JPH06102365B2 - 長尺成形品の製造方法 - Google Patents

長尺成形品の製造方法

Info

Publication number
JPH06102365B2
JPH06102365B2 JP3055900A JP5590091A JPH06102365B2 JP H06102365 B2 JPH06102365 B2 JP H06102365B2 JP 3055900 A JP3055900 A JP 3055900A JP 5590091 A JP5590091 A JP 5590091A JP H06102365 B2 JPH06102365 B2 JP H06102365B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
long molded
cooling
molded product
product
treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3055900A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04272834A (ja
Inventor
順二 小泉
治靖 水谷
浩一 小木曽
篤 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP3055900A priority Critical patent/JPH06102365B2/ja
Priority to US07/840,895 priority patent/US5288450A/en
Publication of JPH04272834A publication Critical patent/JPH04272834A/ja
Publication of JPH06102365B2 publication Critical patent/JPH06102365B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/16Cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/72Heating or cooling
    • B29C45/7207Heating or cooling of the moulded articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C71/00After-treatment of articles without altering their shape; Apparatus therefor
    • B29C71/02Thermal after-treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/16Cooling
    • B29C2035/1616Cooling using liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C71/00After-treatment of articles without altering their shape; Apparatus therefor
    • B29C71/02Thermal after-treatment
    • B29C2071/022Annealing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2791/00Shaping characteristics in general
    • B29C2791/001Shaping in several steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/04Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould using liquids, gas or steam
    • B29C35/041Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould using liquids, gas or steam using liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2027/00Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2027/06PVC, i.e. polyvinylchloride

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,製造時における製品の
寸法バラツキが小さく,かつ製品使用中における後収縮
が少ない,合成樹脂材料よりなる長尺成形品の製造方法
に関する。
【0002】
【従来技術】ポリ塩化ビニル樹脂(PVC)などの合成
