JPH06103265A - 日本語文書作成装置におけるかな漢字変換入力方法 - Google Patents

日本語文書作成装置におけるかな漢字変換入力方法

Info

Publication number
JPH06103265A
JPH06103265A JP4249899A JP24989992A JPH06103265A JP H06103265 A JPH06103265 A JP H06103265A JP 4249899 A JP4249899 A JP 4249899A JP 24989992 A JP24989992 A JP 24989992A JP H06103265 A JPH06103265 A JP H06103265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kanji
kana
conversion
character
character string
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4249899A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Oshima
潤一 大島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PFU Ltd
Original Assignee
PFU Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PFU Ltd filed Critical PFU Ltd
Priority to JP4249899A priority Critical patent/JPH06103265A/ja
Publication of JPH06103265A publication Critical patent/JPH06103265A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、日本語文書作成装置におけるかな
漢字変換入力方法に関し、特に入力したい漢字が利用者
にとって既知の熟語の後尾の文字である場合に、簡単な
操作でその熟語を介したかな漢字変換入力を可能にする
ものである。 【構成】 本発明は、日本語文書作成装置において、熟
語中の後尾の漢字のみを入力する場合、その熟語の読み
のかな文字列を入力した後に特殊記号を入力させ、装置
側ではかな文字列の最後に特殊記号を検出したとき、通
常とは異なるかな漢字変換処理、すなわち入力されたか
な文字列に対応する熟語中の特定位置の漢字のみを有効
とする処理を行うようにするものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、日本語文書作成装置に
おけるかな漢字変換入力方法に関し、特に入力したい漢
字が利用者にとって既知の熟語の後尾の文字である場合
に、簡単な操作でその熟語を介したかな漢字変換入力を
可能にするものである。
【0002】
【従来の技術】日本語文書作成装置を用いて利用者がか
な漢字変換による漢字入力を行う場合、入力したい漢字
が利用者が想い出したある熟語(2以上の漢字単語の複
合語、ここでは2文字以上の長さの漢字単語も含む)中
の後尾の文字と同じであることに気が付くことがある。
【0003】このような場合想い出した熟語を利用する
と漢字入力が迅速化されることが多い。それは熟語の方
が使用率が高く、かな漢字変換が容易であるためであ
る。従来のかな漢字変換方法では、このようなときかな
漢字変換により熟語全体を表示した後必要な部分を漢字
選択する方法がとられている。
【0004】次に、従来例を説明する。例として利用者
が入力したい漢字が「架」であり、そして利用者が想い
出した熟語は「高架」であったものとする。 (1)“こうか”とかな入力する。 (2)〔漢字選択〕キーおよび〔変換〕キーを押下す
る。 (3)装置側では“こうか”に対応する熟語を探索し、
候補となる熟語、たとえば“効果”、“降下”、“高
架”等を〔変換〕キーの押下に応じて順次表示する。こ
のとき各熟語を文字ごとに分離して、1高、2架のよう
なそれぞれに番号を付して表示する。 (4)〔2〕キーを押下する(このとき1高、2架が表
示されていたものとする)。 (5)装置側では“架”を選択して入力漢字として表示
する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】熟語中の後尾の漢字を
入力文字とする場合の従来のかな漢字変換方法では、変
換キーとともに漢字選択キーを押下し、さらに熟語が表
示された後階で利用者が熟語中の文字部分を指定するキ
ー操作を行う必要があり、キー操作数が多くなることに
より操作の円滑さが失われるという問題があった。
【0006】本発明は、熟語中の後尾等の特定位置にあ
る漢字を入力する場合のキー操作を簡単化することを目
的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、日本語文書作
成装置において、熟語中の後尾の漢字のみを入力する場
合、その熟語の読みのかな文字列を入力した後に特殊記
号を入力させ、装置側ではかな文字列の最後に特殊記号
を検出したとき、通常とは異なるかな漢字変換処理、す
なわち入力されたかな文字列に対応する熟語中の特定位
置の漢字のみを有効とする処理を行うようにするもので
ある。
【0008】図1により本発明による日本語文書作成装
置の原理を説明する。図1において、1は本体装置、2
はディスプレイ、3はキーボード、4はフロッピィ装置
である。
【0009】本体装置1において、5は入力バッファで
あり、キーボード3から入力されたデータを一時的に保
持する。6は漢字辞書であり、かな読みと対応する漢字
単語の組が多数登録されている。この漢字単語には2文
字以上の単語つまり熟語が含まれている。7はかな漢字
変換処理部であり、入力バッファ5に保持されているか
な文字列について、漢字辞書6を参照し対応する漢字デ
ータ(日本語文字列)に変換する。8は候補データバッ
ファであり、かな漢字変換処理部7が変換した結果の漢
字データが一時的に保持される。9は文書バッファであ
り、変換が確定した候補データバッファ8内の漢字デー
タが順次格納される。10は変換制御部であり、かな漢
字変換確定後、変換対象としていたかな文字列の後に予
め定められた特殊記号が付加されていた場合には、特殊
記号により定まる熟語中の位置の漢字のみを入力漢字と
して選択し、残りの部分を無効化する制御を行う。特殊
記号が付加されていない場合には通常の変換処理が行わ
れる。
【0010】
【作用】本発明によれば、入力したい漢字が利用者の記
憶にある熟語(2文字以上の単語)に含まれている場
合、その熟語の読みを表すかな文字列とともに、熟語中
での必要な漢字の位置を指定する特殊記号をキー入力す
る。装置側では、入力されたかな文字列を熟語の漢字列
に変換するとともに、変換が確定した後、特殊記号によ
り定まる漢字列中の特定位置の漢字のみを有効化し、残
りの漢字を削除する。たとえば入力したい漢字が2文字
