JPH06122576A - 塗布分散液の固体でハネカム構造体を均一に被覆する方法 - Google Patents

塗布分散液の固体でハネカム構造体を均一に被覆する方法

Info

Publication number
JPH06122576A
JPH06122576A JP3030612A JP3061291A JPH06122576A JP H06122576 A JPH06122576 A JP H06122576A JP 3030612 A JP3030612 A JP 3030612A JP 3061291 A JP3061291 A JP 3061291A JP H06122576 A JPH06122576 A JP H06122576A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
filling
dispersion
honeycomb structure
pumping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3030612A
Other languages
English (en)
Inventor
Felix Dr Schmitt
シュミット フェリックス
Wilfried Baumgartner
バウムガルトナー ヴィルフリート
Reinhard Manner
マナー ラインハルト
Gerhard Birtigh
ビルティク ゲルハルト
Ewald Dittrich
ディトリッヒ エヴァルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Operations GmbH
Original Assignee
Degussa GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Degussa GmbH filed Critical Degussa GmbH
Publication of JPH06122576A publication Critical patent/JPH06122576A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/009After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone characterised by the material treated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/24After-treatment of workpieces or articles
    • B22F3/26Impregnating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/4505Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements characterised by the method of application
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/50Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials
    • C04B41/5025Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials with ceramic materials
    • C04B41/5031Alumina

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)
  • Thermistors And Varistors (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ハネカム構造体を、通常の浸漬の際に成立す
る平衡以下にある量の、分散液からの微細な固体で均一
に被覆する手段を提供する。 【構成】 ハネカム構造体に下方から分散液を貫流さ
せ、保持時間後に排液し、吹出す。充填時間、充填量、
貫流状態での保持時間、排液時間ならびに排液と吹出し
の間の時間を、析出する固体量を増大するために充填時
間、保持時間、ポンプ排出時間、および排液と吹出しの
間の時間は増加するが、充填量は低下するように定め
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、セラミックまたは金属
からなるハネカム構造体を、塗布分散液の与えられた一
定の密度において、ハネカム構造体と塗布分散液の間の
平衡が成立する量以下である塗布分散液の固体量で均一
に被覆する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】モノリス型の多孔質セラミック担体を、
塗布された触媒活性成分の表面積を高めるために微細な
酸化物で被覆する場合、担体は従来セルが完全に充填す
るまで酸化物の水性分散液中に浸漬するかまたは分散液
を貫流させた。次いで、セル中に残留する過剰の分散液
を吹出すかまたは吸引することによって除去した(Ul
lmans Encyklopaedie der t
echn. Chemie, 第3版、第9巻(195
7年)、第273頁、第274頁)。この場合、常にそ
れぞれのセラミック製担体の水細孔容積の完全飽和に相
応する被膜が形成する。公知方法は比較的低濃度、つま
り希液状の酸化物分散液の使用を許すにすぎないので、
適用妥当な酸化物量を設けるためには、中間乾燥を伴な
う数回の塗布が必要である。個々の場合に担体あたり設
けられる酸化物量は、担体の多孔性ないしは収容能に厳
密に拘束されているので、多数の担体において得られる
負荷量が著しく変動する。これに加えて、浸漬工程を緩
慢に実施して、浸漬の際に上方に来る端面の溢出および
ひいてはモノリスのハネカム構造体中の空気封入が、分
散液の上昇する液柱がこの端面に達しないうちは生じな
いようにしなければならない。即ちさもないときは、モ
ノリスのハネカム構造体中に被覆されてない範囲が残存
する。
【0003】西ドイツ国特許出願公告第2526489
号明細書に記載された、技術的に費用のかかる方法は、
モノリスのハネカム構造体の簡単な浸漬の問題を、ハネ
