JPH06110139A - 原稿圧着板開閉装置 - Google Patents

原稿圧着板開閉装置

Info

Publication number
JPH06110139A
JPH06110139A JP4284047A JP28404792A JPH06110139A JP H06110139 A JPH06110139 A JP H06110139A JP 4284047 A JP4284047 A JP 4284047A JP 28404792 A JP28404792 A JP 28404792A JP H06110139 A JPH06110139 A JP H06110139A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
pressure plate
opening
support
spring holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4284047A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3194632B2 (ja
Inventor
Yuujirou Marukawa
宥次郎 丸川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Katoh Electrical Machinery Co Ltd
Original Assignee
Katoh Electrical Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Katoh Electrical Machinery Co Ltd filed Critical Katoh Electrical Machinery Co Ltd
Priority to JP28404792A priority Critical patent/JP3194632B2/ja
Priority to KR2019930018246U priority patent/KR970003824Y1/ko
Publication of JPH06110139A publication Critical patent/JPH06110139A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3194632B2 publication Critical patent/JP3194632B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00519Constructional details not otherwise provided for, e.g. housings, covers
    • H04N1/00551Top covers or the like
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/60Apparatus which relate to the handling of originals

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 可及的に構造を簡単にして製作コストを下
げ、しかも機能を向上させた複写機等の原稿圧着板開閉
装置を提供する。 【構成】 複写機等の本体A側へ取り付けられる取付部
材1と、この取付部材に原稿圧着板Bの開閉方向と同一
方向へ回転するようにヒンジピン2を介してその一端部
を軸着させた支持部材3と、自由端側へ原稿圧着板Bの
開閉方向とは逆の方向へ回転するように支軸5を介して
一端部を軸着させたリフト部材4と、支軸の略中央部に
支点を越えた一端部を当接して回動可能に軸着されその
回動支点を越えた一端部をリフト部材4に係止させた制
御部材6と、この制御部材を挟んで左右に前記支軸に環
巻きされつつ配設された一対のトーションスプリング7
と、ヒンジピン2と支軸5とは異なる位置に取り付けた
一対の支承ピン9と、この各々の支承ピンに端部を軸承
させ互いを嵌縮自在と成した一対のスプリング保持部材
11と、この一対のスプリング保持部材12の間に弾設
させた圧縮コイルスプリング13とで構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、印刷機や複写機等の
原稿圧着板開閉装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、複写機等の本体側に取付部材を取
り付け、この取付部材に原稿圧着板の開閉方向と同一方
向へ回転するようにヒンジピンを介して枢着させた支持
部材を設け、この支持部材と前記取付部材との間に該支
持部材を開方向へ付勢する圧縮コイルスプリングを設
け、前記支持部材の自由端側に該支持部材とは反対方向
へ回転するようにリフト部材をピンを介して軸着させ、
このリフト部材に原稿圧着板を取り付け、前記支持部材
とリフト部材との間に該リフト部材を前記支持部材と重
なる方向へ回動付勢させるトーションスプリングを設け
ると共に、前記圧縮コイルスプリングが座屈しないよう
に一対のスプリング保持部材を、前記取付部材と支持部
