JPH0611045B2 - 多層配線の製造方法 - Google Patents

多層配線の製造方法

Info

Publication number
JPH0611045B2
JPH0611045B2 JP63004671A JP467188A JPH0611045B2 JP H0611045 B2 JPH0611045 B2 JP H0611045B2 JP 63004671 A JP63004671 A JP 63004671A JP 467188 A JP467188 A JP 467188A JP H0611045 B2 JPH0611045 B2 JP H0611045B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
layer
conductor
interlayer insulating
insulating film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63004671A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01184848A (ja
Inventor
宏司 塩崎
弘亥 大竹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP63004671A priority Critical patent/JPH0611045B2/ja
Publication of JPH01184848A publication Critical patent/JPH01184848A/ja
Publication of JPH0611045B2 publication Critical patent/JPH0611045B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、超LSIの金属配線技術として期待されてい
る多層配線の製造方法の改良に関する。
〈従来の技術〉 集積回路の高集積、高密度化に伴って、多層配線技術が
重要となって来ている。しかし層間絶縁層に形成するス
ルーホールの微細化と共に、従来の多層配線技術では、
スルーホール内の配線の膜厚が薄くなり、多層配線の信
頼性が低下するという問題が発生している。
このため、最近第2図(a)乃至(c)に示すように、半導体
基板21上に第1層の配線22を形成した後、第1の層
間絶縁膜23を形成し、更にその上に第2層の配線24
を形成した後、第2の層間絶縁膜25を形成し、次にこ
れらの層間絶縁膜23,25にそれぞれ第1層及び第2
層の配線22,24に通じるスルーホール26,27を
開けた後、スルーホール26,27内にタングステン2
8,28を選択的に形成し、更にその後に第3層の配線
29を形成する方法が提案されている。
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかしながら、上記した従来の方法では、3層以上の多
層配線構造において、深さの異なるスルーホールを有す
る場合、スルーホールの深さの違いがその中に導体を埋
め込む工程である選択成長後の平坦性に反映され、深い
スルーホール26で第3層の配線29の被覆特性が低下
し、多層配線の信頼性が低下するという問題が発生して
いた。
本発明は上記の点に鑑みて創案されたものであり、深さ
の異なるスルーホールに導体材料を選択的かつ平坦に形
成し、多層配線の信頼性の向上を図り得る新規な多層配
線の製造方法を提供することを目的としている。
〈問題点を解決するための手段〉 上記の目的を達成するため、本発明の多層配線の製造方
法は、半導体基板上に第1層の導体配線を形成する工程
と、この第1層の導体配線上に第1の層間絶縁膜を介し
て第2層の導体配線を形成する工程と、この第2層の導
体配線上に第2の層間絶縁膜を形成する工程と、上記の
第2の層間絶縁膜及び第1の層間絶縁膜にそれぞれ上記
の第1層及び第2層の導体配線に通じる第1及び第2の
スルーホールを形成する工程と、この第1及び第2のス
ルーホールに選択成長により導体としてタングステンを
埋め込む工程と、上記の第2の層間絶縁膜上に上記の第
1及び第2のスルーホールに埋め込まれた導体に接続さ
れる第3層の導体配線を形成する工程とを含んでなり、
上記第1層の導体材料として、上記第2層の導体配線に
用いた導体材料の光学的反射率より低い導体材料を用い
てなることにより、スルーホールに埋め込む導体材料の
選択成長速度を制御し、深さの異なるスルーホールにも
選択的かつ平坦にタングステンからなる導体材料を成長
し、多層配線の信頼性を向上させるようになしている。
〈作用〉 本発明によるタングステンの選択成長では、選択性を向
上させるため、ウェハに光エネルギービームを短時間照
射してタングステンを成長させる方法が採用されてい
る。この方法では、下地材料の光学的反射率によりウェ
ハの温度が異なって来るため、タングステンの成長速度
が異なることになる。例えばWSiとMoSi上の
タングステンの成長速度の温度依存性は第3図に示すよ
うになり、光学的反射率の低いMoSi上にタングス
テンを選択成長させた場合、WSi上にタングスタン
を選択成長させた場合に比べ、MoSiの方が温度が
高くなる結果、30〜40%の成長速度の増大がある。
また、光学的反射率の低いWSiなどのシリサイドに
比べて光学的反射率の高いAl膜等はタングステンの成
長速度が50%程度低くなる。
したがって、各層の導体配線に光学的反射率の異なる導
体材料を適宜選択して用いることにより、スルーホール
の深さに限定されることなく、スルーホールにタングス
テンからなる導体材料を選択的かつ平坦に成長させるこ
とが出来、その結果、多層配線の信頼性が向上する。
〈実施例〉 以下、図面を参照して本発明の一実施例を詳細に説明す
る。
第1図(a)乃至(g)は各々本発明に係る多層配線の製造方
法の一実施例の工程説明図である。
まず、第1図(a)に示すように半導体基板1上にスパッ
タ法によりMoSiを0.5μm厚で被着し、第1層M
oSi配線2を形成する。次に第1図(b)に示すよう
にCVD法等の慣用手法により層間絶縁膜3を1.0μm
被着した後、第1図(c)に示すようにスパッタ法により
Al−Si膜を1.0μm厚で被着して第2層Al−Si
配線4を形成する。次に、更に第1図(d)に示すように
CVD法等の慣用手法により層間絶縁膜5を1.2μm厚
に被着した後、第1図(e)に示すように上記した層間絶
縁膜3.5の所定の位置に、それぞれ上記した第1層Mo
Si配線2及び第2層Al−Si配線4に達するスル
ーホール6及び7を形成する。その後、第1図(f)に示
すようにそれぞれ深さの異なるスルーホール6及び7に
例えばWFのH2還元法によるタングステンの選択C
VD法によりタングステン8を選択的に成長させる。こ
の場合、下地配線2,4の光学的反射率の相違により深
いスルーホール6における成膜速度の方が他方より速く
なり、結果として深さの異なるスルーホール6,7にタ
ングステン8が平坦性良く埋込み形成されることにな
る。
その後、第1図(g)に示すように第3層Al−Si配線
9を形成する。
以上のよに、各層の導体配線を指定することにより、深
さの異なるスルーホールにタングステンを選択的かつ平
坦に埋め込み形成することが出来、多層配線の信頼性が
向上する。
なお、本発明は上記した実施例に限定されるものではな
く、その主旨を逸脱しない範囲で種々の変形で実施する
ことが出来、例えば各層の導体配線の種類及び組合せ、
層間絶縁膜の膜厚等は、その導体材料の光学的反射率に
より適宜決定することが出来ることは言うまでもない。
また4層以上の多層配線にも適用し得ることは言うまで
もない。
〈発明の効果〉 以上のように本発明によれば、深さの異なるスルーホー
ル内にタングステンからなる導体材料を選択的に、かつ
平坦に埋込み成長することが出来、その結果多層配線の
信頼性を著しく向上させることが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)乃至(g)はそれぞれ本発明に係る多層配線の製
造方法の一実施例の工程を説明するための図、第2図
(a)乃至(c)はそれぞれ従来の方法により製造される多層
配線形成工程を説明するための図、第3図はWSi
MoSi上のタングステンの成長速度の温度依存性を
示す図である。 1…半導体基板、2…第1層MoSi配線、3…層間絶
縁膜I、4…第2層Al−Si配線、5…層間絶縁膜I
I、6,7…スルーホール、8…選択成長タングステン
(導体)、9…第3層Al−Si配線。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体基板上に第1層の導体配線を形成す
    る工程と、 該第1層の導体配線上に第1の層間絶縁膜を介して第2
    層の導体配線を形成する工程と、 該第2層の導体配線上に第2の層間絶縁膜を形成する工
    程と、 上記第2の層間絶縁膜及び第1の層間絶縁膜にそれぞれ
    上記第1層及び第2層の導体配線に通じる第1及び第2
    のスルーホールを形成する工程と、 該第1及び第2のスルーホールに選択成長により導体と
    してタングステンを埋め込む工程と、 上記第2の層間絶縁膜上に上記第1及び第2のスルーホ
    ールに埋め込まれた導体に接続される第3層の導体配線
    を形成する工程と、 を含んでなり、 上記第1層の導体配線として、上記第2層の導体配線に
    用いた導体材料の光学的反射率より低い導体材料を用い
    てなることを特徴とする多層配線の製造方法。
JP63004671A 1988-01-14 1988-01-14 多層配線の製造方法 Expired - Lifetime JPH0611045B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63004671A JPH0611045B2 (ja) 1988-01-14 1988-01-14 多層配線の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63004671A JPH0611045B2 (ja) 1988-01-14 1988-01-14 多層配線の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01184848A JPH01184848A (ja) 1989-07-24
JPH0611045B2 true JPH0611045B2 (ja) 1994-02-09

