JPH06103798A - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置

Info

Publication number
JPH06103798A
JPH06103798A JP24995892A JP24995892A JPH06103798A JP H06103798 A JPH06103798 A JP H06103798A JP 24995892 A JP24995892 A JP 24995892A JP 24995892 A JP24995892 A JP 24995892A JP H06103798 A JPH06103798 A JP H06103798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
word line
potential
memory cell
row
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24995892A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Akaogi
隆男 赤荻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP24995892A priority Critical patent/JPH06103798A/ja
Priority to DE69232950T priority patent/DE69232950T2/de
Priority to DE69227011T priority patent/DE69227011T2/de
Priority to EP97119754A priority patent/EP0841667B1/en
Priority to KR1019920021922A priority patent/KR970001347B1/ko
Priority to EP92310606A priority patent/EP0543656B1/en
Priority to EP01109362A priority patent/EP1126473B1/en
Priority to EP01109361A priority patent/EP1126472B1/en
Priority to DE69232470T priority patent/DE69232470T2/de
Priority to DE69233305T priority patent/DE69233305T2/de
Priority to EP01109363A priority patent/EP1126474B1/en
Priority to DE69232949T priority patent/DE69232949T2/de
Priority to US07/978,976 priority patent/US5761127A/en
Publication of JPH06103798A publication Critical patent/JPH06103798A/ja
Priority to US08/986,339 priority patent/US5910916A/en
Priority to US08/986,575 priority patent/US5870337A/en
Priority to US08/986,337 priority patent/US6014329A/en
Priority to US08/986,338 priority patent/US5835416A/en
Priority to US08/985,714 priority patent/US5835408A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ロウ冗長を行うことができ、欠陥救済の自在性
を高めた半導体記憶装置の提供を目的とする。 【構成】本発明は、フローティングゲート、コントロー
ルゲート、ソース電極及びドレイン電極を有する多数の
メモリセルをマトリクス状に配列して共通基板上に形成
し、各メモリセルのコントロールゲートを行(ロウ)単
位でワード線に接続するとともに、各メモリセルのドレ
イン電極を列(コラム)単位でビット線に接続し、か
つ、全てのメモリセルのソース電極を共通のソース配線
に接続して構成する半導体記憶装置であって、前記ワー
ド線の少なくとも1本を冗長ワード線とし、該冗長ワー
ド線以外のワード線に繋がるメモリセルに欠陥が生じた
場合には、該欠陥ワード線を冗長ワード線で置換する置
換手段を備え、かつ、特定のメモリセルのデータを消去
する場合は、該特定のメモリセルに繋がるワード線に所
定の負電位を与えるとともに、他のワード線にゼロ電位
又は所定の正電位を与え、さらに、前記共通のソース配
線又は前記共通基板に所定の正電位を与える電位付与手
段を備えたことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体記憶装置、特
に、一括消去型の不揮発性半導体記憶装置、いわゆるフ
ラッシュEEPROM(electrically erasable progra
