。
【図2】本実施例の偏心量調整作用を説明するための拡
大一部軸断面図である。
【図3】本実施例の偏心量調整作用を説明するための横
断面図である。
【図4】本実施例の偏心量調整作用を説明するための横
断面図である。
【図5】従来の偏心スピンドルの一例を示す軸断面図で
ある。
【符号の説明】 1 装置本体 2 主軸外筒 3 主軸 4 テーパ孔 5 第1のヘリカルギヤ 6 第2のヘリカルギヤ 7 移動機構部 8 第3のヘリカルギヤ 9 第4のヘリカルギヤ 10 ナット状部材 11 ねじ軸 12 第1のモータ 13 第2のモータ 14 スプライン軸 15 軸受 16 軸受 17 工具 18 ドローバ 19 エアシリンダ 20 チャック爪 21 軸受 22 軸受 23 筒状体 24 軸受 25 雌ナット 26 歯車 27 中間歯車 28 歯車 29 回転軸

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 装置本体に枢支される主軸外筒と、該主
    軸外筒内に偏心して枢支されると共に工具等が着脱自在
    に装着される装着孔を偏心して形成する主軸と、該主軸
    に固着される第1のヘリカルギヤと、前記主軸外筒に固
    着され前記第1のヘリカルギヤと逆ねじの第2のヘリカ
    ルギヤと、前記主軸軸線方向に沿って配置され前記装置
    本体に枢支されるスプライン軸と、該スプライン軸に摺
    動可能に噛合すると共に前記第1および第2のヘリカル
    ギヤに噛合する第3および第4のヘリカルギヤを形成し
    てなる移動機構部と、該移動機構部をその軸線方向に沿
    って移動する第1のモータと、前記スプライン軸を回転
    する第2のモータを備え、前記第1のモータと移動機構
    部間には、該移動機構部に軸線方向の移動を拘束されて
    枢支されるナット状部材および該ナット状部材に螺合す
    ると共に第1のモータに連結するねじ軸が介設されるこ
    とを特徴とする偏心スピンドル。
JP30314092A 1992-10-16 1992-10-16 偏心スピンドル Pending JPH06126508A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30314092A JPH06126508A (ja) 1992-10-16 1992-10-16 偏心スピンドル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30314092A JPH06126508A (ja) 1992-10-16 1992-10-16 偏心スピンドル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06126508A true JPH06126508A (ja) 1994-05-10

Family

ID=17917366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30314092A Pending JPH06126508A (ja) 1992-10-16 1992-10-16 偏心スピンドル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06126508A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003508239A (ja) * 1999-09-01 2003-03-04 ノバトール アクティエボラーグ 軌道周回式穴あけ用手工具装置
JP2014069290A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Komatsu Ntc Ltd 工具径可変型主軸装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003508239A (ja) * 1999-09-01 2003-03-04 ノバトール アクティエボラーグ 軌道周回式穴あけ用手工具装置
JP2014069290A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Komatsu Ntc Ltd 工具径可変型主軸装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5145468A (en) Adjustable cycloidal speed reducer
JPH0510399A (ja) 遊星歯車装置
US4602539A (en) Spindle mechanism providing for a continuous change in cutting radius, and method of operation
EP1052035B1 (en) Drawing system with spindle mechanism
JP3729519B2 (ja) 加工機におけるターニングテーブルの駆動装置
JPH06126508A (ja) 偏心スピンドル
JPH06257646A (ja) 歯車減速機
JPS62167956A (ja) 主軸装置
US8555757B2 (en) Tool for machining workpiece surfaces
JPS5919616A (ja) 工具径可変形主軸装置
JPH08197366A (ja) バックラッシ調整装置
JPH04365503A (ja) U軸ボーリングヘッド
JP3315771B2 (ja) ねじ送り機構
JP2652421B2 (ja) 同期回転機構を有する刃先出入調整装置
JPH02116406A (ja) 工具ユニット
JPS62220748A (ja) 制御用変速装置
JPH07299656A (ja) タッピング装置
JP2539907B2 (ja) 2軸押出機の伝動歯車装置
JPS62130146A (ja) 切込量調整可能な2重主軸構造
KR100203502B1 (ko) 산업용 로보트의 구동부 백래쉬 방지장치
JPH10257716A (ja) ボールスクリュースプライン軸の駆動方法
JP2001259905A (ja) 工作機の工具偏心装置
JP2789614B2 (ja) 工具ユニット
JPS6396350A (ja) ネジ軸とナツトとの螺合回転による直線移動装置
JPH0131393Y2 (ja)