カム構造体を耐圧室中へ入れ、この室および室内に存在
するハネカム構造体もしくはその細孔を排気し、室に分
散液を貫流させ、細孔中へ分散液を圧入するために室内
に過圧を形成させ、引き続きモノリスのハネカム構造体
のセル中に残存する過剰の分散液を除去することによっ
て回避する。
【0004】所望の固体量を均一に塗布するための方法
は上記明細書には記載されていない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、これ
らの欠点を克服し、多孔性のセラミック担体の与えられ
た収容能または金属担体の与えられた吸着作用とは独立
に、所望の塗布量を均一な分配で設け、担体系列内での
負荷量のバラツキを減少することのできる塗布方法を提
供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この課題は、セラミック
または金属からなるハネカム構造体を、塗布分散液の与
えられた一定の密度において、ハネカム構造体と塗布分
散液との間に平衡が成立する量以下である塗布分散液の
固体量で均一に被覆するため、ハネカム構造体を内部に
少なくとも1つの吹膨可能のパッキンを備える同形の垂
直な浸漬室に入れ、密封し、浸漬室中へ下方から分散液
をポンプで送入し、この分散液を保持時間後に再びポン
プで排出し、ハネカム構造体をそれからパッキンを分離
し、浸漬室から取出した後、吹出しまたは吸引によって
過剰の分散液を除去し、その際充填時間、充填量、貫流
状態での保持時間およびポンプ排出速度、ならびにポン
プ排出と吹出しまたは吸引との間の時間を、収容すべき
固体量により、固体量を高めるために、充填時間、保持
時間、ポンプ排出時間およびポンプ排出と吹出しとの間
の時間は増加するが、充填量は低下するように定め、そ
の際これらの手段は個々にまたは任意に組合せて適用可
能であることを特徴とする方法によって解決される。
【0007】固体量収容のバラツキ可能性は、被覆経過
における次の変数によって成立する: a) 充填速度/充填時間 b) 充填量 c) 保持時間 d) 排液(速度および時間) e) ポンプ排出と吹出しの間の時間 この場合、個々の手段は異なる影響の大きさを示す: a) 充填速度および充填時間 極めて低い充填速度、つまり非常に長い充填時間では、
通路方向における固体量分配が悪化する。流入側から流
出側へ固体濃度が増加する傾斜分配が生じる。これは、
流入する分散液が下方範囲内で洗浄効果を生じ、該効果
は上方へ減少し、同時に分散液が濃縮されることに帰因
する。従って、ハネカム構造体が迅速に充填されて、吸
込み作用が全通路面にわたって実際同時に生起すること
が重要である。
【0008】図1は、緩慢および迅速に充填する際の固
体量分配を示す。
【0009】異なる大きさの担体を被覆する場合、ポン
プ効率と充填弁の開きは相応に適合される。部品の長さ
152.4mmにつき4〜5秒の充填時間が有利である
ことが見出された。
【0010】b) 充填量 充填量は充填時間ないしは充填高さの測定により制御す
ることができる。そのうち充填高さの測定が良好な方法
である。それというのも大体において常に等しい分散液
量が被覆すべきハネカム中へ送入されるからである。浸
漬室は最良には、ハネカムの上方端面が室中で常に等し
い高さにあり、同じ高さで溢れ出るからである。
【0011】同じ大きさのハネカムを通して異なる量の
分散液(充填時間によって表示)をポンプ送入する場合
に不等の固体負荷量が生じることが判明した。これは、
下記の実験1が立証する。
【0012】実験1:コージーライトからなる同一製造
ロットの、下記寸法を有する6個のモノリス 担体: 144.8×81.3×127mm セル数62/cm2 壁厚 0.2mm を増加する充填時間でγ−Al23分散液で被覆し、固
体収容率を確かめた。被覆は次の調節下に行なった: γ−Al23分散液: 密度 1.568kg/cm
粘度 40〜42cp 温度 22.5℃ 保持時間: 0.5秒 ポンプ排出時間: 8.0秒 ポンプ排出の終り 4.0秒 から吹出しの開始まで: 被覆サイクル時間: 20.0秒 吹出し圧: 150,140,130ミリバール/温
度45℃
【0013】
【表1】
【0014】表が示すように、固体収容量は充填量増大
(ポンプ効率が同じ場合充填時間の延長によって表わ
す)の場合に減少し、収容される固体と収容される水と
の間の割合は水に有利なように移動する。
【0015】c) 保持時間 充填の終りとポンプ排出の開始との間の時間が保持時間
と言われる。この時間の間、ハネカム構造体は塗布分散
液で完全に充填され、分散液からさらに水を吸込む。こ
れにより、通路壁に直接に接する層は高い固体濃度を得
る。
【0016】ハネカム構造体材料の吸込み力の減少で、
保持時間の影響も低下する。それと共に、保持時間はハ
ネカム構造体材料および通路壁の厚さに適合される。
【0017】実験2:担体およびその他の調節量は実験
1に一致する(充填時間:6.7秒)
【0018】
【表2】
【0019】ハネカム構造体により収容される固体/水
の系は、保持時間の延長により水に有利に移動する。し
かし、湿潤収容量および乾燥収容量は著しく増加する。
【0020】d) ポンプ排出(速度および時間) 保持時間経過後のポンプ排出によるハネカム構造体の排
液は、同様に収容されるウォッシュコート量に対し影響
を有する。これは、ポンプ効率およびポンプ時間に依存
する。
【0021】下記実験において、ポンプ排出時間は段階
的に延長したが、これは通路の良好な排液を伴なう。相
変らず働く吸込み力が、ハネカム構造体の通路壁上に析
出した被膜を良好に固着する。
【0022】実験3:調節および担体は実験1における
と同様(充填時間6.7秒)
【0023】
【表3】
【0024】e) ポンプ排出と吹出しの間の時間 ポンプ排出と引続く自由吹出しないしは自由吸込みとの
間の時間は、同様に固体収容量に関連し、これは先行工
程が非常に迅速に実施され、水収容による飽和をなお明
瞭に下廻っている場合には尚更である。
【0025】影響は実験4において調べた:担体および
調節は実験1におけると同様(充填時間:6.7秒)
【0026】
【表4】
【0027】ポンプ排出後なお通路中に存在する分散液
も影響を有する。この影響は、ポンプ排出時間および設
定されたポンプ効率に依存する(実験4では排液ポンプ
は3m/hの理論効率を有していた)。
【0028】次に、本発明を図面につきかつ実施例によ