熟語の2番目の文字であれば、かな文字入力時に特殊記
号※を付加し、装置側では、特殊記号※を検出したと
き、変換結果の熟語結果の熟語中の2番目の文字を自動
的に選択する。
【0011】これにより利用者は、熟語の読みをキー入
力する際に続けて特殊記号をキー入力するだけで、後は
変換キー操作を通常と同様に行えばよく、前述した従来
例のような変換後の文字選択操作は不要となって、操作
が円滑化される。
【0012】
【実施例】次に本発明の実施例を説明する。ここでは、
熟語中の先頭と後尾の各文字位置を指定するために特殊
記号#,※を用いるものとする。3文字以上の熟語につ
いて中間位置の文字を指定可能にする場合には、特殊記
号の種類を増やせばよい。特殊記号には、通常の日本語
文書作成には用いられない種類のものがあてられる。
【0013】図2は、本発明実施例による日本語文書作
成装置の処理フローである。以下、図1に示されている
構成を参照しつつ動作を説明する。 (1)キー入力されたかな文字列および付加されている
場合には特殊記号を、入力バッファ5に順次書き込む。 (2)変換制御部10は、変換キーが押下されたことを
検出すると、入力バッファ5にあるかな文字列について
のかな漢字変換をかな漢字変換処理部7に依頼する。 (3)かな漢字変換処理部7は、漢字辞書6を用いて変
換処理を実行し、結果の熟語の漢字列を候補として候補
データバッファ8に書き込む。候補データバッファ8に
は複数の候補を書き込むことができ、変換制御部10は
まずそのうちの第1順位の候補をディスプレイ2に表示
し、変換キーが押下された場合には以後第2順位以下の
候補で順次表示を置き換える。たとえばかな文字列“こ
うか”の変換キー指示に対して第1の候補“効果”を表
示し、次の変換キー指示に対して第2の候補“高架”を
表示する。 (4)変換制御部10は変換キー押下の後に文字キーが
押下されるなどの、先行するかな文字列のかな漢字変換
確定操作を検出する。 (5)変換が確定した場合、読みのかな文字列に特殊記
号※,#が付加されていたかどうかを判定し、何も付加
されていない場合には、従来と同様に変換結果の漢字列
全体を採用して文書バッファ9に書き込み、特殊記号※
が付加されていた場合には、変換結果の漢字列の最終文
字のみを選択して文書バッファ9に書き込む。また特殊
記号#が付加されていた場合には、変換結果の漢字列の
先頭文字のみを選択して文書バッファ9に書き込む。
【0014】文書バッファ9には確定した変換結果が追
記形式で書き込まれる。熟語中で特殊記号により指定さ
れた位置の漢字も1字だけ同様にして追記される。次に
具体例を示す。利用者が日本語文章として“図書館は
開”まで入力した後、次に“架”を入力したい場合、利
用者は“架”が既知の熟語“高架”の最後の文字である
ことを思い出したものとする。この場合“架”につい
て、読み“か”から直接変換しようとすると、読み
“か”に対応する漢字には同音異字が多いため、変換に
大層手間がかかることになる。そこで熟語“高架”を利
用して漢字入力を行うものとする。
【0015】まず読み“こうか”と特殊記号“※”とを
キー入力して変換キーを押下すると、たとえば使用度の
高い熟語“効果”が第1候補として出力表示される。そ
こで、目的の熟語“高架”が表示されるまで何度か変換
キーを押下する。
【0016】“高架”が表示されたところで次の入力文
字の読み、たとえば“しき(式)”をキー入力すること
によって、“高架”を確定させる。この場合、特殊記号
“#”が付加されているために“架”が選択され、
“高”は削除されて、“架”は“高”の位置に1字分シ
フトされ、画面は“図書館は開架しき”となって、カー
ソル位置も含めてあたかも最初から“架”1字のかな漢
字変換入力操作が行われたかのように表示される。
【0017】以上述べた実施例では、熟語中の特定位置
の文字を選択する特殊記号を熟語の読みをかな入力する
際続けて入力していたが、熟語のかな漢字変換後に特別
な機能キーを操作して漢字を選択する実施例も可能であ
る。次に熟語“高架”の場合について具体例を示す。
【0018】読みのかな文字列“こうか”を入力し変換
キーを操作して熟語“高架”を変換表示させるまでは従
来方式と同じである。カーソルを□マークで表すとし
て、このとき画面の表示は以下のようになっている。 “図書館は開高架□” ここで特別に用意した機能キー“α”を押下すると、画
面の表示は次のように変わる。 “図書館は開架□” 次にカーソル位置に他の文字を入力すると、漢字“架”
の変換は確定する。前記した機能キー“α”は、カーソ
ルの直前にある未確定の熟語のうちの最後の文字のみを
選択し、その他を無効化し、その選択した文字を熟語
(未確定漢字列)の先頭位置へシフトし、またカーソル
をその次の位置へシフトする制御を起動するものであ
る。
【0019】
【発明の効果】本発明により、入力したい漢字が既知の
熟語に含まれている場合の入力操作が簡単になり、文書
作成の操作効率が大幅に改善され、処理時間の短縮が可
能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理説明図である。
【図2】本発明の実施例による処理フロー図である。
【符号の説明】
1 本体装置 2 ディスプレイ 3 キーボード 4 フロッピィ装置 5 入力バッファ 6 漢字辞書 7 かな漢字変換処理部 8 候補データバッファ 9 文書バッファ 10 変換制御部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 日本語文書作成装置において、 文字列の入力に続いて変換キーが押されたとき上記入力
    された文字列がかな文字列の後に特殊記号が付加された
    ものであるかどうかを調べ、かな文字列の後に特殊記号
    が付加されたものであった場合、上記かな文字列で漢字
    辞書を参照してかな文字列に対応する熟語を取り出し、
    入力候補漢字として画面に表示し、変換確定後に熟語中
    の上記特殊記号により定まる特定位置の漢字のみを入力
    文字として有効化することを特徴とする日本語文書作成
    装置におけるかな漢字変換入力方法。
JP4249899A 1992-09-18 1992-09-18 日本語文書作成装置におけるかな漢字変換入力方法 Pending JPH06103265A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4249899A JPH06103265A (ja) 1992-09-18 1992-09-18 日本語文書作成装置におけるかな漢字変換入力方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4249899A JPH06103265A (ja) 1992-09-18 1992-09-18 日本語文書作成装置におけるかな漢字変換入力方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06103265A true JPH06103265A (ja) 1994-04-15

