JPH0611991Y2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH0611991Y2
JPH0611991Y2 JP1986173117U JP17311786U JPH0611991Y2 JP H0611991 Y2 JPH0611991 Y2 JP H0611991Y2 JP 1986173117 U JP1986173117 U JP 1986173117U JP 17311786 U JP17311786 U JP 17311786U JP H0611991 Y2 JPH0611991 Y2 JP H0611991Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
sheet
machine body
opened
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986173117U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6377937U (ja
Inventor
辰美 島也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP1986173117U priority Critical patent/JPH0611991Y2/ja
Publication of JPS6377937U publication Critical patent/JPS6377937U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0611991Y2 publication Critical patent/JPH0611991Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の技術分野〕 本考案は、電子写真技術を応用した画像形成装置に係
り、特に紙詰まり処理を容易にできるよう改良した画像
形成装置に関するものである。
〔従来技術〕
電子写真技術を応用した画像形成装置では、プロセスユ
ニットの交換、機内の清掃等のメンテナンス及び紙詰ま
り処理のために装置全体を二分割したシェル構造になっ
ているもの、あるいは前面カバーが開くもの等がある。
特に、紙詰まり処理時においては、用紙の搬送経路に手
がとどきやすい様に構成されていることが望ましい。
〔従来技術の問題点〕 しかしながら、近年、画像形成装置の小型化が進んでお
り、上記従来の構造では、機械内部が密集して紙詰まり
処理が容易にできなくなっている。特に、転写後の搬送
経路途中に紙詰まりした用紙は静電気でガイド板等に吸
着して取り出しずらく、また、定着部より用紙の搬送方
向下流側から取り除こうとした場合には、用紙上の未定
着トナーが定着ロールに付着して、その後の用紙を汚し
たりする問題点があった。
〔考案の目的〕
本考案は、上記従来の問題点等に鑑み、装置本体が第1
及び第2機体から成り開閉する画像形成装置で、紙詰ま
りした用紙を簡単な操作で、容易に取り除くことができ
る画像形成装置を提供することを目的とする。
〔考案の要点〕
本考案は上記目的を達成するために、装置本体が開閉自
在な第1機体と第2機体とから成り、前記第1機体が前
記第2機体に対し前記第2機体に設けられた用紙搬送路
の一部を露出すべく開成可能に軸支された画像形成装置
において、前記用紙搬送路の搬送面と交差する方向に一
部が移動自在に設けられ、前記第1機体の閉成時には前
記用紙搬送路を通過する用紙の妨げとならない位置であ
って前記搬送面よりも前記第1機体から遠ざかる退避位
置に退避し、前記第1機体の開成時には前記用紙搬送路
に存在する用紙に当接して該用紙を前記搬送面よりも前
記第1機体に近づく方向に引き出し可能な用紙引き出し
部材と、該用紙引き出し部材の一端を回動する前記第1
機体の一部に連結し前記第1機体の開放動作に連動して
前記用紙引き出し部材を前記退避位置から用紙を引き出
した位置に変位させる連結機構とを備えたことを特徴と
する。
〔考案の実施例〕
本考案の実施例について、記録装置を例として図面を参
照しながら以下詳細に説明する。
第4図は本考案に係る画像形成装置としての記録装置の
斜視図、第5図は第4図の記録装置の要部を示す概略構
成側面図である。
記録装置1は、感光体ドラム2上に記録情報を形成記録
する記録部3と、当該感光体ドラム2上に形成された記
録情報にタイミングを合わせて用紙4を順次給送する給
送部5と、用紙4を搬送して反転させ所定の位置へ搬出
する搬送部6と、後に詳述する用紙を引出すための用紙
引出し部材としての用紙引上げ部材7等とにより構成さ
れている。
上記記録部3は、感光体ドラム2の周面に近接して配設
され当該感光体ドラム2を均一に帯電させる帯電器8
と、記録情報を感光体ドラム2上に記録して静電潜像を
形成させる印字ヘッド9と、感光体ドラム2上に形成さ
れた当該静電潜像をトナー現像する現像器10と、現像
された記録情報を用紙4上に転写する転写器11と、当
該転写器11で転写されなかった感光体ドラム2上の残
留トナーを取り除くクリーナ12等とにより構成されて
いる。印字ヘッド9は、例えば主走査方向に多数のマイ
クロシャッタを集合させた液晶光シャッタを用いて、図
示しない光源から光ガイドを通じて入射される光によっ
て感光体ドラム2に静電潜像を形成させる。
上記給紙部5は、所定の大きさの用紙4を積層状に収納
してある給紙カセット13と、用紙4を一枚ずつ最上部
にあるものから取り出して給送する給紙コロ14と、用
紙4の搬送方向を案内するターンガイド15と、用紙4
をターンガイド15に沿って搬送する待機ロール16
と、感光体ドラム上の記録情報にタイミングを合わせて
用紙4を搬送させるためのストッパ17等とにより構成
されている。
上記搬送部6は、給紙カセット13の上方にあり、感光
体ドラム2上の記録情報が転写器11で転写された用紙