り詳述する。
【0029】本発明による被覆方法において使用される
浸漬室は図2により次の構造を有する:長方形の直立す
る浸漬室ケーシング16は、浸漬室ケーシングの断面よ
りも若干大きい寸法の長方形の底板15と結合してい
る。底板は、中央の孔を有し、この孔中へベロー18で
保護された、上下運動するピストン3を収容するための
滑りスリーブがねじ込まれている。底板を、もう1つの
充填および排液管9が貫通している。ピストン軸は、そ
の上端に、ハネカム構造体ないしは担体の受け板2を有
する。内側へ突出するリング状の上縁を有する長方形の
内側ケーシング11は、ケーシング中へ同列に挿入さ
れ、いわゆる浸漬室下方の持続的嵌込み体を形成する。
これは前貫流室10を形成する。
【0030】嵌込み体として構成された内側ケーシング
11上に、交番嵌込み体12,13,14を載せること
ができる。これらは、ハネカム構造体の直径よりも僅か
に大きい口径を有するので、このものはいわば往復運動
するハネカム構造体用のシリンダ壁を提供する。円板の
厚さないしは交番嵌込み体の数は、そのつど被覆される
ハネカム構造体の長さによる。与えられたハネカム構造
体の下部および上部は、浸漬ドラムケーシング16に嵌
込まれた吹膨可能なゴムマンシェット8および7によっ
て固定され、その際外側マンシェットの形は浸漬室に一
致し、内側マンシェット7の形は担体の形に一致する。
外側マンシェット8の下方には交番嵌込み体13に接す
るばねリングが、ハネカム構造体用の支持ウエブ6とし
て挿入されている。マンシェットの上方に配置されたリ
ング状の成形品5は、浸漬室ヘッド5として使用され
る。
【0031】浸漬室ケーシング16は17で支持スタン
ドに懸架されている。ベロー18は、滑り結合ピストン
3/滑りブシュ19を、塗布懸濁液の進入に対して保護
する。 ハネカム構造体の上方、浸漬室ヘッドの外部に
配置された中心の光センサ(Lichtschranke)20は充
填レベル測定のために使用される。ピストンの下部位置
は22によって表わされ、上部位置は21によって表わ
されている。23は、浸漬室の可能な充填レベルを示
す。
【0032】浸漬室内での機能的作業経過は次のように
形成される: − ピストン3は上部位置21へ移動する; − 担体1がピストンの受け板2上に載る; − ピストンが下部位置22に移動する; − 担体は支持ウエブ6上にとどまる; − 上部マンシェット7および下部マンシェット8が吹
膨される; − 導管9による分散液供給が充填ポンプの全出力また
は充填弁の全開で開始する; − 充填時間1が経過する; − 分散液供給9が出力を絞ってさらに実施される; − 充填時間2が経過する; − 充填レベル23に達した際、光センサ20が供給を
遮断する; − 保持時間が経過する; − 下部マンシェット8および上部マンシェット7が放
圧され、排液ポンプが始動する; − 排液時間1が経過する; − 下部マンシェット8が吹膨される; − 排液時間2が経過する; − 下部マンシェット8が放圧され;上部マンシェット
7が吹膨される; − ピストン3が上方へ移動し、ハネカム構造体1を受
け板2を用い上部マンシェットによって動かす(その
際、担体外壁に付着するウォッシュコートは掻落され
る); − ピストンが上部位置21に達する; − 上部マンシェット7が放圧される; − 排液ポンプが停止する; − 部品が取出され、吹出すかまたは吸引される。
【0033】
【実施例】例 1 下記寸法を有する、コージーライトからなるセラミック
製担体(Corning Glass社): 直径: 101.6mm 長さ: 152.4mm セル密度: セル数42/cm2 壁厚: 0.31mm を、唯1つの工程で、浸漬室中でウォッシュコートで被
覆した。
【0034】ウォッシュコートは次の性質を有してい
た: 濃度: 酸化物48.7重量%(酸化物組成:Al23
84.92重量%、CeO2 5.30重量%、
ZrO2 6.82重量%、Fe23 2.96重量
%) 粘度: 50 cp 温度: 30℃ 粒子の大きさ:φ4〜5μm浸漬室の調節:
【0035】
【表5】
【0036】被覆された部品は、0.5時間150℃の
熱空気流で乾燥し、その後1時間500℃で熱処理し
た。
【0037】部品は、熱処理後にウォッシュコート15
0gの負荷を有していた。長さ方向の分配は図3に示さ
れている。
【0038】例 2 下記寸法を有する金属製担体(Behr社): 直径: 90.0mm 長さ: 74.5mm セル密度: セル数62/cm2 壁厚: 0.05mm を、唯1つの工程で浸漬室中でウォッシュコートで被覆
した。
【0039】使用したウォッシュコートは次の性質を有
していた: 濃度: 酸化物56.3重量%(酸化物組成:Al23
77重量%、CeO2 13重量%、ZrO27重量
%、Fe23 3重量%)浸漬室の調節:
【0040】
【表6】
【0041】※) マンシェットからウォッシュコート
を掻落すのはこれらの部品では必要でない。マンシェッ
トの制御は例1に対し変えられていた。保持時間の経過
後、双方のマンシェットは閉じたままであり、放出の開
始と同時に開く。
【0042】吹出しまでの時間: 1.5秒 吹出し圧: 100ミリバール 吹出し時間: 8秒 被覆された部品は、空気流中で、ベルト乾燥器中0.5
時間150℃で乾燥され、その後0.33時間300℃
で熱処理された。
【0043】ウォッシュコート収容量は、熱処理後に測
定して、82gであった。
【0044】この部品は、視覚的にきれいに被覆され、
ウォッシュコート量分配の測定は、図4により半径方向
にだけ行なった。
【0045】被覆結果(全負荷の%): K1=101.4% K2= 99.6% K3= 99.9% K4=100.3% 半径方向における均一分配は非常に良好である。
【0046】例 3 下記寸法を有するムライトからなるセラミック製担体
(NGK社): 長さ: 150mm 幅: 150mm 高さ: 150mm セル密度: セル数8/cm2 壁厚: 0.62mm を、浸漬室中で唯1つの工程でウォッシュコートで被覆
した。
【0047】ウォッシュコートは次の性質を有してい
た: 濃度: 酸化物 64.2重量%(Al23