Family

ID=11590368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63004671A Expired - Lifetime JPH0611045B2 (ja) 1988-01-14 1988-01-14 多層配線の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0611045B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6965165B2 (en) 1998-12-21 2005-11-15 Mou-Shiung Lin Top layers of metal for high performance IC's
US7405149B1 (en) 1998-12-21 2008-07-29 Megica Corporation Post passivation method for semiconductor chip or wafer
US6383916B1 (en) * 1998-12-21 2002-05-07 M. S. Lin Top layers of metal for high performance IC's
US7932603B2 (en) 2001-12-13 2011-04-26 Megica Corporation Chip structure and process for forming the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01184848A (ja) 1989-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100302215B1 (ko) 반도체장치의배선
KR100331906B1 (ko) 반도체 장치의 제조 방법
JPH0611045B2 (ja) 多層配線の製造方法
JPH0618196B2 (ja) 多層配線の製造方法
JPS60115221A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH11260920A (ja) 半導体素子の配線形成方法
JPS63117447A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JP2723560B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6379347A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2646897B2 (ja) 多層配線の形成方法
JPH07245346A (ja) 配線形成法
JP3254763B2 (ja) 多層配線形成方法
KR100324020B1 (ko) 반도체소자의금속배선형성방법
JP2993044B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2753098B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR0167251B1 (ko) 반도체 소자의 배선구조 및 그 제조방법
JP2734881B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63312658A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2998444B2 (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH08203899A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0425159A (ja) 電極配線の形成方法
JPH05211237A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0669349A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH07106419A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0235753A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term