4を当該感光体ドラム2から分離する分離コロ18と、
用紙4を受けて案内するとともに後に詳細に説明する用
紙引上げ部材7が用紙4の下側に退避できるよう形成さ
れた搬送ガイド板19a及び定着ガイド19bと、転写
後の記録情報を加熱及び加圧によって定着させる定着装
置20と、当該定着装置20を構成する定着ロール21
から用紙4を剥離させるための剥離爪22と、用紙4を
上方へ案内するガイド板23、24と、ガイド板23、
24に沿って用紙4を上方へ搬送する搬送ロール25
と、用紙4を記録装置1全体の筐体26の上面に設けら
れた排紙部27へ排出する排紙ロール28等とで構成さ
れている。そして記録装置1の筐体26は一点鎖線Xで
示す分割ラインを境界として開閉自在な第1機体として
の上部機体26aと第2機体としての下部機体26bと
に分割して形成されており、上部機体26aはヒンジ部
29を中心にして必要に応じて開けることができる。ま
た下部機体26b側には、ロック解除ボタン30が設け
られている。
第1図は本考案に係る用紙引出し部材としての用紙引上
げ部材7を備えた記録装置1の開閉可能な第1機体であ
る上部機体26aを開いた状態を示す斜視図、第2図は
第1図の記録装置の構成側面図、第3図は用紙引上げ部
材7の要部を示す拡大斜視図である。
ヒンジ部29は上部機体26aに固定されており、下部
機体26bに設けられた支持部31に軸32で回動自在
に支持されている。
上記用紙引上げ部材7は、用紙引上げ部7aと、レバー
部7bとからなる、ほぼL字の棒状部材より形成されて
おり、該レバー部7bの端部は、上部機体26aに設け
られたヒンジ部29の軸32に回動可能に取付けられて
いる。用紙引上げ部7aは転写器11と定着装置20と
の間の用紙4搬送路上に位置し、用紙4の搬送方向に直
角に横切るよう形成されている。レバー部7bは搬送路
からヒンジ部29に至る下部機体26bの内側面に沿っ
て配設されている。上記ヒンジ部29には、軸32の下
側にレバー部7bがその自重で当接する係合部29aが
形成されており、その当接する位置により上部機体26
aを閉じたときには、用紙引上げ部7aが搬送路上の搬
送ガイド板19aと定着ガイド板19bとの間の用紙4
が通過する下側に位置し、上部機体26aを開いたとき
には、用紙引上げ部7aが軸32を中心に上方(a方
向)に回動して下部機体26bのやや上の位置にまで移
動する。
上記構成による用紙引上げ部材7を備えた記録装置1に
おいて、用紙4が搬送路中に紙詰まりを生じた場合に
は、上部機体26aを開くことにより、連動して用紙引
上げ部材7が軸32を中心に上方(a方向)に回動し、
用紙引上げ部7aで用紙4が下部機体26bのやや上の
位置まで引上げられる。従って、この引上げられた用紙
4を簡単に取り除くことができる。このとき、転写後の
トナーが付着した用紙4を定着装置20の上流側の搬送
路途中で取り除くため、用紙4の未定着トナーが定着ロ
ール21等に付着して、その後の用紙4を汚したりする
不具合がなくなる。また、用紙引上げ部材7が上部機体
26aに連動して持ち上げられるため、小型の記録装置
でも紙詰まりした用紙4の発見が容易で、かつプロセス
キット等を外すことなく簡単に処理ができる。本実施例
で紙詰まり処理をしない場合には、用紙引上げ部材7が
自重で係合部29aに当接しているため、上部機体26
aを開いた状態において、該用紙引上げ部材7を手でさ
らに上に、持ち上げることが可能で、清掃あるいはプロ
セスキットの交換等の妨げとはならない。
尚、上記実施例において、上部機体26aに連動する機
構は用紙引上げ部材7を自重で係合部29aに当接させ
ているが、該用紙引上げ部材7をねじりばね等を設けて
a方向と反対方向に付勢してもよい。また、ヒンジ部2
9の軸32の上側に係合部を形成し、この係合部に当接
するようa方向に付勢するねじりばねを設けることもで
きる。この場合、上部機体26aを開いた状態でねじり
ばねの付勢力に抗して用紙引上げ部材7を手で押し下げ
ることにより、清掃、プロセスキットの交換等の妨げと
はならない。さらに、用紙引上げ部7aは丸棒状にして
いるが、例えば幅の狭い板状のものでもよく、レバー部
7bも片側でなく両側に設けたものでもよい。
尚、上記実施例では、用紙引上げ部材7が上部機体26
aの開閉に連動しているが、上部機体26aを開いた後
に、レバー等により手動で引き上げられる、例えばリン
ク機構のものでもよい。又、用紙引上げ部7aは、少な
くとも搬送路上の用紙4の通過を妨げない下側に退避す
ればよく、例えばガイド板に設けた凹部に係入するよう
にしてもよい。
〔考案の効果〕
本考案によれば、紙詰まりした時に開閉自在な第1機体
を開き、搬送路途中に設けた用紙引出し部材により紙詰
まりした用紙を引出して取り除くため、紙詰まり処理が
簡単になる。また、用紙先端が定着ロールに挟まれてい
る場合でも、定着ロール上流側の搬送路側に取り出すた
め、未定着トナーが定着ロールに付着することがなく、
その後の用紙を汚したりすることがない。更に、用紙引
出し部材を第1機体の開動作に連動して機体の外方に移
動させるようにすれば、より一層紙詰まり処理が円滑に
行なえる。
【図面の簡単な説明】
図面はいずれも本考案の一実施例に関するものであっ
て、 第1図は用紙引上げ部材を備えた記録装置の上部機体を
開いた状態を示す斜視図、 第2図は第1図の記録装置の構成側面図、 第3図は用紙引上げ部材の要部を示す拡大斜視図、 第4図は記録装置の斜視図、 第5図は記録装置の要部を示す概略構成側面図である。 1……記録装置、 2……感光体ドラム、 3……記録部、 4……用紙、 5……給紙部、 6……搬送部、 7……用紙引上げ部材、 7a……用紙引上げ部、 7b……レバー部、 8……帯電器、 9……印字ヘッド、 10……現像器、 11……転写器、 12……クリーナ、 13……給紙カセット、 14……給紙コロ、 15……ターンガイド、 16……待機ロール、 17……ストッパ、 18……分離コロ、 19a……搬送ガイド板、 19b……定着ガイド板、 20……定着装置、 21……定着ロール、 22……剥離爪、 23、24……ガイド板、 25……搬送ロール、 26……筐体、 26a……上部機体、 26b……下部機体、 27……排紙部、 28……排紙ロール、 29……ヒンジ部、 29a……係合部、 30……解除ボタン、 31……支持部、 32……軸.