mmable read only memory)に関する。
【0002】
【従来の技術】図5はフラッシュEEPROMのメモリ
セル構造図である。p型半導体基板1に形成した2つの
n型拡散領域2、3をそれぞれソース電極(S)、ドレ
イン電極(D)とし、両電極間のチャネル領域4の直上
に、絶縁膜5を介してフローティングゲート(FG)を
配置し、さらに、FGの上に同じく絶縁膜6を介してコ
ントロールゲート(CG)を配置して構成する。Vg
CG用の電源、VS はソース電極2の電源、VD はドレ
イン電極3の電源、VSUB は基板用の電源であり、
g 、VS 、VD は、フラッシュEEPROMの3つの
モード、すなわち「消去」、「書込み」及び「読み出
し」の各モードにおいて適宜の電位が与えられるように
なっている。次表1は、代表的なフラッシュEEPRO
Mのモードと電位の対応表である。
【0003】 但し、VH は高電圧(例えば+12V)、VM はVH
りも低い中電圧(例えば+6V)、VL はVM よりも低
い低電圧(例えば+5V)である。
【0004】消去モードでは、ソース電極2の高電圧
(VH )によって、FG内の電子を引き抜き、メモリセ
ルを導通状態(論理1の書込みに相当)にする。一方、
書込みモードでは、この逆に、CGの高電圧(VH )と
ドレイン電極3の中電圧(VM)によってドレイン近傍
のピンチオフ領域にホットエレクトロン(高エネルギー
を持つ電子)を発生させ、この電子をFGに注入するこ
とによって、メモリセルを非導通状態(論理0の書込み
に相当)にする。読み出しモードでは、メモリセルを単
なるMOSトランジスタとして動作させ、チャネル電流
(ドレイン電流)の有無をセンスアンプで検出する。す
なわち、読み出しデータは、ドレイン電流が流れれば論
理1、流れなければ論理0となる。
【0005】ここで、フラッシュEEPROMは、全て
のメモリセルのソース電極を共通配線(便宜的にソース
配線という)に接続し、消去モード時には、このソース
配線を介して全てのメモリセルのソース電極に高電圧
(VH )を印加することにより、一括消去を行うように
なっている。また、+5V単一電源化達成のために、消
去モード時の電位を次表2又は次表3のようすること
(以下、ゲート負電位印加方式)も検討されている。
【0006】 図6は従来のフラッシュEEPROMのブロック図であ
る。この図において、10はコラム(列)アドレスバッ
ファ、11はロウ(行)アドレスバッファ、12はコラ
ムデコーダ、13はロウデコーダ、14は書込み回路、
15はセンスアンプ、16は入出力バッファ、17はソ
ース電源回路、18は一致判定回路、19は冗長デコー
ダ、20はメモリセルアレイである。
【0007】メモリセルアレイ20は、n行×m列(こ
こでは便宜的に2×4)のマトリクス状に配列されたn
×m個のメモリセルMw,b (wは1、2、bは1〜4;
以下同様)を備えている。なお、4列目の2個のメモリ
セルM1,4 、M2,4 は、「コラム冗長」のためのスペア
・メモリセルである。コラム冗長用のスペア・メモリセ
ルを含む全てのメモリセルMw,b は、コントロールゲー
トCG、フローティングゲートFG、ドレイン電極D及
びソース電極Sを有して共通基板上に形成されており
(構造は図5を参照)、各々のドレイン電極Dを列単位
でビット線BLb (但し、BL4 は冗長ビット線)に接
続するとともに、コントロールゲートCGを行単位にワ
ード線WLw に接続し、かつ、全てのソース電極Sを共
通配線(ソース配線)21に接続している。なお、T
SWbはビット線BLb とバス線22の間を選択的に接続
するスイッチングトランジスタである。
【0008】ここで、フラッシュEEPROMでは一般
に、一括消去後の各メモリセルのしきい値(VTH)を揃
えておく必要から、消去動作の前に論理0の書込みが行
われる。ゼロ書込みを行わずに消去動作を実行すると、
しきい値の下がりすぎ、いわゆる過消去状態のメモリセ
ルが発生するからで、当該メモリセルが常にオン(ノー
マリオン)状態となって動作不良になるからである。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】ところで、かかる従来
の半導体記憶装置にあっては、欠陥メモリセルの救済を
ビット線単位、すなわち「コラム冗長」でしか行うこと
ができない欠点があり、欠陥救済の自在性が低いといっ
た問題点がある。これは、ロウ冗長のためのワード線を
例えばWL2 とし、このWL2 と他のワード線(W
1 )とを置換するものと仮定すると、WL1 を選択し
ようとしたときには、常にWL2 が選択されるから、W
1 に繋がるメモリセルM1,1 、M1, 2 、M1,3 、……
に対するゼロ書込みが不可能となり、したがって、一括
消去の実行によってWL1 に繋がるメモリセルが過消去
(ノーマリオン状態)となることがあり、ノーマリオン
状態のメモリセルを通してビット線電位がグランド電位
(論理1に相当する電位)に固定されてしまう結果、ビ
ット線単位(列単位)に動作不良となるからである。 [目的]そこで、本発明は、ロウ冗長を行うことがで
き、欠陥救済の自在性を高めた半導体記憶装置の提供を
