JPH06104047B2 - ウニ添加用の増量材及びその製法 - Google Patents

ウニ添加用の増量材及びその製法

Info

Publication number
JPH06104047B2
JPH06104047B2 JP61116266A JP11626686A JPH06104047B2 JP H06104047 B2 JPH06104047 B2 JP H06104047B2 JP 61116266 A JP61116266 A JP 61116266A JP 11626686 A JP11626686 A JP 11626686A JP H06104047 B2 JPH06104047 B2 JP H06104047B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sea urchin
egg yolk
filler
hydrolyzed
flavor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61116266A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62272955A (ja
Inventor
南海雄 黒田
深雪 奥山
Original Assignee
キユーピー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キユーピー株式会社 filed Critical キユーピー株式会社
Priority to JP61116266A priority Critical patent/JPH06104047B2/ja
Publication of JPS62272955A publication Critical patent/JPS62272955A/ja
Publication of JPH06104047B2 publication Critical patent/JPH06104047B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は加水分解卵黄を用いるウニ添加用の増量材及び
その製法に関する。
〔従来の技術〕
練りウニや混合ウニ等のウニ製品には、増量材を添加す
ることが認められているが、従来、ウニの増量材として
は、例えば特開昭60−192572号公報にみられるように、
生卵黄・糊化澱粉・酒カス等が用いられている。
しかし、このような従来の増量材を用いると、増量材の
味や臭いがウニに付いてウニ独自の風味が弱くなった
り、また、粘度が低下してウニに粘稠性がなくなってし
まうという問題がある。つまり、従来の増量材を用いる
と、ウニ独自の風味や粘稠性を有する製品が得られない
という問題がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は、熟成ウニに風味や粘稠性が酷似したウニ添加
用の増量材及びその製法を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明のウニ添加用の増量材は、ゲル強度約50g〜約112
gの加水分解卵黄からなることを特徴とするものであ
り、また、本発明のウニ添加用の増量材の製法は卵黄を
プロテアーゼで処理した後、70℃以上に加熱し、而る
後、冷却することを特徴とするものである。
本発明において卵黄とは、全卵から可及的に卵白分を分
離して得られる卵白分を含まない卵黄のほか、全卵程度
まで卵白分が含まれているものをいう。
本発明のウニ添加用の増量材を得るには、まず、原料の
卵黄を用意する。
卵黄としては、殻付卵を割卵して得られる生卵黄の他、
乾燥状卵黄を水戻ししたもの或いは凍結状卵黄を解凍し
たものを用いることができる。
次に、この卵黄を40〜65%℃、好ましくは45〜55℃に加
温し、これにプロテアーゼを加えて酵素処理を行なう。
プロテアーゼの添加量は、用いる酵素の種類にもよる
が、卵黄に対して0.01〜0.5%(重量%をいう:以下同
様)が適当である。
また、上記酵素処理は3〜7時間行なうのが適当であ
る。処理時間が短か過ぎると、酵素による卵黄の分解が
不十分となり、後に行う加熱工程で卵黄が熱凝固し、ゲ
ル強度約50g〜約112gで粘稠性を有する製品ができな
い。一方、処理時間が長過ぎると、卵黄は微生物の好適
な培地であることから、酵素処理中に卵黄が腐敗する傾
向にあるので望ましくない。
プロテアーゼとしては、プロテアーゼアマ(商品名;天
野製薬(株)製)・フィチン・パパイン・トリプシン・
パンクレアチン及びキモトリプシン等種類を問わず使用
することができる。尚、プロテアーゼは、種類によっ
て、活性を示す至適pHを異にするので、プロテアーゼ処
理前に、予め原料の卵黄のpHを調製しておくとよい。
卵黄をプロテアーゼ処理すると、卵黄中の蛋白質が加水
分解を受けてアミノ酸やペプタイドを生成し、ウニの旨
味に酷似した味を有する加水分解卵黄を得ることができ
る。
尚、プロテアーゼ処理に当って、リパーゼを併用する
と、卵黄中の脂質が加水分解を受けて遊離の脂肪酸を生
成し、ウニに酷似した味を有すると同時に、熟成ウニに
みられる収れん味を有する加水分解卵黄を得ることがで
きる。プロテアーゼとリパーゼを含むものとしては豚又
は牛のすい臓から抽出した酵素、例えば、PT−NOVO(商
品名;デンマーク・ノボ社製)があり、この酵素を用い
ると卵黄をウニ色である橙黄色に変色させることもでき
る。
次に、上記のような方法で得られた加水分解卵黄を加熱
処理する。加熱は、70〜100℃で20〜60分間行うのが適
当である。
加熱処理することにより、加水分解卵黄中に残存してい
る酵素が失活するばかりでなく、原料の卵黄に由来する
生臭みが消失する。同時に加水分解卵黄の粘度が加熱の
進行にともなって上昇し、70℃以上の品温に達すると、
加水分解卵黄のゲル強度が約50g〜約112gとなり粘稠性
を有するようになる。
最後に、加熱処理の終了した加水分解卵黄を冷却する