7重量%、CeO2 6重量%、ZrO2 7重量%) 粘度: >100cp 温度: 30℃ 粒子の大きさ: φ8μm 浸漬室の調節: 充填時間1: 4秒 充填時間2: 6秒 保持時間: 0.5秒 排液時間1: 1.5秒 排液時間2: 8.0秒 押出し: 0.7秒 上部マンシェット(7)圧: 0.8バール 下部マンシェット(8)圧: 1.5バール 吹出しまでの時間: 3.0秒 吹出し圧: 150ミリバール 吹出し時間: 14秒 被覆された部品は、空気流中で、ベルト乾燥器中で1時
間180℃で乾燥し、引き続き0.5時間240℃で熱
処理した。
【0048】ウォッシュコート収容量は、熱処理後に測
定して、402gであった。
【0049】ウォッシュコート分配は、図5に認めら
れ;これはすべての方向に非常に均一である。
【0050】 コア1〜コア4につき測定した表面積(m2/g): コア1 コア2 コア3 コア4 a 16 16 16 16 上方1/3 b 16 17 16 17 真中 c 17 16 17 16 下方1/3 例 4 下記寸法を有する、コージーライトからなるセラミック
製担体(Corning Glass社): 長さ: 160.0mm 幅: 169.7mm 高さ: 80.8mm セル密度: セル数62/cm 壁厚: 0.16mm を、浸漬室中、唯1つの工程でウォッシュコートで被覆
した。
【0051】ウォッシュコートは次の性質を有してい
た: 濃度: 酸化物 58.05重量%(酸化物組成Al
3 74重量%、CeO2 26重量%、ZrO2
重量%) 浸漬室の調節: 充填時間1: 2.5秒 充填時間2: 3.0秒 保持時間: 0.0秒 排液時間1: 2.0秒 排液時間2: 2.0秒 押出し: 0.6秒 上部マンシェット(7)圧: 1.0バール 下部マンシェット(8)圧: 3.0バール 吸引までの時間: 2.5秒 吸引低圧: 400ミリバール 吸引時間1: 7.0秒 休止時間: 3.0秒 吸引時間2: 9.5秒 吸引された部品は、空気流中、ベルト乾燥器中で0.5
時間150℃で乾燥し、その後1時間500℃で熱処理
した。
【0052】ウォッシュコート収容量は、熱処理した部
品で測定して、296gであった。長さ方向におけるウ
ォッシュコート分配は図6に示されている。
【0053】例 5 コーニンググラス社の多数のセラミック製担体を用い方
法の比較を実施した: 直径: 101.6mm 長さ: 152.4mm セル密度: セル数42/cm2 壁厚: 0.31mm 塗布された酸化物被膜は次の組成を有していた: Al23 : 86.0% CeO2 : 6.3% ZrO2 : 5.4% Fe23 : 2.3% 部品あたりの公称塗布量は154±23gであった。
【0054】 量および調節: 慣 例 本発明による 図 7 図 8 N = 2600個 2600個 n = 104個 104個 濃度重量% = 42.2〜43.8 46.76〜47.17 粘度 cp = 38〜42 49〜55 浸漬工程数 = 2 1 装入の大きさ : 100個 装入あたりの試料: 5個 慣例の量および調節の場合、製造は収容量の平均値の著
しい変動および個々の数値の同様に大きいバラツキを特
徴とする: 方法効率 = cp値<1.0 本発明による塗布工程では、平均値の均一な経過が僅か
なバラツキで生じる: 良好な工程効率= cp値>2.0 cp値 仕事率cpは、工程効率と指定公差との間の結合を形成
する。
【0055】
【数1】
【0056】 cp値 解説 <1.00 不十分、方法は必然的に廃物も製造する 1.00〜1.33 なお受容しうる、改善の必要 1.34〜2.00 良好、持続する改善努力が妥当 >2.00 卓越、長期に努力すべき目的
【図面の簡単な説明】
【図1】ウォッシュコートの長さ方向分配図であり、 a)は従来慣用の緩慢な充填の場合の同上分配図であ
り、 b)は本発明による迅速な充填の場合の同上分配図であ
る。
【図2】本発明を実施するために使用される装置の断面
図である。
【図3】例1で得られる、ウォッシュコートの長さ方向
分配図である。
【図4】例2で得られる、支持体の半径方向のウォッシ
ュコート分配図である。
【図5】例3で得られる、ウォッシュコートの表面分配
図である。
【図6】例4で得られる、ウォッシュコートの長さ方向
分配図である。
【図7】多数のハネカム構造体の場合、例5で従来の作
業法で得られるウォッシュコート収容量の平均値を示す
図表である。
【図8】多数のハネカム構造体の場合、例5で本発明に
よる作業法で得られるウォッシュコート分配の平均値を
示す図表である。
【符号の説明】
1 ハネカム構造体 2 受け板 3 ピストン 5 浸漬室ヘッド 6 支持ウエブ 7,8 マンシェット 9 排液管 10 前貫流室 11 内側ケーシング 12,13,14 交番嵌込み体 15 底板 16 浸漬室ケーシング 17 支持スタンド 18 ベロー 19 滑りブシュ 20 光センサ 21 ピストンの上部位置 22 ピストンの下部位置 23 充填レベル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヴィルフリート バウムガルトナー ドイツ連邦共和国 ラインフェルデン シ ュミーデライン 8 (72)発明者 ラインハルト マナー ドイツ連邦共和国 マインタール 1 ボ ンヘッフェルシュトラーセ 17 (72)発明者 ゲルハルト ビルティク ドイツ連邦共和国 ニーデラウ イェーネ ル シュトラーセ 9 (72)発明者 エヴァルト ディトリッヒ ドイツ連邦共和国 グロースクロッツェン ブルク アルベルト−シュヴァイツアー シュトラーセ 87

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 塗布分散液の与えられた一定密度におい
    て、ハネカム構造体と塗布分散液との間に平衡の成立す
    る量以下である塗布分散液の固体量で、セラミックまた
    は金属からなるハネカム構造体を均一に被覆する方法に
    おいて、ハネカム構造体を、内部に少なくとも1つの吹
    膨可能なパッキンを備える同形の垂直な浸漬室に入れ、
    密封し、浸漬室中へ下方から分散液をポンプで送入し、
    該浸漬室を保持時間後に再びポンプで排出し、ハネカム
    構造体をそれからパッキンを分離し、浸漬室から取出し
    た後、吹出しまたは吸引によって過剰の分散液を除去
    し、その際充填時間、充填量、貫流状態での保持時間お
    よびポンプ排液時間、ならびにポンプ排出と吹出しまた
    は吸引との間の時間を収容すべき固体量により、固体量
    を上げるために充填時間、保持時間、ポンプ排出時間お
