JPH0610988U - 掲揚装置 - Google Patents

掲揚装置

Info

Publication number
JPH0610988U
JPH0610988U JP10351191U JP10351191U JPH0610988U JP H0610988 U JPH0610988 U JP H0610988U JP 10351191 U JP10351191 U JP 10351191U JP 10351191 U JP10351191 U JP 10351191U JP H0610988 U JPH0610988 U JP H0610988U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rope
pulleys
hoisting
pulley
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10351191U
Other languages
English (en)
Inventor
山崎勝己
Original Assignee
山崎 勝己
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 山崎 勝己 filed Critical 山崎 勝己
Priority to JP10351191U priority Critical patent/JPH0610988U/ja
Publication of JPH0610988U publication Critical patent/JPH0610988U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jib Cranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】支柱の上下に滑車を配し、この滑車間に環状の
掲揚用ロープを掛架し、しかも下部側にはロープのロッ
ク手段を設けて鯉のぼり等の掲揚を安易に行うようにす
ると共に掲揚位置を保たせるようにしたものである。 【構成】地上に建立する支柱1の上端部と下部側に滑車
2,3を軸支した軸受体4,5を取付け、更に前記上下
に配した滑車2,3間には、環状のロープ9を掛架し、
また下部滑車側には、ロープ9を巻上げ位置で係止する
ロック手段を設けた構成。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、国旗或いは鯉のぼり等の掲揚体を支柱の上部に昇降し掲揚する掲揚 装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、支柱の上部に鯉のぼり等を巻上げて掲揚するには、支柱の上端部に滑車 を取付け、更にこの滑車に環状のロープを通し、ロープに鯉のぼりに設けた口金 を取付け、このロープを滑車を介して巻き上げることで鯉のぼり等を掲揚し、掲 揚位置を保つためにロープを支柱に巻付け締結していた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
前記した鯉のぼり等を支柱の上端部にロープの巻上げによって掲揚しているが 、微風程度であれば、掲揚途中でもロープまた鯉のぼりは支柱に巻付く事もなく 、容易に掲揚することができるが、強い風になると、鯉のぼり等のように長尺物 になると風によって鯉のぼり及びロープは泳がされ巻上げ困難であると共に、風 によりロープが滑車より外れることがあって巻上げできないこともある。また巻 上げ位置を保たせるにはロープを前記したように支柱に結びつけるため面倒であ った。
【0004】
【課題を解決するための手段】
前記した実情に鑑み、この問題に対処するために創案したものであって、建立 する支柱の上端部と、下部側に夫々滑車を設け、この上下の滑車間に環状にした ロープを張設して掛架し、下部滑車側には滑車に掛けた状態のロープを掛止して ロックするロック手段を設け、巻上げ後ロックして掲揚位置を保つと共に掲揚を 安易に行うことを目的にした掲揚装置を提供するものである。
【0005】
【作用】 建立する支柱1の上端部と下部側に夫々滑車2,3を軸支した軸受体4,5を 支柱1に取付け、更に下部側滑車3の軸受体5にはロープ9を係止するロック手 段を設け、更に上下の滑車2,3には環状ロープ9を掛架してあって、例えば鯉 のぼりAを掲揚するには、鯉のぼりAの口金を環状のロープ9に締結し、更にこ のロープ9を巻上げ方向に回動させることで環状のロープ9は巻上げられ、巻上 げ位置になると、下部側滑車3に掛けた状態でロープ9は軸受体5側の凹部7及 び凹部8に設けたフック部7a,8aに引掛けロックして掲揚位置を保つことが できる。また掲揚した鯉のぼりAを降下させるには、前記ロープ9のロックを解 除し、ロープ9を下降方向を引張ることで鯉のぼりAは降ろすことができる。
【0006】
【実施例】
図は、本考案による掲揚装置の一実施例を示すものであり、以下この図に基い て具体的に説明する。1は地上に建立する支柱で、この支柱1には、上端部と下 部側(人が立った時作業し易い位置)に夫々滑車2,3を軸支した軸受体4,5 を夫々ボルト6により支柱1に取付け、更に、下部側にボルト6で取付けた軸受 体5には、フック部7aを形成した凹部7と、フック部8aを形成した凹部8を 設けて、後記するロープ9を引掛けロックするようにか、また軸受体5を取付け るボルト6にロープ9を引掛けロックするようにしてある。
【0007】 更に、前記支柱1の上端部と下部側に設けた滑車2,3間には環状にした前記 ロープ9を掛架してあって、この環状ロープ9には国旗或いは鯉のぼり等の掲揚 体Aを適宜の手段で取付けてある。
【0008】
【考案の効果】
支柱の上端部と下部側に取付けた各軸受体に軸支した滑車の上下滑車間には環 状のロープを掛架することで、常にロープは支柱に沿って巻上げ、下降すること ができ、更に下部側の滑車にはロープを引掛けた状態で掛止するロック手段を設 けてあり、ロープを巻上げロックすれば強い風でもロープは張設状態となって滑 車から外れることなく、また巻上げ、下降時でも上下に滑車を設けてあるので支 柱に沿って容易に掲揚できる等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案による掲揚装置で鯉のぼりを掲揚した時
の側面図。
【図2】図1の下部側の一部拡大図。
【図3】図2の正面図である。
【図4】本考案の掲揚装置のロープロック手段の別の実
施例の正面図である。
【符号の説明】
1 支柱 2,3 滑車 4,5 軸受体 6 軸 7,8 凹部 7a,8a フック部 9 ロープ A 掲揚体