Family

ID=17199872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4249899A Pending JPH06103265A (ja) 1992-09-18 1992-09-18 日本語文書作成装置におけるかな漢字変換入力方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06103265A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56162132A (en) * 1980-05-16 1981-12-12 Mitsubishi Electric Corp Chinese character input device
JPS5816328A (ja) * 1981-07-22 1983-01-31 Toshiba Corp 日本語ワ−ドプロセツサ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56162132A (en) * 1980-05-16 1981-12-12 Mitsubishi Electric Corp Chinese character input device
JPS5816328A (ja) * 1981-07-22 1983-01-31 Toshiba Corp 日本語ワ−ドプロセツサ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5971536A (ja) 日本語文作成装置
JPH06103265A (ja) 日本語文書作成装置におけるかな漢字変換入力方法
JPS6010348B2 (ja) 半角・全角文字の自動変換方式
JPS61175768A (ja) 記号入力におけるペアコ−ド学習方法
JPH0612548B2 (ja) 文書処理装置
JPS628259A (ja) かな漢字変換方式
JPS60207948A (ja) カナ漢字変換処理装置
JP2629946B2 (ja) 文書処理装置
JPH0380363A (ja) 文書処理装置
JPH11338859A (ja) 氏名入力装置及びプログラム記録媒体
JPH06131329A (ja) 日本語文字処理装置
JPH04133165A (ja) かな漢字変換装置
JPH03137768A (ja) 文書処理装置
JPS5827268A (ja) 日本語処理装置
JPH08171568A (ja) 複数言語入力方法
JPS5924453B2 (ja) 文書作成装置におけるかな漢字変換表示制御方式
JPS62119665A (ja) ワ−ドプロセツサ
JPS61250769A (ja) 文書情報処理装置
JPS6112308B2 (ja)
JPH0628338A (ja) 文章作成装置
JPH0622022B2 (ja) 文書編集装置
JPH0727526B2 (ja) かな漢字変換装置
JPH0981555A (ja) 文書処理装置及びその方法
JPH06259414A (ja) 文書作成装置の振り仮名出力方法及び同装置
JPH09153038A (ja) 文書作成装置