と、生臭みがなく、ウニに味や粘性が酷似したウニ添加
用の増量材を得ることができる。尚、プロテアーゼとリ
パーゼを併用すれば、味や粘性ばかりでなく、収れん味
が熟成ウニに酷似したものを得ることができる。本発明
でウニ添加用の増量材とは、本物のウニに添加して用い
るための増量材をいう。
このように本発明のウニ添加用の増量材は、味や粘性が
ウニに酷似しているので、後の試験例にも示すように、
ウニに対し略等量加えても、ウニ本来の風味や粘稠性を
有する練りウニを得ることができる。
〔実施例〕
実施例1 二重釜内に生卵黄1kgを投入し、これにフィチン1kgを添
加して攪拌しながら45℃で3時間酵素処理し、加水分解
卵黄を得た。
次に、この加水分解卵黄を合成樹脂製シートからなる袋
に詰めて、85℃の湯中で30分間加熱処理した後、水道水
で20℃に冷却して、ウニ添加用の増量材980gを得た。
得られたウニ添加用の増量材9.5倍と塩ウニ65部・エタ
ノール5部・食塩10部・砂糖10部及びグルタミン酸0.5
部とを混合して練り上げ、練りウニを製造した。
実施例2 二重釜に生卵黄1kgを投入し、55℃に加熱した後、これ
にPT−NOVO(商品名;デンマーク・ノボ社製)を8g添加
し、55℃で6時間酵素処理し、加水分解卵黄を得た。
次に、この加水分解卵黄を合成樹脂製シートからなる袋
に詰めて、95℃の湯中で40分間加熱処理した後、水道水
で20℃に冷却して、ウニ添加用の増量材970gを得た。
得られたウニ添加用の増量材50部と塩ウニ46.5部及び調
味量(食塩・砂糖・グルタミン酸ソーダ・エタノール)
3部及びペクチン0.5部を混合して混合ウニを製造し
た。
〔試験例〕
試験例1(酵素処理温度と粘稠性・風味の関係) 生卵黄1kgを用意し、これに「アマノA」(商品名;天
野製薬(株)製)を添加混合した後、卵黄を7等分し、
それぞれ各別に表−1に示す温度で3時間酵素処理し
た。そして、得られた加水分解卵黄を90℃で40分間加熱
処理した後20℃に冷却してテスト区サンプルとした。得
られた各サンプルについて、粘稠性と風味を観察し、ま
たゲル強度を測定したところ表−1の結果が得られた。
尚、対照区として、市販の練りウニ(JAS標準品・塩ウ
ニ含量80%)と生卵黄についても同様のテストを行っ
た。
尚、表中の記号は、粘稠性において○は粘稠性があるこ
とを、△は凝固していることを、××は粘稠性がなく弾
力性があることを、×は液状であることを、風味におい
ては○は卵黄の生臭みがなくかつ本物のウニに酷似した
旨味があることを、×は卵黄の生臭みがありかつ本物の
ウニに酷似した旨味がないことを示す。またゲル強度の
数値は、レオメーター(プランジャー径8mm、上昇6cm/
分)を用いて測定したものである。
試験例2(酵素処理時間と粘稠性・風味との関係) 生卵黄1kgを用意し、これにキモトリプシン10gを添加混
合した後卵黄を6等分し、それぞれ各別に表−2に示す
時間酵素処理した。そして得られた加水分解卵黄を試験
例1と同じ方法で加熱処理後、冷却し6種のサンプルを
得た。
得られたサンプルについて、それぞれ試験例1と同じテ
ストを行ったところ、表−2の結果が得られた。
尚、表中の記号の意味は表−1と同じであり、風味にお
いて表−1にない△はやや腐敗臭を有することをいう。
実施例2 次の3種のサンプルを用意した。
テスト区1:実施例1で得られたフィチンで処理して得ら
れたサンプル テスト区2:実施例2で得られたPT−NOVOで処理して得ら
れたサンプル 対照区:生卵黄 上記各サンプルをそれぞれ各別に、表−3に示す割合
(重量比)で塩ウニと混合して練りウニを作り、得られ
た練りウニについて試験例1と同じ方法でゲル強度と風
味をテストしたところ、表−3の結果が得られた。
尚、表中の記号は表−1と同じである。ゲル強度のカッ
コした数値は、ゲル強度では測定できないため、粘度計
で測定した数値(単位:万C・P・S)である。すなわ
ち、表−1、表−2より、ゲル強度約50g〜約112gのウ
ニ添加用の増量材は粘稠性があり、かつ、本物のウニに
酷似した旨味があることが理解できる。また、表−3よ
り、本発明のウニ添加用の増量材は、ウニに相当量添加
してもウニ本来の粘稠性と風味を有することが理解でき
る。
〔効果〕
以上述べたように、本発明によれば、粘稠性や風味が本
物のウニに酷似したウニ添加用の増量材を提供すること
ができる。
したがって、本発明のウニ添加用の増量材はウニに相当
量添加しても、得られた練りウニは、ウニ本来の粘稠性
と風味を有する。
また、本発明の製法によれば、ウニ添加用の増量材を好
適に製造することができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ゲル強度約50g〜約112gの加水分解卵黄か
    らなることを特徴とするウニ添加用の増量材。
  2. 【請求項2】卵黄をプロテアーゼで処理した後、70℃以
    上に加熱し、而る後、冷却することを特徴とするウニ添
    加用の増量材の製法。
JP61116266A 1986-05-22 1986-05-22 ウニ添加用の増量材及びその製法 Expired - Lifetime JPH06104047B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61116266A JPH06104047B2 (ja) 1986-05-22 1986-05-22 ウニ添加用の増量材及びその製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61116266A JPH06104047B2 (ja) 1986-05-22 1986-05-22 ウニ添加用の増量材及びその製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62272955A JPS62272955A (ja) 1987-11-27
JPH06104047B2 true JPH06104047B2 (ja) 1994-12-21

