JP2753098B2 - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JP2753098B2
JP2753098B2 JP2057210A JP5721090A JP2753098B2 JP 2753098 B2 JP2753098 B2 JP 2753098B2 JP 2057210 A JP2057210 A JP 2057210A JP 5721090 A JP5721090 A JP 5721090A JP 2753098 B2 JP2753098 B2 JP 2753098B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
layer
forming
metal film
wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2057210A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03257928A (ja
Inventor
孝路 竹林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2057210A priority Critical patent/JP2753098B2/ja
Publication of JPH03257928A publication Critical patent/JPH03257928A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2753098B2 publication Critical patent/JP2753098B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、半導体装置の製造方法に関し、特に2層金
属配線層を形成する方法に関する。
従来の技術 ゲートアレイ,スタンダードセルを初めとして、マイ
コン,ロジック用のMOSLSIは、2層Al配線が、広く利用
されている。特に、DA化が進むにつれて、2層Al配線を
利用する割合は今後、益々増加する傾向にある。
第2図(a)〜(d)に従来例の2層配線層形成の工
程断面図を示す。単一の半導体基板11内へ作り込まれた
半導体素子の2層配線形成を行なうにあたり、酸化シリ
コン膜12の上にAl−Si又はAl−Si−Cu合金膜13を周知の
スタッパ法で堆積した後、周知のドライエッチング法を
用いて、1層目の金属配線パターンを形成する(第2図
a)。次に層間絶縁膜として例えばプラズマ酸化膜14を
成長させ、さらに、SOG(回転塗布法により形成した酸
化膜)15により平坦化を行なった後、PSG膜16を成長さ
せる(第2図b)。次にレジストをマスクにしてドライ
エッチングによりバイアホールを形成する(第2図
c)。最後に、2層目の配線として、Al−SiまたはAl−
Si−Cu膜17をスパッタ法にて堆積させ、所望の配線パタ
ーンを形成する(第2図d)。
発明が解決しようとする課題 2層Al配線形成において、バイアホールを開けた際、
1層目のAl合金膜13は大気中にさらされるために、表面
が酸化され、アルミナ膜に変わってしまい、このまま2
層目のAl合金膜17を堆積すれば、バイアホールのコンタ
クト低下が非常に大きくなる。このため通常は、2層目
のAl合金膜17を堆積する前にRFスパッタエッチングをし
て1層目のAl合金膜の表面のアルミナ膜を除去してい
る。
しかしながら、スッパッター時の残留ガスのO2,H2Oに
より、RFスパッタエッチングをしてもアルミナ膜が残
り、バイアホールのコンタクト抵抗が大きくばらつく問
題が発生する。さらに、スパッターによりAl膜のステッ
プカバレージが悪く、特に微細化が進むにつれて、2層
目のステップカバレージが悪く、歩留り,信頼性の上で
も問題となる。
課題を解決するための手段 本発明は、バイアホール形成後、2層目の金属膜とし
てCVD法によりAl膜を成長させ、その上にスパッタ法に
よりAl−SiまたはAl−Si−Cu合金膜を堆積することによ
り形成したAl合金膜をパターニングして2層Al配線を形
成するものである。
作用 この方法によれば、CVDAl膜を2層目のAl合金膜の下
層に用いるため、ステップカバレージがよく、したがっ
て上層のスパッタAl合金膜のカバレージもよくなり、信
頼性の高い2層目のAl配線が形成できる。さらに、CVD
法でAl膜を堆積する場合、還元反応によりAlの自然酸化
膜を取り除く事ができ、コンタクト抵抗のばらつきが低
減できる。又、CVD法によりAl膜単独で形成する場合、
表面の荒れ、比抵抗が高い等の欠点があるが、上層のス
パッタAl合金膜を用いた2層構造の膜とすることで、こ
のような欠点は改善される。
実施例 以下に本発明の一実施例について第1図(a)〜
(f)の工程順断面図により、詳しく説明する。
単一の半導体基板1内へ作り込まれた半導体素子の2
層金属配線を行なうにあたり、酸化シリコン膜2の上に
Al−Si又はAl−Si−Cu合金膜を周知のスパッタ法で厚さ
0.8〜1.0μm堆積した後、周知のドライエッチング法を
用いて、1層目の金属配線パターンを形成する(第1図
a)。次に層間絶縁膜として例えばプラズマ酸化膜4を
約4000Å成長させ、シラノールの回転塗布法によりSOG5
で平坦化を行なった後、常圧CVD法で約2500ÅのPSG膜6
を成長させる(第1図b)。さらに、レジストをマスク
にして周知のドライエッチング法によりバイアホールを
形成する(第1図c)。次に、トリイソブチルAlやトリ
エチルAl等の有機金属化合物のCVD法により厚さ約0.4〜
0.5μmのAl膜7を堆積し(第1図d)、その上にスパ
ッタ法により厚さ0.4〜0.5μmのAl−Si又はAl−Si−Cu
合金膜8を堆積した後、レジストをマスクにして、ハロ
ゲン系ガスによりドライエッチングする(第1図e)。
最終にフォーミングガス中にて450℃の熱処理を施す
と、上記のAl膜7およびAl−Si又はAl−Si−Cu合金膜8
の2層膜は単一濃度のAl−Si又はAl−Si−Cu膜に変換す
る(第1図f)。
発明の効果 本発明の半導体製造方法によれば、2層目のAl配線と
して、CVD法によるAl膜とスパッタ法によるAl−Si又はA
l−Si−Cu合金膜の2層膜を用いているため、バイアホ
ール抵抗が低く、かつばらつきも低減することができ
る。又、ステップカバレージもよくなり、微細2層Al配
線の歩留向上,信頼性向上が容易に実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(f)は本発明の一実施例の工程順断面