目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、フローティングゲート、コントロールゲ
ート、ソース電極及びドレイン電極を有する多数のメモ
リセルをマトリクス状に配列して共通基板上に形成し、
各メモリセルのコントロールゲートを行(ロウ)単位で
ワード線に接続するとともに、各メモリセルのドレイン
電極を列(コラム)単位でビット線に接続し、かつ、全
てのメモリセルのソース電極を共通のソース配線に接続
して構成する半導体記憶装置であって、前記ワード線の
少なくとも1本を冗長ワード線とし、該冗長ワード線以
外のワード線に繋がるメモリセルに欠陥が生じた場合に
は、該欠陥ワード線を冗長ワード線で置換する置換手段
を備え、かつ、特定のメモリセルのデータを消去する場
合は、該特定のメモリセルに繋がるワード線に所定の負
電位を与えるとともに、他のワード線にゼロ電位又は所
定の正電位を与え、さらに、前記共通のソース配線又は
前記共通基板に所定の正電位を与える電位付与手段を備
えたことを特徴とする。
【0011】
【作用】本発明では、特定のメモリセルを含む行(又は
当該行を含む行ブロック)のメモリセルに対しては、そ
のコントロールゲートに所定の負電位が与えられるとと
もに、そのソース電極又は基板に所定の正電位が与えら
れて、データの消去動作が行われるが、特定のメモリセ
ルを含まない他の行(又は他の行ブロック)のメモリセ
ルに対しては、そのコントロールゲートにゼロ電位又は
前記所定の正電位に相当する電位が与えられるため、同
消去動作は実行されない。
【0012】したがって、例えば、特定のメモリセルを
含まない他の行(又は他の行ブロック)に欠陥行が存在
していても、その欠陥行には過消去(ノーマリオン状
態)のメモリセルが生じないから、列単位に動作不良と
なることはない。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1〜図4は本発明に係る半導体記憶装置の一実
施例を示すフラッシュEEPROMの構成図である。ま
ず、構成を説明する。図1において、30はコラムアド
レスバッファ、31はロウアドレスバッファ、32はコ
ラムデコーダ、33はロウデコーダ、34は一致判定回
路、35は冗長デコーダ、36は試験ワード線デコー
ダ、37は書込み回路、38はセンスアンプ、39は入
出力バッファ、40はソース電源回路、41はメモリセ
ルアレイである。
【0014】コラムアドレスバッファ30及びロウアド
レスバッファ31は、外部からのアドレス入力(コラム
アドレス及びロウアドレス)をコラムデコーダ32及び
ロウデコーダ33に伝達するものであり、特に、ロウア
ドレスバッファ31は、所定の信号(後述の一致信号)
に応答してそのバッファ出力を所定論理(Lレベル)に
固定することが可能なものである。すなわち、図2にお
いて、ロウアドレスバッファ31は、ノアゲート31
a、31b、31c及びインバータゲート31dを備え
て構成し、ノアゲート31aの一方入力に信号PD(デ
バイス動作中は常にLレベルの信号)を与えるととも
に、他方入力にアドレス入力を与え、このノアゲート3
1aの出力をインバータゲート31d、ノアゲート31
b及び31cからなる論理回路に与えてロウデコーダ3
3に伝達するための相補アドレス信号AD、ADバーを
生成するものであるが、一致判定回路34からの一致判
定信号がHレベルで入力したとき(アドレス入力と冗長
アドレスが一致したとき)は、相補アドレス信号AD、
ADバーを共にLレベル固定とするものである。これに
より、ロウデコーダ33の選択動作(ビット線選択動
作)を停止することができる。
【0015】コラムデコーダ32は、コラムアドレスバ
ッファ30からのコラムアドレス信号をデコードし、そ
のデコード結果に従ってメモリセルアレイ41のスイッ
チングトランジスタTSW1 〜TSW3 の1つをオンさせる
もので、これにより、メモリセルアレイ41のビット線
BL1 〜BL3 の1つを選択し、バス線42を介して書
込み回路37やセンスアンプ38に接続することができ
るものである。
【0016】ロウデコーダ33は、ロウアドレスバッフ
ァ31からのロウアドレス信号をデコードし、そのデコ
ード結果に従ってメモリセルアレイ41の常用ワード線
WL 1 、WL2 (冗長ワード線WL3 、WL4 やサービ
スワード線WL5 以外のワード線)の1つを選択し、選
択された常用ワード線(以下、選択常用ワード線)に、
所定の正電位に相当する電位を有する電圧を与えると共
に、その選択常用ワード線以外の常用ワード線(以下、
非選択常用ワード線)に、所定の負電位に相当する電位
を有する電圧を与えるものである。図3はロウデコーダ
33(又は冗長デコーダ35あるいは試験ワード線デコ
ーダ36)の構成例であり、33aはナンドゲート(但
し、冗長デコーダ35ではナンドゲート33aの代わり
にインバータゲート33jが設けられ、又、試験ワード
線デコーダ36では同じくナンドゲート33aの代わり
にインバータゲート33kが設けられる)、33b〜3
3fはnチャネル型MOSトランジスタ(以下、nMO
S)、33g〜33iはpチャネル型MOSトランジス
タ(以下、pMOS)である。ここに、VCC、VSS、V