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】装置本体が開閉自在な第1機体と第2機体
    とから成り、前記第1機体が前記第2機体に対し前記第
    2機体に設けられた用紙搬送路の一部を露出すべく開成
    可能に軸支された画像形成装置において、 前記用紙搬送路の搬送面と交差する方向に一部が移動自
    在に設けられ、前記第1機体の閉成時には前記用紙搬送
    路を通過する用紙の妨げとならない位置であって前記搬
    送面よりも前記第1機体から遠ざかる退避位置に退避
    し、前記第1機体の開成時には前記用紙搬送路に存在す
    る用紙に当接して該用紙を前記搬送面よりも前記第1機
    体に近づく方向に引き出し可能な用紙引き出し部材と、
    該用紙引き出し部材の一端を回動する前記第1機体の一
    部に連結し前記第1機体の開放動作に連動して前記用紙
    引き出し部材を前記退避位置から用紙を引き出した位置
    に変位させる連結機構とを備えたことを特徴とする画像
    形成装置。
JP1986173117U 1986-11-11 1986-11-11 画像形成装置 Expired - Lifetime JPH0611991Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986173117U JPH0611991Y2 (ja) 1986-11-11 1986-11-11 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986173117U JPH0611991Y2 (ja) 1986-11-11 1986-11-11 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6377937U JPS6377937U (ja) 1988-05-23
JPH0611991Y2 true JPH0611991Y2 (ja) 1994-03-30

Family

ID=31110277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986173117U Expired - Lifetime JPH0611991Y2 (ja) 1986-11-11 1986-11-11 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0611991Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014026114A (ja) * 2012-07-26 2014-02-06 Casio Electronics Co Ltd 画像形成装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4971999A (ja) * 1972-11-10 1974-07-11
JPS55151681A (en) * 1979-05-17 1980-11-26 Canon Inc Image former

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014026114A (ja) * 2012-07-26 2014-02-06 Casio Electronics Co Ltd 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6377937U (ja) 1988-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8006973B2 (en) Replaceable unit, sheet conveyance apparatus and image forming device
EP0437097B1 (en) Image forming apparatus
JPS6122649B2 (ja)
JPS5926745A (ja) プロセスユニット及び該ユニットを用いる画像形成装置
GB2149761A (en) Sheet jam clearance device
EP0311021B1 (en) A link mechanism provided between an upper frame and a lower frame of an image forming apparatus
JP5095341B2 (ja) 画像形成装置
JPH0611991Y2 (ja) 画像形成装置
JP3485362B2 (ja) 画像形成装置
JP2781196B2 (ja) 画像記録装置
JPH08185076A (ja) 画像形成装置
EP0534717B1 (en) Two-sided printing apparatus
JPH0616194B2 (ja) 電子写真装置
JP3371762B2 (ja) 印刷媒体搬送装置およびカラー画像形成装置
JP3487536B2 (ja) 画像形成装置
JPS5948341A (ja) 記録装置
JPH0610369Y2 (ja) 画像形成装置
JPH048442Y2 (ja)
JPH06161163A (ja) 画像形成装置
JPH03101786A (ja) 画像形成装置
JPH0414787B2 (ja)
JPH01232376A (ja) 定着装置
JPH0723795Y2 (ja) 画像形成装置
JPH02158542A (ja) 画像形成装置
JPH02230177A (ja) 電子写真装置のクリーニング装置