樹脂材料は,例えば自動車用サイドモールのごとき,長
尺成形品にも使用されている。ところで,かかる合成樹
脂材料製の長尺成形品は,一般に射出成形により成形さ
れた後,後述するアニール(熱処理)を行い,製品とし
ている。そして,該製品を自動車などに装着する。しか
し,該長尺成形品の製品は,上記使用中において,いわ
ゆる後収縮を生ずる。そのため,例えば自動車用モール
においては,自動車使用中に隣接する他のモールとの間
隙が拡大したり,或いはモールと車体端部との間の間隙
が拡大したりする。また,かかる後収縮のために,既に
モール装着前においても,所定の寸法以下に収縮して装
着不可能となることもある。
【0003】その結果,見映え品質の低下を招いたり,
モール装着に支障を生ずる。そのため,近年,合成樹脂
材料の長尺成形品に対しては,特に寸法精度の要求が厳
しくなっている。即ち,PVC,ゴム入りPP(ポリプ
ロピレン)等の合成樹脂材料は,一般にその収縮率が1
000分の10ないし1000分の20の範囲にある。
そして,通常の成形法においては,金型内では平衡収縮
に至らず,半収縮の状態で金型より取り出される。その
ため,成形後に後収縮が発生し,製品寸法(寸法平均
値)が短くなると共に,寸法バラツキも大きくなるとい
う問題があった。一方,従来,一般に後収縮を抑制する
手法としては,製品を,工場出荷前,或いはユーザが入
手後においてアニール処理する方法が知られている。こ
こに,アニール処理とは,長尺成形品を例えば40〜1
00℃において,10〜150分間加熱し,除冷する手
法である。
【0004】
【解決しようとする課題】しかしながら,かかるアニー
ルは,後収縮の抑制には効果があるものの,製品の寸法
バラツキを抑える効果は少ない。そのため,寸法精度を
厳しく要求される長尺成形品に対しては,アニールは適
切ではない。本発明はかかる問題点に鑑み,製品の寸法
バラツキが小さく,使用時の後収縮が小さい長尺成形品
の製造方法を提供しようとするものである。
【0005】
【課題の解決手段】本発明は,合成樹脂材料よりなる長
尺成形品を成形し,成形直後の長尺成形品に対して,上
記合成樹脂材料のガラス転移温度よりも低い温度雰囲気
下で冷却する第1冷却処理を施し,次いで,上記ガラス
転移温度よりも高い温度雰囲気下において加熱処理を施
し,その後ガラス転移温度よりも低い温度雰囲気下にお
いて冷却する第2冷却処理を施すことを特徴とする長尺
成形品の製造方法にある。本発明において最も注目すべ
きことは,成形直後の長尺成形品を上記第1冷却処理,
加熱処理,第2冷却処理の順序で寸法調整処理を行うこ
と,及びこれらの温度雰囲気下は合成樹脂材料のガラス
転移温度を基準として設定したことにある。
【0006】上記の成形直後とは,成形型より成形品を
取り出した直後をいい,具体的には上記取り出し後1分
以内程度のことをいう。そして,第1冷却処理において
は,上記取り出して直後の長尺成形品のガラス転移温度
Tgよりも低い温度雰囲気下で冷却する。この温度雰囲
気下は,ガラス転移温度Tgよりも15℃以上低い温
度,即ち〔Tg−15℃〕以下の温度とすることが好ま
しい。これよりも高い温度では第1冷却処理の効果が少
ない。また,第1冷却処理の時間は製品の肉厚に応じて
任意に設定できるが,経済性から30秒〜10分間とす
ることが好ましい。
【0007】次に,上記加熱処理は,ガラス転移温度T
gよりも高い温度雰囲気下において行う。この温度雰囲
気下は,ガラス転移温度Tgよりも20℃以上高い温
度,即ち〔Tg+20℃〕以上の温度とすることが好ま
しい。これより低い温度では加熱処理工程の効果が少な
い。また,この加熱処理の時間は製品の肉厚に応じて任
意に設定できるが,経済性から30秒〜10分間とする
ことが好ましい。また,第2冷却処理は,ガラス転移温
度Tgよりも低い温度雰囲気下で冷却する。この温度雰
囲気下は,ガラス転移温度Tgよりも10℃ないし40
℃低い温度範囲,即ち〔Tg−10℃〕〜〔Tg−40
℃〕の範囲とすることが好ましい。Tg−10℃以上で
は温度が高すぎ,一方,Tg−40℃では温度が低すぎ
経済的でない。また,その時間は製品の肉厚に応じて任
意に設定できるが,経済性から30秒〜10分間とする
ことが好ましい。
【0008】また,上記各処理は,冷風又は熱風によっ
ても行うことができるが,生産効率,熱処理効率の点よ
り冷却又は加熱した水中で行うことが好ましい。また,
上記第2冷却処理の後は,室温雰囲気に放置する。ま
た,上記第1冷却処理,加熱処理,第2冷却処理は,連
続して行う。本発明を適用しうる合成樹脂材料は,特に
限定するものではないが,例えばポリ塩化ビニル,ポリ
プロピレン,ポリアミド,ポリエステル,ポリウレタン
などがある。また上記長尺成形品とは,通常,長さ30
cm以上の成形品をいう。
【0009】
【作用及び効果】本発明においては,上記のごとくガラ
ス転移温度Tgを基準として,成形直後の長尺成形品に
対して,上記第1冷却処理,加熱処理,第2冷却処理の
順序で寸法調整処理を行っている。そのため,寸法バラ