DD1 、VDD2 、VDS1 、VDS2 はそれぞれ電源であり、
CCは+5V、VSSは0V、VDD1 は−VE 、VDD2
L 、VDS1 はVL 、VDS2 は−VE である。ナンドゲ
ート33aの出力がLレベルになると、すなわち、ロウ
アドレス信号のデコード結果に従って選択されたメモリ
セルアレイ41の常用ワード線WL1、WL2 の1つ
(選択常用ワード線)に、発明の要旨に記載の所定の負
電位に相当する電位を有する電源VDD1 が印加される一
方、それ以外の非選択常用ワード線に、発明の要旨に記
載のゼロ電位又は所定の正電位に相当する電位を有する
電源VDS1 が印加される。
【0017】なお、冗長デコーダ35においては、一致
判定回路34からの一致判定信号がHレベルで入力した
とき(アドレス入力と冗長アドレスが一致したとき)
に、インバータゲート33jの出力がLレベルとなり、
冗長ワード線に、発明の要旨に記載の所定の負電位に相
当する電位を有する電源VDD1 が印加され、それ以外の
とき(アドレス入力と冗長アドレスが不一致のとき)に
は同冗長ワード線に、発明の要旨に記載のゼロ電位又は
所定の正電位に相当する電位を有する電源VDS1が印加
される。また、試験ワード線デコーダ36においては、
所定の試験信号がHレベルで入力したとき(試験ワード
線を使用するとき)に、インバータゲート33kの出力
がLレベルとなり、試験ワード線に、発明の要旨に記載
の所定の負電位に相当する電位を有する電源VDD1 が印
加され、それ以外のとき(試験ワード線を使用しないと
き)に同試験ワード線に、発明の要旨に記載のゼロ電位
又は所定の正電位に相当する電位を有する電源VDS1
印加される。ここで、試験ワード線とは、デバイス完成
試験等の結果を格納するためのワード線(サービスワー
ド線とも呼ばれる)であり、一般にデバイスの記憶容量
には含まれず、ユーザーに開放されないワード線であ
る。
【0018】一致判定回路34は、ロウアドレス信号と
あらかじめプログラムされた冗長アドレスとを比較して
両アドレスが一致の場合にHレベルの一致信号を発生す
るもの、書込み回路37はメモリセルへの書込み電圧を
発生するもの、センスアンプ38はメモリセルのデータ
を読み出すもの、入出力バッフ39はセンスアンプ38
によって読み出されたデータを外部に出力したり、外部
からの書込みデータを取り込んだりするもの、ソース電
源回路40は消去電圧を発生してソース配線43に与え
るものである。なお、一致判定回路34および冗長デコ
ーダ35は置換手段としての機能を有し、又、ロウデコ
ーダ33、冗長デコーダ35および試験ワード線デコー
ダ36は電位付与手段としての機能を有している。
【0019】メモリセルアレイ41は、n行×m列(こ
こでは便宜的に4×3)のマトリクス状に配列されたn
×m個のメモリセルMi,j (iは1〜4、jは1〜3;
以下同様)を備え、各メモリセルMi,j は、コントロー
ルゲートCG、フローティングゲートFG、ドレイン電
極D及びソース電極Sを有し(構造は図5を参照)、各
々のドレイン電極Dを列単位でビット線BLj (BL1
〜BL3 )に接続するとともに、コントロールゲートC
Gを行単位にワード線WLi (WL1 〜WL4)に接続
し、かつ、全てのメモリセルMi,j のソース電極Sを共
通のソース配線43に接続して構成する。なお、TSWj
(TSW1 〜TSW3 )はビット線BLj とバス線42の間
を選択的に接続するスイッチングトランジスタ、W
1 、WL2は常用ワード線、WL3 は冗長ワード線、
WL4 は試験ワード線(サービスワード線とも言う)で
ある。
【0020】次に、作用を説明する。一般に、半導体記
憶装置の容量増大に伴って欠陥セルの絶無化が困難にな
り、歩留りを向上するための欠陥救済対策、すなわち冗
長構成が不可欠となる。冗長構成としては、ビット線単
位に行う「コラム冗長」又はワード線単位に行う「ロウ
冗長」あるいはこれらの併用があるが、冒頭で述べた従
来のフラッシュEEPROMでは「ロウ冗長」ができ
ず、欠陥救済の自在性の面で不十分なものであった。し
かも、試験ワード線(サービスワード線)を設けること
ができなかったため、完成試験のデータ収集を効率よく
行うことができないといった不具合もあった。
【0021】かかる問題点の要因は、欠陥メモリセルを
含むワード線に対しても消去動作が行われることにあ
る。すなわち、同ワード線は、欠陥救済によって冗長ワ
ード線と置換されるため、消去に先立つ論理0の書き込
み動作(これは消去後のメモリセルトランジスタのしき
い値VTHを揃えるために不可欠)の対象外となる。した
がって、同ワード線につながるメモリセルに対しては、
書き込みを経ずに消去動作が実行されることとなり、過
消去となってノーマリオン状態のメモリセルが出現しや
すくなる。ノーマリオン状態のメモリセルは、そのメモ
リセルのつながるビット線の電位をゼロ固定とするか
ら、結局、1列(コラム)分のメモリセルを動作不良と
することになる。
【0022】以上のことに鑑み、本実施例では、要する
に、特定のメモリセルのデータを消去する場合は、該特
定のメモリセルに繋がるワード線に所定の負電位を与え
るとともに、他のワード線にゼロ電位又は前記所定の正
電位に相当する電位を与え、さらに、前記共通のソース