材にその一端部をかしめたりEリングを用いるなどして
取り付けた支承ピンに軸承させて前記圧縮コイルスプリ
ングの上下に配置したものが公知である。
【0003】また、上述したような構成のリフト部材や
制御部材を省略して、複写機等の本体側へ取り付けられ
る取付部材と、この取付部材に原稿圧着板の開閉方向と
同一方向へ回転するようにヒンジピンを介してその一端
部を軸着させた支持部材と、前記取付部材のヒンジピン
とは異なる位置と前記支持部材の自由端側とに一端部を
かしめたり、或はEリングを用いることにより、使用中
に抜け出ないように取り付けた一対の支承ピンと、この
各々の支承ピンに端部を軸承させた一対のスプリング保
持部材と、この一対のスプリング保持部材の間に弾設さ
せた圧縮コイルスプリングとで構成したものも公知であ
る。
【0004】
【発明が解決すべき課題】これらの従来公知の開閉装置
のうち先のものは構造が複雑である上に部品点数が多く
製作コストが高くつくという問題があった。また、両者
の開閉装置とも支承ピンを取付部材や支持部材に取り付
けるに当り、かしめたりEリングを用いることからその
分だけ部品代や加工賃が掛かるという問題があった。
【0005】この発明の目的は、可及的に構造を簡単に
して製作コストを下げ、しかも機能を向上させた複写機
等の原稿圧着板開閉装置を提供せんとするにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述した目的を達成する
ためにこの発明は、複写機等の本体側へ取り付けられる
取付部材と、この取付部材に原稿圧着板の開閉方向と同
一方向へ回転するようにヒンジピンを介してその一端部
を軸着させた支持部材と、この支持部材の自由端側へ前
記原稿圧着板の開閉方向とは逆の方向へ回転するように
支軸を介して一端部を軸着させたリフト部材と、前記支
軸の略中央部に回動可能に軸着されその回動支点を越え
た一端部を前記リフト部材に係止させた制御部材と、こ
の制御部材を挟んで左右に前記支軸に環巻きされつつ前
記支持部材と制御部材との間に配設された一対のトーシ
ョンスプリングと、前記取付部材及び制御部材のヒンジ
ピンと支軸とは異なる位置に取り付けた一対の支承ピン
と、この各々の支承ピンに端部を軸承させ互いを嵌縮自
在と成した一対のスプリング保持部材と、この一対のス
プリング保持部材の間に弾設させた圧縮コイルスプリン
グとで構成したものである。
【0007】その際にこの発明は、支承ピンの一方或は
相方を中央部に周溝を設けた形状とし、スプリング保持
部材に周溝に嵌入する突部を設けたり、支承ピンの一方
或は相方を両端部に小径部を設けた形状とし、この小径
部を取付部材或は制御部材に軸支させたりすることがで
きる。
【0008】この発明はまた、複写機等の本体側へ取り
付けられる取付部材と、この取付部材に原稿圧着板の開
閉方向と同一方向へ回転するようにヒンジピンを介して
その一端部を軸着させた支持部材と、前記取付部材のヒ
ンジピンとは異なる位置と前記支持部材の自由端側とに
取り付けられた一対の支承ピンと、この各々の支承ピン
に端部を軸承させた一対のスプリング保持部材と、この
一対のスプリング保持部材の間に弾設させた圧縮コイル
スプリングとで構成すると共に、前記一対の支承ピンの
一方或は相方を中央部に周溝を設けた形状とし、前記ス
プリング保持部材に前記周溝に嵌入する突部を設けるこ
とができる。
【0009】その際にこの発明は、支承ピンの一方或は
相方を両端部に小径部を設けた形状とし、この小径部を
前記取付部材或は支持部材に軸支させたりすることがで
きる。
【0010】
【作用】原稿圧着板を開くと、圧縮コイルスプリングの
弾力によりその重量を減殺された状態で軽く開かれ、ス
プリングの弾力と原稿圧着板の重量がバランスしたとこ
ろで手を離すと原稿圧着板はその位置で停止する。その
際に、リフト部材はトーションスプリングと圧縮コイル
スプリングによって時計方向へ回動を付勢されている制
御部材によって係止されているので、開いた原稿圧着板
の重量によって反転してしまうことはない。
【0011】原稿が本のように厚い立体原稿の場合に
は、開いた原稿圧着板を閉じて立体原稿の端部へ当接さ
せ、さらに若干力を加えて閉じるとリフト部材が制御部
材と共に付勢力に抗して反時計方向へ回転し、原稿圧着
板でもって立体原稿上を水平方向に覆うことができるも
のである。
【0012】また、支承ピンの相方或は一方を中央部に
周溝を設けたり、両端部を小径にしたりする形状にし、
周溝には突部を嵌入させたり、小径部の部分を軸着させ
るようにすると、支承ピンの端部をかしめたり、或はE
リングを用いずとも支承ピンが取付部材や支持部材より
抜け出て来てしまうことはない。
【0013】
【実施例】図面はこの発明の一実施例を示し、図1乃至
図6において複写機本体Aの後部アッパープレートa上
には、両側板1a、1aを有する取付部材1が取り付け
られている。尚、この取付部材1は後部アッパープレー
トa上にビス等により固着されても良いが、後部アッパ
ープレートaと一体に構成されても良い。この取付部材
1の両側板1a、1aの一側には、ヒンジピン2を介し
て支持部材3がその両側板3a、3aの一端部を回動自
在に軸着させている。この支持部材3の両側板3a、3