    よびポンプ排出と吹出しまたは吸引との間の時間は増加
    するが、充填量は低下するように定め、その際これらの
    手段は個々にまたは任意に組合せて適用できることを特
    徴とする塗布分散液の固体でハネカム構造体を均一に被
    覆する方法。
JP3030612A 1990-02-28 1991-02-26 塗布分散液の固体でハネカム構造体を均一に被覆する方法 Pending JPH06122576A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4006205.8 1990-02-28
DE4006205 1990-02-28
DE4040150A DE4040150A1 (de) 1990-02-28 1990-12-15 Verfahren zum belegen von keramikwabenkoerpern mit feinteiligen feststoffen
DE4040150.2 1990-12-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06122576A true JPH06122576A (ja) 1994-05-06

Family

ID=25890603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3030612A Pending JPH06122576A (ja) 1990-02-28 1991-02-26 塗布分散液の固体でハネカム構造体を均一に被覆する方法

Country Status (14)

Country Link
US (1) US5165970A (ja)
EP (1) EP0444494B1 (ja)
JP (1) JPH06122576A (ja)
KR (1) KR0152091B1 (ja)
CN (1) CN1042417C (ja)
AT (1) ATE130286T1 (ja)
BR (1) BR9100785A (ja)
CA (1) CA2036823C (ja)
DE (2) DE4040150A1 (ja)
ES (1) ES2026431T1 (ja)
GR (1) GR920300023T1 (ja)
MX (1) MX172603B (ja)
RU (1) RU2075351C1 (ja)
TR (1) TR25598A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002512880A (ja) * 1998-04-28 2002-05-08 エンゲルハード・コーポレーシヨン モノリス型触媒および関連製造方法
US6599857B2 (en) 2000-08-14 2003-07-29 Ict Co., Ltd. Method for production of catalyst
US6656871B2 (en) 2000-08-14 2003-12-02 Ict Co., Ltd. Method for production of catalyst
JP2006523524A (ja) * 2003-04-17 2006-10-19 ユミコア・アクチエンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト 担体をコーティングするための方法及び装置
JP2007530263A (ja) * 2004-03-23 2007-11-01 ヴェロシス インコーポレイテッド マイクロチャネル装置における調整された均一なコーティング
JP5269583B2 (ja) * 2006-02-16 2013-08-21 日本碍子株式会社 セラミック多孔質膜の製造方法
JP2016537183A (ja) * 2013-05-02 2016-12-01 ヒソン カタリスツ コーポレイション 触媒定量供給装置
US9551253B2 (en) 2004-10-19 2017-01-24 Umicore Ag & Co. Kg Method and device for coating a series of support bodies

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4409142C2 (de) * 1994-03-17 1996-03-28 Degussa Verfahren zum Aufbringen einer Beschichtung auf die Wabenkörper eines Abgaskonverters und Verwendung des Abgaskonverters für die Abgasreinigung von Verbrennungsmaschinen
DE19547598C1 (de) * 1995-12-20 1997-08-28 Degussa Verfahren zum Aufbringen einer Dispersionsbeschichtung auf wabenförmige Katalysator-Tragkörper
JPH09299811A (ja) * 1996-05-17 1997-11-25 Ngk Insulators Ltd ハニカム構造体
US20010026838A1 (en) 1996-06-21 2001-10-04 Engelhard Corporation Monolithic catalysts and related process for manufacture
US5953832A (en) * 1998-04-28 1999-09-21 Engelhard Corporation Method for drying a coated substrate
US5897915A (en) * 1996-10-28 1999-04-27 Corning Incorporated Coated substrates, method for producing same, and use therefor
US6071571A (en) * 1998-02-26 2000-06-06 Porcelain Metals Corporation, Inc. Double porcelain-coated gas burner and method of making same