図、第2図(a)〜(d)は従来の2層金属配線層の形
成方法を示す工程順断面図である。 1,11……半導体基板、2,12……酸化シリコン膜、3,13…
…スパッタAl−Si又はAl−Si−Cu膜、4,14……プラズマ
酸化膜、5,15……SOG(回転塗布法により形成した酸化
膜)、6,16……PSG膜、7……CVDAl膜、8,17……スパッ
タAl−Si又はAl−Si−Cu膜。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】1層目の金属膜をパターニングした後、前
    記1層目の金属膜の表面に層間絶縁膜を形成する工程
    と、前記層間絶縁膜に、バイアホールを形成する工程
    と、前記1層目の金属膜の表面と前記バイアホールの内
    壁面に2層目の金属膜を形成する工程とを備え、前記1
    層目の金属膜が、スパッタ法により形成したAl−Siまた
    はAl−Si−Cu合金膜であり、前記2層目の金属膜が、下
    層がCVD法により形成されたAl膜、上層がスパッタ法に
    より形成されたAl−SiまたはAl−Si−Cu合金膜である2
    層構造の金属膜であることを特徴とする半導体装置の製
    造方法。
JP2057210A 1990-03-08 1990-03-08 半導体装置の製造方法 Expired - Lifetime JP2753098B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2057210A JP2753098B2 (ja) 1990-03-08 1990-03-08 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2057210A JP2753098B2 (ja) 1990-03-08 1990-03-08 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03257928A JPH03257928A (ja) 1991-11-18
JP2753098B2 true JP2753098B2 (ja) 1998-05-18

Family

ID=13049155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2057210A Expired - Lifetime JP2753098B2 (ja) 1990-03-08 1990-03-08 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2753098B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06342790A (ja) * 1993-05-31 1994-12-13 Nec Corp 半導体装置の製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60229350A (ja) * 1984-04-27 1985-11-14 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60229350A (ja) * 1984-04-27 1985-11-14 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03257928A (ja) 1991-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2576820B2 (ja) コンタクト・プラグの製造方法
US5068711A (en) Semiconductor device having a planarized surface
JPS61258453A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0418701B2 (ja)
JP2753098B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04127454A (ja) 半導体装置
JPH07201851A (ja) 半導体装置の製造方法
US20070026663A1 (en) A semiconductor device and method for manufacturing the semiconductor device
JP2702010B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2874216B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2850341B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0570301B2 (ja)
US6309963B1 (en) Method for manufacturing semiconductor device
JP2723560B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3168629B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3329148B2 (ja) 配線形成方法
KR100458589B1 (ko) 반도체 소자 제조 방법
JPH0799199A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06112326A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04317332A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH11265938A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH06163714A (ja) 多層配線構造の半導体装置及びその製造方法
JPH05308104A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04150034A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08274098A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法