JPH07106419A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH07106419A
JPH07106419A JP24894993A JP24894993A JPH07106419A JP H07106419 A JPH07106419 A JP H07106419A JP 24894993 A JP24894993 A JP 24894993A JP 24894993 A JP24894993 A JP 24894993A JP H07106419 A JPH07106419 A JP H07106419A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating film
hole
wiring
conductor
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24894993A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinya Goto
信也 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP24894993A priority Critical patent/JPH07106419A/ja
Publication of JPH07106419A publication Critical patent/JPH07106419A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、多層配線構造を有する半導体装置の
製造方法において、ビアホールによる第1配線と第2配
線との接続をより安定化できるようにすることを最も主
要な特徴とする。 【構成】たとえば、半導体基板10上のフィールド酸化
膜11の段差に沿って形成された第1絶縁被膜12の上
部に、第1配線13a,13bを形成する。次いで、第
2絶縁被膜14を堆積させるとともに、この第2絶縁被
膜14にビアホール用の孔15を開孔する。そして、こ
の開孔した孔15内に導電体16を埋め込み、さらにレ
ジスト17を堆積させる。このレジスト17と第2絶縁
被膜14とをエッチ・バックにより徐々に除去して、第
2絶縁被膜14の上面を平坦化した後、第2配線18
a,18bの堆積およびパターニングを行う各工程から
なっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、たとえば多層配線構
造を有する半導体装置の製造方法に関するもので、特に
上層と下層の配線をビアホールにより接続してなるLS
I(Large Scale Integrated
Circuit)に使用されるものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、多層配線構造を有する半導体
装置においては、上層と下層との配線の相互を接続する
場合、一般に、ビアホール(Via Hole)が用い
られている。
【0003】このビアホールの形成は、たとえば下層の
配線上に形成される絶縁被膜にビアホール用の孔を開孔
し、この孔内にタングステン(W)などの導電体を埋め
込むことで行われるようになっている。
【0004】この場合、ビアホール上で上層の配線のパ
ターンニングが正確に行えるようにするために、まず、
絶縁被膜の上面を平滑化し、この後、ビアホールの形
成、つまり孔の開孔および導電体の埋め込みを行うよう
になっている。
【0005】しかしながら、あらかじめ絶縁被膜の上面
を平滑化した後に孔の開孔および導電体の埋め込みを行
う従来方法の場合、孔内に埋め込む導電体の過不足によ
りパターニング不良や接続不良を起こしやすいという欠
点があった。
【0006】特に、図3,図4に示すように、絶縁被膜
1上に形成された下層の配線2に段差がある場合、その
上に形成された絶縁被膜3に開孔された孔4の深さが異
なってくる。
【0007】このような場合、たとえば孔4内に導電体
5を選択的に成長させるようにした場合(図3)には、
浅めの孔4では導電体5の量が多すぎてあふれだし、深
めの孔4では逆に少なすぎて導電体5の量が足らなくな
るといった現象が生じる。
【0008】また、たとえば導電体5を絶縁被膜3の全
面に堆積させ、エッチングにより孔4以外の導電体5を
除去するようにした場合(図4)には、オーバエッチン
グにより孔4の深さよりも浅めに導電体5が埋め込まれ
た状態となる。
【0009】これは、孔4以外の部分に導電体5を残し
たくないためであり、余分にエッチングする必要がある
ためである。このような状態で、上層の配線のパターニ
ングを行うと、パターニング不良や接続不良が発生する
ことになる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】上記したように、従来
においては、導電体の過不足によるパターニング不良や
接続不良を起こしやすく、配線の相互の接続を安定化し
得ないという問題があった。
【0011】そこで、この発明は、工程数の増加をとも
なうことなく、不良の発生を低減でき、配線の相互の接
続を安定化することが可能な半導体装置の製造方法を提
供することを目的としている。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、この発明の半導体装置の製造方法にあっては、半
導体基板上に絶縁層を介して形成された複数の配線層を
ビアホールにより接続してなる多層配線構造を有する場
合において、前記半導体基板上に絶縁膜を介して形成さ
れた下層配線の上部に層間絶縁膜を形成し、この層間絶
縁膜の、前記下層配線上に開孔される孔内に導電体を埋
め込んで前記ビアホールを形成し、この後、前記層間絶
縁膜の上面を平滑化し、この平滑化された前記層間絶縁
膜の上部に上層配線を形成するようになっている。
【0013】また、この発明の半導体装置の製造方法に
あっては、半導体基板上の段差に沿って設けられた第1
の絶縁膜の上部に第1層目の配線を形成する工程と、こ
の第1層目の配線の上部に第2の絶縁膜を形成する工程
と、この第2の絶縁膜に、前記第1層目の配線とつなが
る孔を開孔する工程と、この開孔された孔内に導電体を
埋め込む工程と、この導電体の埋め込まれた前記第2の
絶縁膜の上部にレジスト層を形成する工程と、このレジ
スト層の上面よりエッチングを行い、前記第2の絶縁膜
の上面を平滑化する工程と、この平滑化された前記第2
の絶縁膜の上面に第2層目の配線を形成する工程とから
なっている。
【0014】
【作用】この発明は、上記した手段により、段差の有無
にかかわらず、埋め込まれた導電体を絶縁層の表面に露