ツキが小さく,使用時における後収縮による寸法変化が
少ない長尺成形品を得ることができる。また,それ故,
寸法調整のために,長尺成形品の端未成形を行う必要が
なく,製造コストを低減できる。また,見栄え品質も向
上する。
【0010】本発明において,上記寸法バラツキ及び後
収縮の低減効果が発揮される理由は,明確ではないが,
次のように推察される。即ち,まず,上記第1冷却処理
によって,成形直後の長尺成形品内における分子運動が
一時的に凍結され,寸法収縮が抑制される。これによっ
て,長尺成形品の寸法バラツキが極めて小さくなる。ま
た,これに続く加熱処理によって,長尺成形品は加熱さ
れて成形時の成形歪が緩和される。そして,更にこれに
続く第2冷却処理によって分子の最密充填化が行われ,
上記加熱処理との相乗効果による一種のアニール効果が
得られる。さらに,室温雰囲気放置により,分子最密充
填の安定化,線膨張率の調整が得られる。これらによっ
て,上記効果が得られると考えられる。上記のごとく,
本発明によれば,製品の寸法バラツキが小さく,使用時
の後収縮が小さい長尺成形品の製造方法を提供すること
ができる。
【0011】
【実施例】実施例1 本発明の実施例にかかる長尺成形品の製造方法につき,
図1〜図6を用いて説明する。本例においては,図1及
び図2に示すごとく,射出成形機11により合成樹脂材
料よりなる長尺成形品2を成形し,成形直後の長尺成形
品2に対して寸法調整処理として,まず第1冷却槽12
により第1冷却処理を施す。次いで,該長尺成形品2を
加熱槽13内に入れ加熱処理を施し,更に第2冷却槽1
4により第2冷却処理を施す。その後は,長尺成形品2
を,室温程度に保持した恒温槽15内に入れて放置す
る。
【0012】上記において,第1冷却槽12内には,上
記合成樹脂材料のガラス転移温度よりも低い温度雰囲気
下にある水(冷水)が入れてある。そして,該水の中に
長尺成形品2を浸漬することにより第1冷却処理を行
う。また,加熱槽13内には,上記合成樹脂材料のガラ
ス転移温度よりも高い温度雰囲気下にある水(温水)が
入れてある。そして,該水の中に長尺成形品2を浸漬す
ることにより加熱処理を行う。また,第2冷却槽14内
には,上記合成樹脂材料のガラス転移温度よりも低い温
度雰囲気下にある水(冷水)が入れてある。そして,こ
の水の中に長尺成形品2を浸漬することにより,第2冷
却処理を行う。
【0013】実施例2 長尺成形品2としてのサイドモールを射出成形し,この
ものに本発明にかかる寸法調整処理を施して長尺成形品
を製造した。そして,該長尺成形品について,アニー
ル,再アニールを行い,使用中の後収縮に関するテスト
を行った。合成樹脂材料としては,表1に示す2種類の
組成のポリ塩化ビニル樹脂からなる合成樹脂材料A又は
Bを用いた。同表において,PVCはポリ塩化ビニル
(重合度700),DOPは可塑剤としてのジオクチル
フタレートを示す。また,長尺成形品の製造に当たって
は,まず上記合成樹脂材料により,全長1300mmの
長尺成形品2(サイドモール)を,射出成形した。そし
て,金型より取り出した直後(約10秒後)に,実施例
1と同様にして,本発明にかかる寸法調整処理を行っ
た。
【0014】その後,上記寸法調整処理を行った長尺成
形品即ち,初期品について,使用中の後収縮,寸法バラ
ツキを測定するために,5時間のアニール処理に付し,
一旦室温に戻した後,更に同条件で再アニール処理に付
した。上記初期品とは,いわゆる製品に相当するもの
で,工場出荷前の製品,ユーザの使用開始時の製品をい
う。そして,射出成形直後の長尺成形品(1300m
m)が,寸法調整処理の後(即ち,初期品),アニー
ル,再アニールにおいて,どのように寸法変化していく
かを測定した。その結果を表2及び表3に示した。同表
には,本発明の寸法調整処理条件における試料No.1
〜3と,比較例としての試料No.C1,C2を示し
た。
【0015】同表において,寸法中央値xとは,寸法調
整処理後の初期品(即ち製品),アニール,再アニール
後における長尺成形品の全長平均値を示す。この測定実
験は,20本の長尺成形品について行い,その平均値を
同表に示してある。また,寸法バラツキσは,各測定時
における長尺成形品の全長の寸法バラツキを示す。この
寸法バラツキσは,その値が小さいほど,優れた長尺成
形品である。また,収縮量yは,金型寸法と製品寸法の
差を示す。また,アニール収縮Δy1 は,アニール時の
2 から初期品のy1 を差し引いた値,アニール収縮Δ
2 は再アニール時のy3 から初期品のy1 を差し引い
た値を示し,いずれもこの値が小さい程,優れた長尺成
形品である。また,上記アニール,再アニール後におけ
る各測定値は,各アニール後の3時間放冷したときの値
である。
【0016】次に,上記テストに関して,詳説すれば上
記本発明の試料No.1は,射出成形後,15℃の冷水
中で2分間の第1冷却処理を行い,その後80℃の温水
中で2分間の加熱処理を行い,更にその後15℃の冷水
中で2分間の第2冷却処理を行った。そして上記寸法調
