JPH06113431A - 床下配線システム - Google Patents

床下配線システム

Info

Publication number
JPH06113431A
JPH06113431A JP4257033A JP25703392A JPH06113431A JP H06113431 A JPH06113431 A JP H06113431A JP 4257033 A JP4257033 A JP 4257033A JP 25703392 A JP25703392 A JP 25703392A JP H06113431 A JPH06113431 A JP H06113431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distribution board
wiring
sub
layout
floor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4257033A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirohisa Okuno
裕寿 奥野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP4257033A priority Critical patent/JPH06113431A/ja
Publication of JPH06113431A publication Critical patent/JPH06113431A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】総配線長を短くでき、配線を管理しやすく、レ
イアウト変更が容易な床下配線システムを提供する。 【構成】壁面に固定設置された主分電盤1と、床面に分
散して配置される複数の電源コンセント3の間に、床面
上の設置箇所を移動可能な副分電盤2を挿入した。副分
電盤2は、リモコンブレーカを備えることが好ましい。 【効果】主分電盤1から副分電盤2までの配線を統合で
き、総配線長を短くでき、したがって、配線を管理しや
すく、絡まりにくく、床下の配線が整理されて、レイア
ウト変更が容易で、レイアウトの自由度を大きくでき
る。副分電盤2にリモコンブレーカを設けて、遠隔監視
制御すれば、容易に配線管理を行える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は床下配線システムに関す
るものであり、レイアウト変更が自在なフリーアクセス
フロア等に利用されるものである。
【0002】
【従来の技術】図7は従来の床下配線システムの概略構
成図である。図中、1は分電盤であり、3は複数の電源
コンセントである。分電盤1は壁面等に設置されてお
り、電源コンセント3は各ユーザーの必要に合わせて床
下に分散して配置されている。各電源コンセント3と分
電盤1の間は、個別に配線されている。従来のこの種の
床下配線システムでは、レイアウトの自由度を高め、レ
イアウト変更に対応するために、ユーザーがフロアパネ
ルをめくって配線5を移動するようになっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】床下配線システムはユ
ーザーがレイアウト変更を自在に行えることが重要な特
徴である。ところが、図7に示すような従来の床下配線
システムでは、一つの分電盤1に多数の配線5が接続さ
れているので、分電盤近傍に全ての配線が集まり、非常
に乱雑となって、管理しにくい上、総配線長も長くなっ
てしまうという問題がある。以下、図8〜図11を用い
て従来のレイアウト変更について説明する。
【0004】まず、図8はレイアウト変更前の初期状態
を示しており、壁面の分電盤から複数の電源コンセント
にそれぞれ配線が接続されている。破線で区切られた正
方形が1枚のフロアパネルである。この図8に示す初期
状態から図9に示す状態にレイアウト変更を行うには、
図9の黒く示された正方形のフロアパネルを剥がす必要
がある。また、配線長を図8の初期状態に合わせる場
合、図9の黒く示された長方形の電源コンセントは、配
線長が足りないので、移動させることができない。次
に、図10に示すように、電源コンセントの左右の配置
数を変更する場合にも、黒く示された正方形のフロアパ
ネルを剥がす必要がある。さらに、図11に示すよう
に、電源コンセントの配置を左隅に集中する場合には、
ほとんど全部のフロアパネルを剥がす必要がある。
【0005】このように、従来例では、レイアウト変更
をするときには、図9に示すように分電盤まで配線に沿
って、多数のフロアパネル9をめくって行わないと、ス
ムーズに移動できず絡まったりする可能性がある。ま
た、始めのレイアウトに合わせて配線長を決めると、図
9のように短い配線部分はレイアウト変更の自由度が小
さくなる。逆に、全ての配線を十分な長さにすると、更
に乱雑になって、レイアウト変更自体が難しくなり、管
理しにくくなる。
【0006】本発明は上述のような点に鑑みてなされた
ものであり、その目的とするところは、配線の乱雑さを
抑え、レイアウト変更が容易な床下配線システムを提供
することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明にあっては、上記
の課題を解決するために、図1に示すように、床下配線
システムにおいて、壁面に固定設置された主分電盤1
と、床面に分散して配置される複数の電源コンセント3
の間に、床面上の設置箇所を移動可能な副分電盤2を挿
入したことを特徴とするものである。
【0008】ここで、副分電盤2は、電源コンセント3
への配線4を接続される即結端子を備えることが好まし
い。また、副分電盤2はリモコンブレーカを備え、前記