Family

ID=14682832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61116266A Expired - Lifetime JPH06104047B2 (ja) 1986-05-22 1986-05-22 ウニ添加用の増量材及びその製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06104047B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60192572A (ja) * 1984-03-12 1985-10-01 Ajinomoto Co Inc 生ウニ様食品
JPS6131065A (ja) * 1984-07-21 1986-02-13 Q P Corp 加工卵黄

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62272955A (ja) 1987-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60176549A (ja) たん白分解物の製造法
JPS5839504B2 (ja) 蛋白質含有食品添加物の製造方法
JPH0677506B2 (ja) リン脂質処理物の製造方法
JPH03106430A (ja) 乳化剤の製造方法
JPH06104047B2 (ja) ウニ添加用の増量材及びその製法
JP2004305021A (ja) 酵素処理卵黄の製造方法
JP4657970B2 (ja) チーズ様呈味食品
JPS60251840A (ja) チ−ズ様食品の製造法
JPH0484855A (ja) チーズ風味組成物の製造方法
CN109288020B (zh) 一种蛋黄香精的制备方法
JP4640574B2 (ja) 耐熱性卵白
JPS61132157A (ja) 耐熱性卵白の製造方法
CN1676015A (zh) 转谷氨酰胺酶大豆蛋白鱼和肉制品及其类似物
JPH0437705B2 (ja)
JP3072357B2 (ja) 畜肉食品の製造方法
JPH0212545B2 (ja)
JPH11346718A (ja) 酵素を利用した食肉加工品
JP2005052052A (ja) 酵素処理卵黄の製造方法
JP3256099B2 (ja) 耐熱性ドレッシング用加工卵黄液
JP2003052336A (ja) 卵黄液及びこれを含有する卵加工食品
US20240188615A1 (en) Enzyme composition for food products
JP2001078685A (ja) こんにゃくおよびその製造方法
JPS6314681A (ja) 卵白酵素分解物の製造方法
JPS59220168A (ja) ペ−スト状の蛋白質食品または蛋白質材料の製造方法
JPS6316111B2 (ja)