DE19810260C2 (de) * 1998-03-10 2000-02-24 Degussa Verfahren zum Beschichten der Strömungskanäle eines wabenförmigen Katalysatorkörpers mit einer Dispersionsbeschichtung
DE19837731A1 (de) 1998-08-20 2000-02-24 Degussa Verfahren zum Beschichten der Strömungskanäle eines monolithischen Katalysatortragkörpers mit einer Beschichtungsdispersion
US6413582B1 (en) * 1999-06-30 2002-07-02 General Electric Company Method for forming metallic-based coating
JP2001226173A (ja) * 1999-12-07 2001-08-21 Denso Corp ハニカム構造体の製造方法
DE10014547B4 (de) * 2000-03-23 2005-09-29 Umicore Ag & Co. Kg Verfahren zum teilweisen Beschichten eines Tragkörpers
ATE303205T1 (de) * 2001-06-30 2005-09-15 Umicore Ag & Co Kg Verfahren zum beschichten eines tragkörpers
JP2004290915A (ja) * 2003-03-28 2004-10-21 Ngk Insulators Ltd 多孔質セル構造体の吸水量測定方法、吸水量情報表示方法及び触媒担持方法
US7229597B2 (en) 2003-08-05 2007-06-12 Basfd Catalysts Llc Catalyzed SCR filter and emission treatment system
JP2005059512A (ja) * 2003-08-19 2005-03-10 Ngk Insulators Ltd 目封止ハニカム構造体の製造方法、これに用いる目封止部形成用マスク、及びその製造方法
JP4480414B2 (ja) 2004-02-10 2010-06-16 株式会社キャタラー フィルタ触媒の製造方法
GB0405015D0 (en) * 2004-03-05 2004-04-07 Johnson Matthey Plc Method of loading a monolith with catalyst and/or washcoat
WO2007007370A1 (ja) 2005-07-07 2007-01-18 Cataler Corporation, 基材コーティング装置及び方法
DE102005034945A1 (de) * 2005-07-22 2007-01-25 Süd-Chemie AG Imprägnierung von Schüttgütern mittels Walzen
DE102006027701A1 (de) * 2006-06-14 2007-12-20 Süd-Chemie AG Verfahren und Vorrichtung zum Auftragen von Washcoat-Suspensionen auf einen Formkörper
DE102007002903B4 (de) 2007-01-19 2009-06-04 Süd-Chemie AG Verfahren zum Beschichten eines Katalysatorträgers
US8006637B2 (en) * 2007-03-29 2011-08-30 Corning Incorporated Method and apparatus for membrane deposition
DE102008027767B4 (de) 2008-06-11 2015-05-21 Süd-Chemie Ip Gmbh & Co. Kg Radial durchströmter monolithischer Katalysator aus beschichtetem Nickelschaum und dessen Verwendung
DE102009037381A1 (de) 2009-08-13 2011-02-24 Umicore Ag & Co. Kg Beschichten von Substraten für Katalysatoren in Bündeln
US9550180B2 (en) * 2010-04-01 2017-01-24 Basf Se Process for the preparation of coated monoliths
RU2464967C2 (ru) * 2011-01-11 2012-10-27 Общество с ограниченной ответственностью Структура Ко Способ извлечения вещества из тонкодисперсной системы
DE102011018259A1 (de) 2011-04-20 2012-10-25 Süd-Chemie AG Verfahren zur Beschichtung eines Substrates
US20140363578A1 (en) * 2011-09-29 2014-12-11 Heesung Catalysts Corporation Apparatus and method for quantitatively coating catalyst support
JP7199988B2 (ja) 2019-02-08 2023-01-06 日本碍子株式会社 ハニカム構造体の製造方法
CN111215300B (zh) * 2020-03-09 2021-06-08 斯佩(新昌)科技有限公司 一种充气拉伸分散式防伪颗粒印刷机器人装置

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US987450A (en) * 1910-12-07 1911-03-21 Vulcan Soot Cleaner Company Of Pittsburg Boiler-flue cleaner.