リモコンブレーカを制御すると共に、その動作状態を確
認するための操作盤7を、主分電盤1の内部又は近傍に
設けることが好ましい。
【0009】
【作用】本発明の構成によれば、副分電盤2から各電源
コンセント3までの配線4は、従来よりも短くでき、管
理しやすく、絡まりにくく、レイアウト変更の自由度も
従来に比べて制限されない。また、副分電盤2で分岐す
るので、主分電盤1と副分電盤2の間の配線5を統合で
き、総配線長は短くなる。このため、図4〜図6に示す
ように、レイアウト変更時にめくる必要があるフロアパ
ネルの数が従来例より大幅に減少し、レイアウトの変更
が容易にできる。さらに、副分電盤2は移動可能である
ので、レイアウト変更の自由度は従来に比べて十分に大
きい。
【0010】また、電源コンセント3への配線4は即結
端子を用いて副分電盤2に接続することにより、副分電
盤2に対する着脱が容易なので、必要に合わせて、随
時、電源コンセント3を他の副分電盤2に付け替えるこ
とができる。
【0011】さらに、副分電盤2の内部にリモコンブレ
ーカを備え、主分電盤1の内部又は近傍の操作盤7によ
り遠隔監視制御を行うことにより、リモコンブレーカの
動作状態を操作盤7の側で遠隔監視でき、配線管理が容
易となる。また、操作盤7の側でリモコンブレーカを遠
隔制御できるので、副分電盤2の上のフロアパネルはめ
くる必要がなく、副分電盤2上の室内空間も有効に利用
できる。
【0012】
【実施例】本発明の一実施例を図2に基づいて説明す
る。この床下配線システムでは、壁面等に固定設置され
る主分電盤1に、床下に収納される副分電盤2が複数個
接続されている。主分電盤1と各副分電盤2との間はそ
れぞれ1本ずつの配線5で接続される。そして、上記副
分電盤2には、複数台のリモートコントロール式ブレー
カ6が設置されており、主分電盤1内に設置された操作
盤7と制御用の配線で結ばれていて、操作盤7からリモ
コンブレーカ6を制御し、かつ、その動作状態をモニタ
ーできるようになっており、外からの配線管理が容易と
なっている。制御用の配線は電力線搬送波重畳方式を用
いれば、配線5と兼用できる。
【0013】電源コンセント3の配線4は、即結端子8
等の着脱が容易で、かつ使用時には外れない接続装置で
副分電盤2内のリモコンブレーカ6に接続されていて、
必要に応じて、各副分電盤2に接続される電源コンセン
ト3の数を容易に変更できるようになっている。また、
各配線4,5は床上げ用の柱状部材10上に載るフロア
パネル9と床面11の間に収納され、電源コンセント3
のみがフロアパネル9上に取り出せるようになってい
る。なお、図2では副分電盤2はリモコンブレーカ6が
剥き出しになっているが、説明の都合上、便宜的にカバ
ーの図示を省略したものである。
【0014】図3はレイアウト変更前の初期状態を示し
ている。図中、破線で区切られた正方形が1枚のフロア
パネルであり、黒く示された正方形が副分電盤である。
壁面の主分電盤から床面に分散して配置された複数の副
分電盤にそれぞれ幹線となる配線が接続されている。各
副分電盤の周囲に分散して配置された複数の電源コンセ
ントには、副分電盤からそれぞれ支線となる配線が接続
されている。この図3に示す初期状態から図4に示す状
態にレイアウト変更を行うには、図4の黒く示された正
方形のフロアパネルを剥がせば良い。次に、図5に示す
ように、電源コンセントの左右の配置数を変更する場合
には、黒く示された正方形のフロアパネルを剥がせば良
い。さらに、図6に示すように、電源コンセントの配置
を左隅に集中する場合には、副分電盤の配置を変更すれ
ば、配線長を短くすることができる。
【0015】
【発明の効果】請求項1記載の床下配線システムによれ
ば、床面上に分散して配置された複数の電源コンセント
と分電盤の間の配線をフロアパネルの下に収納した床下
配線システムにおいて、壁面に固定設置された主分電盤
と、床面に分散して配置される複数の電源コンセントの
間に、床面上の設置箇所を移動可能な副分電盤を挿入し
たので、主分電盤から副分電盤までの配線を統合でき、
総配線長を短くでき、したがって、配線を管理しやす
く、絡まりにくく、床下の配線が整理されて、レイアウ
ト変更が容易で、レイアウトの自由度を大きくできると
いう効果がある。
【0016】請求項2記載の床下配線システムによれ
ば、電源コンセントへの配線を接続される即結端子を副
分電盤に備えることにより、副分電盤に接続される電源
コンセントを容易に変更でき、レイアウト変更を容易に
行えるという効果がある。
【0017】請求項3記載の床下配線システムによれ
ば、リモコンブレーカを副分電盤に備え、前記リモコン
ブレーカを遠隔制御すると共に、その動作状態を遠隔監
視するための操作盤を、主分電盤の内部又は近傍に設け
たので、リモコンブレーカを使って容易に配線管理を行
えるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の基本構成を示す図である。
【図2】本発明の一実施例の斜視図である。
【図3】本発明の配線変更前の初期状態を示す配線図で
ある。
【図4】本発明の配線変更後の第1の状態を示す配線図
である。
【図5】本発明の配線変更後の第2の状態を示す配線図
である。
【図6】本発明の配線変更後の第3の状態を示す配線図
である。
【図7】従来例の構成を示す図である。
【図8】従来例の配線変更前の初期状態を示す配線図で
ある。
【図9】従来例の配線変更後の第1の状態を示す配線図
である。
【図10】従来例の配線変更後の第2の状態を示す配線
図である。
【図11】従来例の配線変更後の第3の状態を示す配線
図である。
【符号の説明】
1 主分電盤 2 副分電盤 3 電源コンセント 4 配線 5 配線 6 リモコンブレーカ 7 操作盤