整処理の後20℃空気中に15分間放置した。そして,
その初期品の寸法を測定し,次いで上記アニール,再ア
ニールを行い,上記のごとく,各時点における寸法を測
定した。以下,試料2,3,C1,C2も表2に示す条
件で寸法調整処理を行った。また,本発明の試料1にお
いては,第1冷却処理が15℃であり,この温度は合成
樹脂材料Aのガラス転移温度Tg40℃よりも25℃低
い。また,加熱処理温度はガラス転移温度Tgよりも4
0℃高い80℃であり,第2冷却処理はガラス転移温度
Tgよりも25℃低い15℃である。
【0017】また,試料2は,試料1と同じ合成樹脂材
料Aであり,第1冷却処理,第2冷却処理はガラス転移
温度Tgよりも30℃低く,加熱処理は20℃高い。ま
た,試料3は,合成樹脂材料Bを用いたもので第1冷却
処理,第2冷却処理はガラス転移温度よりも17℃低
く,加熱処理は33℃高い。
【0018】
【表1】
【0019】
【表2】
【0020】
【表3】 表2,表3より知られるごとく,本発明の試料1は,初
期品,アニール後,再アニール後ともに,寸法バラツキ
σ が0.23〜0.29と小さい。また,アニール収
縮は,Δy1 が1.3,Δy2 が1.9と小さい。即
ち,優れた長尺成形品が得られていることが分かる。こ
れに比して,比較例の試料C1は,本発明の試料1と同
じ合成樹脂材料Aを用いているが,成形直後に15℃冷
水2分間の冷却を行ったものであり,その初期品の寸法
バラツキは0.37と大きい。また,アニール収縮もΔ
1 =5.2,Δy2 =8.2とかなり大きい。また,
比較例の試料C2は,本発明の試料1と同じ合成樹脂材
料Aを用いているが,成形直後に15℃冷水,その後8
0℃温水処理をなし,本発明の第2冷却処理は施してい
ない。そのため,初期品,アニール,再アニールの寸法
バラツキも大きく,またアニール収縮も大きい。
【0021】次に,本発明の試料2は,試料1と同じ合
成樹脂材料Aを用いているが,第1冷却処理,第2冷却
処理,加熱処理にも,その温度が試料1よりも低い。そ
して,寸法バラツキσは,0.21〜0.30であり,
試料1とほぼ同じである。一方,アニール収縮は,Δy
1 が2.7でΔy2 が3.5で比較例C2のアニール収
縮値Δy1 =2.3,Δy2=2.7よりも若干大き
い。しかし,本発明の試料2は,寸法バラツキが試料C
2よりもかなり小さい。それ故,試料2は本発明の寸法
調整処理を行ったことによる大きな効果が現れている。
また,試料3は,試料1,2,C1,C2とは異なる組
成の合成樹脂材料であるが,寸法バラツキは初期品,ア
ニール後,再アニール後とも0.32〜0.40と小さ
い。また,アニール収縮も小さい。
【0022】また,図3に,上記本発明の試料1,比較
例の試料C1,C2について,初期品,アニール後,再
アニール後における製品寸法を図示した。同図より知ら
れるごとく,試料1は,本発明の寸法調整処理を行って
いない試料C1,C2に比して,寸法変化が小さく,優
れた長尺成形品であることが分かる。上記より知られる
ごとく,本発明によれば,寸法バラツキが小さく,また
後収縮の小さい長尺成形品を製造できることが分かる。
【0023】実施例3 本発明の製造方法において用いる寸法調整処理装置につ
き,図4を用いて説明する。本例の処理装置5は,断熱
隔板59により上下に区画され,その下部には熱処理室
501を,上部には常温放置室502を有する。そし
て,熱処理室501には,第1冷却処理用の第1冷却槽
51,加熱処理用の加熱槽52,第2冷却処理用の第2
冷却槽53を有する。そして,熱処理室501と常温放
置室502との間には,環状に移動する吊下コンベア6
が配設してある。該コンベア6は,多数のハンガー61
を有し,該ハンガー61にはそれぞれ長尺成形品2が載
置される。
【0024】次に,長尺成形品2を寸法調整処理するに
当たっては,同図に矢印Aで示すごとく,成形直後の長
尺成形品2を,次々に,ハンガー61に載置する。該ハ
ンガー61は,同図に示すごとく,環状に循環してい
る。そのため,長尺成形品2は,ハンガー61と共にま
ず第1冷却槽51中の冷水中に入れられて第1冷却処理
を施され,その後取り出され,次いで加熱槽52中の温
水に入れられて,加熱処理される。そして,取り出さ
れ,再び第2冷却槽53中の冷水中に入れられて,第2
冷却処理を施される。
【0025】そして,第2冷却槽53より取り出された
長尺成形品2は,空気ジェットノズル54により,水分
を除去され,上方の常温放置室502に送られる。該常
温放置室502内には,パイプ55より約20℃の空気
が送られている。そして,常温放置室502を出た長尺
成形品2は,同図の矢印Bで示すごとく,外部へ取り出
され,製品とされる。本例装置によれば,実施例2と同
様の効果を得ることができる。また,連続的に寸法調整
処理を行うことができ,長尺成形品の生産能率を上げる
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1における製造方法の説明図。
【図2】実施例1における長尺成形品の斜視図。