出できるようになるため、配線の相互を確実に接続する
ことが可能となるものである。
【0015】
【実施例】以下、この発明の一実施例について図面を参
照して説明する。図1は、本発明にかかる半導体装置の
製造方法について概略的に示すものである。
【0016】たとえば、半導体基板10上に、段差をも
って形成されたフィールド酸化膜11、このフィールド
酸化膜11の段差に沿って形成された第1絶縁被膜12
の上部に、まず、第1層目の配線としての第1配線(下
層の配線)13a,13bの堆積およびパターニングが
行われる(同図(a))。
【0017】この場合、上記第1配線13a,13bの
それぞれはアルミニウム(Al)などからなり、フィー
ルド酸化膜11による段差(凹凸形状)に応じた段差を
有して形成されている。
【0018】続いて、この第1配線13a,13bの形
成された、上記第1絶縁被膜12の上部に、第2絶縁被
膜14が一様に堆積される(同図(b))。そして、こ
の堆積された第2絶縁被膜14の、上記第1配線13
a,13bに対応する部分にそれぞれビアホール(Vi
a Hole)用の孔15が開孔された後、たとえば埋
め込み用の導電体16が選択的に成長されて、上記孔1
5内が導電体16により埋め尽くされる(同図
(c))。
【0019】上記埋め込み用の導電体16としては、た
とえばタングステン(W)やアルミニウムなどが用いら
れる。また、この導電体16の成長された孔15を含
む、上記第2絶縁被膜14の上部に、レジスト17が塗
布される(同図(d))。
【0020】この後、上記レジスト17、および導電体
16の埋め込まれた孔15を含む、上記第2絶縁被膜1
4のそれぞれが、同等のエッチング比により徐々に除去
され、上記第2絶縁被膜14の上面が平滑化するように
加工(エッチ・バック)される(同図(e))。
【0021】すなわち、半導体基板10上には、フィー
ルド酸化膜11による下地段差が存在するため、レジス
ト17の表面に沿って均一なエッチングを行うことによ
り、この下地段差にともなう第2絶縁被膜14の上面の
凹凸形状が十分に除去される。
【0022】これにより、第2絶縁被膜14と同時に、
孔15内に埋め込まれた導電体16も除去されるため、
段差の有無や孔15の深さなどに関係なく、孔15内に
過不足なく埋め込まれた導電体16を第2絶縁被膜14
の上面に露出させることができる。
【0023】したがって、後の、第2層目の配線として
の第2配線(上層の配線)の堆積およびパターニングを
正確に、かつ確実に行うことが可能となる。しかして、
平滑化された上記第2絶縁被膜14の上部に、第2配線
18a,18bの堆積とパターニングとが行われること
により、第1配線13aと第2配線18aおよび第1配
線13bと第2配線18bとを、それぞれ孔15内に導
電体16を埋め込んでなるビアホールによって安定に接
続できる(同図(f))。
【0024】上記したように、段差の有無や孔の深さな
どにかかわらず、埋め込まれた導電体を第2絶縁被膜の
上面に露出できるようにしている。すなわち、第2絶縁
被膜に形成された孔内に導電体を埋め込んだ後に、エッ
チ・バックにより第2絶縁被膜の上面を平滑化するよう
にしている。これにより、第2絶縁被膜の除去にともな
って、孔内に導電体が過不足なく埋め込まれたビアホー
ルを面一で露出できるようになるため、配線の相互を確
実に接続することが可能となる。したがって、導電体の
過不足によるパターニング不良や接続不良の発生を低減
でき、配線の相互をより安定に接続できるようになるも
のである。
【0025】しかも、平滑化を行う工程の順番を変える
だけで実現できるため、大幅な製造工程の変更や工程数
の増加をともなうこともない。なお、上記実施例におい
ては、選択成長により孔内への導電体の埋め込みを行う
場合について説明したが、これに限らず、たとえば図2
に示すように、第2絶縁被膜14の全面に対する堆積に
よっても孔15内への導電体16の埋め込みを行うこと
が可能である。
【0026】この場合、エッチ・バックの量を孔15以
外に堆積された導電体16が十分に除去される時間に設
定することにより、エッチング残しのない、つまり第2
配線の断線や短絡不良などの原因となる孔15以外の第
2絶縁被膜14上に残る導電体16を完全に除去でき
る。その他、この発明の要旨を変えない範囲において、
種々変形実施可能なことは勿論である。
【0027】
【発明の効果】以上、詳述したようにこの発明によれ
ば、工程数の増加をともなうことなく、不良の発生を低
減でき、配線の相互の接続を安定化することが可能な半
導体装置の製造方法を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例にかかる半導体装置の製造
方法を説明するために示す工程ごとの断面図。
【図2】この発明の他の実施例にかかる製造工程の要部
を示す断面図。
【図3】従来技術とその問題点を説明するために示す製
造工程の要部の断面図。
【図4】同じく、製造工程の要部を示す断面図。
【符号の説明】
10…半導体基板、11…フィールド酸化膜、12…第
1絶縁被膜、13a,13b…第1配線、14…第2絶
縁被膜、15…孔、16…導電体、17…レジスト、1
8a,18b…第2配線。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板上に絶縁層を介して形成され
    た複数の配線層をビアホールにより接続してなる多層配
    線構造を有する半導体装置の製造方法において、 前記半導体基板上に絶縁膜を介して形成された下層配線
    の上部に層間絶縁膜を形成し、 この層間絶縁膜の、前記下層配線上に開孔される孔内に
    導電体を埋め込んで前記ビアホールを形成し、 この後、前記層間絶縁膜の上面を平滑化し、 この平滑化された前記層間絶縁膜の上部に上層配線を形
    成するようにしたことを特徴とする半導体装置の製造方
    法。
  2. 【請求項2】 半導体基板上の段差に沿って設けられた
    第1の絶縁膜の上部に第1層目の配線を形成する工程
    と、 この第1層目の配線の上部に第2の絶縁膜を形成する工
    程と、 この第2の絶縁膜に、前記第1層目の配線とつながる孔
    を開孔する工程と、 この開孔された孔内に導電体を埋め込む工程と、 この導電体の埋め込まれた前記第2の絶縁膜の上部にレ
    ジスト層を形成する工程と、 このレジスト層の上面よりエッチングを行い、前記第2
    の絶縁膜の上面を平滑化する工程と、 この平滑化された前記第2の絶縁膜の上面に第2層目の
    配線を形成する工程とからなることを特徴とする半導体