配線又は前記共通電極に所定の正電位を与えるようにし
ている。
【0023】すなわち、特定のメモリセルを含む1ワー
ド分のメモリセルのコントロールゲートに所定の負電位
を与えると共に、他のメモリセルのコントロールゲート
に所定の正電位を与え、さらに、全てのメモリセルのソ
ース電極又は共通基板に所定の正電位を与えるようにし
ている。これにより、特定のメモリセルにあっては、負
電位のコントロールゲートと正電位のソース電極又は基
板間の電位差により、フローティングゲートの電荷をソ
ース側又は基板側に引き抜いて消去動作を行うことがで
きる一方、他のメモリセルにあっては、正電位のコント
ロールゲートと同じく正電位のソース電極又は基板間の
電位差(電位差ほぼゼロ)により、フローティングゲー
トの電荷をそのままにして消去動作を行わないようにす
ることができる。
【0024】したがって、本実施例によれば、置換され
た欠陥ワード線(非選択ワード線)を消去対象外とする
ことができ、ノーマリオン状態のメモリセルの出現を回
避できるから、ロウ冗長および試験用ワード線(サービ
スワード線)の導入の可能なフラッシュEEPROMを
実現できる。なお、本実施例では、消去動作時、ロウデ
コーダ33(図3参照)によって選択ワード線と非選択
ワード線を識別し、選択ワード線には所定の負電位を又
非選択ワード線には所定の正電位を与えるようにしてい
るが、ロウデコーダ33に故障が発生すると、かかるワ
ード線の識別ができなくなり、全てのワード線が選択ワ
ード線か非選択ワード線となってしまうから、不良デバ
イスとしてリジェクトしなければならない。不良デバイ
スの判定は、ロウアドレスバッファ31又はロウデコー
ダ33にワード線の全選択機能あるいは全非選択機能を
付加し、全選択時又は全非選択時におけるロウデコーダ
33の消費電流をモニタすることによって容易に行うこ
とができる。
【0025】ワード線の全非選択機能を実現するには、
例えば、ロウアドレスバッファ32の出力段のノアゲー
ト(同一構成のコラムアドレスバッファ31のノアゲー
ト31c、31b;図2参照)に、所定の非選択信号
(Hレベル)を入力すればよく、又、ワード線の全選択
機能を実現するには、例えば、図4にロウデコーダの他
の例を示すように、ナンドゲート33aの出力とV
SS(Lレベルに相当)の間にnMOS33mを挿入し、
このnMOS33mのゲートに所定の全選択信号(Hレ
ベル)を与えてオンさせればよい。
【0026】なお、上記実施例では、ワード線単位に置
換を行う例を示したが、これに限るものではなく、ブロ
ック単位のワード線であっても本発明を適用できること
は勿論である。
【0027】
【発明の効果】本発明によれば、以上のように構成した
ので、ロウ冗長を行うことができ、欠陥救済の自在性を
高めた半導体記憶装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施例の全体ブロック図である。
【図2】一実施例のコラムアドレスバッファの構成図で
ある。
【図3】一実施例のロウデコーダの構成図である。
【図4】一実施例のロウデコーダの他の構成図である。
【図5】メモリセルの構造図である。
【図6】従来の全体ブロック図である。
【符号の説明】
BL1 〜BL3 :ビット線 CG:コントロールゲート FG:フローティングゲート M1,1 〜M4,3 :メモリセル WL1 〜WL4 :ワード線 WL3 :冗長ワード線 2:ソース電極 3:ドレイン電極 33:ロウデコーダ(電位付与手段) 34:一致判定回路(置換手段) 35:冗長デコーダ(置換手段、電位付与手段) 36:試験ワード線デコーダ(電位付与手段) 43:ソース配線

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】フローティングゲート、コントロールゲー
    ト、ソース電極及びドレイン電極を有する多数のメモリ
    セルをマトリクス状に配列して共通基板上に形成し、 各メモリセルのコントロールゲートを行(ロウ)単位で
    ワード線に接続するとともに、 各メモリセルのドレイン電極を列(コラム)単位でビッ
    ト線に接続し、 かつ、全てのメモリセルのソース電極を共通のソース配
    線に接続して構成する半導体記憶装置であって、 前記ワード線の少なくとも1本を冗長ワード線とし、 該冗長ワード線以外のワード線に繋がるメモリセルに欠
    陥が生じた場合には、該欠陥ワード線を冗長ワード線で
    置換する置換手段を備え、 かつ、特定のメモリセルのデータを消去する場合は、該
    特定のメモリセルに繋がるワード線に所定の負電位を与
    えるとともに、他のワード線にゼロ電位又は所定の正電
    位を与え、さらに、前記共通のソース配線又は前記共通
    基板に所定の正電位を与える電位付与手段を備えたこと
    を特徴とする半導体記憶装置。
JP24995892A 1991-11-20 1992-09-18 半導体記憶装置 Pending JPH06103798A (ja)

Priority Applications (18)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24995892A JPH06103798A (ja) 1992-09-18 1992-09-18 半導体記憶装置
