JPH0610369Y2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH0610369Y2
JPH0610369Y2 JP1988008333U JP833388U JPH0610369Y2 JP H0610369 Y2 JPH0610369 Y2 JP H0610369Y2 JP 1988008333 U JP1988008333 U JP 1988008333U JP 833388 U JP833388 U JP 833388U JP H0610369 Y2 JPH0610369 Y2 JP H0610369Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
machine body
unit
holding member
forming unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988008333U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01113245U (ja
Inventor
靖人 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP1988008333U priority Critical patent/JPH0610369Y2/ja
Publication of JPH01113245U publication Critical patent/JPH01113245U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0610369Y2 publication Critical patent/JPH0610369Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の技術分野〕 本考案は、電子写真技術を応用した画像形成装置に係
り、特に紙詰まり処理を容易にできるように改良した画
像形成装置に関するものである。
〔従来技術及びその問題点〕
電子写真技術を応用した画像形成装置では、プロセスユ
ニットの交換、機内の清掃等のメンテナンス及び紙詰ま
り処理のために装置全体を二分割したシェル構造になっ
ている、所謂シェルオープン構造の画像形成装置が知ら
れている。
第6図はこの様なシェルオープン構成の画像形成装置の
シェルオープン状態を示す概略構成図である。
画像形成装置1は、上部機体1aと下部機体1bとで構
成され、上部機体1aは下部機体1bに対してヒンジ2
を中心に開放できる。上部機体1aには感光体ドラム3
上に記録情報を形成記録する印字ヘッド4が配設され、
下部機体1b内には以下に示す様な画像形成部材が配設
されている。
すなわち、感光体ドラム3の周面に近接して配設され当
該感光体ドラム3を均一に帯電させる帯電器5と、上述
の印字ヘッド4により静電潜像が形成された感光体ドラ
ム3の周面をトナー現像する現像器6と、現像されたト
ナー像を用紙P上に転写する転写器7と、当該転写器7
で転写されなかった感光体ドラム3上の残留トナーを取
り除くクリーナ8とにより構成されている。
また、画像形成装置1の下部には用紙Pを積層収納して
いる給紙カセット9が装着され、用紙Pは一枚ずつ最上
部にあるものから給紙コロ10により取り出され給送さ
れる。また、用紙Pの搬送方向を案内するターンガイド
11や、用紙P上のトナー像を用紙Pに定着させる定着
器12等も下部機体1bに配設されている。
以上の様な構成の画像形成装置において給紙カセット9
から搬出された用紙Pはターンガイド11→スリップロ
ール13→転写器7→定着器12→排紙ロール14を介
して排紙トレイ15上へ排出される。したがって、この
用紙搬送路間に用紙詰りが生じた場合、その用紙詰り位
置が定着器12や、排紙ロール14の近傍であれば上部
機体1aを第6図に示す様に開放するだけで容易に処理
できる。しかし、転写器7や、スリップロール13近傍
で用紙詰りを生じた場合には、第7図に示す如く、上述
の感光体ドラム3と帯電器5とクリーナ8を一体形成し
たドラムユニットDUや、現像器6とトナー補給器6a
とを一体形成したトナーユニットTUを各々装着溝14
又は、15から取りはずさなければ用紙詰り処理を行な
うことはできない。
したがって、従来の画像形成装置では、用紙詰りが生じ
た場合、その処理が煩雑であり、時間を要する作業を必
要とした。
〔考案の目的〕
本考案は、上記従来の欠点に鑑み、用紙詰まりした用紙
を簡単な操作で、容易に取り除くことができ、その他メ
ンテナンス処理を容易にできる画像形成装置を提供する
ことを目的とする。
〔考案の要点〕
本考案は上記目的を達成するために、第1機体と、該第
1機体に開閉自在に軸支された第2機体と、画像形成に
関与する部材を一体的に備えた画像形成ユニットと、前
記第1機体に移動自在に設けられ、前記画像形成ユニッ
トを着脱自在に保持し、該画像形成ユニットを前記第1
機体内であっては画像形成動作の可能な画像形成可能位
置と、該画像形成可能位置から前記第2機体側に向って
離間した所定の画像形成不能位置と、に案内する保持部
材と、該保持部材と前記第2機体とに連結され、該第2
機体が前記第1機体に対し所定の開放角度に至るまでは
前記保持部材を介し前記画像形成ユニットを前記画像形
成可能位置に止め、前記所定の開放角度を越えた際には
前記第2機体の開放動作に連動して前記保持部材を介し