aの自由端側にはリフト部材4が両側板4a、4aを支
軸5によって回動自在に軸着させており、このリフト部
材4に原稿圧着板Bの後端部が固着されている。尚、こ
のリフト部材4は原稿圧着板Bと一体に構成されても良
い。
【0014】支軸5の略中央部には制御部材6がその両
側板6a、6aに設けた挿通孔6c、6cを軸着させて
回動自在に取り付られており、両側板6c、6cの上部
はとくに図2に示したようにリフト部材4の頂板4bに
設けた切欠4c、4cに係止されている。この制御部材
6の両側には該制御部材6を挟んで一対のトーションス
プリング7、7が支軸5に環巻きされつつ配置され、支
持部材3と制御部材6の間に弾設されている。このトー
ションスプリング7、7によって制御部材6は常に時計
方向へ回動付勢されている。取付部材1と制御部材6の
各両側板1a、1a・6a、6aにはヒンジピン3と支
軸5の取付位置とは異なる位置より切り込みがつけられ
て軸受溝1b、1b・6b、6bが形成されている。こ
のうち軸受溝1b、1bには、とくに図4に示したよう
に中央部に周溝9aを設けた支承ピン9が軸架され、軸
受溝6b、6bには支承ピン10が両端部の小径部10
a、10aを軸架させている。
【0015】各支承ピン9、10には互いに嵌合してい
るスプリング保持部材11、12が各軸受部11a、1
2aを軸受けさせており、このスプリング保持部材1
1、12内部には一対の圧縮コイルスプリング13、1
3が弾設されている。スプリング保持部材のうち指示記
号12の方は鉄板製でありその軸受部12aはとくに図
6に示したように合成樹脂製である。この軸受部12a
一対の脚部12b、12bと軸受溝12cを有し、脚部
12b、12bをスプリング保持部材12へ係止させる
構成になっている。スプリング保持部材11は合成樹脂
製であり、とくに図4に示したように軸受溝11dを有
する軸受部11aの中央部に突部11bが設けられてお
り、この突部11bは支承ピン9の周溝9aへ嵌入し、
支承ピン9の左右への摺動を阻止している。
【0016】図7はこの発明に係る原稿圧着板開閉装置
の使用例を示し、原稿が本のような厚い立体原稿14の
場合には、原稿圧着板Bを閉じて立体原稿14の端部に
当接したところでさらに原稿圧着板Bを下押しすると、
該原稿圧着板Bは立体原稿14の端部を支点に制御部材
6及びリフト部材4を介して時計方向へ回動付勢させて
いる捩じりコイルスプリング7、7と圧縮コイルスプリ
ング13、13の弾力に抗して反時計方向へ回転し、立
体原稿14上面を水平状態で覆うことができるものであ
る。
【0017】この発明に係る支承ピンは、以上のように
説明した原稿圧着板開閉装置以外の公知構成のものにも
実施できる。この公知構成の原稿圧着板開閉装置とは図
示は省略するが例えば次のような構成のものである。
【0018】複写機等の本体側へ取り付けられる取付部
材と、この取付部材に原稿圧着板の開閉方向と同一方向
へ回転するようにヒンジピンを介してその一端部を軸着
させた支持部材と、前記取付部材のヒンジピンとは異な
る位置と前記支持部材の自由端側とに取り付けた一対の
支承ピンと、この各々の支承ピンに端部を軸承させた一
対のスプリング保持部材と、この一対のスプリング保持
部材の間に弾設させた圧縮コイルスプリングとで構成し
たものである。
【0019】この発明はこの公知構成の装置において、
前記一対の支承ピンの一方或は相方を中央部に周溝を設
けた形状とし、前記スプリング保持部材に前記周溝に嵌
入する突部を設けたり、或は前記一対の支承ピンの一方
或は相方を両端部に小径部を設けた形状とし、この小径
部を前記取付部材或は支持部材に軸支させるものであ
る。
【0020】
【発明の効果】この発明は以上のように構成したので次
のような効果を奏し得る。
【0021】請求項1のように構成すると、原稿圧着板
を開閉する際に圧縮コイルスプリングの座屈を防止する
ことができる上に、立体原稿に対してその上面を原稿圧
着板で水平に覆わしめるための構成が簡単となり、製作
コストを大幅に下げることができ、故障も少なく歩止ま
りも高くなるものである。
【0022】請求項2乃至5のように構成すると、簡単
な構造の上にかしめやEリングの使用を省略できて各支
承ピンの取り付けが容易となり、部品点数や工賃を省略
できることから製作コストをこの面からも下げることが
できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る原稿圧着板開閉装置の側面図で
ある。
【図2】図1に係る原稿圧着板開閉装置の平面図であ
る。
【図3】図1に係る原稿圧着板開閉装置の側断面図であ
る。
【図4】図1に係る原稿圧着板開閉装置の平面断面図で
ある。
【図5】制御部材の斜視図である。
【図6】スプリング保持部材の軸受部の斜視図である。
【図7】この発明に係る原稿圧着板開閉装置の使用例を
示す説明図である。
【符号の説明】
A 複写機等の本体 B 原稿圧着板 1 取付部材 2 ヒンジピン 3 支持部材 4 リフト部材 5 支軸 6 制御部材 7 トーションスプリング 9 支承ピン 9a 周溝 10 支承ピン 10a 小径部 11 スプリング保持部材 12 スプリング保持部材 13 圧縮コイルスプリング