DE69233305T DE69233305T2 (de) 1991-11-20 1992-11-20 Halbleiterspeichervorrichtung
EP01109363A EP1126474B1 (en) 1991-11-20 1992-11-20 Semiconductor memory device
EP97119754A EP0841667B1 (en) 1991-11-20 1992-11-20 Flash-erasable semiconductor memory device having an improved reliability
KR1019920021922A KR970001347B1 (ko) 1991-11-20 1992-11-20 향상된 신뢰성을 갖는 섬광-소거가능 반도체 메모리 장치
EP92310606A EP0543656B1 (en) 1991-11-20 1992-11-20 Flash-erasable semiconductor memory device having an improved reliability
EP01109362A EP1126473B1 (en) 1991-11-20 1992-11-20 Semiconductor memory device
EP01109361A EP1126472B1 (en) 1991-11-20 1992-11-20 Flash-erasable semiconductor memory device
DE69232470T DE69232470T2 (de) 1991-11-20 1992-11-20 Flash-löschbare Halbleiterspeicheranordnung mit verbesserter Zuverlässigkeit
DE69232950T DE69232950T2 (de) 1991-11-20 1992-11-20 Halbleiterspeichervorrichtung
DE69227011T DE69227011T2 (de) 1991-11-20 1992-11-20 Löschbare Halbleiterspeicheranordnung mit verbesserter Zuverlässigkeit
DE69232949T DE69232949T2 (de) 1991-11-20 1992-11-20 Löschbare Flash-Halbleiterspeichervorrichtung
US07/978,976 US5761127A (en) 1991-11-20 1992-11-20 Flash-erasable semiconductor memory device having an improved reliability
US08/986,339 US5910916A (en) 1991-11-20 1997-12-05 Flash-erasable semiconductor memory device having improved reliability
US08/986,575 US5870337A (en) 1991-11-20 1997-12-05 Flash-erasable semiconductor memory device having an improved reliability
US08/986,337 US6014329A (en) 1991-11-20 1997-12-05 Flash-erasable semiconductor memory device having an improved reliability
US08/986,338 US5835416A (en) 1991-11-20 1997-12-05 Flash-erasable semiconductor memory device having an improved reliability
US08/985,714 US5835408A (en) 1991-11-20 1997-12-05 Flash-erasable semiconductor memory device having an improved reliability

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24995892A JPH06103798A (ja) 1992-09-18 1992-09-18 半導体記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06103798A true JPH06103798A (ja) 1994-04-15

Family

ID=17200720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24995892A Pending JPH06103798A (ja) 1991-11-20 1992-09-18 半導体記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06103798A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07296592A (ja) * 1994-04-27 1995-11-10 Nec Corp 不揮発性半導体記憶装置