【図3】実施例2における製品の寸法変化を示す線図。
【図4】実施例3における寸法調整処理装置の説明図。
【符号の説明】
2...長尺成形品, 5...寸法調整処理装置, 501...熱処理室, 502...常温放置室, 51...第1冷却槽, 52...加熱槽, 53...第2冷却槽, 6...コンベア,
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 後藤 篤 愛知県西春日井郡春日町大字落合字長畑1 番地 豊田合成株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 合成樹脂材料よりなる長尺成形品を成形
    し,成形直後の長尺成形品に対して,上記合成樹脂材料
    のガラス転移温度よりも低い温度雰囲気下で冷却する第
    1冷却処理を施し,次いで,上記ガラス転移温度よりも
    高い温度雰囲気下において加熱処理を施し,その後ガラ
    ス転移温度よりも低い温度雰囲気下において冷却する第
    2冷却処理を施すことを特徴とする長尺成形品の製造方
    法。
JP3055900A 1991-02-27 1991-02-27 長尺成形品の製造方法 Expired - Lifetime JPH06102365B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3055900A JPH06102365B2 (ja) 1991-02-27 1991-02-27 長尺成形品の製造方法
US07/840,895 US5288450A (en) 1991-02-27 1992-02-26 Process for producing molded article of continuous length

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3055900A JPH06102365B2 (ja) 1991-02-27 1991-02-27 長尺成形品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04272834A JPH04272834A (ja) 1992-09-29
JPH06102365B2 true JPH06102365B2 (ja) 1994-12-14

Family

ID=13011993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3055900A Expired - Lifetime JPH06102365B2 (ja) 1991-02-27 1991-02-27 長尺成形品の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5288450A (ja)
JP (1) JPH06102365B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2145205T3 (es) * 1995-01-20 2000-07-01 Gen Electric Procedimiento de recocido de objetos de materiales termoplasticos.
JP3703571B2 (ja) * 1996-07-11 2005-10-05 株式会社カワタ プラスチック成形物の冷却装置
JP2001047524A (ja) * 1999-06-03 2001-02-20 Ricoh Co Ltd プラスチック光学素子の製造方法、その製造装置、及びその製造方法により製造したプラスチック光学素子
US6306238B1 (en) 1999-06-10 2001-10-23 General Mills, Inc. Thermal annealing of plastic pieces
BE1019794A5 (nl) * 2011-07-12 2012-12-04 Covess N V Werkwijze ter vervaardiging van drukbestendige gas en/of vloeistofdichte recipienten.
US20040094852A1 (en) * 2002-11-20 2004-05-20 Deere & Company, A Delaware Corporation Method for producing rotationally molded parts from semi-crystalline materials
MXPA05007662A (es) * 2003-01-16 2006-03-10 Ian Orde Michael Jacobs Metodos, composiciones y mezclas para formar articulos que tienen resistencia a fisura de tension ambiental mejorada.