前記画像形成ユニットを前記所定の画像形成不能位置ま
で移動させる連結部材とを備えることを特徴とする。
〔考案の実施例〕
以下本考案の実施例について図面を参照しながら詳述す
る。
第2図は本考案に係る画像形成装置の全体斜視図であ
る。同図に示す様に、本実施例の画像形成装置16は上
部機体16aと下部機体16bとで構成され、上部機体
16aはヒンジを中心に下部機体16bに対して開放可
能に構成されている。画像形成装置16の前側面16c
には給紙カセット17aが装着され、上面16dには排
紙トレイ17bが形成されている。また、第3図は画像
形成装置16の側面図であり、上部機体16aの内側面
16a′には同図に示すように長溝18が設けられてお
りこの長溝18にアーム19の一端19aが摺動自在に
嵌着されている。同図においてはアーム19及び以下に
説明するユニット保持部材20等は外部に露出している
様に見えるが構成を明確にする為であり実際には上部機
体16a、下部機体16bの内側に配設されている。下
部機体16bにはユニット保持部材20が詳しく後述す
る様に上下に移動可能に配設されている。このユニット
保持部材20にはアーム21、22の一端21a、22
aが回動自在に取付けられている。また、上述のアーム
19の他端19bはこのユニット保持部材20のほぼ中
央部に回動自在に配設されている。
第1図は上述のユニット保持部材20の機構構成を詳し
く説明する為の斜視図である。このユニット保持部材2
0は上述のアーム19、21、22等と共にドラムユニ
ットDUやトナーユニットTUの移動機構を構成してい
る。すなわちユニット保持部材20にはその両側面に保
持部23、24が形成されており、保持部23には感光
体ドラム27、帯電器28、クリーナ29で構成された
ドラムユニットDUの軸25が嵌入され、保持部24に
は現像器30等で構成されたトナーユニットTUの軸2
6が嵌入される。また、アーム21、22の一端21
a、22aが上述の様にユニット保持部材20に回動自
在に軸着されている。一方、アーム21の一端21b、
アーム22の一端22bは各々下部機体16bの内側面
に回転自在に軸支されている。
また、同図においてはユニット保持部材20の一側面し
か示していないが、ステイ20a,20bにより対向側
面を有し、略箱状に構成されている。
また、画像形成装置16内の他の構成、例えば印字ヘッ
ド4や転写器7、定着器12等の構成は前述の従来例で
説明した第6図と同様に構成されている。つまり、本実
施例では第1図に示す様に、ドラムセットDUとトナー
ユニットTUをユニット保持部材20に装着し、アーム
19、21、22等によって以下に説明する様に上下に
移動できる様にした構成が異なる。
次にユニットの移動動作を第4図、第5図に従って説明
する。上部機体16aが閉じた状態は前述の第3図に示
す状態であり、この状態から例えば用紙詰り処理のた
め、第4図に示す矢印a方向に上部機体16aを開放す
る。するとアーム19はその一端19aが長溝18に沿
って矢印C方向へ移動するとともに一端19bを支点に
矢印b方向に回動する。更に上部機体16を開放すると
アーム19の一端19aが長溝18の端部18′に達す
る。更に上部機体16aを開放すると、アーム19の一
端19aを力点としてユニット保持部材20に矢印a方
向の力がかかる。この為、下部機体16bに軸支される
一端21b、22bを中心にユニット保持部材20が第
5図に示すように矢印d方向に回動しながら上昇する。
勿論この時アーム21、22の一端21a、22aも回
動している。従って、上部機体16bの開放動作と連動
してユニット保持部材20が第5図に示すように装置本
体の上方に持ち上げられる。
したがって、ドラムユニットDU、トナーユニットTU
も同時に上方へ持上げられ、両ユニットDU、TUの下
方が開放される。この為、両ユニットDU、TU下方で
のジャム処理を容易に行なうことができる。
尚、第4図の状態で、両ユニットDU、TU下方のジャ
ム処理に関係ないメンテナンス、例えば排紙部や定着部
でのジャム処理を従来と同様に行なうこともできる。
また、以上の機構はアーム19、21、22を用いたリ
ンク機構の例で示したが、他の移動機構でユニット保持
部材20を上下に移動させる様にしてもよい。又プロセ
スユニットは1つのユニット構成の場合でも同様に適用
できる。
〔考案の効果〕
以上詳細に説明したように本考案によれば、ドラムユニ
ット、トナーユニット等のプロセスユニット下方のメン
テナンス処理の場合でもプロセスユニットを脱装しなく
ても容易に行なうことができる。
また、プロセスユニットが上部機体の開放と共に上方へ
移動するのでプロセスユニット自体の着脱も容易に行な
うことができるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本実施例の画像形成装置の要部斜視図、 第2図は本実施例の画像形成装置の斜視図、 第3図は本実施例の画像形成装置の側面図、 第4図、第5図は本実施例の画像形成装置の上部機体開
放動作を説明する側面図、 第6図は従来の画像形成装置を開放した場合の構成図、 第7図は従来の画像形成装置に対するプロセスユニット
の着脱を説明する斜視図である。 16a……上部機体、 16b……下部機体、 18……長溝、 19、21、22……アーム、 20……ユニット保持部材、 23、24……保持部、 25、26……軸。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1機体と、 該第1機体に開閉自在に軸支された第2機体と、 画像形成に関与する部材を一体的に備えた画像形成ユニ