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複写機等の本体側へ取り付けられる取付
    部材と、この取付部材に原稿圧着板の開閉方向と同一方
    向へ回転するようにヒンジピンを介してその一端部を軸
    着させた支持部材と、この支持部材の自由端側へ前記原
    稿圧着板の開閉方向とは逆の方向へ回転するように支軸
    を介して一端部を軸着させたリフト部材と、前記支軸の
    略中央部に支点を越えた一端部を当接して回動可能に軸
    着されその回動支点を越えた一端部を前記リフト部材に
    係止させた制御部材と、この制御部材を挟んで左右に前
    記支軸に環巻きされつつ前記支持部材と制御部材との間
    に配設された一対のトーションスプリングと、前記取付
    部材及び制御部材のヒンジピンと支軸とは異なる位置に
    取り付けた一対の支承ピンと、この各々の支承ピンに端
    部を軸承させ互いを嵌縮自在と成した一対のスプリング
    保持部材と、この一対のスプリング保持部材の間に弾設
    させた圧縮コイルスプリングとで構成したことを特徴と
    する、原稿圧着板開閉装置。
  2. 【請求項2】 前記一対の支承ピンの一方或は相方を中
    央部に周溝を設けた形状とし、前記スプリング保持部材
    に前記周溝に嵌入する突部を設けたことを特徴とする、
    請求項1記載の原稿圧着板開閉装置。
  3. 【請求項3】 前記一対の支承ピンの一方或は相方を両
    端部に小径部を設けた形状とし、この小径部を前記取付
    部材或は制御部材の一方或は相方に軸支させたことを特
    徴とする、請求項1記載の原稿圧着板開閉装置。
  4. 【請求項4】 複写機等の本体側へ取り付けられる取付
    部材と、この取付部材に原稿圧着板の開閉方向と同一方
    向へ回転するようにヒンジピンを介してその一端部を軸
    着させた支持部材と、前記取付部材のヒンジピンとは異
    なる位置と前記支持部材の自由端側とに取り付けられた
    一対の支承ピンと、この各々の支承ピンに端部を軸承さ
    せた一対のスプリング保持部材と、この一対のスプリン
    グ保持部材の間に弾設させた圧縮コイルスプリングとで
    構成すると共に、前記一対の支承ピンの一方或は相方を
    中央部に周溝を設けた形状とし、前記スプリング保持部
    材に前記周溝に嵌入する突部を設けたことを特徴とす
    る、原稿圧着板開閉装置。
  5. 【請求項5】 前記一対の支承ピンの一方或は相方を両
    端部に小径部を設けた形状とし、この小径部を前記取付
    部材或は支持部材に軸支させたことを特徴とする、請求
    項4記載の原稿圧着板開閉装置。
JP28404792A 1992-09-29 1992-09-29 原稿圧着板開閉装置 Expired - Fee Related JP3194632B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28404792A JP3194632B2 (ja) 1992-09-29 1992-09-29 原稿圧着板開閉装置
KR2019930018246U KR970003824Y1 (ko) 1992-09-29 1993-09-13 원고압착판 개폐장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28404792A JP3194632B2 (ja) 1992-09-29 1992-09-29 原稿圧着板開閉装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06110139A true JPH06110139A (ja) 1994-04-22
JP3194632B2 JP3194632B2 (ja) 2001-07-30