US1264511A (en) * 1917-02-10 1918-04-30 Southern Electro Chemical Company Cooling and condensing gases.
US1983366A (en) * 1932-04-16 1934-12-04 Koppers Co Delaware Treatment of gas
US2012968A (en) * 1932-05-27 1935-09-03 Barrett Co Saturating fibrous conduit and process of making same
US2208646A (en) * 1937-10-15 1940-07-23 Chrysler Corp Coating material recovery process
US2497171A (en) * 1944-11-27 1950-02-14 Carnegie Illinois Steel Corp Electric precipitator tube cleaning method
US2657668A (en) * 1948-06-04 1953-11-03 Nat Lead Co Apparatus for impregnating and coating porous bodies
US2730195A (en) * 1954-10-27 1956-01-10 Research Corp Gas cleaning method
US2936042A (en) * 1958-01-20 1960-05-10 Apra Precipitator Corp Purge system for electrostatic precipitator
US3010847A (en) * 1958-07-01 1961-11-28 Mc Graw Edison Co Method and apparatus for batch impregnation of porous articles
US3310427A (en) * 1963-01-29 1967-03-21 Sylvania Electric Prod Method and apparatus for infiltrating porous bodies
US3394426A (en) * 1967-02-16 1968-07-30 Robert J. Knox Honey hive and comb frame cleaning apparatus
US3623910A (en) * 1969-11-28 1971-11-30 Flex Kleen Corp Method and apparatus for laundering dust collectors
GB1361905A (en) * 1971-06-18 1974-07-30 Metallgesellschaft Ag Earthing device for an electrostatic precipitator
US3873350A (en) * 1973-02-20 1975-03-25 Corning Glass Works Method of coating honeycombed substrates
US3948213A (en) * 1974-10-21 1976-04-06 Universal Oil Products Company Coating-impregnating chamber for catalyst support members
US4208454A (en) * 1978-01-19 1980-06-17 General Motors Corporation Method for coating catalyst supports
US4191126A (en) * 1978-01-19 1980-03-04 General Motors Corporation Apparatus for coating catalyst supports
SE412110B (sv) * 1978-06-21 1980-02-18 Munters Ab Carl Anordning vid strypdon
CA1165192A (en) * 1980-03-14 1984-04-10 Peter D. Young Impregnation of porous articles
US4311735A (en) * 1980-06-24 1982-01-19 Ultraseal International Limited Impregnation of porous articles
DE3034957C2 (de) * 1980-09-17 1983-01-13 Degussa Ag, 6000 Frankfurt Verfahren und Vorrichtung zum Innenbeschichten von Kontaktrohren
FR2516914B1 (fr) * 1981-11-26 1986-03-14 Commissariat Energie Atomique Procede de densification d'une structure poreuse
DE3147040A1 (de) * 1981-11-27 1983-06-01 Horst Julius Ing.(grad.) 6969 Hardheim Feist Verfahren und vorrichtung zum impraegnieren von graphitelektroden und dergleichen
GB8402770D0 (en) * 1984-02-02 1984-03-07 Ultraseal International Ltd Impregnation of porous articles
FR2560526B1 (fr) * 1984-03-05 1989-10-06 Ceraver Dispositif de separation par membrane, et procedes de fabrication de celui-ci
US4550034A (en) * 1984-04-05 1985-10-29 Engelhard Corporation Method of impregnating ceramic monolithic structures with predetermined amounts of catalyst
US4553499A (en) * 1984-04-26 1985-11-19 Texaco Inc. Method and apparatus for the production of exhaust gas filters
US4846894A (en) * 1984-05-23 1989-07-11 J. M. Huber Corporation Air recuperator cleaner
US4609563A (en) * 1985-02-28 1986-09-02 Engelhard Corporation Metered charge system for catalytic coating of a substrate
FR2593081B1 (fr) * 1986-01-17 1988-05-27 Aspiramatic Installation de nettoyage central par aspiration a chasse d'eau.