KR100447417B1 (ko) * 2000-08-28 2004-09-04 마쯔시다덴기산교 가부시키가이샤 불휘발성 반도체 기억장치
US7099220B2 (en) * 2002-05-29 2006-08-29 Micron Technology, Inc. Methods for erasing flash memory

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07296592A (ja) * 1994-04-27 1995-11-10 Nec Corp 不揮発性半導体記憶装置
KR100447417B1 (ko) * 2000-08-28 2004-09-04 마쯔시다덴기산교 가부시키가이샤 불휘발성 반도체 기억장치
US7099220B2 (en) * 2002-05-29 2006-08-29 Micron Technology, Inc. Methods for erasing flash memory

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3076195B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
US5930169A (en) Nonvolatile semiconductor memory device capable of improving of chip's lifetime and method of operating the same
US7359249B2 (en) Nonvolatile semiconductor memory device and method of rewriting data thereof
US6735727B1 (en) Flash memory device with a novel redundancy selection circuit and method of using the same
KR100377307B1 (ko) 블럭 단위로 소거를 행하는 반도체 기억 장치
JPH09106686A (ja) 不揮発性半導体メモリのプログラム方法
KR20010069203A (ko) 반도체 메모리
JPH035995A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JPH08249896A (ja) 列冗長可能な不揮発性半導体メモリの消去検証回路
JPH06215591A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JPH1097800A (ja) 電気的消去可能かつプログラム可能な不揮発性記憶装置
JP2002197883A (ja) 不揮発性半導体メモリ装置
US5581509A (en) Double-row address decoding and selection circuitry for an electrically erasable and programmable non-volatile memory device with redundancy, particularly for flash EEPROM devices
US5684747A (en) Method for erasing nonvolatile semiconductor memory device incorporating redundancy memory cells
JP2801879B2 (ja) 不揮発性半導体メモリの共通ソース線駆動回路
JPH06103798A (ja) 半導体記憶装置
JPH07320496A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JP3346850B2 (ja) 不揮発性半導体メモリ
US5854766A (en) Non-volatile semiconductor memory device with diagnostic potential generator for individually checking whether memory cells are over-erased
JP3862092B2 (ja) 不揮発性記憶装置
JPH06163856A (ja) 一括消去型不揮発性半導体記憶装置およびその試験方法
JP2888181B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JPH0991977A (ja) フラッシュ型eepromの制御方法および半導体記憶装置
JPH0917189A (ja) 不揮発性半導体メモリ
JP2000268590A (ja) 半導体記憶装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010925