JP5498232B2 (ja) * 2010-04-06 2014-05-21 ミサワホーム株式会社 塗装樹脂成形品の製造方法
JP5713869B2 (ja) * 2011-10-12 2015-05-07 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 樹脂成形品の製造方法
US20130227880A1 (en) * 2012-03-05 2013-09-05 Att Southern, Inc. Recycled plastic composite composition

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2372630A (en) * 1941-05-26 1945-03-27 Du Pont Manufacture of improved molded polyamide articles
US3068525A (en) * 1958-08-28 1962-12-18 Du Pont Process for the production of dimensionally stable polyvinyl resin sheeting
BE632465A (ja) * 1962-05-18
NL295738A (ja) * 1962-07-27 1900-01-01
DE2504190C3 (de) * 1975-02-01 1984-08-16 Dynamit Nobel Ag, 5210 Troisdorf Verfahren und Vorrichtung zum Kalibrieren eines extrudierten Profiles aus thermoplastischem Kunststoff
US4077098A (en) * 1975-04-07 1978-03-07 Nippon Steel Corporation Apparatus for manufacturing a metallic tube coated with a thermoplastic resin film having little residual strain
US4025594A (en) * 1975-09-23 1977-05-24 Monsanto Company Method for production of hollow articles from injection molded preforms
US4110062A (en) * 1977-01-07 1978-08-29 The B. F. Goodrich Company Processing extruded vinyl siding
GB1581170A (en) * 1977-06-14 1980-12-10 Hoechst Ag Shaped body and process for its manufacturer
US4450133A (en) * 1979-11-26 1984-05-22 Cafarelli Ralph J Stabilization of molded parts
JPS6018334A (ja) * 1983-07-11 1985-01-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 樹脂成形品の表面硬化方法
JPS61211021A (ja) * 1985-03-15 1986-09-19 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 車輌用の射出成形品または押出成形品の製造方法
JPS62214919A (ja) * 1986-03-18 1987-09-21 Toyoda Gosei Co Ltd 押出成形品の製造方法
US4911873A (en) * 1986-12-15 1990-03-27 Toyoda Gosei Co., Ltd. Terminal-treated extrusion and the method of terminal treatment therefor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04272834A (ja) 1992-09-29
US5288450A (en) 1994-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06102365B2 (ja) 長尺成形品の製造方法
US4524037A (en) Method and apparatus for forming a flexible thermoplastic resin foam article using an RF field
US4118454A (en) Method for producing transparent plastic molded articles
KR920009539A (ko) 저열 관성 모울드 및 중공성형 또는 가열성형에 의하여 제조된 제품의 표면 개선을 위한 그 사용방법
US3084389A (en) Plastic molding process and apparatus
US4265851A (en) Process for moulding cellular polycarbodiimide
ES8106436A1 (es) Dispositivo para la fabricacion de piezas moldeadas a base de material sintetico termoplastico
EP0068714A1 (en) Thermal-forming processes
ATE107890T1 (de) Verfahren und vorrichtung zur herstellung von formteilen oder gegenständen für kraftfahrzeuge.
US3251920A (en) Method of forming thermoplastic articles
CN1054028A (zh) 制造热塑性树脂制品用的模
JPS59127735A (ja) 熱可塑性樹脂発泡シ−トの成形方法
JPS58220711A (ja) ポリエステル樹脂壜体の製造方法
JPS637136B2 (ja)
WO2004080749A3 (en) Improved methods of forming decouplers for vehicle interior components
JP3516240B2 (ja) プラスチック板の歪み除去方法
JP2600831B2 (ja) ポリオレフィン製二軸延伸ボトルの製造方法
JPH08300494A (ja) 熱硬化性樹脂成形品の後処理方法
JPS5923537B2 (ja) ポリエステルフイルムの深紋り加工法
DE58909290D1 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Formteilen oder Gegenständen unter Verwendung eines Extrusions-Giessverfahrens.
JPS6426416A (en) Coating method for polydicyclopentadiene reaction injection molded product
KR960015286B1 (ko) 에폭시 절연물 제조방법
JP2012228823A (ja) 自動車用内装品の製造方法
KR970010058A (ko) 제품과 일체로 형성하는 단열재의 성형방법
JP3026334B2 (ja) 樹脂容器のブロー成形方法