    ットと、 前記第1機体に移動自在に設けられ、前記画像形成ユニ
    ットを着脱自在に保持し、該画像形成ユニットを前記第
    1機体内であって画像形成動作の可能な画像形成可能位
    置と、該画像形成可能位置から前記第2機体側に向って
    離間した所定の画像形成不能位置と、に案内する保持部
    材と、 該保持部材と前記第2機体とに連結され、該第2機体が
    前記第1機体に対し所定の開放角度に至るまでは前記保
    持部材を介し前記画像形成ユニットを前記画像形成可能
    位置に止め、前記所定の開放角度を越えた際には前記第
    2機体の開放動作に連動して前記保持部材を介し前記画
    像形成ユニットを前記所定の画像形成不能位置まで移動
    させる連結部材とを備えることを特徴とする画像形成装
    置。
JP1988008333U 1988-01-26 1988-01-26 画像形成装置 Expired - Lifetime JPH0610369Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988008333U JPH0610369Y2 (ja) 1988-01-26 1988-01-26 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988008333U JPH0610369Y2 (ja) 1988-01-26 1988-01-26 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01113245U JPH01113245U (ja) 1989-07-31
JPH0610369Y2 true JPH0610369Y2 (ja) 1994-03-16

Family

ID=31214113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988008333U Expired - Lifetime JPH0610369Y2 (ja) 1988-01-26 1988-01-26 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0610369Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4725624B2 (ja) * 2008-09-26 2011-07-13 ブラザー工業株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5541453A (en) * 1978-09-19 1980-03-24 Minolta Camera Co Ltd Electrophotographic copying machine
JPS57202550A (en) * 1981-06-08 1982-12-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electrophotographic system copier
JPS57207550A (en) * 1981-06-17 1982-12-20 Yamamoto Soichi Motor direct-coupled type vertical pressure system cereal cleaning device
JPS6217762A (ja) * 1985-07-16 1987-01-26 Ricoh Co Ltd 作像装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01113245U (ja) 1989-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5927137B2 (ja) シート排出装置、及び画像形成装置
JPS6212512B2 (ja)
JPH0610369Y2 (ja) 画像形成装置
JPH0478888A (ja) 電子写真装置の感光体取付構造
JP2781196B2 (ja) 画像記録装置
JPH0224688A (ja) 画像形成装置
JPH11305627A (ja) 定着ユニットの脱着機構
JP2002108159A (ja) 画像形成装置の廃トナー回収装置
JPH0486675A (ja) 印字装置
JPS58182682A (ja) 複写機の感光ドラム及び転写部材の支持装置
JPS63244064A (ja) 開放可能な画像形成装置
JP3496910B2 (ja) ロール紙ユニット
JPH0611991Y2 (ja) 画像形成装置
JPS6225768A (ja) 記録装置
JP2716462B2 (ja) 画像形成装置
JP2005234333A (ja) 画像形成装置
JP2008046442A (ja) 画像形成装置
JP2595905B2 (ja) 電子写真式記録装置
JPH0614231Y2 (ja) 画像形成ユニツト
JP3372757B2 (ja) 画像形成装置
JP3347933B2 (ja) 画像形成装置
JPH0414787B2 (ja)
JPH10339979A (ja) 印刷媒体搬送装置およびカラー画像形成装置
JP2008026363A (ja) 画像形成装置
JPH0535401Y2 (ja)