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 床面上に分散して配置された複数の電
    源コンセントと分電盤の間の配線をフロアパネルの下に
    収納した床下配線システムにおいて、壁面に固定設置さ
    れた主分電盤と、床面に分散して配置される複数の電源
    コンセントの間に、床面上の設置箇所を移動可能な副分
    電盤を挿入したことを特徴とする床下配線システム。
  2. 【請求項2】 副分電盤は、電源コンセントへの配線
    を接続される即結端子を備えることを特徴とする請求項
    1記載の床下配線システム。
  3. 【請求項3】 副分電盤は、リモコンブレーカを備
    え、前記リモコンブレーカを遠隔制御すると共に、その
    動作状態を遠隔監視するための操作盤を、主分電盤の内
    部又は近傍に設けたことを特徴とする請求項1又は2に
    記載の床下配線システム。
JP4257033A 1992-09-25 1992-09-25 床下配線システム Pending JPH06113431A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4257033A JPH06113431A (ja) 1992-09-25 1992-09-25 床下配線システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4257033A JPH06113431A (ja) 1992-09-25 1992-09-25 床下配線システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06113431A true JPH06113431A (ja) 1994-04-22

Family

ID=17300813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4257033A Pending JPH06113431A (ja) 1992-09-25 1992-09-25 床下配線システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06113431A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019218261A1 (zh) * 2018-05-16 2019-11-21 深圳市君盈建筑科技有限公司 一种集成有强电电线的楼层板系统
JP2019213418A (ja) * 2018-06-08 2019-12-12 矢崎総業株式会社 コネクションレイヤーシステム、多目的自動運転車両、キャビンマネージャー、及びコネクションレイヤーシステムにおける電源分配方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019218261A1 (zh) * 2018-05-16 2019-11-21 深圳市君盈建筑科技有限公司 一种集成有强电电线的楼层板系统
JP2019213418A (ja) * 2018-06-08 2019-12-12 矢崎総業株式会社 コネクションレイヤーシステム、多目的自動運転車両、キャビンマネージャー、及びコネクションレイヤーシステムにおける電源分配方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06113431A (ja) 床下配線システム
US6324063B1 (en) Decentralized module for joining and distributing signal lines
JPH07116988A (ja) ロボット装置
JPH0731013A (ja) 屋内電気配線システム
JP3131312B2 (ja) 床下配線システム
JPH0641190U (ja) ラック用電源ユニット
JPH0226839B2 (ja)
JPH11327687A (ja) 計算機の取替方法
CN211210110U (zh) 一种集装箱电器盒及集装箱
JPH11154963A (ja) 敷 物
JP3425087B2 (ja) 配線システム
JP2000277224A (ja) 情報用接続装置
KR200269527Y1 (ko) 원격전원제어장치
JPS6143926B2 (ja)
JP3493034B2 (ja) 配線装置
JPH07298454A (ja) 床用配線装置
EP1074901A2 (en) Programmable and computerised unit system for centralised management of command and actuation devices in electrical plants
JPS5910124B2 (ja) 天井区分配線装置
JPH1169536A (ja) 監視制御装置及びその設置方法
JP2642463B2 (ja) 電子機器筐体の組立て構造
JPH0670429A (ja) 事務室における電子機器用床下配線システム
NL1004430C1 (nl) Remote Home Control systeem (RHC-Systeem).
JP2001258128A (ja) ユニットケーブルおよび電源供給装置
JPS63181631A (ja) 電力線搬送通信制御システム
JP2000209716A (ja) 電気配線分配ユニット及び電気配線分配ユニットを用いた住宅び電気配線分配方法