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支柱の上端部と下部側に、滑車を軸支し
    た軸受体を取付け、更に上下滑車間には掲揚体を締結す
    る環状のロープを巻上げ可能に掛架し、更に下部滑車側
    にはロープを巻上げ位置で滑車に掛架状態で係止するロ
    ック手段を設けた事を特徴とした掲揚装置。
JP10351191U 1991-12-16 1991-12-16 掲揚装置 Pending JPH0610988U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10351191U JPH0610988U (ja) 1991-12-16 1991-12-16 掲揚装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10351191U JPH0610988U (ja) 1991-12-16 1991-12-16 掲揚装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0610988U true JPH0610988U (ja) 1994-02-10

Family

ID=14355993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10351191U Pending JPH0610988U (ja) 1991-12-16 1991-12-16 掲揚装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0610988U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009084922A (ja) * 2007-10-01 2009-04-23 Sakamoto Narue 幟旗掲揚装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0245901U (ja) * 1988-09-21 1990-03-29
JPH0253091B2 (ja) * 1983-08-01 1990-11-15 Kogyo Gijutsuin

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0253091B2 (ja) * 1983-08-01 1990-11-15 Kogyo Gijutsuin
JPH0245901U (ja) * 1988-09-21 1990-03-29

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009084922A (ja) * 2007-10-01 2009-04-23 Sakamoto Narue 幟旗掲揚装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5264138B2 (ja) 幟旗掲揚装置
JP2507856B2 (ja) 吊荷旋回制御方法
CN212799363U (zh) 一种用于施工升降机的吊杆
JPH0610988U (ja) 掲揚装置
JP3973215B2 (ja) 鉄塔外付型台棒装置及びその組立方法
JP2948433B2 (ja) 鋼製自立煙突の解体方法
JP3081641U (ja) 吊りフック
JP2659083B2 (ja) 杭等の台付けワイヤ取付方法およびその装置
KR970002464Y1 (ko) 국기 게양대
JPH0117592Y2 (ja)
JP4342255B2 (ja) 巻上牽引装置
JPH0245901Y2 (ja)
JPH0429009Y2 (ja)
JP2513309Y2 (ja) 消防用ホ―スなどの吊り下げ装置
JPH01167885A (ja) 旗ポール
JP3234125B2 (ja) 重量物移動装置用吊り治具
JP3292920B2 (ja) 囲いネットにおける吊りワイヤ−のウインチ乱巻防止装置
JPS6125293Y2 (ja)
JP3010060U (ja) 吊り金具
JPH0317007Y2 (ja)
JPS581557Y2 (ja) 仮設昇降式足場装置
CN112429658A (zh) 一种随车吊机用具有防吊绳打结结构的吊臂
JPH0677774U (ja) ゴルフ練習場のネット張設機構
JPH0543194U (ja) 旗掲揚塔
JPS5811823Y2 (ja) クレ−ンの巻上装置を利用したカウンタウエ−トビ−ム起頭装置