    装置の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記半導体基板上の段差は、素子分離領
    域であることを特徴とする請求項2に記載の半導体装置
    の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記導電体の埋め込みは、タングステン
    を前記孔内に選択的に成長させることで行われることを
    特徴とする請求項2に記載の半導体装置の製造方法。
  5. 【請求項5】 前記導電体の埋め込みは、タングステン
    を前記第2の絶縁膜の全面に堆積させることで行われる
    ことを特徴とする請求項2に記載の半導体装置の製造方
    法。
JP24894993A 1993-10-05 1993-10-05 半導体装置の製造方法 Pending JPH07106419A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24894993A JPH07106419A (ja) 1993-10-05 1993-10-05 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24894993A JPH07106419A (ja) 1993-10-05 1993-10-05 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07106419A true JPH07106419A (ja) 1995-04-21

Family

ID=17185816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24894993A Pending JPH07106419A (ja) 1993-10-05 1993-10-05 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07106419A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR970052298A (ko) * 1995-12-20 1997-07-29 김주용 반도체소자의 비아콘택 형성방법
FR2782841A1 (fr) * 1998-05-07 2000-03-03 Samsung Electronics Co Ltd Procede permettant de former des plots de contact et, en meme temps, de rendre plane une surface de substrat dans des circuits integres

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR970052298A (ko) * 1995-12-20 1997-07-29 김주용 반도체소자의 비아콘택 형성방법
FR2782841A1 (fr) * 1998-05-07 2000-03-03 Samsung Electronics Co Ltd Procede permettant de former des plots de contact et, en meme temps, de rendre plane une surface de substrat dans des circuits integres
NL1011933C2 (nl) * 1998-05-07 2002-09-24 Samsung Electronics Co Ltd Werkwijze voor het vormen van contactproppen onder gelijktijdig vlak maken van het substraatoppervlak in ge´ntegreerde schakelingen.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0127020B1 (en) Method of manufacturing multi-layer semiconductor device
JPH04233242A (ja) Icステージの製造方法
JP2720023B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH07106419A (ja) 半導体装置の製造方法
US7189638B2 (en) Method for manufacturing metal structure using trench
JPH0797581B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR20010009036A (ko) 반도체장치의 배선 및 그 연결부 형성방법
JPS63269546A (ja) 半導体装置の製造方法
KR0134108B1 (ko) 반도체 소자의 제조방법
JPH0212827A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0611045B2 (ja) 多層配線の製造方法
JPH0570301B2 (ja)
JP2000269328A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS63312658A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02156537A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100207530B1 (ko) 반도체소자의 콘택홀 형성방법
JPS60192348A (ja) 半導体集積回路の多層配線の形成方法
JP3254763B2 (ja) 多層配線形成方法
KR0135142B1 (ko) 반도체소자의 금속배선 형성방법
JP2758765B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6235537A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR20040001851A (ko) 반도체소자의 다층 구리 배선 형성 방법
JPH04123432A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH029151A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05283534A (ja) 集積回路用相互接続製造方法