Family

ID=17673606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28404792A Expired - Fee Related JP3194632B2 (ja) 1992-09-29 1992-09-29 原稿圧着板開閉装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3194632B2 (ja)
KR (1) KR970003824Y1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11184024A (ja) * 1997-12-25 1999-07-09 Kato Electrical Mach Co Ltd 原稿圧着板開閉装置
JP2011107485A (ja) * 2009-11-18 2011-06-02 Katoh Electrical Machinery Co Ltd 原稿圧着板開閉装置並びに事務機器

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102267510B1 (ko) * 2019-12-03 2021-06-18 엘지전자 주식회사 진공 청소기

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11184024A (ja) * 1997-12-25 1999-07-09 Kato Electrical Mach Co Ltd 原稿圧着板開閉装置
JP2011107485A (ja) * 2009-11-18 2011-06-02 Katoh Electrical Machinery Co Ltd 原稿圧着板開閉装置並びに事務機器
CN102156397A (zh) * 2009-11-18 2011-08-17 加藤电机株式会社 原稿压合板开阖装置及事务机器

Also Published As

Publication number Publication date
JP3194632B2 (ja) 2001-07-30
KR940008351U (ko) 1994-04-18
KR970003824Y1 (ko) 1997-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3641357B2 (ja) 原稿圧着板開閉装置
JPS6317550A (ja) Ic載接形ソケツト
US6593999B1 (en) Original cover closer
JPH09196048A (ja) チルトヒンジ
JP2007086756A (ja) ヒンジ装置
JP2000192939A (ja) ヒンジ機構
JP3923636B2 (ja) 原稿圧着板開閉装置
KR100493102B1 (ko) 서브 하우징 스토퍼를 구비하는 휴대용 단말기의 힌지 장치
KR100227866B1 (ko) 힌지기구 및 힌지유니트
US5609497A (en) IC socket
JPH06110139A (ja) 原稿圧着板開閉装置
JPH0510123Y2 (ja)
JPH06110140A (ja) 原稿圧着板開閉装置
JP2598506Y2 (ja) 原稿圧着板開閉装置
JPH058599Y2 (ja)
JP3056132U (ja) ウイング用開閉器
JPH10102879A (ja) 開閉体用のヒンジ装置
JPH1098277A (ja) 電子機器
JPH0428094Y2 (ja)
JPH085467Y2 (ja) 原稿圧着板開閉装置
JPH081691Y2 (ja) コンパクトケースの蝶番機構
JP2682719B2 (ja) ヒンジ
JPH0324556B2 (ja)
JP2561291Y2 (ja) 回転操作型電気部品のクリック機構
JPH0216353Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees