JPH06107662A - 一重項酸素を発生させるための置換フタロシアニンおよびそのスルホン化誘導体、ならびに繊維から汚れを除去する方法 - Google Patents

一重項酸素を発生させるための置換フタロシアニンおよびそのスルホン化誘導体、ならびに繊維から汚れを除去する方法

Info

Publication number
JPH06107662A
JPH06107662A JP3285946A JP28594691A JPH06107662A JP H06107662 A JPH06107662 A JP H06107662A JP 3285946 A JP3285946 A JP 3285946A JP 28594691 A JP28594691 A JP 28594691A JP H06107662 A JPH06107662 A JP H06107662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phthalocyanine
formula
parts
metal
hexadeca
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3285946A
Other languages
English (en)
Inventor
Dean Thetford
セットフォード ディーン
Gregory Peter
グレゴリー ピーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Imperial Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Imperial Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB909023894A external-priority patent/GB9023894D0/en
Priority claimed from GB909025280A external-priority patent/GB9025280D0/en
Application filed by Imperial Chemical Industries Ltd filed Critical Imperial Chemical Industries Ltd
Publication of JPH06107662A publication Critical patent/JPH06107662A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/22Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains four or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B47/00Porphines; Azaporphines
    • C09B47/04Phthalocyanines abbreviation: Pc
    • C09B47/045Special non-pigmentary uses, e.g. catalyst, photosensitisers of phthalocyanine dyes or pigments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B47/00Porphines; Azaporphines
    • C09B47/04Phthalocyanines abbreviation: Pc
    • C09B47/06Preparation from carboxylic acids or derivatives thereof, e.g. anhydrides, amides, mononitriles, phthalimide, o-cyanobenzamide
    • C09B47/067Preparation from carboxylic acids or derivatives thereof, e.g. anhydrides, amides, mononitriles, phthalimide, o-cyanobenzamide from phthalodinitriles naphthalenedinitriles, aromatic dinitriles prepared in situ, hydrogenated phthalodinitrile
    • C09B47/0675Preparation from carboxylic acids or derivatives thereof, e.g. anhydrides, amides, mononitriles, phthalimide, o-cyanobenzamide from phthalodinitriles naphthalenedinitriles, aromatic dinitriles prepared in situ, hydrogenated phthalodinitrile having oxygen or sulfur linked directly to the skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B47/00Porphines; Azaporphines
    • C09B47/04Phthalocyanines abbreviation: Pc
    • C09B47/08Preparation from other phthalocyanine compounds, e.g. cobaltphthalocyanineamine complex
    • C09B47/18Obtaining compounds having oxygen atoms directly bound to the phthalocyanine skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/0005Other compounding ingredients characterised by their effect
    • C11D3/0063Photo- activating compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/168Organometallic compounds or orgometallic complexes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/39Organic or inorganic per-compounds
    • C11D3/3902Organic or inorganic per-compounds combined with specific additives
    • C11D3/3905Bleach activators or bleach catalysts
    • C11D3/3932Inorganic compounds or complexes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D2111/00Cleaning compositions characterised by the objects to be cleaned; Cleaning compositions characterised by non-standard cleaning or washing processes
    • C11D2111/10Objects to be cleaned
    • C11D2111/12Soft surfaces, e.g. textile

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 一重項酸素を発生させるための置換フタロシ
アニンおよびそのスルホン化誘導体、ならびに繊維から
汚れを除去する方法。 【構成】 式(1): 【化1】 で示されるように、フタロシアニン核(MkPc)の1
〜16位中の少なくとも1つの周辺炭素原子が酸素原子
を介して有機基(以下、ペンダント有機基と呼称する)
に結合され、残りの周辺炭素原子が置換されていないか
または原子もしくは基の任意の組合せ物によって置換さ
れており、この場合フタロシアニンは、650nm〜8
00nmの波長で電磁放射を吸収する、一重項酸素を発
生させるための置換フタロシアニンおよびそのスルホン
化誘導体。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一重項酸素を発生させ
るための一定のポリ置換フタロシアニン化合物およびそ
の一定のスルホン化誘導体、ならびにこのような化合物
の製造法に関する。
【0002】
【発明の構成】本発明は、式(1):
【0003】
【化8】
【0004】[式中、MはH、金属、ハロゲン化金属、
オキシ金属およびヒドロキシ金属から選択されたもので
あり;kはMの原子価の2分の1の逆数である]で示さ
れるように、フタロシアニン核(MkPc)の1〜16
位中の少なくとも1つの周辺炭素原子が酸素原子を介し
て有機基(以下、ペンダント有機基と呼称する)に結合
され、残りの周辺炭素原子が置換されていないかまたは
原子もしくは基の任意の組合せ物によって置換されてお
り、この場合フタロシアニンは、650nm〜800n
mの波長で電磁放射を吸収する、一重項酸素を発生させ
るための置換フタロシアニンおよびそのスルホン化誘導
体に関する。
【0005】本発明によるフタロシアニンの場合には、
フタロシアニン核は、金属を含有していなくともよい
か、またはMによって表わされた金属、オキシ金属基、
ヒドロキシ金属基またはハロゲン化金属基と複合化され
ていてもよく、すなわちフタロシアニン核は、核の中心
で2個の水素原子を有することができるか、または核の
中心内で複合化された1または2個の金属原子またはオ
キシ金属基またはヒドロキシ金属基またはハロゲン化金
属基を有することができる。Mによって表わされた好ま
しい金属は、周期律表のIA族、IIA族、IIIB
族、IVB族、第1、第2および第3の遷移列およびラ
ンタニド系列のものである。
【0006】Mによって表わされた適当な金属、ハロゲ
ン化金属基、ヒドロキシ金属基およびオキシ金属基の例
は、Li、Na、K、Mg、ClAl、OHAl、C
a、ClSc、OHSc、Ni、Cu、Zn、ClG
a、HOGa、OHRh、ClRh、ClIn、BrI
n、OHIn、Sn、Ba、Ir、SiCl2、Si
O、Si(OH)2、Pt、Pd、ClRu、OHR
u、Cl2Ge、(OH)2Ge、P(V)Cl3、P
(III)Cl、POCl、R4Al、R4Sc、R4
r、R4Ga、R4OAl、R4OSc、R4OCr、R4
OGa、R4ORh、R4Rh、R4In、R4OIn、R
4OSm、SiR4 2、Si(OR4 2)、R4Ru、R4
Ru、R4 2Ge、(R4O)2Ge、P(V)OR4、P
(III)OR4、POR4およびPOOR4であり、こ
の場合R4は、直鎖状または分枝鎖状C1〜C12−アルキ
ル、アリールまたはヘテロアリールである。
【0007】R4がアルキルである場合には、C1〜C6
−アルキルが有利であり;R4がアリールである場合に
は、有利にはフェニル、ベンジル、トルイルおよび2−
ナフチルから選択され、かつR4がヘテロアリールであ
る場合には、有利にはピリダジルまたはピリジルであ
る。
【0008】本発明によるフタロシアニンの場合、M
は、Zn、ClAl、OHAl、ClRh、OHRh、
ClIn、BrIn、OHIn、ClGa、OHGa、
Pt、Pd、Li、Na、K、Ca、Ba、Mg、Cl
ScまたはOHScであり、特に有利には、Mは、Z
n、ClAl、OHAl、ClRh、OHRh、ClI
n、BrIn、OHIn、ClGa、OHGa、Ptお
よびPdである。
【0009】本発明で使用されたフタロシアニンの場
合、酸素を介してフタロシアニン核に結合したそれぞれ
のペンダント有機基は、独立に芳香族基、ヘテロ芳香族
基、脂肪族基および脂環式基から選択され、したがって
任意の1個のフタロシアニン核は、2個またはそれ以上
の異なる有機基を有することができる。
【0010】それぞれのペンダント有機基は、独立に単
環式および二環式の芳香族基およびヘテロ芳香族基から
選択されている。
【0011】適当な単環式および二環式の芳香族基およ
びヘテロ芳香族基の例は、フェニル、ナフチル、殊にナ
フチ−2−イル、ピリジル、チオフェニル、フラニル、
キノリニル、チアゾリル、ベンゾチアゾリルおよびピリ
ミジルであり、これらは、それぞれ置換されていてもよ
い。
【0012】ペンダント有機基が脂肪族基または脂環式
である場合には、C1〜C20−アルキル、殊にC1〜C10
−アルキル;C2〜C20−アルケニル、殊にC3〜C10
アルケニルおよびC4〜C8−シクロアルキル、殊にシク
ロヘキシルから選択されたものが好ましく、これらは、
それぞれ置換されていてもよい。
【0013】ペンダント有機基の場合による置換基は、
有利にC1〜C20−アルキル、殊にC1〜C4−アルキ
ル;C1〜C20−アルコキシ、殊にC1〜C4−アルコキ
シ;C1〜C20−アルケニル、殊にC2〜C4−アルケニ
ル;C1〜C20−アルキルチオ、殊にC1〜C4−アルキ
ルチオ;C1〜C20−アルコキシカルボニル、殊にC1
4−アルコキシカルボニル;ヒドロキシC1〜C4−ア
ルコキシ;アリール、殊にフェニル;C1〜C4−アルキ
ルアリール、殊にベンジル;アリールチオ、殊にフェニ
ルチオ;ハロゲン、殊にフッ素、塩素および臭素;−C
N;−NO2;−CF3;−COR2、−COOR2、−C
ONR23、−SO22、−SO2NR23、−NR2
3および−OR2(但し、R2およびR3は独立に−H;ア
ルキル、殊にC1〜C4−アルキル;アリール、殊にフェ
ニル;C1〜C4−アルキルアリール、殊にベンジルから
選択されている)、ならびに−SO3A(但し、AはH
であるか、または金属もしくはアンモニウムイオンまた
は置換アンモニウムイオンである)から選択されたもの
である。
【0014】本発明で使用したフタロシアニンの場合に
は、周辺炭素原子4〜16個は酸素原子を介してペンダ
ント有機基に結合しているのが有利であり、周辺炭素原
子全部で16個は、酸素原子を介してペンダント有機基
に結合しているのが有利である。
【0015】フタロシアニン核の任意の残存する周辺炭
素原子に結合していてもよい適当な原子または基の例
は、水素、ハロゲン、スルホネート基−SO3A(但
し、AはH、または金属もしくはアンモニウムイオンま
たは置換アンモニウムイオンである)および前記されか
つ以下Rによって表わされた任意のペンダント有機基で
ある。残存する周辺炭素原子に結合した原子または基
は、−H、−F、−Cl、−Br、−I、−SO3H、
−SO3Na、−SO3K、−SO3Liおよび−SO3
4またはこれらの任意の組合せ物から選択されたもの
であるのが有利である。殊に有利には、これらの原子ま
たは基は、−H、−Cl、−Br、−SO3H、−SO3
Naまたは−SO3NH4である。
【0016】直接にフタロシアニン核および/またはペ
ンダント有機基に結合している、50個までのSO3
基、有利に40個までのSO3A基、殊に有利に30個
までのSO3A基を有する本発明に使用されたフタロシ
アニンのスルホン化された誘導体は、本発明にとって好
ましい化合物の1つの群である。
【0017】好ましい群の場合にSO3A基の平均的数
は、有利に2〜40、より有利に2〜30、殊に有利に
16〜30である。又、それぞれの有機基はSO3A基
を有しないか、1個のSO3A基を有するか、または1
個以上のSO3A基を有することができるけれども、そ
れぞれペンダント有機基にとって、少なくとも1個のS
3A基が存在することは好ましい。
【0018】Aが金属イオンである場合には、アルカリ
金属イオンまたはアルカリ土類金属イオン、殊にアルカ
リ金属イオン、例えばナトリウム、カリウムもしくはリ
チウムイオンが好ましい。Aがアンモニウムイオンであ
る場合には、+NH4が有利であるか、化合物の水溶性を
増大させる置換アンモニウムイオンが有利であるか、ま
たは化合物のアルコール可溶性を増大させる式:+NQ4
の置換アンモニウムイオンが有利である。化合物の水溶
性を増大させる適当な置換アンモニウムイオンの例は、
モノアルキル、ジアルキル、トリアルキルおよびテトラ
アルキルならびにヒドロキシアルキルアンモニウムイオ
ンであり、この場合アルキル基は、有利に例えば+
(CH34+N(C254+(C24OH)4+
3CH3+NH2(CH32および+NH(CH33
有する。
【0019】式:NQ4の置換アンモニウムイオンの場
合、少なくとも1個のQは、脂肪族基であり、かつ任意
の残存するQ基は、C1〜C4−アルキルまたはHであ
る。Qによって表わされる脂肪族基は、4〜16個、よ
り有利に7〜12個、殊に有利に7〜9個の炭素原子を
有する。好ましい脂肪族基は、直鎖または分枝鎖を有す
るアルキル基およびアルケニル基である。8または9個
の炭素原子を有する、Qによって表わされる好ましいア
ルキル基は、3,5,5−トリメチル−ヘキシル、1,
1,3,3−テトラメチルブチルおよび2−エチルヘキ
シルである。他の脂肪族鎖の例は、1−エチル−3−メ
チルペンチル、1,5−ジメチルヘキシル、1−メチル
へプチル、1,4−ジメチルヘプチル、1,2,2−ト
リメチルプロピル、2−エチルブチル、1−プロピルブ
チル、1,2−ジメチルブチル、2−メチルペンチル、
1−エチルペンチル、1,4−ジメチルペンチル、1−
メチルヘキシル、3−メチルヘキシル、1,3,3−ト
リメチルブチル、1−メチルノニルである。Aによって
表わされる置換アンモニウムイオンは、有利に前記のよ
うな1個の脂肪アルキル基を有し、この場合残存する基
は、有利にHまたはC1〜C4−アルキル、殊にHまたは
メチルである。適当なアンモニウムイオンは、2−エチ
ルヘキシルアンモニウム、1,1,3,3−テトラメチ
ルブチルアンモニウムおよび3,5,5−トリメチルヘ
キシルアンモニウムを包含する。
【0020】式(1)の化合物の場合には、フタロシア
ニン核の1〜16位中のそれぞれの周辺炭素原子は、Y
基に結合しており、それぞれYは、独立に−H、ハロゲ
ン、−SO3A(但し、Aは前記のものを表わす)およ
びOR(但し、Rは前記に定義したようなペンダント有
機基である)から選択されている。
【0021】本発明のもう1つの特徴によれば、置換フ
タロシアニンおよびそのスルホン化誘導体の酸素の存在
下に照射することによって一重項酸素を発生させる方法
が得られ、この場合式(1)(但し、Mおよびkは前記
に定義したものを表わす)に示したように、フタロシア
ニン核(MkPc)の1〜16位中の少なくとも1つの
周辺炭素原子は、酸素原子を介して有機基に結合され、
残りの周辺炭素原子は、置換されていないかまたは原子
もしくは基の任意の組合せ物によって波長650〜80
0nmの電磁放射を用いて置換されている。電磁放射の
適当な源は、太陽光線および650〜800nmの放射
範囲を有するレーザーを包含する。
【0022】本発明のもう1つの特徴によれば、式
(2):
【0023】
【化9】
【0024】[式中、MKPCは式(1)で定義したよ
うなフタロシアニン核であり、それぞれRは独立に有機
基であり;それぞれXは独立にハロゲンまたは水素であ
り;この場合、O−RおよびXは、フタロシアニン核の
16位の周辺炭素原子1個またはそれ以上に結合されて
おり;Aは前記したようにH、金属、アンモニウムまた
は置換アンモニウムであり;aは1〜16であり;bは
0〜15であり;dは平均値0.1〜50であり;a+
bは1〜16であり;但し、CuPc(0−Ph)4
12スルホン酸がS9.3%を含有する場合を除外する
ものとする]で示されるフタロシアニン化合物およびそ
のナトリウム塩が得られる。
【0025】式(2)のフタロシアニンの場合には、M
は、Mについて前記した任意の金属、ハロゲン化金属
基、ヒドロキシ金属基またはオキシ金属基である。Mが
Cuである場合には、Rは、フェニル、aは4であり、
かつbは12であり、dは、0.1〜5.2または5.
6〜50の平均であるのが好ましい。
【0026】式(2)のフタロシアニンの場合には、M
はBa、Li、Na、K、Mg、ClAl、OHAl、
Ca、Zn、ClGa、H、Pt、Pd、OHRhであ
るのが好ましく、殊にMはZn、H、ClAl、OHA
l、Pt、Pd、ClGa、OHRhおよびBrInで
あるのが好ましい。
【0027】式(2)のフタロシアニンの場合には、そ
れぞれRによって表わされた基は、上記式(1)に関連
して前記に定義された任意のペンダント有機基から選択
することができる。
【0028】式(2)のフタロシアニンの場合には、a
は、4〜16、有利に5〜16であるのが好ましい。殊
に、aは16であるのが好ましい。
【0029】式(2)のフタロシアニンの場合には、X
によって表わされたそれぞれのハロゲンは、有利に独立
に−F、−Cl、−Brおよび−Iから選択され、殊に
有利には、Xによって表わされたそれぞれのハロゲン
は、独立に−Clまたは−Brである。
【0030】式(2)のフタロシアニンの場合には、b
は、0〜12、有利に0〜11であるのが好ましい。
【0031】a+bが<16である場合には、O−R基
またはXを有しない、残存する16位の周辺炭素原子
は、スルホネート基、−SO3A基またRによって表わ
される基を有することができる。しかし、a+bの総和
は16であるのが有利である。また、aは4、8、12
または16、殊に8、12または16であるのが有利で
ある。
【0032】式(2)のフタロシアニンの場合には、A
によって表わされる金属イオンは、有利にアルカリ金属
イオンまたはアルカリ土類金属イオンであり、より有利
には、リチウムイオン、ナトリウムイオンおよびカリウ
ムイオンから選択される。殊に、Aはナトリウム、アン
モニウムイオンまたは水素であるのが有利である。
【0033】式(2)のフタロシアニンの場合には、d
は、2〜40の平均値であるのが有利である。より有利
には、dは、2〜30の平均値であり、殊に有利には、
dは、16〜30の平均値である。
【0034】式(2)の化合物の1つの好ましい二次的
群は、MがZn、ClAl、OHAlであり、Rがフェ
ニル、2−、3−もしくは4−メチルフェニルまたはナ
フチ−2−イルであり、aが1〜16であり、Xがハロ
ゲンであり、bが0〜15であり、a+bが16に等し
く、Aが前記に定義されたものであり、かつdが10〜
30の平均値であるようなものである。式(2)の化合
物の殊に好ましい二次的群は、MがZnであり、Rがフ
ェニル、2−、3−もしくは4−メチルフェニルまたは
ナフチ−2−イルであり、aが4、12または16であ
り、bが12、4または0であり、a+bが16に等し
く、Aが前記に定義されたものであり、かつdが12〜
30の平均値であるようなものである。
【0035】本発明のもう1つの特徴によれば、スルホ
ン酸基を有しない式(3):
【0036】
【化10】
【0037】[式中、MKPCは式(1)で定義したよ
うなものであり;R1は場合によっては置換されたアリ
ール基および場合によっては置換されたヘテロアリール
基であり;XはハロゲンまたはHであり;aは1〜16
の整数であり;bは0〜15の整数であり;a+bは1
6に等しく;但し、次の化合物を除外するものとする: VOPc(4‐CH3Ph‐O)H152Pc(4‐(CH32PhC‐Ph‐O)H15 CuPc(4‐BuPh‐O)4122Pc(4‐BuPh‐O)412 CuPc(4-(CH32PhC‐Ph‐O)412 NiPc(4‐(CH32PhC‐Ph‐O)412 PdPc(4‐(CH32PhC‐Ph‐O)412 PtPc(4‐(CH32PhC‐Ph‐O)412 ZnPc(4‐(CH32PhC‐Ph‐O)412 CoPc(4‐(CH32PhC‐Ph‐O)412 FePc(4‐(CH32PhC‐Ph‐O)412 MnPc(4‐(CH32PhC‐Ph‐O)4122Pc(4‐(CH32PhC‐Ph‐O)412 MgPc(4‐(CH32PhC‐Ph‐O)412 PbPc(4‐(CH32PhC‐Ph‐O)412 CuPc(Ph‐O)412 ZnPc(Ph‐O)4122Pc(Ph‐O)412 VOPc(Ph‐O)412 SnCl2(Ph‐O)412 ZnPc(4‐NO2Ph‐O)412 ZnPc(4‐NH2Ph‐O)4122Pc(4‐NH2Ph‐O)412 ZnPc(4‐OHPh‐O)412 H2Pc(4‐OHPh‐O)412 NiPc(2,3,5‐(Me)3Ph‐O)412 PbPc(2‐Br‐4‐EtPh‐O)412 VOPc(2‐Br‐4‐EtPh‐O)412 PbPc(2‐Br‐4‐Me(CH24Ph‐O)4
12 MgPc(2‐Br‐4‐Me(CH24Ph‐O)4
12 ZnPc(4‐Me(CH26Ph‐O)412 ClAlPc(2‐Br‐4‐Me(CH23Ph‐
O)412 PbPc(2‐Br‐4‐Me(CH23Ph‐O)4
12 CuPc(2-ナフチル-O)88 CoPc(2‐ナフチル‐O)88 ClAlPc(2‐ナフチル‐O)88 Li2Pc(2‐ナフチル‐O)88 TiOPc(2‐ナフチル‐O)88 CuPc(Ph‐O)88 ClGaPc(Ph‐O)88 CuPc(4‐EtPh‐O)882Pc(4‐MeOPh‐O)88 CuPc(Ph‐O)4Cl12 CuPc(4‐ClPh‐O)4Cl12 CuPc(4‐CH3Ph‐O)4Cl12 CuPc(4‐Ph‐Ph‐O)4Cl12 CuPc(4‐BuPh‐O)4Cl12 CuPc(Ph‐O)8Cl8 ClGaPc(Ph‐O)8Cl8 ClAlPc(2‐ナフチル‐O)8Cl8 CuPc(Ph‐O)162Pc(Ph‐O)16 BrAlPc(Ph‐O)16 ClGaPc(Ph‐O)16 VOPc(Ph‐O)16 BrAlPc(4‐ClPh‐O)162Pc(4‐CH3Ph‐O)16 CuPc(2‐ナフチル‐O)16 VOPc(2‐ナフチル‐O)16 SnOPc(2‐ナフチル‐O)16 ClInPc(2‐ナフチル‐O)16 ]で示されるフタロシアニン化合物が得られる。
【0038】本発明のもう1つの特徴によれば、次のよ
うな式(3)のフタロシアニン化合物が得られる: (1)式中で、MはNa、Ca、ClSc、OHSc、
Cr、ClCr、OHCr、Rh、ClRh、OHR
h、Sn、Ba、Ir、Sm、ClSm、OHSm、O
HAl、SiCl2、SiOおよびSi(OH)2から選
択されている。
【0039】(2)式中:MはLi、Na、Mg、A
l、OHAl、Ca、Mn、Fe、Co、Zn、Ga、
SiCl2、SiOおよびSi(OH)2から選択され;
Xはハロゲンであり;aは4、8、12または16であ
り;かつbは12、8、4または2である。
【0040】(3)式中:MはH、BrAl、ClG
a、ClIn、VO、SnO、Li、Na、Mg、A
l、OHAl、Ca、Mn、Fe、Co、Zn、Ga、
SiCl2、SiOおよびSi(OH)2から選択され;
Xはハロゲンであり;aは4、8または12であり;か
つbは12、8または4である。
【0041】(4)式中:MはBrAl、ClIn、S
nO、Na、Al、OHAl、Ca、SiCl2、Si
OおよびSi(OH)2から選択され;Xはハロゲンで
あり;aは4、8または12であり;かつbは12、8
または4である。
【0042】(5)式中:MはNa、Mg、Al、OH
Al、Ca、Mn、Ni、Fe、Zn、SiCl2、S
iOおよびSi(OH)2から選択され;Xはハロゲン
であり;aは8または12であり;かつbは8または4
である。
【0043】(6)式中:MはZn、Mg、Fe、M
n、Al、Pd、Pt、TiO、Ni、PbおよびSn
Cl2から選択され;aは5〜16であり;かつbは1
1〜0である。
【0044】(7)式中:MはZn、Mg、Fe、M
n、Pd、Pt、TiO、NiおよびSnCl2から選
択され;aは1〜3であり;かつbは15〜3である。
【0045】(8)式中:MはZn、Li、Mg、N
a、OHAl、Ca、Fe、Mn、Co、Ni、Pb、
SnCl2およびVO選択され;Xはハロゲンであり;
aは1〜16であり;かつbは15〜0である。
【0046】(9)式中:aは1〜14;かつbは15
から2であり、この場合、少なくとも1つのXはHであ
り、かつ1つのXはハロゲンである。
【0047】(10)式中:MはHであり;Xはハロゲ
ンであり;aは1〜15であり、かつbは15〜1であ
る。
【0048】(11)式中:MはHであり;かつaは1
6であり、この場合、R1はPhまたは4−MePhで
はない。
【0049】(12)式中:MはBrAlであり、かつ
aは16であり、この場合、R1はPhまたは4Cl‐
Phではない。
【0050】(13)式中:MはClAlであり;Xは
ハロゲンであり;aは1〜7または9〜16であり;か
つbは15〜9または9〜0である。
【0051】(14)式中:MはClAlであり;aは
8であり;bは8であり;この場合、R1は2‐ナフチ
ルではない。
【0052】(15)式中:MはLiであり;aは0〜
16であり;bは15〜0であり;この場合、R1は2
‐ナフチルではない。
【0053】式(3)のフタロシアニンの場合には、R
1によって表わされるそれぞれの基は、独立に単環式ま
たは二環式の芳香族基またはヘテロ芳香族基から選択さ
れる。適当な芳香族基およびヘテロ芳香族基の例は、R
について前記したものである。
【0054】R1によって表わされる基は、より有利に
フェニルまたはナフチル、殊に2−ナフチルである。R
1基の好ましい置換基は、Rについて記載したものと同
じである。
【0055】式(3)のフタロシアニンの場合には、a
は4〜16の整数であり、かつbは12〜0の整数であ
るのが有利である。また、aは4、8、12また16、
殊に8、12または16であり、かつbは12、8、4
または0であるのが有利である。
【0056】式(3)のフタロシアニンの場合には、M
によって表わされる金属は、Zn、ClAl、OHA
l、ClRh、OHRh、ClIn、BrIn、OHI
n、ClGa、Pt、Pd、Li、Na、K、Ca、B
a、Mg、ClScまたはOHScであるのが有利であ
る。
【0057】式(3)のフタロシアニンの場合には、殊
にMがZn、ClAl、OHAlであり、R1がフェニ
ルまたは2−ナフチルであり、aが16であり、かつM
がClRh、OHRh、BrIn、OHIn、ClG
a、OHGa、PtまたはPdであるのが有利である。
【0058】式(3)の1つの好ましい二次的群は、M
がZnまたはMgであり、R1がフェニル、2−、3−
もしくは4−メチルフェニルまたはナフチー2−イルで
あり、かつaが16であるようなものである。式(3)
のもう1つの好ましい二次的群は、MがZn、Mg、C
lAlまたはOHAlであり、R1がフェニル、2−、
3−もしくは4−メチルフェニルまたはナフチー2−イ
ルであり、かつaが4であり、Xがハロゲンであり、か
つbが12であるようなものである。式(3)のもう1
つの好ましい二次的群は、MがZnまたはMgであり、
1がフェニル、2−、3−もしくは4−メチルフェニ
ルまたはナフチー2−イルであり、かつaが8であり、
XがHまたはハロゲンであり、かつbが8であるような
ものである。式(3)のもう1つの好ましい二次的群
は、MがZn、Mg、OHAl、ClAlであり、R1
がフェニル、2−、3−もしくは4−メチルフェニルま
たはナフチー2−イルであり、かつaが12であり、X
がHまたはハロゲンであり、かつbが8であるようなも
のである。
【0059】式(1)、式(2)および式(3)のフタ
ロシアニンは、次の方法によって得ることができる: (a)式(4):
【0060】
【化11】
【0061】[式中、Zは塩素、臭素および沃素から選
択され;eは0〜3の整数であり;fは1〜4の整数で
あり;e+fは4に等しい]で示される1,2−ジシア
ノベンゼンを、化合物R−OH(この場合、基Zの4個
までがR−O基によって代替されている)と反応させる
ことによって、式(5):
【0062】
【化12】
【0063】[式中、Zは前記のものと同じものを表わ
し;Rは式(2)の化合物に記載のものと同じものを表
わし;gは0〜3の整数であり;hは0〜3の整数であ
り;iは1〜4の整数であり;g+h+iは4に等し
い]で示される化合物を形成させ、引続き式(5)の1
個またはそれ以上の1,2−ジシアノベンゼン化合物、
または式(5)の1個またはそれ以上の化合物と、1,
2−ジシアノベンゼンとの組合せ物を、適当な金属また
は金属塩と、場合によっては不活性の液体中で高められ
た温度で反応させ、式(1)、(2)または(3)のフ
タロシアニンを形成させる。少なくとも1当量の1,2
−ジシアノベンゼンの存在は、XがHでありかつbが1
3、14または15であるような式(2)および(3)
の製造に必要とされる。
【0064】(b)式(6):
【0065】
【化13】
【0066】[式中、Mk、Pc、Z,aおよびbは前
記のものと同じものを表わす]で示される化合物を化合
物R−OHと、高められた温度で極性有機溶剤中で、有
利に酸結合剤の存在下に反応させる。
【0067】上記(a)の場合の反応は、英国特許第1
489394号明細書および同第2200650号明細
書ならびにドイツ連邦共和国特許第2455675号明
細書により詳細に記載されており、反応(b)は、同時
係属している英国特許出願第9023893.2号明細
書により詳細に記載されている(本明細書中には、参考
のために挿入した)。
【0068】方法(b)の反応の場合には、環境温度で
液体であることができるかまたは液体であることができ
ずかつ反応体を部分的にのみ溶解することができるにす
ぎない極性有機媒体は、有利に80℃〜300℃、より
一層有利に150℃〜200℃の沸点を有する。極性有
機媒体は、有利に不活性であるかまたは反応を促進させ
るために作用することができる。有利には、極性有機媒
体は、N−メチル−2−ピロリドン、ジメチルホルムア
ミド、メチルシクロヘキサノール、オクタノール、ベン
ジルアルコール、ニトロベンゼンおよびキノリンから選
択される。殊に有利には、方法(b)の反応の場合に
は、極性有機媒体は、ジメチルホルムアミドまたはN−
メチル−2−ピロリドンである。
【0069】方法(b)の反応の場合、酸結合剤は、有
利にアルカリ金属水酸化物および炭酸塩から選択され
る。有利には、酸結合剤は、水酸化リチウム、水酸化ナ
トリウムまたは水酸化カリウムであり、殊に有利には、
酸結合剤は、水酸化カリウムである。
【0070】式(2)のスルホン化フタロシアニンは、
過剰量のSO3(オレウム)を含有することができる硫
酸を使用して、dが0であるような式(2)のフタロシ
アニンの前駆物質をスルホン化することによって得るこ
とができる。酸の濃度は、硫酸1%〜オレウム30%の
広範な範囲内で変動することができる。有利には、酸の
濃度は、硫酸50%〜オレウム30%であり、殊に有利
には、酸の濃度は、硫酸98%〜オレウム30%であ
る。反応温度は、必要とされるスルホン化の程度に応じ
て−10〜60℃の間で変動することができる。スルホ
ン化は、不活性の液体中で実施することができる。
【0071】硫酸またはオレウムの濃度が固定された反
応温度で増大する場合には、スルホン酸基は、より一層
フタロシアニン中に導入される。同様に反応温度が特殊
な酸濃度で増大する場合には、より一層スルホン酸基
は、フタロシアニン中に導入される。
【0072】スルホン化反応の場合、好ましい酸はオレ
ウム10%であり、好ましい反応温度は、−10℃〜4
0℃、殊に10℃〜25℃である。
【0073】フタロシアニンは、特に1〜16位の幾つ
かが置換されていない(即ち、1〜16位の周辺炭素原
子は1個の水素原子を有する)場合には、直接にPc核
上でスルホン化することができるか、またはペンダント
有機基RまたはR1の幾つかの上でスルホン化すること
ができるか、またはPc核と、ペンダント有機基との双
方の上でスルホン化することができる。
【0074】特に重要なフタロシアニンは、電磁スペク
トルの650nm〜800nmの範囲、殊に680nm
〜770nmの範囲の放射に晒した場合に一重項酸素の
発生を促進するものである。
【0075】一重項酸素は、基底状態の三重項酸素より
も大きいエネルギーを有する。酸素の一重項状態および
三重項状態は、平行でないスピンの2個の電子を有する
一重項状態と、平行なスピンの1対でない電子を有する
三重項状態とによって区別される。また、一重項酸素
は、三重項酸素と区別される。それというのも、この一
重項酸素は、数マイクロ秒〜数マイクロ秒の生存時間を
有する高度に反応性の種であるからである。一重項酸素
は、生存時間の間、失活前に反応するポテンシャルを有
する。一重項酸素の反応性は、光漂白、光脱臭、フォト
ダイナミック治療(PDT)、物質表面領域上での目で
見ることができる処置(この場合、この表面は、繊維、
セメント、石、ブロック、ガラス等を包含する)、プラ
スチックの殺菌的崩壊、紙およびパルプの漂白、環境の
掃除、繊維上での抗微生物的作用、脱臭剤としての種々
の製品、例えば繊維製品への配合、微生物または汚染物
を破壊するための塗料または被覆処理への配合、自己清
浄性を与えるためのセメント製品、ガラス製品および塗
料への配合、水泳用プールの滅菌ならびに紙の黄化/変
色を阻止するための表面処理の場合を包含する。光漂白
および光脱臭に使用するためには、本発明によるフタロ
シアニンは、清浄化の用途の広い範囲に使用される洗剤
処方物中に配合することができる。
【0076】本発明のもう1つの特徴によれば、繊維か
ら汚れを除去する方法が得られ、この方法は、汚れた繊
維を式(1)、式(2)または式(3)の少なくとも1
つの化合物を有する水性組成物を用いて処理し、この場
合この繊維は、処理の間または処理後に太陽光線に晒さ
れることによって特徴付けられている。
【0077】また、水性組成物は、洗剤、例えば石鹸ま
たは合成洗剤、他の洗剤添加剤、例えば土壌懸濁剤、蛍
光増白剤、石鹸水の泡またはフォーム調整剤、香料、界
面活性剤、例えばアルキルスルホネート、パラフィンス
ルホネートおよびアルキルベンゼンスルホネート、エト
キシル化アルコールまたはベタイン、ならびにアルカリ
洗剤のビルダー、例えば炭酸ナトリウム、珪酸塩、オル
ト燐酸塩およびポリホスフェートを有することができ
る。
【0078】汚れを除去する方法は、有利に10℃〜8
0℃の温度、より一層有利に20℃〜60℃の温度、殊
に35℃〜45℃の温度で実施される。汚れを除去する
のに適当な処理時間は、典型的に5分間〜5時間、有利
に10分間〜1時間である。水性組成物は、有利に式
(1)、式(2)および/または式(3)の化合物0.
0005g〜0.1g/l、より一層有利に0.001
g/l〜0.01g/lを含有する。
【0079】汚れを除去する方法の効力は、一般に洗浄
溶液中の式(1)、式(2)および/または式(3)の
化合物の濃度、太陽光線の強さ、処理温度および処理時
間に依存する。この方法は、一般により強い太陽光線
で、より高い処理温度でより長い処理時間で式(1)、
式(2)および/または式(3)の化合物のより高い濃
度を用いた場合により一層効果的である。
【0080】式(2)および式(3)の好ましい化合物
は、M」kがZn、Co、Fe、Ca、ClAl,OH
AlおよびH2であり;RまたはR1がフェニルおよび2
−ナフチルであり;aが16であり;かつdが16〜3
0であるようなものである。
【0081】本発明のもう1つの特徴によれば、人体ま
たは動物体の治療的処置に使用するための式(1)、式
(2)および/または式(3)の化合物が得られる。
【0082】本発明のもう1つの特徴によれば、式
(1)、式(2)および/または式(3)の化合物は、
光力学的治療によって皮膚および皮下の癌腫の治療に使
用するための医薬品の製造に使用される。
【0083】この治療の場合、式(1)、式(2)また
は式(3)の化合物は、感染された組織中に導入され、
次いで感染された細胞を破壊する一重項酸素を発生させ
るために650〜800nm、有利に680〜770n
mの範囲内の電磁放射で照射される。
【0084】本発明によるフタロシアニン化合物は、特
に680〜770nmの範囲内の電磁放射の影響下で一
重項酸素の形成を促進し、かつ局部領域で一重項酸素形
成を促進させることができる。
【0085】レーザー励起後の三重項酸素収率及び一重
項酸素放出収率の測定は、一重項酸素発生効率(S△)
の計算を可能とする。これら測定に関する実験の詳細
は、ゴーマン(Gorman)等のジャーナル・オブ・ゼ・ア
メリカン・ケミカル・ソサエティ(Journal of the Ame
rican Chemical Society)[1989]、III、18
76及びゴーマン等のフォトケミストリィ・アンド・フ
ォトビオロジィ(Photochemistry and Photobiolog
y);(1987)、45(2) 215に記載されてい
る。
【0086】[実施例]次の実施例につき本発明を詳述
するが、ここで「部」及び「%」はことわりのないかぎ
り「重量部」及び「重量%」である。
【0087】例 1ヘキサデカ(フェノキシ)ジヒドロフタロシアニンの製
(i) 1,2−ジシアノ−3,4,5,6−テトラフェ
ノキシベンゼンの製造 1,2−ジシアノ−3,4,5,6−テトラクロロベン
ゼン(50部)、フェノール(106部)、炭酸カリウ
ム(104部)及びジメチルホルムアミド(200部)
の混合物を撹拌し、70℃で2時間加熱し、次いで水
(500部)中に注入した。水性混合物をクロロホルム
(2×300部)で抽出した。このクロロホルム抽出物
を水酸化ナトリウムの5%水溶液(2×250部)で、
かつ水(2×250部)で洗浄した。このクロロホルム
抽出物を無水硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濾過し、
かつクロロホルムを減圧下に蒸発により除去すると褐色
油状物が残った。この褐色油状物を熱ブタン−1−オー
ル中に溶かし、徐々に冷却させた。1,2−ジシアノ−
3,4,5,6−テトラフェノキシベンゼン(62.2
部、67%)が、淡黄色固体として得られた。融点14
9〜151℃。
【0088】(ii) ヘキサデカ(フェノキシ)ジリチウ
ムフタロシアニンの製造 リチウム(0.42部)を、ブタン−1−オール(50
部)中に、100℃で4時間にわたり撹拌しながら溶か
し、次いで1,2−ジシアノ−3,4,5,6−テトラ
(フェノキシ)ベンゼン(10部)を添加した。反応混
合物を120℃で30分間撹拌した。この溶液を冷却
し、緑色固体を濾過により集めた。この固体をメタノー
ル(3×50部)で洗浄し、乾燥させると、ヘキサデカ
(フェノキシ)ジリチウムフタロシアニン(5.5部)
が得られた。融点>250℃。
【0089】(iii) ヘキサデカ(フェノキシ)ジヒドロ
フタロシアニンの製造 ヘキサデカ(フェノキシ)ジリチウムフタロシアニン
(3.0部)及びトルエン(100部)の混合物を、2
0℃で撹拌し、p−トルエンスルホン酸(1.14部)
を徐々に添加した。反応混合物を、20℃で30分撹拌
し、次いで活性炭を加え、クラセルフロフィルター装置
(Clarcel flo filter aid)を通して濾過した。濾過の
後に、溶液をシリカゲルカラムに通し、トルエンで洗浄
した。減圧下での蒸溜によりこの溶剤を除去すると、緑
色固体が得られた。この固体をメタノール(50部)中
で撹拌し、濾過し、水で洗浄しかつ乾燥させると、ヘキ
サデカ(フェノキシ)ジヒドロフタロシアニン(2.6
8部)が得られた。融点>250℃。
【0090】例 2ヘキサデカ(フェノキシ)亜鉛フタロシアニンの製造 1,2−ジシアノ−3,4,5,6−テトラ(フェノキ
シ)ベンゼン(20部)、塩化亜鉛(1.81部)、尿
素(0.8部)及びニトロベンゼン(40部)の混合物
を、180℃で2時間撹拌し、次いでエタノール(78
OP,200部)、塩酸水(2モル・dm-3、600
部)、アンモニア水(2モル・dm-3、300部)、水
(2×200部)及びエタノール(74OP、500
部)中へ注入した。固体を乾燥させると、ヘキサデカ
(フェノキシ)亜鉛フタロシアニン(4.4部)が得ら
れた。融点>250℃。
【0091】例 3ヘキサデカ(フェノキシ)クロロアルミニウムフタロシ
アニンの製造 1,2− ジシアノ−3,4,5,6−テトラ(フェノ
キシ)ベンゼン(4.13部)、尿素(0.17部)、
無水塩化アルミニウム(0.37部)及びモリブデン酸
アンモニウム(0.004部)を、200℃で30分間
撹拌し、冷却させると、褐色固体が得られた。この固体
を粉砕し、エタノール(74OP、200部)中で泥状
化した。濾過により緑色固体を集め、エタノール(10
0部)で洗浄し、次いでこれを塩酸水(2モル・d
-3、200部)で泥状化し、濾過した。この固体をア
ンモニア水(2モル・dm-3、100部)、水(200
部)及びエタノール(74OP、300部)で洗浄し
た。固体を熱エタノール(74OP、2×200部)中
で泥状化し、集め、乾燥させると、ヘキサデカ(フェノ
キシ)クロロアルミニウムフタロシアニン(1.17
部)が得られた。融点152〜154℃。
【0092】例 4ヘキサデカ(フェノキシ)マグネシウムフタロシアニン
の製造 塩化マグネシウム・6H2O(0.56部) を無水塩化
アルミニウムの代わりに使用すること以外は例3の方法
を使用した。ヘキサデカ(フェノキシ)マグネシウムフ
タロシアニン(1.57部)が緑色固体として得られ
た。融点>250℃。
【0093】例 5ヘキサデカ(フェノキシ)銅(II)フタロシアニンの
製造 無水塩化アンモニウムの代わりに塩化銅(II)(0.
34部)を使用する以外に例3の方法を用いた。ヘキサ
デカ(フェノキシ)銅(II)フタロシアニン(3.6
部)が緑色固体として得られた。融点>250℃。
【0094】例 6ヘキサデカ(フェノキシ)ニッケル(II)フタロシア
ニンの製造 無水塩化アルミニウムの代わりに塩化ニッケル(II)
(0.36部)を使用する以外は例3の方法を用いた。
ヘキサデカ(フェノキシ)ニッケル(II)フタロシア
ニン(1.1部)が緑色固体といて得られた。融点>2
50℃。
【0095】例 7ヘキサデカ(2−ナフトキシ)ジリチウムフタロシアニ
ンの製造 (i) 1,2−ジシアノ−3,4,5,6−テトラ(2
−ナフトキシ)ベンゼンの製造 1,2−ジシアノ−3,4,5,6−テトラクロロベン
ゼン(30.5部)、炭酸カリウム(62.8部)及び
2−ナフトール(98.1部)をジメチルホルムアミド
(140部)中、70℃で30分間撹拌した。この混合
物を水(300部)中に注ぎ、クロロホルム(3×30
0部)に抽出した。集めたクロロホルム抽出物を稀水酸
化ナトリウム水溶液(500部)で洗浄し、次いで、水
(500部)で洗浄した。クロロホルムを、無水硫酸マ
グネシウム上で乾燥させ、次いで減圧下に蒸発させる
と、褐色液体が得られ、これは、ブタン−1−オールの
添加、冷却及び2時間の放置時に晶出した。晶出固体を
濾過し、濾過が無色になるまで、ブタン−1−オールで
洗浄した。この固体を乾燥させると、1,2−ジシアノ
−3,4,5,6−テトラ(2−ナフトキシ)ベンゼン
(40.6部)が得られた。融点188〜190℃。
【0096】(ii) ヘキサデカ(2−ナフトキシ)ジリ
チウムフタロシアニンの製造 1,2−ジシアノ−3,4,5,6−テトラ(フェノキ
シ)ベンゼンの代わりに1,2−ジシアノ−3,4,
5,6−テトラ(2−ナフトキシ)ベンゼン(10部)
を使用し、リチウム0.42部の代わりに0.3部を使
用する以外は、例1(ii)の方法を用いた。ヘキサデカ
(2−ナフトキシ)ジリチウムフタロシアニン(5.7
1部)が緑色固体として得られた。融点185〜190
℃。
【0097】例 8ヘキサデカ(2−ナフトキシ)亜鉛フタロシアニンの製
1,2−ジシアノ−3,4,5,6−テトラ(フェノキ
シ)ベンゼンの代わりに1,2−ジシアノ−3,4,
5,6−テトラ(2−ナフトキシ)ベンゼン(20部)
を使用し、塩化亜鉛1.81部の代わりに1.29部
を、かつ尿素0.8部の代わりに0.57部を使用する
以外は、例2の方法を用いた。ヘキサデカ(2−ナフト
キシ)亜鉛フタロシアニン(15.4部)が緑色固体と
して得られた。融点230〜235℃。
【0098】例 9 ヘキサデカ(フェノキシ)ジヒドロフタロシアニンエイ
コサ(スルホン酸)ナトリウム塩の製造 ヘキサデカ(フェノキシ)ジヒドロフタロシアニン
(1.0部)を10%発煙硫酸(2.3部)に、0℃で
15分にわたって添加した。混合物を放置して20℃ま
で昇温させ、3時間撹拌し、次いで氷及び水(100
部)の混合物中に注いだ。生じた溶液を、48%水酸化
ナトリウム水を用いてpH7に中和した。この中和され
た溶液をビスキング管(Visking tubing;Scientific I
ustrument Centre, Eastleigh, Hampshireから入手)中
で24時間にわたり透析することにより、生成物を精製
した。この透析された溶液を蒸発させると、ヘキサデカ
(フェノキシ)ジヒドロフタロシアニンエイコサ(スル
ホン酸)ナトリウム塩(2.0部)が黒色固体として残
った。融点230〜235℃。
【0099】例 10 ヘキサデカ(2−ナフトキシ)ジヒドロフタロシアニン
トリアコンタ(スルホン酸)ナトリウム塩の製造 10%発煙硫酸2.3部の代わりに2.6部を使用する
こと以外は、例9の方法を用いた。ヘキサデカ(フェノ
キシ)ジヒドロフタロシアニンエイコサ(スルホン酸)
ナトリウム塩が黒色固体として得られた。融点>250
℃。
【0100】例 11 ヘキサデカ(フェノキシ)亜鉛フタロシアニンヘキサデ
カ(スルホン酸)ナトリウム塩の製造 ヘキサデカ(フェノキシ)ジヒドロフタロシアニンの代
わりにヘキサデカ(フェノキシ)亜鉛フタロシアニン
(1.4部)を、かつ10%発煙硫酸2.3部の代わり
に3.5部を使用すること以外は、例9の方法を用い
た。ヘキサデカ(フェノキシ)亜鉛フタロシアニンヘキ
サデカ(スルホン酸)ナトリウム塩(1.32部)が緑
色固体として得られた。融点>250℃。
【0101】例 12 ヘキサデカ(2−ナフトキシ)亜鉛フタロシアニントリ
アコンタ(スルホン酸)ナトリウム塩の製造 ヘキサデカ(フェノキシ)ジヒドロフタロシアニンの代
わりにヘキサデカ(2−ナフトキシ)亜鉛フタロシアニ
ン(1.0部)を使用し、10%発煙硫酸の2.3部の
代わりに3.0部を使用する以外は、例9の方法を用い
た。ヘキサデカ(2−ナフトキシ)亜鉛フタロシアニン
トリアコンタ(スルホン酸)ナトリウム塩(1.7部)
が緑色固体として得られた。融点>250℃。
【0102】例 13 ヘキサデカ(2−ナフトキシ)ヒドロキシアルミニウム
フタロシアニントリアコンタ(スルホン酸)ナトリウム
塩の製造 (i) ヘキサデカ(2−ナフトキシ)クロロアルミニウ
ムフタロシアニンの製造 1,2−ジヒドロ−3,4,5,6−テトラ(フェノキ
シ)ベンゼンの代わりに1,2−ジシアノ−3,4,
5,6−テトラ(2−ナフトキシ)ベンゼン(3.0
部)を使用し、無水塩化アルミニウム0.37部の代わ
りに0.20部を、かつ尿素0.17部の代わりに0.
09部を使用する以外は例3の方法を用いた。ヘキサデ
カ(2−ナフトキシ)クロロアルミニウムフタロシアニ
ン(2.43部)が褐緑色固体として得られた。融点2
08〜210℃。
【0103】(ii) ヘキサデカ(2−ナフトキシ)ヒド
ロキシアルミニウムフタロシアニントリアコンタ(スル
ホン酸)ナトリウム塩の製造 ヘキサデカ(フェノキシ)ジヒドロフタロシアニンの代
わりにヘキサデカ(2−ナフトキシ)クロロアルミニウ
ムフタロシアニン(1.0部)を使用する以外は、例9
の方法を用いた。ヘキサデカ(2−ナフトキシ)亜鉛フ
タロシアニントリアコンタ(スルホン酸)ナトリウム塩
(1.7部)が緑色固体として得られた。融点>250
℃。
【0104】例 14 ヘキサデカ(フェノキシ)ヒドロキシアルミニウムフタ
ロシアニンヘキサデカ(スルホン酸)ナトリウム塩の製
ヘキサデカ(フェノキシ)ジヒドロフタロシアニンの代
わりにヘキサデカ(フェノキシ)クロロアルミニウムフ
タロシアニン(0.4部)を使用し、10%発煙硫酸
2.3部の代わりに3.0部を使用する以外は、例9の
方法を用いた。ヘキサデカ(フェノキシ)ヒドロキシア
ルミニウムフタロシアニンヘキサデカ(スルホン酸)ナ
トリウム塩(0.63部)が緑色固体として得られた。
融点>250℃。
【0105】例 15ヘキサデカ(2−ナフトキシ)ジヒドロフタロシアニン
の製造 (i) ヘキサデカ(2−ナフトキシ)ジヒドロフタロシ
アニンの製造 ヘキサデカ(フェノキシ)ジリチウムフタロシアニンの
代わりにヘキサデカ(2−ナフトキシ)ジリチウムフタ
ロシアニン(3.0部)を使用し、p−トルエンスルホ
ン酸1.14部の代わりに0.82部を使用すること以
外は、例1(iii)の方法を用いた。ヘキサデカ(2−
ナフトキシ)ジヒドロフタロシアニン(0.75部)が
黒色固体として得られた。融点220〜250℃。
【0106】(ii) ヘキサデカ(2−ナフトキシ)ジヒ
ドロフタロシアニントリアコンタ(スルホン酸)ナトリ
ウム塩の製造 ヘキサデカ(フェノキシ)ジヒドロフタロシアニンの代
わりに、ヘキサデカ(2−ナフトキシ)ジヒドロフタロ
シアニン(1.0部)を使用し、10%発煙硫酸2.3
部の代わりに3.0部を使用した以外は例9の方法を用
いた。ヘキサデカ(2−ナフトキシ)ジヒドロフタロシ
アニントリアコンタ(スルホン酸)ナトリウム塩(1.
5部)が緑色固体として得られた。融点>250℃。
【0107】例 16ヘキサデカ(フェノキシ)パラジウムフタロシアニンの
製造 塩化亜鉛の代わりに塩化パラジウム(II)を使用する
以外は例2の方法を用いた。ヘキサデカ(フェノキシ)
パラジウムフタロシアニンが得られた。融点>250
℃。
【0108】例 17 ヘキサデカ(フェノキシ)パラジウムフタロシアニンヘ
キサデカ(スルホン酸)ナトリウム塩の製造 ヘキサデカ(フェノキシ)ジヒドロフタロシアニンの代
わりにヘキサデカ(フェノキシ)パラジウムフタロシア
ニンを使用する以外は例9の方法を用いた。ヘキサデカ
(フェノキシ)パラジウムフタロシアニンヘキサデカ
(スルホン酸)ナトリウム塩が緑色固体として得られ
た。融点>250℃。
【0109】例 18ヘキサデカ(フェノキシ)白金フタロシアニンの製造 塩化亜鉛の代わりに臭化白金(II)(4.7部)を使
用する以外は例2の方法を用いた。ヘキサデカ(フェノ
キシ)白金フタロシアニンが緑色固体として得られた。
融点>250℃。
【0110】例 19 ヘキサデカ(フェノキシ)白金フタロシアニンヘキサデ
カ(スルホン酸)ナトリウム塩の製造 ヘキサデカ(フェノキシ)ジヒドロフタロシアニンの代
わりにヘキサデカ(フェノキシ)白金フタロシアニンを
使用する以外は例9の方法を用いた。ヘキサデカ白金フ
タロシアニンヘキサデカ(スルホン酸)ナトリウム塩が
緑色固体として得られた。融点>250℃。
【0111】例 20ヘキサデカ(フェノキシ)クロロルテニウムフタロシア
ニンの製造 塩化亜鉛の代わりに塩化ルテニウム(III)(2.8
部)を使用する以外は例2の方法を用いた。ヘキサデカ
(フェノキシ)クロロルテニウムフタロシアニンが緑色
固体として得られた。融点>250℃。
【0112】例24〜26の1,2−ジシアノベンゼン
は、本発明の具体例ではないが、後に記載のフタロシア
ニンの製造時に中間体として使用される。
【0113】例 24〜30 更に、例1(i)に記載のフェノールの代わりに、適当
に置換されたフェノールの均等モル量を使用して、例1
(i)の方法により、式(5)の1,2−ジシアノベン
ゼン化合物を製造した。
【0114】 出発フェノール類 生成1,2−ジシアノベンゼン 24 2−メチルフェノール 3,4,5,6−テトラ(2−メチルフェノキシ) 25 3−メチルフェノール 3,4,5,6−テトラ(3−メチルフェノキシ) 26 4−メチルフェノール 3,4,5,6−テトラ(4−メチルフェノキシ) 27 4−メチルフェノール 3,4,5,6−テトラ(4−メトキシフェノキシ) 28 1−ナフトール 3,4,5,6−テトラ(1−ナフトキシ) 29 2−ナフトール 3,4,5,6−テトラ(2−ナフトキシ) 30 4−クロロフェノール 3,4,5,6−テトラ(4−クロロフェノキシ) 例 31 4−クロロ−1,2−ジシアノ−3,4,5,6−トリ
(4−メチルフェノキシ)ベンゼンの製造 フェノールの代わりに4−メチルフェノール(121.
8部)を使用する以外は例1(i)の方法に従った。4
−クロロ−1,2−ジシアノ−3,5,6−トリ(4−
メチルフェノキシ)ベンゼン(43.7部)が淡緑色固
体として得られた。融点142〜145℃。
【0115】例 32および33 更に、例31に記載のフェノール類の代わりに、適当な
フェノール類の均等モル量を使用して、例21の方法に
より、式(6)の1,2−ジシアノベンゼンを製造し
た。
【0116】 出発フェノール類 生成1,2−ジシアノベンゼン 32 4−メトキシフェノール 4−クロロ−3,5,6−トリ(4−メトキシフ ェノキシ) 33 4−ニトロフェノール 4−クロロ−3,5,6−トリ(4−ニトロフェ ノキシ) 例 343,5,6−トリクロロ−1,3−ジシアノ−4−フェ
ノキシベンゼンの製造 水(22部)中の水酸化カリウム(11.2部)の溶液
を、アセトン(100部)中の3,4,5,6−テトラ
−クロロ−1,2−ジシアノベンゼン(26.6部)及
びフェノール(9.4部)の撹拌溶液に0℃で滴加し
た。溶液を60℃で2時間撹拌し、次いで水(500
部)中に注いだ。水性混合物をジクロロメタン(3×5
00部)で抽出した。このジクロロメタン抽出物を水
(3×200部)で撹拌し、無水Na2SO4上で乾燥させ、
濾過し、減圧下にこのジクロロメタンを除去すると、褐
色固体が残った。この固体をブタン−1−オールから再
結晶させた。3,5,6−トリクロロ−1,2−ジシア
ノ−4−フェノキシベンゼン(17部)が褐色固体とし
て得られた。融点147〜150℃。
【0117】例 351,2−ジシアノ−3−フェノキシベンゼンの製造 ジメチルホルムアミド(50部)中の1,2−ジシアノ
−3−ニトロベンゼン(2.77部)及びナトリウムフ
ェノキシド(2.79部)の溶液を、120℃で2時間
撹拌した。反応混合物を水中に注ぎ、ジエチルエーテル
(100部)で抽出した。このジエチルエーテル抽出物
を5%水酸化カリウム水溶液(2×200部)及び水
(2×200部)で洗浄し、減圧下にジエチルエーテル
を除去すると、固体が生じた。この固体を1:1のジエ
チルエーテル:ペトロリウムスピリット(沸点60〜8
0℃)から再結晶させると、1,2−ジシアノ−3−フ
ェノキシベンゼン(2.1部、60%)が淡緑色固体と
して得られた。融点110〜112℃。
【0118】例 361,2−ジシアノ−4−フェノキシベンゼンの製造 1,2−ジシアノ−3−ニトロベンゼンの代わりに、
1,2−ジシアノ−4−ニトロベンゼン(1.0部)を
使用し、ナトリウムフェノキシド2.79部の代わりに
1.0部、かつジメチルホルムアミド50部の代わりに
20部を使用する以外は例35の方法に従った。1,2
−ジシアノ−4−フェノキシベンゼン(0.6部、49
%)が白色固体として得られた。融点98〜100℃。
【0119】例 37〜61 更に、1,2−ジシアノ−3,4,5,6−テトラ(フ
ェノキシ)ベンゼンの代わりに、適当な1,2−ジシア
ノベンゼンの均等モル量を、かつ無水塩化アルミニウム
の代わりに適当な無水金属塩化物を使用して、例3の方
法により、式(3)のフタロシアニンを製造した:
【0120】
【表1】
【0121】例 62ヘキサデカ(1−ナフトキシ)亜鉛フタロシアニンの製
ニトロベンゼン(20部)中の1,2−ジシアノ−3,
4,5,6−テトラ(1−ナフトキシ)ベンゼン(7.
0部)、塩化亜鉛(0.45部)、尿素(0.2部)及
びモリブデン酸アンモニウム(0.004部)の混合物
を、180℃で2時間加熱し、次いで冷却し、エタノー
ル(150部、74OP)中に注いだ。沈殿した緑色固
体を濾過により集め、エタノール(10部、74OP)
で洗浄し、乾燥させると、ヘキサデカ(1−ナフトキ
シ)亜鉛フタロシアニン(18%)が得られた。融点2
35〜240℃。
【0122】例 63ドデカクロロテトラ(フェノキシ)亜鉛フタロシアニン
の製造 1,2−ジシアノ−3,4,5,6−テトラ(2−ナフ
トキシ)ベンゼンの代わりに1,2−ジシアノ−3,
5,6−トリクロロ−4−フェノキシベンゼン(3.2
部)を使用する以外は例62の方法を用いると、ドデカ
クロロテトラ(フェノキシ)亜鉛フタロシアニン(20
%)が得られた。融点>250℃。
【0123】例 64ヘキサデカ(フェノキシ)ジリチウムフタロシアニンの
製造 リチウム(0.2部)を還流プロパン−2−オール(2
0部)中に3時間にわたり溶解させた。1,2−ジシア
ノ−3,4,5,6−テトラ(フェノキシ)ベンゼン
(4.5部)を、この還流混合物に5分間にわたり添加
し、反応混合物を更に30分還流させ、次いで冷却し
た。この冷却された反応混合物にメタノール(80部)
を添加し、沈殿した固体を濾過により集め、メタノール
(3×200部)で洗浄し、乾燥させた。クロロホルム
(50部)をこの乾燥固体に添加し、混合物を濾過して
無機物質を除去した。減圧下にクロロホルムを蒸発させ
ると、ヘキサデカ(フェノキシ)ジリチウムフタロシア
ニン(55%)が得られた。融点>250℃。
【0124】例 65〜68 更に、式(3)のフタロシアニンは、リチウムの代わり
に適当な金属を均等モル量で用いて、例64の方法によ
り製造した: 生成物 金属 1 収率(%) 融点(℃) 65 K K2 Ph 16 − − 22 >250 66 Na Na2 Ph 16 − − 24 >250 67 Ca Ca Ph 16 − − 33 >250 68 Ba Ba Ph 16 − − 24 >250 例 69〜75 更に、スルホン化されたフタロシアニンは、10%発煙
硫酸3.5部の代わりに3.0部を使用し、ヘキサデカ
(フェノキシ)亜鉛フタロシアニンの代わりにフタロシ
アニンの適当な均等モル量を使用して、例11の方法を
用いて製造された: 使用した式(3)のフタロシアニン スルホン化生成物 1 69 Ca Ph 16 − − (SO3Na)16 70 Mg Ph 16 − − (SO3Na)16 71 Zn 2−MePh 16 − − (SO3Na)16 72 Zn 3−MePh 16 − − (SO3Na)16 73 Zn 4−MePh 16 − − (SO3Na)16 74 OHAl 4−MePh 16 − − (SO3Na)16 75 Zn Ph 4 Cl 12 (SO3Na)16 これらの例中で、 Ph =フェニル 2−MePh =2−メチルフェニル 3−MePh =3−メチルフェニル 4−MePh =4−メチルフェニル 4−ClPh =4−クロロフェニル 4−OMePh=4−メトキシフェニル 2−Np =ナフチ−2−イル 1−NP =ナフチ−1−イル 4−NO2Ph =4−ニトロフェニルである。
【0125】溶剤例えばクロロホルム及びジクロロメタ
ン及びH2O 中で、紫外線、可視線及び赤外線スペクト
ルを測定した。
【0126】非スルホン化フタロシアニンの1重項酸素
発生効率S△は、ベンゼン又はアセトニトリル中でかつ
スルホン化したフタロシアニンのそれは水中で測定し
た。
【0127】λmax/nm及びS△を第1表に示す:
【0128】
【表2】
【0129】
【表3】
【0130】本発明の汚れ除去状況を次の例により説明
する。
【0131】例76〜91で次の方法を用いた。
【0132】木綿布を7.5cm×10cm片に切断
し、この片にティーバック2個と水1lから製造した茶
溶液中に2時間浸漬することにより汚した。この布片を
タンブラー乾燥中で乾燥させ、必要になるまで暗所に保
存した。
【0133】洗濯試験は、撹拌金属浴中、40℃で、 (i) 水1l当り市販の生物学的洗濯液(Ariel) 9g
又は (ii) 水1l当り市販の非水性生物学的洗濯液(Marks
and Spencer PLC から入手)3gを用いて実施した。水
1l当り式(2)の化合物0.003g又は式(3)の
化合物0.003gを加えて、洗濯液を提供した。各々
の洗濯液に3枚の布片を加え、これらを40℃で10分
間撹拌した。布片を水で充分にすすぎ、直射日光で乾燥
させた。式(2)又は(3)の各々の化合物の作用効果
を、各々の乾燥布片の反射率の測定及びこれと非洗濯布
片との比較により評価した。反射率測定は、ガードナー
・カラーガード・レフレクトメータ(Gardener Colorga
rd reflectmeter) を用いて得た。結果を次式を用いて
計算した。
【0134】
【数1】
【0135】ここでA=非洗濯布に対する洗濯布の改良
率(%) R=洗濯布片の反射率(%) U=非洗濯布片の反射率(%) 結果を次の第2表にまとめる。
【0136】 第 2 表 (a) 生物学的洗液 洗液に添加された化合物 76 なし 0.8 77 ZnPc(2−ナフチル−O)16 (例 8) 25.7 78 OHAlPc(Ph-O)16(SO3H)16 (例14) 14.1 79 OHAlPc(2−ナフチル−O)16(SO3H)30 (例13) 16.2 80 H2Pc(2−ナフチル−O)16(SO3H)30 (例15) 21.9 81 ZnPc(Ph−O)16(SO3H)16 (例11) 31.4 82 ZnPc(2−ナフチル−O)16(SO3H)30 (例12) 31.5 83 H2Pc(Ph−O)16(SO3H)20 (例9又は10) 27.5 (b) 非水性生物学的洗液 洗液に添加された化合物 84 なし 4.9 85 ZnPc(2−ナフチル−O)16 (例 8) 29.9 86 OHAlPc(Ph-O)16(SO3H)16 (例14) 17.6 87 OHAlPc(2−ナフチル−O)16(SO3H)30 (例13) 18.1 88 H2Pc(2−ナフチル−O)16(SO3H)30 (例15) 25.8 89 ZnPc(Ph−O)16(SO3H)16 (例11) 25.2 90 ZnPc(2−ナフチル−O)16(SO3H)30 (例12) 26.3 91 H2Pc(Ph−O)16(SO3H)20 (例9又は10) 29.
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年1月20日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0137
【補正方法】追加
【補正内容】
【0137】例 92ヘキサデカ(フェノキシ)チタニルフタロシアニンの製
例3の方法を使用したが、しかし四塩化チタン(0.3
8部)を無水塩化アルミニウムの代わりに使用し、1,
2−ジシアノ−3,4,5,6−テトラ(フェノキシ)
ベンゼン3.0部を同物質4.13部の代わりに使用
し、かつ尿素0.12部を同物質0.17部の代わりに
使用した。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0138
【補正方法】追加
【補正内容】
【0138】ヘキサデカ(フェノキシ)チタニルフタロ
シアニンが緑色の固体として得られた。融点106〜1
10℃ λmax(CHCl)=748nm,SΔ%=5
3。
【手続補正書】
【提出日】平成5年10月25日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】発明の詳細な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一重項酸素を発生させ
るための一定のポリ置換フタロシアニン化合物およびそ
の一定のスルホン化誘導体、ならびにこのような化合物
の製造法に関する。
【0002】
【発明の構成】本発明は、式(1):
【0003】
【化8】
【0004】[式中、MはH、金属、ハロゲン化金属、
オキシ金属およびヒドロキシ金属から選択されたもので
あり;kはMの原子価の2分の1の逆数である]で示さ
れるように、フタロシアニン核(MPc)の1〜16
位中の少なくとも1つの周辺炭素原子が酸素原子を介し
て有機基(以下、ペンダント有機基と呼称する)に結合
され、残りの周辺炭素原子が置換されていないかまたは
原子もしくは基の任意の組合せ物によって置換されてお
り、この場合フタロシアニンは、650nm〜800n
mの波長で電磁放射を吸収する、一重項酸素を発生させ
るための置換フタロシアニンおよびそのスルホン化誘導
体に関する。
【0005】本発明によるフタロシアニンの場合には、
フタロシアニン核は、金属を含有していなくともよい
か、またはMによって表わされた金属、オキシ金属基、
ヒドロキシ金属基またはハロゲン化金属基と複合化され
ていてもよく、すなわちフタロシアニン核は、核の中心
で2個の水素原子を有することができるか、または核の
中心内で複合化された1または2個の金属原子またはオ
キシ金属基またはヒドロキシ金属基またはハロゲン化金
属基を有することができる。Mによって表わされた好ま
しい金属は、周期律表のIA族、IIA族、IIIB
族、IVB族、第1、第2および第3の遷移列およびラ
ンタニド系列のものである。
【0006】Mによって表わされた適当な金属、ハロゲ
ン化金属基、ヒドロキシ金属基およびオキシ金属基の例
は、Li、Na、K、Mg、ClAl、OHAl、C
a、ClSc、OHSc、Ni、Cu、Zn、ClG
a、HOGa、OHRh、ClRh、ClIn、BrI
n、OHIn、Sn、Ba、Ir、SiCl、Si
O、Si(OH)、Pt、Pd、ClRu、OHR
u、ClGe、(OH)Ge、P(V)Cl、P
(III)Cl、POCl、RAl、RSc、R
Gr、RGa、ROAl、ROSc、ROC
r、ROGa、RORh、RRh、RIn、R
OIn、ROSm、SiR 、Si(O
)、RRu、RORu、R Ge、(R
O)Ge、P(V)OR、P(III)OR、P
ORおよびPOORであり、この場合Rは、直鎖
状または分枝鎖状C〜C12−アルキル、アリールま
たはヘテロアリールである。
【0007】Rがアルキルである場合には、Cl〜C
−アルキルが有利であり;Rがアリールである場合
には、有利にはフェニル、ベンジル、トルイルおよび2
−ナフチルから選択され、かつRがヘテロアリールで
ある場合には、有利にはピリダジルまたはピリジルであ
る。
【0008】本発明によるフタロシアニンの場合、M
は、Zn、ClAl、OHAl、ClRh、OHRh、
ClIn、BrIn、OHIn、ClGa、OHGa、
Pt、Pd、Li、Na、K、Ca、Ba、Mg、Cl
ScまたはOHScであり、特に有利には、Mは、Z
n、ClAl、OHAl、ClRh、OHRh、ClI
n、BrIn、OHIn、ClGa、OHGa、Ptお
よびPdである。
【0009】本発明で使用されたフタロシアニンの場
合、酸素を介してフタロシアニン核に結合したそれぞれ
のペンダント有機基は、独立に芳香族基、ヘテロ芳香族
基、脂肪族基および脂環式基から選択され、したがって
任意の1個のフタロシアニン核は、2個またはそれ以上
の異なる有機基を有することができる。
【0010】それぞれのペンダント有機基は、独立に単
環式および二環式の芳香族基およびヘテロ芳香族基から
選択されている。
【0011】適当な単環式および二環式の芳香族基およ
びヘテロ芳香族基の例は、フェニル、ナフチル、殊にナ
フチ−2−イル、ピリジル、チオフェニル、フラニル、
キノリニル、チアゾリル、ベンゾチアゾリルおよびピリ
ミジルであり、これらは、それぞれ置換されていてもよ
い。
【0012】ペンダント有機基が脂肪族基または脂環式
である場合には、C〜C20−アルキル、殊にC
10−アルキル;C〜C20−アルケニル、殊にC
〜C10−アルケニルおよびC〜C−シクロアル
キル、殊にシクロヘキシルから選択されたものが好まし
く、これらは、それぞれ置換されていてもよい。
【0013】ペンダント有機基の場合による置換基は、
有利にC〜C20−アルキル、殊にC〜C−アル
キル;C〜C20−アルコキシ、殊にC〜C−ア
ルコキシ;C〜C20−アルケニル、殊にC〜C
−アルケニル;C〜C20−アルキルチオ、殊にC
〜C−アルキルチオ;C〜C20−アルコキシカル
ボニル、殊にC〜C−アルコキシカルボニル;ヒド
ロキシC〜C−アルコキシ;アリール、殊にフェニ
ル;C〜C−アルキルアリール、殊にベンジル;ア
リールチオ、殊にフェニルチオ;ハロゲン、殊にフッ
素、塩素および臭素;−CN;−NO;CF;−C
OR、−COOR、−CONR、−SO
、−SONR、−NRおよび−OR
(但し、RおよびRは独立に−H;アルキル、殊に
〜C−アルキル;アリール、殊にフェニル;C
〜C−アルキルアリール、殊にベンジルから選択され
ている)、ならびに−SOA(但し、AはHである
か、または金属もしくはアンモニウムイオンまたは置換
アンモニウムイオンである)から選択されたものであ
る。
【0014】本発明で使用したフタロシアニンの場合に
は、周辺炭素原子4〜16個は酸素原子を介してペンダ
ント有機基に結合しているのが有利であり、周辺炭素原
子全部で16個は、酸素原子を介してペンダント有機基
に結合しているのが有利である。
【0015】フタロシアニン核の任意の残存する周辺炭
素原子に結合していてもよい適当な原子または基の例
は、水素、ハロゲン、スルホネート基−SOA(但
し、AはH、または金属もしくはアンモニウムイオンま
たは置換アンモニウムイオンである)および前記されか
つ以下Rによって表わされた任意のペンダント有機基で
ある。残存する周辺炭素原子に結合した原子または基
は、−H、−F、−Cl、−Br、−I、−SOH、
−SONa、−SOK、−SOLiおよび−SO
NHまたはこれらの任意の組合せ物から選択された
ものであるのが有利である。殊に有利には、これらの原
子または基は、−H、−Cl、−Br、−SOH、−
SONaまたは−SONHである。
【0016】直接にフタロシアニン核および/またはペ
ンダント有機基に結合している、50個までのSO
基、有利に40個までのSOA基、殊に有利に30個
までのSOA基を有する本発明に使用されたフタロシ
アニンのスルホン化された誘導体は、本発明にとって好
ましい化合物の1つの群である。
【0017】好ましい群の場合にSOA基の平均的数
は、有利に2〜40、より有利に2〜30、殊に有利に
16〜30である。又、それぞれの有機基はSOA基
を有しないか、1個のSOA基を有するか、または1
個以上のSOA基を有することができるけれども、そ
れぞれペンダント有機基にとって、少なくとも1個のS
A基が存在することは好ましい。
【0018】Aが金属イオンである場合には、アルカリ
金属イオンまたはアルカリ土類金属イオン、殊にアルカ
リ金属イオン、例えばナトリウム、カリウムもしくはリ
チウムイオンが好ましい。Aがアンモニウムイオンであ
る場合には、NHが有利であるか、化合物の水溶性
を増大させる置換アンモニウムイオンが有利であるか、
または化合物のアルコール可溶性を増大させる式:
の置換アンモニウムイオンが有利である。化合物の
水溶性を増大させる適当な置換アンモニウムイオンの例
は、モノアルキル、ジアルキル、トリアルキルおよびテ
トラアルキルならびにヒドロキシアルキルアンモニウム
イオンであり、この場合アルキル基は、有利に例えば
N(CHN(C(C
H)NHCHNH(CHおよび
NH(CHを有する。
【0019】式:NQの置換アンモニウムイオンの場
合、少なくとも1個のQは、脂肪族基であり、かつ任意
の残存するQ基は、C〜C−アルキルまたはHであ
る。Qによって表わされる脂肪族基は、4〜16個、よ
り有利に7〜12個、殊に有利に7〜9個の炭素原子を
有する。好ましい脂肪族基は、直鎖または分枝鎖を有す
るアルキル基およびアルケニル基である。8または9個
の炭素原子を有する、Qによって表わされる好ましいア
ルキル基は、3,5,5−トリメチル−ヘキシル、1,
1,3,3−テトラメチルブチルおよび2−エチルヘキ
シルである。他の脂肪族鎖の例は、1−エチル−3−メ
チルペンチル、1,5−ジメチルヘキシル、1−メチル
ヘプチル、1,4−ジメチルヘプチル、1,2,2−ト
リメチルプロピル、2−エチルブチル、1−プロピルブ
チル、1,2−ジメチルブチル、2−メチルペンチル、
1−エチルペンチル、1,4−ジメチルペンチル、1−
メチルヘキシル、3−メチルヘキシル、1,3,3−ト
リメチルブチル、1−メチルノニルである。Aによって
表わされる置換アンモニウムイオンは、有利に前記のよ
うな1個の脂肪アルキル基を有し、この場合残存する基
は、有利にHまたはC〜C−アルキル、殊にHまた
はメチルである。適当なアンモニウムイオンは、2−エ
チルヘキシルアンモニウム、1,1,3,3−テトラメ
チルブチルアンモニウムおよび3,5,5−トリメチル
ヘキシルアンモニウムを包含する。
【0020】式(1)の化合物の場合には、フタロシア
ニン核の1〜16位中のそれぞれの周辺炭素原子は、Y
基に結合しており、それぞれYは、独立に−H、ハロゲ
ン、−SOA(但し、Aは前記のものを表わす)およ
びOR(但し、Rは前記に定義したようなペンダント有
機基である)から選択されている。
【0021】本発明のもう1つの特徴によれば、置換フ
タロシアニンおよびそのスルホン化誘導体の酸素の存在
下に照射することによって一重項酸素を発生させる方法
が得られ、この場合式(1)(但し、Mおよびkは前記
に定義したものを表わす)に示したように、フタロシア
ニン核(MPc)の1〜16位中の少なくとも1つの
周辺炭素原子は、酸素原子を介して有機基に結合され、
残りの周辺炭素原子は、置換されていないかまたは原子
もしくは基の任意の組合せ物によって波長650〜80
0nmの電磁放射を用いて置換されている。電磁放射の
適当な源は、太陽光線および650〜800nmの放射
範囲を有するレーザーを包含する。
【0022】本発明のもう1つの特徴によれば、式
(2):
【0023】
【化9】
【0024】[式中、MPCは式(1)で定義したよ
うなフタロシアニン核であり、それぞれRは独立に有機
基であり;それぞれXは独立にハロゲンまたは水素であ
り;この場合、O−RおよびXは、フタロシアニン核の
16位の周辺炭素原子1個またはそれ以上に結合されて
おり;Aは前記したようにH、金属、アンモニウムまた
は置換アンモニウムであり;aは1〜16であり;bは
0〜15であり;dは平均値0.1〜50であり;a+
bは1〜16であり;但し、CuPc(O−Ph)
12スルホン酸がS9.3%を含有する場合を除外す
るものとする]で示されるフタロシアニン化合物および
そのナトリウム塩が得られる。
【0025】式(2)のフタロシアニンの場合には、M
は、Mについて前記した任意の金属、ハロゲン化金属
基、ヒドロキシ金属基またはオキシ金属基である。Mが
Cuである場合には、Rは、フェニル、aは4であり、
かつbは12であり、dは、0.1〜5.2または5.
6〜50の平均であるのが好ましい。
【0026】式(2)のフタロシアニンの場合には、M
はBa、Li、Na、K、Mg、ClAl、OHAl、
Ca、Zn、ClGa、H、Pt、Pd、OHRhであ
るのが好ましく、殊にMはZn、H、ClAl、OHA
l、Pt、Pd、ClGa、OHRhおよびBrInで
あるのが好ましい。
【0027】式(2)のフタロシアニンの場合には、そ
れぞれRによって表わされた基は、上記式(1)に関連
して前記に定義された任意のペンダント有機基から選択
することができる。
【0028】式(2)のフタロシアニンの場合には、a
は、4〜16、有利に5〜16であるのが好ましい。殊
に、aは16であるのが好ましい。
【0029】式(2)のフタロシアニンの場合には、X
によって表わされたそれぞれのハロゲンは、有利に独立
に−F、−Cl、−Brおよび−Iから選択され、殊に
有利には、Xによって表わされたそれぞれのハロゲン
は、独立に−Clまたは−Brである。
【0030】式(2)のフタロシアニンの場合には、b
は、0〜12、有利に0〜11であるのが好ましい。
【0031】a+bが<16である場合には、O−R基
またはXを有しない、残存する16位の周辺炭素原子
は、スルホネート基、−SOA基またRによって表わ
される基を有することができる。しかし、a+bの総和
は16であるのが有利である。また、aは4、8、12
または16、殊に8、12または16であるのが有利で
ある。
【0032】式(2)のフタロシアニンの場合には、A
によって表わされる金属イオンは、有利にアルカリ金属
イオンまたはアルカリ土類金属イオンであり、より有利
には、リチウムイオン、ナトリウムイオンおよびカリウ
ムイオンから選択される。殊に、Aはナトリウム、アン
モニウムイオンまたは水素であるのが有利である。
【0033】式(2)のフタロシアニンの場合には、d
は、2〜40の平均値であるのが有利である。より有利
には、dは、2〜30の平均値であり、殊に有利には、
dは、16〜30の平均値である。
【0034】式(2)の化合物の1つの好ましい二次的
群は、MがZn、ClAl、OHAlであり、Rがフェ
ニル、2−、3−もしくは4−メチルフェニルまたはナ
フチ−2−イルであり、aが1〜16であり、Xがハロ
ゲンであり、bが0〜15であり、a+bが16に等し
く、Aが前記に定義されたものであり、かつdが10〜
30の平均値であるようなものである。式(2)の化合
物の殊に好ましい二次的群は、MがZnであり、Rがフ
ェニル、2−、3−もしくは4−メチルフェニルまたは
ナフチ−2−イルであり、aが4、12または16であ
り、bが12、4またはOであり、a+bが16に等し
く、Aが前記に定義されたものであり、かつdが12〜
30の平均値であるようなものである。
【0035】本発明のもう1つの特徴によれば、スルホ
ン酸基を有しない式(3):
【0036】
【化10】
【0037】[式中、MPCは式(1)で定義したよ
うなものであり;Rは場合によっては置換されたアリ
ール基および場合によっては置換されたヘテロアリール
基であり;XはハロゲンまたはHであり;aは1〜16
の整数であり;bは0〜15の整数であり;a+bは1
6に等しく;但し、次の化合物を除外するものとする: VOPc(4−CHPh−O)H15Pc(4−(CHPhc−Ph−O)H15 CuPc(4−BuPh−O)12Pc(4−BuPh−O)12 CuPc(4−(CHPhC−Ph−O)
12 NiPc(4−(CHPhC−Ph−O)
12 PdPc(4−(CHPhC−Ph−O)
12 PtPc(4−(CH PhC−Ph−O)
12 ZnPc(4−(CHPhC−Ph−O)
12 CoPc(4−(CHPhC−Ph−O)
12 FePc(4−(CHPhC−Ph−O)
12 MnPc(4−(CHPhC−Ph−O)
12Pc(4−(CHPhC−Ph−O)
12 MgPc(4−(CHPhC−Ph−O)
12 PbPc(4−(CHPhC−Ph−O)
12 CuPc(Ph−O)12 ZnPc(Ph−O)12Pc(Ph−O)12 VOPc(Ph−O)12 SnCl(Ph−O)12 ZnPc(4−NOPh−O)12 ZnPc(4−NHPh−O)12Pc(4−NHPh−O)12 ZnPc(4−OHPh−O)12 H2Pc(4−OHPh−O)12 NiPc(2,3,5−(Me)Ph−O)12 PbPc(2−Br−4−EtPh−O)12 VOPc(2−Br−4−EtPh−O)12 PbPc(2−Br−4−Me(CHPh−O)
12 MgPc(2−Br−4−Me(CHPh−O)
12 ZnPc(4−Me(CHPh−O)12 ClAlPc(2−Br−4−Me(CHPh−
O)12 PbPc(2−Br−4−Me(CHPh−O)
12 CuPc(2−ナフチル−O) CoPc(2−ナフチル−O) ClAlPc(2−ナフチル−O) Li Pc(2−ナフチル−O) TiOPc(2−ナフチル−O) CuPc(Ph−O) ClGaPc(Ph−O) CuPc(4−EtPh−O)Pc(4−MeOPh−O) CuPc(Ph−O)Cl12 CuPc(4−ClPh−O)Cl12 CuPc(4−CHPh−O)Cl12 CuPc(4−Ph−Ph−O)Cl12 CuPc(4−BuPh−O)Cl12 CuPc(Ph−O)Cl ClGaPc(Ph−O)Cl ClAlPc(2−ナフチル−O)Cl CuPc(Ph−O)16Pc(Ph−O)16 BrAlPc(Ph−O)16 ClGaPc(Ph−O)16 VOPc(Ph−O)16 BrAlPc(4−ClPh−O)16Pc(4−CHPh−O)16 CuPc(2−ナフチル−O)16 VOPc(2−ナフチル−O)16 SnOPc(2−ナフチル−O)16 ClInPc(2−ナフチル−O)16 ]で示されるフタロシアニン化合物が得られる。
【0038】本発明のもう1つの特徴によれば、次のよ
うな式(3)のフタロシアニン化合物が得られる: (1)式中で、MはNa、Ca、ClSc、OHSc、
Cr、ClCr、OHCr、Rh、ClRh、OHR
h、Sn、Ba、Ir、Sm、ClSm、OHSm、O
HAl、SiCl、SiOおよびSi(OH)から
選択されている。
【0039】(2)式中:MはLi、Na、Mg、A
l、OHAl、Ca、Mn、Fe、Co、Zn、Ga、
SiCl,SiOおよびSi(OH)から選択さ
れ;Xはハロゲンであり;aは4、8、12または16
であり;かつbは12、8、4または2である。
【0040】(3)式中:MはH、BrAl、ClG
a、ClIn、VO、SnO、Li、Na、Mg、A
l、OHAl、Ca、Mn、Fe、Co、Zn、Ga、
SiCl、SiOおよびSi(OH)から選択さ
れ;Xはハロゲンであり;aは4、8または12であ
り;かつbは12、8または4である。
【0041】(4)式中:MはBrAl、ClIn、S
nO、Na、Al、OHAl、Ca、SiCl、Si
OおよびSi(OH)から選択され;Xはハロゲンで
あり;aは4、8または12であり;かつbは12、8
または4である。
【0042】(5)式中:MはNa、Mg、Al、OH
Al、Ca、Mn、Ni、Fe、Zn、SiCl、S
iOおよびSi(OH)から選択され;Xはハロゲン
であり;aは8または12であり;かつbは8または4
である。
【0043】(6)式中:MはZn、Mg、Fe、M
n、Al、Pd、Pt、TiO、Ni、PbおよびSn
Clから選択され;aは5〜16であり;かつbは1
1〜0である。
【0044】(7)式中:MはZn、Mg、Fe、M
n、Pd、Pt、TiO、NiおよびSnClから選
択され;aは1〜3であり;かつbは15〜3である。
【0045】(8)式中:MはZn、Li、Mg、N
a、OHAl、Ca、Fe、Mn、Co、Ni、Pb、
SnClおよびVO選択され;Xはハロゲンであり;
aは1〜16であり;かつbは15〜0である。
【0046】(9)式中:aは1〜14;かつbは15
から2であり、この場合、少なくとも1つのXはHであ
り、かつ1つのXはハロゲンである。
【0047】(10)式中:MはHであり;Xはハロゲ
ンであり;aは1〜15であり、かつbは15〜1であ
る。
【0048】(11)式中:MはHであり;かつaは1
6であり、この場合、RはPhまたは4−MePhで
はない。
【0049】(12)式中:MはBrAlであり、かつ
aは16であり、この場合、RはPhまたは4Cl−
Phではない。
【0050】(13)式中:MはClAlであり;Xは
ハロゲンであり;aは1〜7または9〜16であり;か
つbは15〜9または9〜0である。
【0051】(14)式中:MはClAlであり;aは
8であり;bは8であり;この場合、Rは2−ナフチ
ルではない。
【0052】(15)式中:MはLiであり;aは0〜
16であり;bは15〜0であり;この場合、R1は2
−ナフチルではない。
【0053】式(3)のフタロシアニンの場合には、R
によって表わされるそれぞれの基は、独立に単環式ま
たは二環式の芳香族基またはヘテロ芳香族基から選択さ
れる。適当な芳香族基およびヘテロ芳香族基の例は、R
について前記したものである。
【0054】Rによって表わされる基は、より有利に
フェニルまたはナフチル、殊に2−ナフチルである。R
基の好ましい置換基は、Rについて記載したものと同
じである。
【0055】式(3)のフタロシアニンの場合には、a
は4〜16の整数であり、かつbは12〜0の整数であ
るのが有利である。また、aは4、8、12また16、
殊に8、12または16であり、かつbは12、8、4
または0であるのが有利である。
【0056】式(3)のフタロシアニンの場合には、M
によって表わされる金属は、Zn、ClAl、OHA
l、ClRh、OHRh、ClIn、BrIn、OHI
n、ClGa、Pt、Pd、Li、Na、K、Ca、B
a、Mg、ClScまたはOHScであるのが有利であ
る。
【0057】式(3)のフタロシアニンの場合には、殊
にMがZn、ClAl、OHAlであり、Rがフェニ
ルまたは2−ナフチルであり、aが16であり、かつM
がClRh、OHRh、BrIn、OHIn、ClG
a、OHGa、PtまたはPdであるのが有利である。
【0058】式(3)の1つの好ましい二次的群は、M
がZnまたはMgであり、Rがフェニル、2−、3−
もしくは4−メチルフェニルまたはナフチ−2−イルで
あり、かつaが16であるようなものである。式(3)
のもう1つの好ましい二次的群は、MがZn、Mg、C
lAlまたはOHAlであり、Rがフェニル、2−、
3−もしくは4−メチルフェニルまたはナフチ−2−イ
ルであり、かつaが4であり、Xがハロゲンであり、か
つbが12であるようなものである。式(3)のもう1
つの好ましい二次的群は、MがZnまたはMgであり、
がフェニル、2−、3−もしくは4−メチルフェニ
ルまたはナフチ−2−イルであり、かつaが8であり、
XがHまたはハロゲンであり、かつbが8であるような
ものである。式(3)のもう1つの好ましい二次的群
は、MがZn、Mg、OHAl、ClAlであり、R
がフェニル、2−、3−もしくは4−メチルフェニルま
たはナフチ−2−イルであり、かつaが12であり、X
がHまたはハロゲンであり、かつbが8であるようなも
のである。
【0059】式(1)、式(2)および式(3)のフタ
ロシアニンは、次の方法によって得ることができる: (a)式(4):
【0060】
【化11】
【0061】[式中、Zは塩素、臭素および沃素から選
択され;eは0〜3の整数であり;fは1〜4の整数で
あり;e+fは4に等しい]で示される1,2−ジシア
ノベンゼンを、化合物R−OH(この場合、基Zの4個
までがR−O基によって代替されている)と反応させる
ことによって、式(5):
【0062】
【化12】
【0063】[式中、Zは前記のものと同じものを表わ
し;Rは式(2)の化合物に記載のものと同じものを表
わし;gは0〜3の整数であり;hは0〜3の整数であ
り;iは1〜4の整数であり;g+h+iは4に等し
い]で示される化合物を形成させ、引続き式(5)の1
個またはそれ以上の1,2−ジシアノベンゼン化合物、
または式(5)の1個またはそれ以上の化合物と、1,
2−ジシアノベンゼンとの組合せ物を、適当な金属また
は金属塩と、場合によっては不活性の液体中で高められ
た温度で反応させ、式(1)、(2)または(3)のフ
タロシアニンを形成させる。少なくとも1当量の1,2
−ジシアノベンゼンの存在は、XがHでありかつbが1
3、14または15であるような式(2)および(3)
の製造に必要とされる。
【0064】(b)式(6):
【0065】
【化13】
【0066】[式中、M、Pc、Z,aおよびbは前
記のものと同じものを表わす]で示される化合物を化合
物R−OHと、高められた温度で極性有機溶剤中で、有
利に酸結合剤の存在下に反応させる。
【0067】上記(a)の場合の反応は、英国特許第1
489394号明細書および同第2200650号明細
書ならびにドイツ連邦共和国特許第2455675号明
細書により詳細に記載されており、反応(b)は、同時
係属している英国特許出願第9023893.2号明細
書により詳細に記載されている(本明細書中には、参考
のために挿入した)。
【0068】方法(b)の反応の場合には、環境温度で
液体であることができるかまたは液体であることができ
ずかつ反応体を部分的にのみ溶解することができるにす
ぎない極性有機媒体は、有利に80℃〜300℃、より
一層有利に150℃〜200℃の沸点を有する。極性有
機媒体は、有利に不活性であるかまたは反応を促進させ
るために作用することができる。有利には、極性有機媒
体は、N−メチル−2−ピロリドン、ジメチルホルムア
ミド、メチルシクロヘキサノール、オクタノール、ベン
ジルアルコール、ニトロベンゼンおよびキノリンから選
択される。殊に有利には、方法(b)の反応の場合に
は、極性有機媒体は、ジメチルホルムアミドまたはN−
メチル−2−ピロリドンである。
【0069】方法(b)の反応の場合、酸結合剤は、有
利にアルカリ金属水酸化物および炭酸塩から選択され
る。有利には、酸結合剤は、水酸化リチウム、水酸化ナ
トリウムまたは水酸化カリウムであり、殊に有利には、
酸結合剤は、水酸化カリウムである。
【0070】式(2)のスルホン化フタロシアニンは、
過剰量のSO(オレウム)を含有することができる硫
酸を使用して、dが0であるような式(2)のフタロシ
アニンの前駆物質をスルホン化することによって得るこ
とができる。酸の濃度は、硫酸1%〜オレウム30%の
広範な範囲内で変動することができる。有利には、酸の
濃度は、硫酸50%〜オレウム30%であり、殊に有利
には、酸の濃度は、硫酸98%〜オレウム30%であ
る。反応温度は、必要とされるスルホン化の程度に応じ
て−10〜60℃の間で変動することができる。スルホ
ン化は、不活性の液体中で実施することができる。
【0071】硫酸またはオレウムの濃度が固定された反
応温度で増大する場合には、スルホン酸基は、より一層
フタロシアニン中に導入される。同様に反応温度が特殊
な酸濃度で増大する場合には、より一層スルホン酸基
は、フタロシアニン中に導入される。
【0072】スルホン化反応の場合、好ましい酸はオレ
ウム10%であり、好ましい反応温度は、−10℃〜4
0℃、殊に10℃〜25℃である。
【0073】フタロシアニンは、特に1〜16位の幾つ
かが置換されていない(即ち、1〜16位の周辺炭素原
子は1個の水素原子を有する)場合には、直接にPc核
上でスルホン化することができるか、またはペンダント
有機基RまたはRの幾つかの上でスルホン化すること
ができるか、またはPc核と、ペンダント有機基との双
方の上でスルホン化することができる。
【0074】特に重要なフタロシアニンは、電磁スペク
トルの650nm〜800nmの範囲、殊に680nm
〜770nmの範囲の放射に晒した場合に一重項酸素の
発生を促進するものである。
【0075】一重項酸素は、基底状態の三重項酸素より
も大きいエネルギーを有する。酸素の一重項状態および
三重項状態は、平行でないスピンの2個の電子を有する
一重項状態と、平行なスピンの1対でない電子を有する
三重項状態とによって区別される。また、一重項酸素
は、三重項酸素と区別される。それというのも、この一
重項酸素は、数マイクロ秒〜数マイクロ秒の生存時間を
有する高度に反応性の種であるからである。一重項酸素
は、生存時間の間、失活前に反応するポテンシャルを有
する。一重項酸素の反応性は、光漂白、光脱臭、フォト
ダイナミック治療(PDT)、物質表面領域上での目で
見ることができる処置(この場合、この表面は、繊維、
セメント、石、ブロック、ガラス等を包含する)、プラ
スチックの殺菌的崩壊、紙およびパルプの漂白、環境の
掃除、繊維上での抗微生物的作用、脱臭剤としての種々
の製品、例えば繊維製品への配合、微生物または汚染物
を破壊するための塗料または被覆処理への配合、自己清
浄性を与えるためのセメント製品、ガラス製品および塗
料への配合、水泳用プールの滅菌ならびに紙の黄化/変
色を阻止するための表面処理の場合を包含する。光漂白
および光脱臭に使用するためには、本発明によるフタロ
シアニンは、清浄化の用途の広い範囲に使用される洗剤
処方物中に配合することができる。
【0076】本発明のもう1つの特徴によれば、繊維か
ら汚れを除去する方法が得られ、この方法は、汚れた繊
維を式(1)、式(2)または式(3)の少なくとも1
つの化合物を有する水性組成物を用いて処理し、この場
合この繊維は、処理の間または処理後に太陽光線に晒さ
れることによって特徴付けられている。
【0077】また、水性組成物は、洗剤、例えば石鹸ま
たは合成洗剤、他の洗剤添加剤、例えば土壌懸濁剤、蛍
光増白剤、石鹸水の泡またはフォーム調整剤、香料、界
面活性剤、例えばアルキルスルホネート、パラフィンス
ルホネートおよびアルキルベンゼンスルホネート、エト
キシル化アルコールまたはベタイン、ならびにアルカリ
洗剤のビルダー、例えば炭酸ナトリウム、珪酸塩、オル
ト燐酸塩およびポリホスフェートを有することができ
る。
【0078】汚れを除去する方法は、有利に10℃〜8
0℃の温度、より一層有利に20℃〜60℃の温度、殊
に35℃〜45℃の温度で実施される。汚れを除去する
のに適当な処理時間は、典型的に5分間〜5時間、有利
に10分間〜1時間である。水性組成物は、有利に式
(1)、式(2)および/または式(3)の化合物0.
0005g〜0.1g/l、より一層有利に0.001
g/l〜0.01g/lを含有する。
【0079】汚れを除去する方法の効力は、一般に洗浄
溶液中の式(1)、式(2)および/または式(3)の
化合物の濃度、太陽光線の強さ、処理温度および処理時
間に依存する。この方法は、一般により強い太陽光線
で、より高い処理温度でより長い処理時間で式(1)、
式(2)および/または式(3)の化合物のより高い濃
度を用いた場合により一層効果的である。
【0080】式(2)および式(3)の好ましい化合物
は、M」kがZn、Co、Fe、Ca、ClAl,OH
AlおよびHであり;RまたはRがフェニルおよび
2−ナフチルであり;aが16であり;かつdが16〜
30であるようなものである。
【0081】本発明のもう1つの特徴によれば、人体ま
たは動物体の治療的処置に使用するための式(1)、式
(2)および/または式(3)の化合物が得られる。
【0082】本発明のもう1つの特徴によれば、式
(1)、式(2)および/または式(3)の化合物は、
光力学的治療によって皮膚および皮下の癌腫の治療に使
用するための医薬品の製造に使用される。
【0083】この治療の場合、式(1)、式(2)また
は式(3)の化合物は、感染された組織中に導入され、
次いで感染された細胞を破壊する一重項酸素を発生させ
るために650〜800nm、有利に680〜770n
mの範囲内の電磁放射で照射される。
【0084】本発明によるフタロシアニン化合物は、特
に680〜770nmの範囲内の電磁放射の影響下で一
重項酸素の形成を促進し、かつ局部領域で一重項酸素形
成を促進させることができる。
【0085】レーザー励起後の三重項酸素収率及び一重
項酸素放出収率の測定は、一重項酸素発生効率(SΔ)
の計算を可能とする。これら測定に関する実験の詳細
は、ゴーマン(Gorman)等のジャーナル・オブ・
ゼ・アメリカン・ケミカル・ソサエティ(Journa
l of the American Chemica
l Society)[1989]、III、1876
及びゴーマン等のフォトケミストリィ・アンド・フォト
ビオロジィ(Photochemistry and
Photobiology);(1987)、45
(2)215に記載されている。
【0086】
【実施例】次の実施例につき本発明を詳述するが、ここ
で「部」及び「%」はことわりのないかぎり「重量部」
及び「重量%」である。
【0087】例 1ヘキサデカ(フェノキシ)ジヒドロフタロシアニンの製
(i) 1,2−ジシアノ−3,4,5,6−テトラフ
ェノキシベンゼンの製造 1,2−ジシアノ−3,4,5,6−テトラクロロベン
ゼン(50部)、フェノール(106部)、炭酸カリウ
ム(104部)及びジメチルホルムアミド(200部)
の混合物を撹拌し、70℃で2時間加熱し、次いで水
(500部)中に注入した。水性混合物をクロロホルム
(2×300部)で抽出した。このクロロホルム抽出物
を水酸化ナトリウムの5%水溶液(2×250部)で、
かつ水(2×250部)で洗浄した。このクロロホルム
抽出物を無水硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濾過し、
かつクロロホルムを減圧下に蒸発により除去すると褐色
油状物が残った。この褐色油状物を熱ブタン−1−オー
ル中に溶かし、徐々に冷却させた。1,2−ジシアノ−
3,4,5,6−テトラフェノキシベンゼン(62.2
部、67%)が、淡黄色固体として得られた。融点14
9〜151℃。
【0088】(ii) ヘキサデカ(フェノキシ)ジリ
チウムフタロシアニンの製造 リチウム(0.42部)を、ブタン−1−オール(50
部)中に、100℃で4時間にわたり撹拌しながら溶か
し、次いで1,2−ジシアノ−3,4,5,6−テトラ
(フェノキシ)ベンゼン(10部)を添加した。反応混
合物を120℃で30分間撹拌した。この溶液を冷却
し、緑色固体を濾過により集めた。この固体をメタノー
ル(3×50部)で洗浄し、乾燥させると、ヘキサデカ
(フェノキシ)ジリチウムフタロシアニン(5.5部)
が得られた。融点>250℃。
【0089】(iii) ヘキサデカ(フェノキシ)ジ
ヒドロフタロシアニンの製造 ヘキサデカ(フェノキシ)ジリチウムフタロシアニン
(3.0部)及びトルエン(100部)の混合物を、2
0℃で撹拌し、p−トルエンスルホン酸(1.14部)
を徐々に添加した。反応混合物を、20℃で30分撹拌
し、次いで活性炭を加え、クラセルフロフィルター装置
(Clarcel flo filteraid)を通
して濾過した。濾過の後に、溶液をシリカゲルカラムに
通し、トルエンで洗浄した。減圧下での蒸溜によりこの
溶剤を除去すると、緑色固体が得られた。この固体をメ
タノール(50部)中で撹拌し、濾過し、水で洗浄しか
つ乾燥させると、ヘキサデカ(フェノキシ)ジヒドロフ
タロシアニン(2.68部)が得られた。融点>250
℃。
【0090】例 2ヘキサデカ(フェノキシ)亜鉛フタロシアニンの製造 1,2−ジシアノ−3,4,5,6−テトラ(フェノキ
シ)ベンゼン(20部)、塩化亜鉛(1.81部)、尿
素(0.8部)及びニトロベンゼン(40部)の混合物
を、180℃で2時間撹拌し、次いでエタノール(78
OP,200部)、塩酸水(2モル・dm−3、600
部)、アンモニア水(2モル・dm−3、300部)、
水(2×200部)及びエタノール(74OP、500
部)中へ注入した。固体を乾燥させると、ヘキサデカ
(フェノキシ)亜鉛フタロシアニン(4.4部)が得ら
れた。融点>250℃。
【0091】例 3ヘキサデカ(フェノキシ)クロロアルミニウムフタロシ
アニンの製造 1,2− ジシアノ−3,4,5,6−テトラ(フェノ
キシ)ベンゼン(4.13部)、尿素(0.17部)、
無水塩化アルミニウム(0.37部)及びモリブデン酸
アンモニウム(0.004部)を、200℃で30分間
撹拌し、冷却させると、褐色固体が得られた。この固体
を粉砕し、エタノール(74OP、200部)中で泥状
化した。濾過により緑色固体を集め、エタノール(10
0部)で洗浄し、次いでこれを塩酸水(2モル・dm
−3、200部)で泥状化し、濾過した。この固体をア
ンモニア水(2モル・dm−3、100部)、水(20
0部)及びエタノール(74OP、300部)で洗浄し
た。固体を熱エタノール(74OP、2×200部)中
で泥状化し、集め、乾燥させると、ヘキサデカ(フェノ
キシ)クロロアルミニウムフタロシアニン(1.17
部)が得られた。融点152〜154℃。
【0092】例 4ヘキサデカ(フェノキシ)マグネシウムフタロシアニン
の製造 塩化マグネシウム・6HO(0.56部)を無水塩化
アルミニウムの代わりに使用すること以外は例3の方法
を使用した。ヘキサデカ(フェノキシ)マグネシウムフ
タロシアニン(1.57部)が緑色固体として得られ
た。融点>250℃。
【0093】例 5ヘキサデカ(フェノキシ)銅(II)フタロシアニンの
製造 無水塩化アンモニウムの代わりに塩化銅(II)(0.
34部)を使用する以外に例3の方法を用いた。ヘキサ
デカ(フェノキシ)銅(II)フタロシアニン(3.6
部)が緑色固体として得られた。融点>250℃。
【0094】例 6ヘキサデカ(フェノキシ)ニッケル(II)フタロシア
ニンの製造 無水塩化アルミニウムの代わりに塩化ニッケル(II)
(0.36部)を使用する以外は例3の方法を用いた。
ヘキサデカ(フェノキシ)ニッケル(II)フタロシア
ニン(1.1部)が緑色固体といて得られた。融点>2
50℃。
【0095】例 7ヘキサデカ(2−ナフトキシ)ジリチウムフタロシアニ
ンの製造 (i) 1,2−ジシアノ−3,4,5,6−テトラ
(2−ナフトキシ)ベンゼンの製造 1,2−ジシアノ−3,4,5,6−テトラクロロベン
ゼン(30.5部)、炭酸カリウム(62.8部)及び
2−ナフトール(98.1部)をジメチルホルムアミド
(140部)中、70℃で30分間撹拌した。この混合
物を水(300部)中に注ぎ、クロロホルム(3×30
0部)に抽出した。集めたクロロホルム抽出物を稀水酸
化ナトリウム水溶液(500部)で洗浄し、次いで、水
(500部)で洗浄した。クロロホルムを、無水硫酸マ
グネシウム上で乾燥させ、次いで減圧下に蒸発させる
と、褐色液体が得られ、これは、ブタン−1−オールの
添加、冷却及び2時間の放置時に晶出した。晶出固体を
濾過し、濾過が無色になるまで、ブタン−1−オールで
洗浄した。この固体を乾燥させると、1,2−ジシアノ
−3,4,5,6−テトラ(2−ナフトキシ)ベンゼン
(40.6部)が得られた。融点188〜190℃。
【0096】(ii) ヘキサデカ(2−ナフトキシ)
ジリチウムフタロシアニンの製造 1,2−ジシアノ−3,4,5,6−テトラ(フェノキ
シ)ベンゼンの代わりに1,2−ジシアノ−3,4,
5,6−テトラ(2−ナフトキシ)ベンゼン(10部)
を使用し、リチウム0.42部の代わりに0.3部を使
用する以外は、例1(ii)の方法を用いた。ヘキサデ
カ(2−ナフトキシ)ジリチウムフタロシアニン(5.
71部)が緑色固体として得られた。融点185〜19
0℃。
【0097】例 8ヘキサデカ(2−ナフトキシ)亜鉛フタロシアニンの製
1,2−ジシアノ−3,4,5,6−テトラ(フェノキ
シ)ベンゼンの代わりに1,2−ジシアノ−3,4,
5,6−テトラ(2−ナフトキシ)ベンゼン(20部)
を使用し、塩化亜鉛1.81部の代わりに1.29部
を、かつ尿素0.8部の代わりに0.57部を使用する
以外は、例2の方法を用いた。ヘキサデカ(2−ナフト
キシ)亜鉛フタロシアニン(15.4部)が緑色固体と
して得られた。融点230〜235℃。
【0098】例 9 ヘキサデカ(フェノキシ)ジヒドロフタロシアニンエイ
コサ(スルホン酸)ナトリウム塩の製造 ヘキサデカ(フェノキシ)ジヒドロフタロシアニン
(1.0部)を10%発煙硫酸(2.3部)に、0℃で
15分にわたって添加した。混合物を放置して20℃ま
で昇温させ、3時間撹拌し、次いで氷及び水(100
部)の混合物中に注いだ。生じた溶液を、48%水酸化
ナトリウム水を用いてpH7に中和した。この中和され
た溶液をビスキング管(Visking tubin
g;Scientific Iustrument C
entre,Eastleigh,Hampshire
から入手)中で24時間にわたり透祈することにより、
生成物を精製した。この透析された溶液を蒸発させる
と、ヘキサデカ(フェノキシ)ジヒドロフタロシアニン
エイコサ(スルホン酸)ナトリウム塩(2.0部)が黒
色固体として残った。融点230〜235℃。
【0099】例 10 ヘキサデカ(2−ナフトキシ)ジヒドロフタロシアニン
トリアコンタ(スルホン酸)ナトリウム塩の製造 10%発煙硫酸2.3部の代わりに2.6部を使用する
こと以外は、例9の方法を用いた。ヘキサデカ(フェノ
キシ)ジヒドロフタロシアニンエイコサ(スルホン酸)
ナトリウム塩が黒色固体として得られた。融点>250
℃。
【0100】例 11 ヘキサデカ(フェノキシ)亜鉛フタロシアニンヘキサデ
カ(スルホン酸)ナトリウム塩の製造 ヘキサデカ(フェノキシ)ジヒドロフタロシアニンの代
わりにヘキサデカ(フェノキシ)亜鉛フタロシアニン
(1.4部)を、かつ10%発煙硫酸2.3部の代わり
に3.5部を使用すること以外は、例9の方法を用い
た。ヘキサデカ(フェノキシ)亜鉛フタロシアニンヘキ
サデカ(スルホン酸)ナトリウム塩(1.32部)が緑
色固体として得られた。融点>250℃。
【0101】例 12 ヘキサデカ(2−ナフトキシ)亜鉛フタロシアニントリ
アコンタ(スルホン酸)ナトリウム塩の製造 ヘキサデカ(フェノキシ)ジヒドロフタロシアニンの代
わりにヘキサデカ(2−ナフトキシ)亜鉛フタロシアニ
ン(1.0部)を使用し、10%発煙硫酸の2.3部の
代わりに3.0部を使用する以外は、例9の方法を用い
た。ヘキサデカ(2−ナフトキシ)亜鉛フタロシアニン
トリアコンタ(スルホン酸)ナトリウム塩(1.7部)
が緑色固体として得られた。融点>250℃。
【0102】例 13 ヘキサデカ(2−ナフトキシ)ヒドロキシアルミニウム
フタロシアニントリアコンタ(スルホン酸)ナトリウム
塩の製造 (i) ヘキサデカ(2−ナフトキシ)クロロアルミニ
ウムフタロシアニンの製造 1,2−ジヒドロ−3,4,5,6−テトラ(フェノキ
シ)ベンゼンの代わりに1,2−ジシアノ−3,4,
5,6−テトラ(2−ナフトキシ)ベンゼン(3.0
部)を使用し、無水塩化アルミニウム0.37部の代わ
りに0.20部を、かつ尿素0.17部の代わりに0.
09部を使用する以外は例3の方法を用いた。ヘキサデ
カ(2−ナフトキシ)クロロアルミニウムフタロシアニ
ン(2.43部)が褐緑色固体として得られた。融点2
08〜210℃。
【0103】(ii) ヘキサデカ(2−ナフトキシ)
ヒドロキシアルミニウムフタロシアニントリアコンタ
(スルホン酸)ナトリウム塩の製造 ヘキサデカ(フェノキシ)ジヒドロフタロシアニンの代
わりにヘキサデカ(2−ナフトキシ)クロロアルミニウ
ムフタロシアニン(1.0部)を使用する以外は、例9
の方法を用いた。ヘキサデカ(2−ナフトキシ)亜鉛フ
タロシアニントリアコンタ(スルホン酸)ナトリウム塩
(1.7部)が緑色固体として得られた。融点>250
℃。
【0104】例 14 ヘキサデカ(フェノキシ)ヒドロキシアルミニウムフタ
ロシアニンヘキサデカ(スルホン酸)ナトリウム塩の製
ヘキサデカ(フェノキシ)ジヒドロフタロシアニンの代
わりにヘキサデカ(フェノキシ)クロロアルミニウムフ
タロシアニン(0.4部)を使用し、10%発煙硫酸
2.3部の代わりに3.0部を使用する以外は、例9の
方法を用いた。ヘキサデカ(フェノキシ)ヒドロキシア
ルミニウムフタロシアニンヘキサデカ(スルホン酸)ナ
トリウム塩(0.63部)が緑色固体として得られた。
融点>250℃。
【0105】例 15ヘキサデカ(2−ナフトキシ)ジヒドロフタロシアニン
の製造 (i) ヘキサデカ(2−ナフトキシ)ジヒドロフタロ
シアニンの製造 ヘキサデカ(フェノキシ)ジリチウムフタロシアニンの
代わりにヘキサデカ(2−ナフトキシ)ジリチウムフタ
ロシアニン(3.0部)を使用し、p−トルエンスルホ
ン酸1.14部の代わりに0.82部を使用すること以
外は、例1(iii)の方法を用いた。ヘキサデカ(2
−ナフトキシ)ジヒドロフタロシアニン(0.75部)
が黒色固体として得られた。融点220〜250℃。
【0106】(ii) ヘキサデカ(2−ナフトキシ)
ジヒドロフタロシアニントリアコンタ(スルホン酸)ナ
トリウム塩の製造 ヘキサデカ(フェノキシ)ジヒドロフタロシアニンの代
わりに、ヘキサデカ(2−ナフトキシ)ジヒドロフタロ
シアニン(1.0部)を使用し、10%発煙硫酸2.3
部の代わりに3.0部を使用した以外は例9の方法を用
いた。ヘキサデカ(2−ナフトキシ)ジヒドロフタロシ
アニントリアコンタ(スルホン酸)ナトリウム塩(1.
5部)が緑色固体として得られた。融点>250℃。
【0107】例 16ヘキサデカ(フェノキシ)パラジウムフタロシアニンの
製造 塩化亜鉛の代わりに塩化バラジウム(II)を使用する
以外は例2の方法を用いた。ヘキサデカ(フェノキシ)
バラジウムフタロシアニンが得られた。融点>250
℃。
【0108】例 17 ヘキサデカ(フェノキシ)パラジウムフタロシアニンヘ
キサデカ(スルホン酸)ナトリウム塩の製造 ヘキサデカ(フェノキシ)ジヒドロフタロシアニンの代
わりにヘキサデカ(フェノキシ)パラジウムフタロシア
ニンを使用する以外は例9の方法を用いた。ヘキサデカ
(フェノキシ)パラジウムフタロシアニンヘキサデカ
(スルホン酸)ナトリウム塩が緑色固体として得られ
た。融点>250℃。
【0109】例 18ヘキサデカ(フェノキシ)白金フタロシアニンの製造 塩化亜鉛の代わりに臭化白金(II)(4.7部)を使
用する以外は例2の方法を用いた。ヘキサデカ(フェノ
キシ)白金フタロシアニンが緑色固体として得られた。
融点>250℃。
【0110】例 19 ヘキサデカ(フェノキシ)白金フタロシアニンヘキサデ
カ(スルホン酸)ナトリウム塩の製造 ヘキサデカ(フェノキシ)ジヒドロフタロシアニンの代
わりにヘキサデカ(フェノキシ)白金フタロシアニンを
使用する以外は例9の方法を用いた。ヘキサデカ白金フ
タロシアニンヘキサデカ(スルホン酸)ナトリウム塩が
緑色固体として得られた。融点>250℃。
【0111】例 20ヘキサデカ(フェノキシ)クロロルテニウムフタロシア
ニンの製造 塩化亜鉛の代わりに塩化ルテニウム(III)(2.8
部)を使用する以外は例2の方法を用いた。ヘキサデカ
(フェノキシ)クロロルテニウムフタロシアニンが緑色
固体として得られた。融点>250℃。
【0112】例24〜26の1,2−ジシアノベンゼン
は、本発明の具体例ではないが、後に記載のフタロシア
ニンの製造時に中間体として使用される。
【0113】例 24〜30 更に、例1(i)に記載のフェノールの代わりに、適当
に置換されたフェノールの均等モル量を使用して、例1
(i)の方法により、式(5)の1,2−ジシアノベン
ゼン化合物を製造した。
【0114】 例 31 4−クロロ−1,2−ジシアノ−3,4,5,6−トリ
(4−メチルフェノキシ)ベンゼンの製造 フェノールの代わりに4−メチルフェノール(121.
8部)を使用する以外は例1(i)の方法に従った。4
−クロロ−1,2−ジシアノ−3,5,6−トリ(4−
メチルフェノキシ)ベンゼン(43.7部)が淡緑色固
体として得られた。融点142〜145℃。
【0115】例 32および33 更に、例31に記載のフェノール類の代わりに、適当な
フェノール類の均等モル量を使用して、例21の方法に
より、式(6)の1,2−ジシアノベンゼンを製造し
た。
【0116】 例 343,5,6−トリクロロ−1,3−ジシアノ−4−フェ
ノキシベンゼンの製造 水(22部)中の水酸化カリウム(11.2部)の溶液
を、アセトン(100部)中の3,4,5,6−テトラ
−クロロ−1,2−ジシアノベンゼン(26.6部)及
びフェノール(9.4部)の撹拌溶液に0℃で滴加し
た。溶液を60℃で2時間撹拌し、次いで水(500
部)中に注いだ。水性混合物をジクロロメタン(3×5
00部)で抽出した。このジクロロメタン抽出物を水
(3×200部)で撹拌し、無水NaSO上で乾燥
させ、濾過し、減圧下にこのジクロロメタンを除去する
と、褐色固体が残った。この固体をブタン−1−オール
から再結晶させた。3,5,6−トリクロロ−1,2−
ジシアノ−4−フェノキシベンゼン(17部)が褐色固
体として得られた。融点147〜150℃。
【0117】例 351,2−ジシアノ−3−フェノキシベンゼンの製造 ジメチルホルムアミド(50部)中の1,2−ジシアノ
−3−ニトロベンゼン(2.77部)及びナトリウムフ
ェノキシド(2.79部)の溶液を、120℃で2時間
撹拌した。反応混合物を水中に注ぎ、ジエチルエーテル
(100部)で抽出した。このジエチルエーテル抽出物
を5%水酸化カリウム水溶液(2×200部)及び水
(2×200部)で洗浄し、減圧下にジエチルエーテル
を除去すると、固体が生じた。この固体を1:1のジエ
チルエーテル:ペトロリウムスピリット(沸点60〜8
0℃)から再結晶させると、1,2−ジシアノ−3−フ
ェノキシベンゼン(2,1部、60%)が淡緑色固体と
して得られた。融点110〜112℃。
【0118】例 361,2−ジシアノ−4−フェノキシベンゼンの製造 1,2−ジシアノ−3−ニトロベンゼンの代わりに、
1,2−ジシアノ−4−ニトロベンゼン(1.0部)を
使用し、ナトリウムフェノキシド2.79部の代わりに
1.0部、かつジメチルホルムアミド50部の代わりに
20部を使用する以外は例35の方法に従った。1,2
−ジシアノ−4−フェノキシベンゼン(0.6部、49
%)が白色固体として得られた。融点98〜100℃。
【0119】例 37〜61 更に、1,2−ジシアノ−3,4,5,6−テトラ(フ
ェノキシ)ベンゼンの代わりに、適当な1,2−ジシア
ノベンゼンの均等モル量を、かつ無水塩化アルミニウム
の代わりに適当な無水金属塩化物を使用して、例3の方
法により、式(3)のフタロシアニンを製造した:
【0120】
【表1】
【0121】例 62ヘキサデカ(1−ナフトキシ)亜鉛フタロシアニンの製
ニトロベンゼン(20部)中の1,2−ジシアノ−3,
4,5,6−テトラ(1−ナフトキシ)ベンゼン(7.
0部)、塩化亜鉛(0.45部)、尿素(0.2部)及
びモリブデン酸アンモニウム(0.004部)の混合物
を、180℃で2時間加熱し、次いで冷却し、エタノー
ル(150部、74OP)中に注いだ。沈殿した緑色固
体を濾過により集め、エタノール(10部、74OP)
で洗浄し、乾燥させると、ヘキサデカ(1−ナフトキ
シ)亜鉛フタロシアニン(18%)が得られた。融点2
35〜240℃。
【0122】例 63ドデカクロロテトラ(フェノキシ)亜鉛フタロシアニン
の製造 1,2−ジシアノ−3,4,5,6−テトラ(2−ナフ
トキシ)ベンゼンの代わりに1,2−ジシアノ−3,
5,6−トリクロロ−4−フェノキシベンゼン(3.2
部)を使用する以外は例62の方法を用いると、ドデカ
クロロテトラ(フェノキシ)亜鉛フタロシアニン(20
%)が得られた。融点>250℃。
【0123】例 64ヘキサデカ(フェノキシ)ジリチウムフタロシアニンの
製造 リチウム(0.2部)を還流プロパン−2−オール(2
0部)中に3時間にわたり溶解させた。1,2−ジシア
ノ−3,4,5,6−テトラ(フェノキシ)ベンゼン
(4.5部)を、この還流混合物に5分間にわたり添加
し、反応混合物を更に30分還流させ、次いで冷却し
た。この冷却された反応混合物にメタノール(80部)
を添加し、沈殿した固体を濾過により集め、メタノール
(3×200部)で洗浄し、乾燥させた。クロロホルム
(50部)をこの乾燥固体に添加し、混合物を濾過して
無機物質を除去した。減圧下にクロロホルムを蒸発させ
ると、ヘキサデカ(フェノキシ)ジリチウムフタロシア
ニン(55%)が得られた。融点>250℃。
【0124】例 65〜68 更に、式(3)のフタロシアニンは、リチウムの代わり
に適当な金属を均等モル量で用いて、例64の方法によ
り製造した: 例 69〜75 更に、スルホン化されたフタロシアニンは、10%発煙
硫酸3.5部の代わりに3.0部を使用し、ヘキサデカ
(フェノキシ)亜鉛フタロシアニンの代わりにフタロシ
アニンの適当な均等モル量を使用して、例11の方法を
用いて製造された: 4−ClPh =4−クロロフェニル 4−OMePh=4−メトキシフェニル 2−Np =ナフチ−2−イル 1−NP =ナフチ−1−イル 4−NOPh =4−ニトロフェニルである。
【0125】溶剤例えばクロロホルム及びジクロロメタ
ン及びHO中で、紫外線、可視線及び赤外線スペクト
ルを測定した。
【0126】非スルホン化フタロシアニンの1重項酸素
発生効率SΔは、ベンゼン又はアセトニトリル中でかつ
スルホン化したフタロシアニンのそれは水中で測定し
た。
【0127】λmax/nm及びSΔを第1表に示す:
【0128】
【表2】
【0129】
【表3】
【0130】本発明の汚れ除去状況を次の例により説明
する。
【0131】例76〜91で次の方法を用いた。
【0132】木綿布を7.5cm×10cm片に切断
し、この片にティーバック2個と水11から製造した茶
溶液中に2時間浸漬することにより汚した。この布片を
タンブラー乾燥中で乾燥させ、必要になるまで暗所に保
存した。
【0133】洗濯試験は、撹拌金属浴中、40℃で、
(i) 水1l当り市販の生物学的洗濯液(Arie
l) 9g又は(ii) 水1l当り市販の非水性生物
学的洗濯液(Marks and Spencer P
LCから入手)3gを用いて実施した。水1l当り式
(2)の化合物0.003g又は式(3)の化合物0.
003gを加えて、洗濯液を提供した。各々の洗濯液に
3枚の布片を加え、これらを40℃で10分間撹拌し
た。布片を水で充分にすすぎ、直射日光で乾燥させた。
式(2)又は(3)の各々の化合物の作用効果を、各々
の乾燥布片の反射率の測定及びこれと非洗濯布片との比
較により評価した。反射率測定は、ガードナー・カラー
ガード・レフレクトメータ(Gardener Col
orgard reflectmeter) を用いて
得た。結果を次式を用いて計算した。
【0134】
【数1】
【0135】ここでA=非洗濯布に対する洗濯布の改良
率(%) R=洗濯布片の反射率(%) U=非洗濯布片の反射率(%) 結果を次の第2表にまとめる
【0136】
【0137】例 92ヘキサデカ(フェノキシ)チタニルフタロシアニンの製
例3の方法を使用したが、しかし四塩化チタン(0.3
8部)を無水塩化アルミニウムの代わりに使用し、1,
2−ジシアノ−3,4,5,6−テトラ(フェノキシ)
ベンゼン3.0部を同物質4.13部の代わりに使用
し、かつ尿素0.12部を同物質0.17部の代わりに
使用した。
【0138】ヘキサデカ(フェノキシ)チタニルフタロ
シアニンが緑色の固体として得られた。融点106〜1
10℃ λmax(CHCl)=748nm,SΔ%=5
3。
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 D06L 3/02 7199−3B (72)発明者 ピーター グレゴリー イギリス国 ボルトン アーマデイル ロ ード 129

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(1): 【化1】 [式中、MはH、金属、ハロゲン化金属、オキシ金属お
    よびヒドロキシ金属から選択されたものであり;kはM
    の原子価の2分の1の逆数である]で示されるフタロシ
    アニン核(MkPc)の1〜16位中の少なくとも1つ
    の周辺炭素原子が酸素原子を介して芳香族基に結合さ
    れ、残りの周辺炭素原子が置換されていないかまたは原
    子もしくは基の任意の組合せ物によって置換されてお
    り、この場合フタロシアニンは、650nm〜800n
    mの波長で電磁放射を吸収する、一重項酸素を発生させ
    るための置換フタロシアニンおよびそのスルホン化誘導
    体。
  2. 【請求項2】 式(1): 【化2】 [式中、MはH、金属、ハロゲン化金属、オキシ金属お
    よびヒドロキシ金属から選択されたものであり;kはM
    の原子価の2分の1の逆数である]で示されるフタロシ
    アニン核(MkPc)の周辺炭素原子4〜16個が酸素
    原子を介して芳香族基に結合され、残りの周辺炭素原子
    が置換されていないかまたは原子もしくは基の任意の組
    合せ物によって置換されており、この場合フタロシアニ
    ンは、650nm〜800nmの波長で電磁放射を吸収
    する、一重項酸素を発生させるための置換フタロシアニ
    ンおよびそのスルホン化誘導体。
  3. 【請求項3】 式(1): 【化3】 [式中、MはH、金属、ハロゲン化金属、オキシ金属お
    よびヒドロキシ金属から選択されたものであり;kはM
    の原子価の2分の1の逆数である]で示されるフタロシ
    アニン核(MkPc)の周辺炭素原子16個全部が酸素
    原子を介して芳香族基に結合されており、この場合フタ
    ロシアニンは、650nm〜800nmの波長で電磁放
    射を吸収する、一重項酸素を発生させるための置換フタ
    ロシアニン。
  4. 【請求項4】 MがZn、ClAl、OHAl、ClR
    h、OHRh、ClIn、BrIn、OHIn、ClG
    a、OHGa、Pt、Pd、Li、Na、K、Ca、B
    a、Mg、ClScおよびOHScよりなる群から選択
    されている、請求項1、2または3に記載の置換フタロ
    シアニン。
  5. 【請求項5】 芳香族基が場合によっては置換されたフ
    ェニル基またはナフチル基である、請求項1から4まで
    のいずれか1項に記載の置換フタロシアニン。
  6. 【請求項6】 場合によっては置換されたナフチル基が
    2−ナフチル基である、請求項5記載の置換フタロシア
    ニン。
  7. 【請求項7】 芳香族基がC1〜C4−アルキル基、C1
    〜C4−アルコキシ基、−NO2基およびーSO3A基
    (但し、AはH、金属またはアンモニウムイオンであ
    る)から選択された基によって置換されている、請求項
    1から6までのいずれか1項に記載の置換フタロシアニ
    ン。
  8. 【請求項8】 残りの周辺炭素原子がーH、ハロゲンお
    よびーSO3A(但し、AはH、金属またはアンモニウ
    ムイオンである)から選択された基によって置換されて
    いる、請求項1または2に記載の一重項酸素を発生させ
    るためのフタロシアニン。
  9. 【請求項9】 式(2): 【化4】 [式中、MKPCは式(1)で定義したようなフタロシ
    アニン核であり、それぞれRは独立に有機基であり;そ
    れぞれXは独立にハロゲンまたは水素であり;Aは前記
    したようにH、金属、アンモニウムまたは置換アンモニ
    ウムであり;aは1〜16であり;bは0〜15であ
    り;dは平均値0.1〜50であり;但し、CuPc
    (0−Ph)4Cl12スルホン酸がS9.3%を含有す
    る場合を除外するものとする]で示される化合物および
    そのナトリウム塩。
  10. 【請求項10】 式(3): 【化5】 [式中、MKPCは式(1)で定義したようなものであ
    り;R1は場合によっては置換されたアリール基および
    場合によっては置換されたヘテロアリール基であり;X
    はハロゲンまたはHであり;aは1〜16の整数であ
    り;bは0〜15の整数であり;a+bは16に等し
    く;但し、次の化合物を除外するものとする: VOPc(4‐CH3Ph‐O)H152Pc(4‐(CH32PhC‐Ph‐O)H15 CuPc(4‐BuPh‐O)4122Pc(4‐BuPh‐O)412 CuPc(4‐(CH32PhC‐Ph‐O)412 NiPc(4‐(CH32PhC‐Ph‐O)412 PdPc(4‐(CH32PhC‐Ph‐O)412 PtPc(4‐(CH32PhC‐Ph‐O)412 ZnPc(4‐(CH32PhC‐Ph‐O)412 CoPc(4‐(CH32PhC‐Ph‐O)412 FePc(4‐(CH32PhC‐Ph‐O)412 MnPc(4‐(CH32PhC‐Ph‐O)4122Pc(4‐(CH32PhC‐Ph‐O)412 MgPc(4‐(CH32PhC‐Ph‐O)412 PbPc(4‐(CH32PhC‐Ph‐O)412 CuPc(Ph‐O)412 ZnPc(Ph‐O)4122Pc(Ph‐O)412 VOPc(Ph‐O)412 SnCl2(Ph‐O)412 ZnPc(4‐NO2Ph‐O)412 ZnPc(4‐NH2Ph‐O)412 H2Pc(4‐NH2Ph‐O)412 ZnPc(4‐OHPh‐O)412 H2Pc(4‐OHPh‐O)412 NiPc(2,3,5‐(Me)3Ph‐O)412 PbPc(2‐Br‐4‐EtPh‐O)412 VOPc(2‐Br‐4‐EtPh‐O)412 PbPc(2‐Br‐4‐Me(CH24Ph‐O)4
    12 MgPc(2‐Br‐4‐Me(CH24Ph‐O)4
    12 ZnPc(4‐Me(CH26Ph‐O)412 ClAlPc(2‐Br‐4‐Me(CH23Ph‐
    O)412 PbPc(2‐Br‐4‐Me(CH23Ph‐O)4
    12 CuPc(2‐ナフチル‐O)88 CoPc(2‐ナフチル‐O)88 ClAlPc(2‐ナフチル‐O)88 Li2Pc(2‐ナフチル‐O)88 TiOPc(2‐ナフチル‐O)88 CuPc(Ph‐O)88 ClGaPc(Ph‐O)88 CuPc(4‐EtPh‐O)882Pc(4‐MeOPh‐O)88 CuPc(Ph‐O)4Cl12 CuPc(4‐ClPh‐O)4Cl12 CuPc(4‐CH3Ph‐O)4Cl12 CuPc(4‐Ph‐Ph‐O)4Cl12 CuPc(4‐BuPh‐O)4Cl12 CuPc(Ph‐O)8Cl8 ClGaPc(Ph‐O)8Cl8 ClAlPc(2‐ナフチル‐O)8Cl8 CuPc(Ph‐O)16 H2Pc(Ph‐O)16 BrAlPc(Ph‐O)16 ClGaPc(Ph‐O)16 VOPc(Ph‐O)16 BrAlPc(4‐ClPh‐O)162Pc(4‐CH3Ph‐O)16 CuPc(2‐ナフチル‐O)16 VOPc(2‐ナフチル‐O)16 SnOPc(2‐ナフチル‐O)16 ClInPc(2‐ナフチル‐O)16 ]で示される化合物。
  11. 【請求項11】 繊維から汚れを除去する方法におい
    て、汚れた繊維を式(1)、式(2)または式(3)の
    少なくとも1つの化合物を有する水性組成物で処理し、
    この場合繊維を処理の間または処理後に日光に晒すこと
    を特徴とする、繊維から汚れを除去する方法。
  12. 【請求項12】 人体または動物体の治療的処置に使用
    するための式(1): 【化6】 [式中、MはH、金属、ハロゲン化金属、オキシ金属お
    よびヒドロキシ金属から選択されたものであり;kはM
    の原子価の2分の1の逆数である]で示され、その際フ
    タロシアニン核の1〜16位中の少なくとも1つの周辺
    炭素原子が酸素原子を介して有機基に結合され、残りの
    周辺炭素原子が置換されていないかまたは原子もしくは
    基の任意の組合せ物によって置換されており、この場合
    フタロシアニンは、650nm〜800nmの波長で電
    磁放射を吸収する、1つの化合物およびそのスルホン化
    誘導体。
  13. 【請求項13】 光力学的治療によって皮膚および皮下
    の癌腫の治療に使用するための医薬品を製造するための
    式(1): 【化7】 [式中、MはH、金属、ハロゲン化金属、オキシ金属お
    よびヒドロキシ金属から選択されたものであり;kはM
    の原子価の2分の1の逆数である]で示され、その際フ
    タロシアニン核の1〜16位中の少なくとも1つの周辺
    炭素原子が酸素原子を介して有機基に結合され、残りの
    周辺炭素原子が置換されていないかまたは原子もしくは
    基の任意の組合せ物によって置換されており、この場合
    フタロシアニンは、650nm〜800nmの波長で電
    磁放射を吸収する、1つの化合物およびそのスルホン化
    誘導体。
JP3285946A 1990-11-02 1991-10-31 一重項酸素を発生させるための置換フタロシアニンおよびそのスルホン化誘導体、ならびに繊維から汚れを除去する方法 Pending JPH06107662A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB909023894A GB9023894D0 (en) 1990-11-02 1990-11-02 Poly-substituted phthalocyanines
GB9023894.0 1990-11-21
GB909025280A GB9025280D0 (en) 1990-11-21 1990-11-21 Polysubstituted phthalocyanines
GB9025280.0 1990-11-21

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000223985A Division JP2001064284A (ja) 1990-11-02 2000-07-25 光力学的治療のための置換フタロシアニン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06107662A true JPH06107662A (ja) 1994-04-19

Family

ID=26297890

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3285946A Pending JPH06107662A (ja) 1990-11-02 1991-10-31 一重項酸素を発生させるための置換フタロシアニンおよびそのスルホン化誘導体、ならびに繊維から汚れを除去する方法
JP2000223985A Pending JP2001064284A (ja) 1990-11-02 2000-07-25 光力学的治療のための置換フタロシアニン

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000223985A Pending JP2001064284A (ja) 1990-11-02 2000-07-25 光力学的治療のための置換フタロシアニン

Country Status (9)

Country Link
US (4) US5486274A (ja)
EP (1) EP0484027B1 (ja)
JP (2) JPH06107662A (ja)
AT (1) ATE146508T1 (ja)
AU (1) AU652962B2 (ja)
DE (1) DE69123704T2 (ja)
ES (1) ES2094795T3 (ja)
HK (1) HK1005191A1 (ja)
MY (1) MY108320A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998016588A1 (fr) * 1996-10-14 1998-04-23 Nippon Shokubai Co., Ltd. Composes de phtalocyanine, procede de preparation desdits composes et support d'enregistrement optique les comprenant
US5998609A (en) * 1996-10-14 1999-12-07 Nippon Shokubai Co., Ltd. Phthalocyanine compounds, process for preparing the same, and optical recording medium made using the same
WO2003070480A1 (fr) * 2002-02-22 2003-08-28 Konishi Chemical Ind. Co., Ltd. Revelateur couleur et materiau d'enregistrement thermique le contenant
JP2005220060A (ja) * 2004-02-04 2005-08-18 Nippon Shokubai Co Ltd カルボキシル基および/またはスルホン酸基を有するフタロシアニン化合物ならびにその製造方法
JP2006008612A (ja) * 2004-06-28 2006-01-12 Mitsubishi Chemicals Corp フタロシアニン化合物の製造方法、並びに電子写真感光体、電子写真感光体カートリッジ及び画像形成装置
KR20190036335A (ko) * 2017-09-27 2019-04-04 주식회사 엘지화학 항균성 고분자 코팅 조성물 및 항균성 고분자 필름

Families Citing this family (72)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69123704T2 (de) * 1990-11-02 1997-04-30 Zeneca Ltd Polysubstituierte Phthalocyanine
GB9122798D0 (en) * 1991-10-28 1991-12-11 Ici Plc Substituted phthalocyanines
JP3208942B2 (ja) * 1992-11-10 2001-09-17 日立化成工業株式会社 水溶性テトラアザポルフィン、蛍光標識用色素、標識された生物由来物質、これらを含有する試薬及びこれらを用いた蛍光分析法
US5292855A (en) * 1993-02-18 1994-03-08 Eastman Kodak Company Water-dissipatable polyesters and amides containing near infrared fluorescent compounds copolymerized therein
DE4336512C2 (de) * 1993-04-23 2002-12-12 Mitsubishi Electric Corp Verfahren zur Reaktionskontrolle und ein Apparat, wobei Kohlenstoff-Rußmoleküle und organometallische Komplexe in angeregtem Zustand verwendet werden
US5616602A (en) * 1993-07-09 1997-04-01 Ciba-Geigy Corporation Topically administrable zinc phthalocyanine compositions
GB9314251D0 (en) * 1993-07-09 1993-08-18 Zeneca Ltd Phthalocyanines
GB2279657B (en) * 1993-07-09 1998-05-06 Zeneca Ltd Phthalocyanine compounds
GB9316820D0 (en) * 1993-08-12 1993-09-29 Zeneca Ltd Phthalocyanines
GB9317881D0 (en) * 1993-08-27 1993-10-13 Secr Defence Photosensitizers
US5423432A (en) * 1993-12-30 1995-06-13 Eastman Chemical Company Water-dissipatable polyesters and amides containing near infrared fluorescent compounds copolymerized therein
CA2146314A1 (en) * 1994-04-04 1995-10-05 Manoj V. Bhinde Metal-ligand catalysts for oxydation of alkanes and decomposition of organic hydroperoxydes
US5908821A (en) * 1994-05-11 1999-06-01 Procter & Gamble Company Dye transfer inhibiting compositions with specifically selected metallo catalysts
US6245758B1 (en) 1994-05-13 2001-06-12 Michael K. Stern Methods of use for peroxynitrite decomposition catalysts, pharmaceutical compositions therefor
JPH10500671A (ja) * 1994-05-13 1998-01-20 モンサント カンパニー ペルオキシ亜硝酸塩分解触媒の使用方法、そのための薬剤組成物
CH690649A5 (de) * 1995-06-07 2000-11-30 Clariant Finance Bvi Ltd Phthalocyanin-Reaktivfarbstoffe für Fasern.
RU2106146C1 (ru) * 1995-07-17 1998-03-10 Институт элементоорганических соединений РАН Средство для подавления опухолевого роста
US5916481A (en) * 1995-07-25 1999-06-29 The Procter & Gamble Company Low hue photobleaches
US5679661A (en) * 1995-07-25 1997-10-21 The Procter & Gamble Company Low hue photodisinfectants
DE19529853A1 (de) * 1995-08-14 1997-02-20 Bayer Ag Aluminium-Phthalocyanin-Reaktivfarbstoffe
JP3744981B2 (ja) * 1995-09-14 2006-02-15 オリヱント化学工業株式会社 新規フタロシアニン又はナフタロシアニン誘導体
GB9602095D0 (en) * 1996-02-02 1996-04-03 Zeneca Ltd Phthalocyanines
EP0934370B1 (en) * 1996-10-28 2002-09-11 Isotag Technology, Inc. Organic solvent based ink for invisible marking/identification
CA2277819A1 (en) 1997-01-24 1998-07-30 The Procter & Gamble Company Singlet oxygen generators having enhanced heavy atom effect
CN1251128A (zh) 1997-01-24 2000-04-19 普罗格特-甘布尔公司 具有阳离子直接性改善作用的光化学单态氧产生剂
CA2277821A1 (en) 1997-01-24 1998-07-30 The Procter & Gamble Company Photochemical singlet oxygen generators having enhanced singlet oxygen yields
EP0972002A1 (en) 1997-01-24 2000-01-19 The Procter & Gamble Company Low hue photobleaches
ATE237668T1 (de) 1997-01-24 2003-05-15 Univ Case Western Reserve Photobleichzusammensetzungen enthaltend gemischte metallocyanine
CA2277810A1 (en) 1997-01-24 1998-07-30 The Procter & Gamble Company Photobleaching compositions effective on dingy fabric
US6225273B1 (en) 1997-01-24 2001-05-01 Case Western Reserve University Photochemical superoxide generators
NZ331196A (en) * 1997-08-15 2000-01-28 Ciba Sc Holding Ag Water soluble fabric softener compositions comprising phthalocyanine, a quaternary ammonium compound and a photobleaching agent
US6138913A (en) * 1997-11-05 2000-10-31 Isotag Technology, Inc. Security document and method using invisible coded markings
US6432715B1 (en) 1998-02-24 2002-08-13 Isotag Technology, Inc. Method for marking items for identification
EP0959123B1 (de) * 1998-05-18 2004-07-28 Ciba SC Holding AG Wasserlösliche Granulate von Phthalocyaninverbindungen
ES2226324T3 (es) 1998-05-18 2005-03-16 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Granulados solubles en agua de compuestos ftalocianina.
US6217794B1 (en) 1998-06-01 2001-04-17 Isotag Technology, Inc. Fiber coating composition having an invisible marker and process for making same
EP1107971B1 (en) 1998-08-28 2004-11-24 Destiny Pharma Limited Porphyrin derivatives, their use in photodynamic therapy and medical devices containing them
US7160735B2 (en) 2000-04-28 2007-01-09 Monogram Biosciences, Inc. Tagged microparticle compositions and methods
US7537938B2 (en) 2000-04-28 2009-05-26 Monogram Biosciences, Inc. Biomarker detection in circulating cells
US7771929B2 (en) 2000-04-28 2010-08-10 Monogram Biosciences, Inc. Tag library compounds, compositions, kits and methods of use
CA2445053A1 (en) 2001-05-21 2002-11-28 Aclara Biosciences, Inc. Methods and compositions for analyzing proteins
HUP0501021A3 (en) 2001-05-21 2006-06-28 Aclara Biosciences Inc Mountai Methods and compositions for analyzing proteins
US7358052B2 (en) 2001-05-26 2008-04-15 Monogram Biosciences, Inc. Catalytic amplification of multiplexed assay signals
US6726755B2 (en) 2002-02-08 2004-04-27 Xerox Corporation Ink compositions containing phthalocyanines
US6476219B1 (en) 2002-02-08 2002-11-05 Xerox Corporation Methods for preparing phthalocyanine compositions
US6472523B1 (en) 2002-02-08 2002-10-29 Xerox Corporation Phthalocyanine compositions
US7402397B2 (en) 2002-05-21 2008-07-22 Monogram Biosciences, Inc. Detecting and profiling molecular complexes
US20040229294A1 (en) 2002-05-21 2004-11-18 Po-Ying Chan-Hui ErbB surface receptor complexes as biomarkers
CA2490654C (en) 2002-07-25 2012-02-07 Aclara Biosciences, Inc. Detecting receptor oligomerization
GB2397067B (en) * 2002-12-23 2005-05-11 Destiny Pharma Ltd Porphin & azaporphin derivatives with at least one cationic-nitrogen-containing meso-substituent for use in photodynamic therapy & in vitro sterilisation
WO2004106436A1 (en) * 2003-05-30 2004-12-09 York University Phthalocyanine compounds
US7402398B2 (en) 2003-07-17 2008-07-22 Monogram Biosciences, Inc. Measuring receptor homodimerization
WO2005019470A2 (en) 2003-08-11 2005-03-03 Monogram Biosciences, Inc. Detecting and profiling molecular complexes
US7939267B2 (en) 2004-11-04 2011-05-10 Laboratory Corporation Of America Holdings Detection of activation of endothelial cells as surrogate marker for angiogenesis
CA2711843C (en) 2007-12-20 2018-11-13 Laboratory Corporation Of America Holdings Her-2 diagnostic methods
WO2010065568A2 (en) 2008-12-01 2010-06-10 Laboratory Corporation Of America Holdings METHODS AND ASSAYS FOR MEASURING p95 AND/OR p95 IN A SAMPLE AND ANTIBODIES SPECIFIC FOR p95
US8206502B2 (en) * 2008-12-15 2012-06-26 Eastman Kodak Company Titanyl phthalocyanine with improved milling properties
SG10201408392PA (en) 2009-01-15 2015-01-29 Lab Corp America Holdings Methods of determining patient response by measurement of her-3
WO2010095033A1 (en) 2009-02-20 2010-08-26 Perkinelmer Biosignal, Inc. Multiplex assay methods and compositions
ES2964574T3 (es) * 2009-07-21 2024-04-08 Udo Bogner Sistema de materiales que contiene endoperóxido con adaptación de la desintegración y aplicaciones
US8226757B2 (en) * 2009-10-22 2012-07-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Phthalocyanine dye and ink containing the same
US20110272273A1 (en) * 2010-05-07 2011-11-10 Molycorp Minerals, Llc Lanthanide-mediated photochemical water splitting process for hydrogen and oxygen generation
SG194609A1 (en) 2011-05-19 2013-12-30 Lab Corp America Holdings Methods for determining the likelihood of survival and for predicting likelihood of metastasis in cancer patients
RU2479586C1 (ru) * 2012-03-13 2013-04-20 Федеральное государственное унитарное предприятие "Государственный научный центр "Научно-исследовательский институт органических полупродуктов и красителей" (ФГУП "ГНЦ "НИОПИК") Способ получения безметальных тетраазахлоринов
JP6016507B2 (ja) * 2012-08-02 2016-10-26 株式会社日本触媒 フタロシアニン化合物およびこれを含む赤外線カットフィルター
US20160041171A1 (en) 2013-04-05 2016-02-11 Laboratory Corporation Of America Holdings Systems and methods for facilitating diagnosis, prognosis and treatment of cancer based on detection of her3 activation
US9260630B2 (en) * 2014-04-03 2016-02-16 Porter Scientific, Inc. Self-cleaning protective coatings
CA3016914C (en) 2016-03-15 2019-08-27 Laboratory Corporation Of America Holdings Methods of assessing protein interactions between cells
US10723694B2 (en) 2018-10-02 2020-07-28 Kuwait University Propargyl-functionalized macrocyclic compounds
US20220386724A1 (en) 2019-07-01 2022-12-08 Chemical Intelligence Limited Antimicrobial dyes for healthcare apparel
BR102019020257A2 (pt) 2019-09-27 2021-04-20 Mmf&T Desenvolvimento Tecnológico E Inovação Ltda composição para saúde oral e processo de elaboração de composição para saúde oral
CN113755023B (zh) * 2021-10-13 2023-10-17 山东凯瑞尔光电科技有限公司 一种颜料衍生物及其制备方法、包含其的颜料组合物及其应用

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1489394A (en) * 1921-09-01 1924-04-08 Charles H Moore Bucket
NL51989C (ja) * 1938-07-14
US2414374A (en) * 1943-09-20 1947-01-14 Ici Ltd Metal phthalocyanines having amino- or nitro-phenyl groups attached to their aromatic nuclei by>o, >co, or>so2
DE812261C (de) * 1950-04-20 1951-08-27 Normalzeit G M B H Leistungsverstaerker
GB1408144A (en) * 1972-06-02 1975-10-01 Procter & Gamble Ltd Bleaching process
US4033718A (en) * 1973-11-27 1977-07-05 The Procter & Gamble Company Photoactivated bleaching process
DE2455675C2 (de) * 1973-11-27 1985-08-29 Ciba-Geigy Ag, Basel Verfahren zur Erhöhung der Flockulations- und Kristallisationsbeständigkeit des α- und β-Kupferphthalocyanins
FR2387658A1 (fr) * 1977-03-25 1978-11-17 Ciba Geigy Ag Procede pour combattre les microorganismes
GR66580B (ja) * 1978-01-11 1981-03-27 Procter & Gamble
CA1125957A (en) * 1978-01-11 1982-06-22 Nabil Y. Sakkab Composition for combined washing and bleaching of fabrics
CA1128258A (en) * 1978-01-11 1982-07-27 Nabil Y. Sakkab Composition for combined washing and bleaching of fabrics
CA1104451A (en) * 1978-02-28 1981-07-07 Manuel Juan De Luque Detergent bleach composition and process
GB2051855B (en) * 1979-06-18 1983-09-14 Sasol One Ltd Converting coal into liquid products
MX155643A (es) * 1980-02-29 1988-04-11 Ciba Geigy Ag Composicion blanqueadora de telas
US4394125A (en) * 1980-09-09 1983-07-19 Ciba-Geigy Corporation Process for bleaching textiles and for combating micro-organisms with sulfonated phthalocyanine of aluminum or zinc and containing halogen or cyano substituents as photoactivator
ATE12254T1 (de) * 1980-12-22 1985-04-15 Unilever Nv Einen photoaktivator enthaltende zusammensetzung mit verbesserter bleichwirkung.
CH657864A5 (de) * 1984-02-17 1986-09-30 Ciba Geigy Ag Wasserloesliche phthalocyaninverbindungen und deren verwendung als photoaktivatoren.
CH658771A5 (de) * 1984-05-28 1986-12-15 Ciba Geigy Ag Azaphthalocyanine und deren verwendung als photoaktivatoren.
JPS61198241A (ja) * 1985-02-28 1986-09-02 Tdk Corp 電子写真感光体
JPH0749231B2 (ja) * 1985-08-13 1995-05-31 三菱化学株式会社 光学記録体
USH477H (en) * 1985-08-21 1988-06-07 United States Of America Monolayer-forming substituted phthalocyanine compounds and method of preparation thereof
JPH0768544B2 (ja) * 1986-11-28 1995-07-26 ライオン株式会社 着色高嵩密度粒状洗剤組成物
DE3643770A1 (de) * 1986-12-20 1988-06-30 Basf Ag Mono- und disubstituierte phthalocyanine
GB8806016D0 (en) * 1988-03-14 1988-04-13 Danochemo As Encapsulated photoactivator dyes for detergent use
US5109016A (en) * 1988-05-23 1992-04-28 Georgia State University Foundation, Inc. Method for inhibiting infection or replication of human immunodeficiency virus with porphyrin and phthalocyanine antiviral compositions
JPH0756019B2 (ja) * 1988-12-15 1995-06-14 三井東圧化学株式会社 近赤外線吸収剤及びそれを用いた表示・記録材料
US4935498A (en) * 1989-03-06 1990-06-19 Board Of Regents, The University Of Texas System Expanded porphyrins: large porphyrin-like tripyrroledimethine-derived macrocycles
US5162509A (en) * 1989-03-06 1992-11-10 Board Of Regents, The University Of Texas System Process for preparing expanded porphyrins: large porphyrin-like tripyrroledimethine-derived macrocycles
EP0390743A1 (de) * 1989-03-31 1990-10-03 Ciba-Geigy Ag Schädlingsbekämpfungsmittel mit verbesserter Wirkung
US5149800A (en) * 1989-06-26 1992-09-22 Milliken Research Corporation Poly(oxyalkylene) modified phthalocyanine colorants
US5120411A (en) * 1989-12-21 1992-06-09 Board Of Regents, The University Of Texas System Photodynamic activity of sapphyrins
DE69123704T2 (de) * 1990-11-02 1997-04-30 Zeneca Ltd Polysubstituierte Phthalocyanine
GB9314251D0 (en) * 1993-07-09 1993-08-18 Zeneca Ltd Phthalocyanines

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998016588A1 (fr) * 1996-10-14 1998-04-23 Nippon Shokubai Co., Ltd. Composes de phtalocyanine, procede de preparation desdits composes et support d'enregistrement optique les comprenant
US5998609A (en) * 1996-10-14 1999-12-07 Nippon Shokubai Co., Ltd. Phthalocyanine compounds, process for preparing the same, and optical recording medium made using the same
WO2003070480A1 (fr) * 2002-02-22 2003-08-28 Konishi Chemical Ind. Co., Ltd. Revelateur couleur et materiau d'enregistrement thermique le contenant
JP2005220060A (ja) * 2004-02-04 2005-08-18 Nippon Shokubai Co Ltd カルボキシル基および/またはスルホン酸基を有するフタロシアニン化合物ならびにその製造方法
JP2006008612A (ja) * 2004-06-28 2006-01-12 Mitsubishi Chemicals Corp フタロシアニン化合物の製造方法、並びに電子写真感光体、電子写真感光体カートリッジ及び画像形成装置
KR20190036335A (ko) * 2017-09-27 2019-04-04 주식회사 엘지화학 항균성 고분자 코팅 조성물 및 항균성 고분자 필름
JP2020509105A (ja) * 2017-09-27 2020-03-26 エルジー・ケム・リミテッド 抗菌性高分子コーティング組成物および抗菌性高分子フィルム
US11124660B2 (en) 2017-09-27 2021-09-21 Lg Chem, Ltd. Antimicrobial polymer coating composition and antimicrobial polymer film

Also Published As

Publication number Publication date
US5608053A (en) 1997-03-04
DE69123704T2 (de) 1997-04-30
EP0484027B1 (en) 1996-12-18
AU652962B2 (en) 1994-09-15
JP2001064284A (ja) 2001-03-13
ES2094795T3 (es) 1997-02-01
EP0484027A1 (en) 1992-05-06
US5730759A (en) 1998-03-24
US5486274A (en) 1996-01-23
MY108320A (en) 1996-09-30
DE69123704D1 (de) 1997-01-30
US5847114A (en) 1998-12-08
AU8608091A (en) 1992-05-07
HK1005191A1 (en) 1998-12-24
ATE146508T1 (de) 1997-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06107662A (ja) 一重項酸素を発生させるための置換フタロシアニンおよびそのスルホン化誘導体、ならびに繊維から汚れを除去する方法
US4318883A (en) Process for combating micro-organisms, and novel phthalocyanine compounds
EP0153278B1 (de) Wasserlösliche Phthalocyaninverbindungen und deren Verwendung als Photoaktivatoren
FI67884B (fi) Porfinfotoaktivator innehaollande blekningskomposition
KR100262996B1 (ko) 저색조 광살균제를 사용하여 살균하는 방법
DE3518804C2 (de) Verfahren zur Durchführung einer Reaktion mit Singlett-Sauerstoff unter Einsatz von wasserlöslichen Azaphthalocyaninen und diese enthaltende Mittel
CA1125956A (en) Fabric bleaching and stain removal compositions
CA1128258A (en) Composition for combined washing and bleaching of fabrics
DE2812278A1 (de) Verfahren zum bleichen von textilien
JPH0446922B2 (ja)
JPH0517485A (ja) 水溶性の亜鉛−又はアルミニウム−フタロシアニンを含む洗剤又は浸漬剤組成物
JP2001509193A (ja) 黒ずんだ布帛に有効な光漂白組成物
US5817154A (en) Process for treating stained fabrics with manganese phthalocyanines
GB2260996A (en) Singlet oxygen generation by substituted phthalocyanines
GB2279657A (en) Phthalocyanines
JPH0432075B2 (ja)
DK159396B (da) Sulfonerede zink- og aluminiumphthalocyaninforbindelser samt deres fremstilling