DE3803579C1 (ja) * 1988-02-06 1989-07-13 Degussa Ag, 6000 Frankfurt, De
US4983423A (en) * 1988-05-24 1991-01-08 Ceramem Corporation Method of forming a porous inorganic membrane on a porous support using a reactive inorganic binder
US4963396A (en) * 1989-02-23 1990-10-16 Toshiba Ceramics Co., Ltd. Method for making an impregnated ceramic material
DE3915685C1 (ja) * 1989-05-13 1990-12-06 Degussa Ag, 6000 Frankfurt, De

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002512880A (ja) * 1998-04-28 2002-05-08 エンゲルハード・コーポレーシヨン モノリス型触媒および関連製造方法
US6599857B2 (en) 2000-08-14 2003-07-29 Ict Co., Ltd. Method for production of catalyst
US6656871B2 (en) 2000-08-14 2003-12-02 Ict Co., Ltd. Method for production of catalyst
JP2006523524A (ja) * 2003-04-17 2006-10-19 ユミコア・アクチエンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト 担体をコーティングするための方法及び装置
JP2012148280A (ja) * 2003-04-17 2012-08-09 Umicore Ag & Co Kg 担体をコーティングするための方法及び装置
US10441949B2 (en) 2003-04-17 2019-10-15 Umicore Ag & Co. Kg Method and apparatus for coating a carrier
US10994269B2 (en) 2003-04-17 2021-05-04 Umicore Ag & Co. Kg Method and apparatus for coating a carrier
JP2007530263A (ja) * 2004-03-23 2007-11-01 ヴェロシス インコーポレイテッド マイクロチャネル装置における調整された均一なコーティング
JP4922156B2 (ja) * 2004-03-23 2012-04-25 ヴェロシス インコーポレイテッド マイクロチャネル装置における調整された均一なコーティング
US9551253B2 (en) 2004-10-19 2017-01-24 Umicore Ag & Co. Kg Method and device for coating a series of support bodies
JP5269583B2 (ja) * 2006-02-16 2013-08-21 日本碍子株式会社 セラミック多孔質膜の製造方法
JP2016537183A (ja) * 2013-05-02 2016-12-01 ヒソン カタリスツ コーポレイション 触媒定量供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
ATE130286T1 (de) 1995-12-15
CA2036823A1 (en) 1991-08-29
US5165970A (en) 1992-11-24
DE4040150A1 (de) 1991-08-29
DE59106875D1 (de) 1995-12-21
ES2026431T1 (es) 1992-05-01
TR25598A (tr) 1993-07-01
CN1054412A (zh) 1991-09-11
BR9100785A (pt) 1991-10-29
CA2036823C (en) 1999-05-25
MX172603B (es) 1994-01-03
EP0444494B1 (de) 1995-11-15
RU2075351C1 (ru) 1997-03-20
EP0444494A1 (de) 1991-09-04
CN1042417C (zh) 1999-03-10
DE4040150C2 (ja) 1992-02-06
GR920300023T1 (en) 1992-08-26
KR0152091B1 (ko) 1998-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06122576A (ja) 塗布分散液の固体でハネカム構造体を均一に被覆する方法
US4208454A (en) Method for coating catalyst supports
US6746716B2 (en) Process for coating a carrier structure
JP4272765B2 (ja) モノリシック触媒担体中の流路を被覆分散液で被覆する方法
JP2737837B2 (ja) 含浸方法
EP0543797B1 (en) Method and apparatus for holding an article
TW512073B (en) Improved system for catalytic coating of a substrate
EP3003582B1 (en) Method of coating a substrate with a catalyst component
US5089299A (en) Composite ceramic micropermeable membrane, process and apparatus for producing such membrane
US4609563A (en) Metered charge system for catalytic coating of a substrate
US7521087B2 (en) Method for catalyst coating of a substrate
ES2383806T3 (es) Método y aparato para revestir un cuerpo portador
JP2001314818A (ja) 担体を部分的に被覆する方法
US20080096751A1 (en) Method of manufacturing ceramic porous membrane and method of manufacturing ceramic filter
JP2000512896A (ja) 支持体のコート法
KR100551863B1 (ko) 기판 건조방법 및 장치
JP6571690B2 (ja) 基材をコーティングするための装置
JP6038688B2 (ja) セラミック膜複合体の製造方法
JP2018086615A (ja) 触媒コート層の形成方法
JP2002058916A (ja) 繊維チップ濾過材を使用した濾過装置及び濾過方法
KR100684330B1 (ko) 촉매 다구역을 가지는 촉매컨버터 제조방법 및 장치
JPH0286870A (ja) 筒体への泥漿被膜の形成方法および装置
CN220097244U (zh) 中间体干燥储存装置
JP2526649Y2 (ja) ドレン排出装置
JP2548605Y2 (ja) ドレン排出装置