JPH06100769A - 熱可塑性ポリエステル組成物 - Google Patents

熱可塑性ポリエステル組成物

Info

Publication number
JPH06100769A
JPH06100769A JP27797592A JP27797592A JPH06100769A JP H06100769 A JPH06100769 A JP H06100769A JP 27797592 A JP27797592 A JP 27797592A JP 27797592 A JP27797592 A JP 27797592A JP H06100769 A JPH06100769 A JP H06100769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nucleating agent
weight
parts
crystallization
copolyester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP27797592A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyuki Suzuki
紀之 鈴木
Haruo Tomita
春生 冨田
Masahiro Asada
正博 浅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP27797592A priority Critical patent/JPH06100769A/ja
Publication of JPH06100769A publication Critical patent/JPH06100769A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 (A)下記一般式(I) 【化1】 (式中、Xは、O,S,SO2 ,CO,C1 〜C20のア
ルキレン基、及びC6 〜C20のアルキリデン基からなる
群から選ばれ、R1 ,R2 ,R3 ,R4 ,R1',R2',
3',及びR4'は水素原子、ハロゲン原子、及びC1
4 の炭化水素基よりなる群から選ばれる。)で示され
る2価フェノールまたはその誘導体と、芳香族ジカルボ
ン酸またはその誘導体とからなるポリアリレート10〜
90重量部と、80モル%以上のエチレンテレフタレー
ト繰り返し単位を有する共重合ポリエステル90〜10
重量部からなる樹脂組成物100重量部に対して、
(B)無機系結晶化核剤0.01〜10重量部を添加し
てなる熱可塑性ポリエステル組成物。 【効果】 熱変形温度が高く、耐薬品性、寸法安定性及
び表面性が良好である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は熱可塑性ポリエステル組
成物に関する。更に詳しくは、100℃以下の金型温度
で成形しても組成物中の共重合ポリエステルの結晶化が
充分に進み、熱変形温度、耐薬品性、寸法安定性、成形
品の表面性に優れる新規な熱可塑性ポリエステル組成物
に関する。
【0002】
【従来の技術】ポリアリレートと共重合ポリエステル
(例えばポリエチレンテレフタレート)とからなる樹脂
組成物は、特開昭48−54159号公報、特開昭49
−23844号公報、特開昭49−61247号公報、
特開昭50−15834号公報で既に公知である。かか
る樹脂組成物は相溶系であるために、ポリアリレートと
ポリエチレンテレフタレートの組成比に応じた耐熱性と
成形流動性を有することが知られている。しかし、上記
のような系では金型温度を100℃以下で成形した場
合、ポリアリレートと相溶化するためポリエチレンテレ
フタレートの結晶化が進まないため結晶化して初めて現
れる耐薬品性や熱変形温度が低いことが判明した。上記
の問題点を解決する方法、すなわちポリエチレンテレフ
タレートの結晶化を進めて耐熱性を改善する方法が提案
されている。例えば、特開昭61−241353号公報
や特開昭61−283652号公報においては、無機系
結晶化核剤とカルボキシル基の金属塩を有する有機核剤
を併用することが提案されている。しかしながら、カル
ボキシル基の金属塩を有する有機核剤はポリエチレンテ
レフタレートの分子量を低下させることが特公昭44−
7542号公報などで知られており、衝撃性等の物性に
悪影響を与える。また、中でもカルボキシル基のナトリ
ウム塩を有する有機核剤は、ポリアリレートとポリエチ
レンテレフタレートのエステル交換反応を促進し系を相
溶化させることが判明した。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は金型温度が1
00℃以下でも充分に結晶化が進み、熱変形温度、耐薬
品性、寸法安定性、表面性に優れる成形品を与える樹脂
組成物を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記課題を
解決するべく鋭意検討した結果、ポリアリレートと80
モル%以上のエチレンテレフタレート繰り返し単位を有
する共重合ポリエステル、及び無機系結晶化核剤からな
る熱可塑性ポリエステル組成物が、驚くべきことに10
0℃以下の金型温度で成形しても共重合ポリエステルの
結晶化が充分に進み、高い熱変形温度、耐薬品性、寸法
安定性、表面性に優れた成形品を与える組成物を得るこ
とができることを見い出し本発明を完成するに至った。
【0005】即ち、本発明は、(A)下記一般式(I)
【0006】
【化2】
【0007】(式中、Xは、O,S,SO2 ,CO,C
1 〜C20のアルキレン基、及びC6 〜C20のアルキリデ
ン基からなる群から選ばれ、R1 ,R2 ,R3 ,R4
1',R2',R3',及びR4'は水素原子、ハロゲン原
子、及びC1 〜C4 の炭化水素基よりなる群から選ばれ
る。)で示される2価フェノールまたはその誘導体と、
芳香族ジカルボン酸またはその誘導体とからなるポリア
リレート10〜90重量部と、80モル%以上のエチレ
ンテレフタレート繰り返し単位を有する共重合ポリエス
テル90〜10重量部からなる樹脂組成物100重量部
に対して、(B)無機系結晶化核剤0.01〜10重量
部を添加してなる熱可塑性ポリエステル組成物を内容と
するものである。
【0008】本発明に用いられるポリアリレートは、例
えば、ビスフェノール類またはその誘導体と、芳香族ジ
カルボン酸またはその誘導体とを重縮合反応させて合成
されるポリアリレートである。本発明に用いられるビス
フェノール類としては、一般式(I)
【0009】
【化3】
【0010】(式中、Xは、O,S,SO2 ,CO,C
1 〜C20のアルキレン基、及びC6 〜C20アルキリデン
基からなる群より選ばれ、R1 ,R2 ,R3 ,R4 ,R
1',R2',R3',及びR4'は水素原子、ハロゲン原子、
及びC1 〜C4 の炭化水素基よりなる群から選ばれ
る。)で示される既知のものを用いることができる。例
えば、2,2−ビス(4′−ヒドロキシフェニル)プロ
パン(別名「ビスフェノールA」)、ビス(4−ヒドロ
キシフェニル)メタン、ビス(4−ヒドロキシ−3,5
−ジメチルフェニル)メタン、ビス(4−ヒドロキシ−
3,5−ジクロロフェニル)メタン、1,1−ビス
(4′−ヒドロキシフェニル)エタン、ビス(4−ヒド
ロキシフェニル)シクロヘキシルメタン、1,1−ビス
(4′−ヒドロキシフェニル)−1−フェニルエタン、
4,4′−ジヒドロキシジフェニルエーテル、ビス(4
−ヒドロキシ−3,5−ジメチルフェニル)エーテル、
ビス(4−ヒドロキシフェニル)スルホン、ビス(4−
ヒドロキシ−3,5−ジメチルフェニル)スルホン、
4,4′−ジヒドロキシベンゾフェノン、2,2−ビス
(4′−ヒドロキシ−3′,5′−ジメチルフェニル)
プロパンが挙げられる。またビスフェノール類の誘導体
としては、それらのアルカリ金属塩、ジアセテート等が
挙げられる。これらは単独で又は2種以上組み合わせて
用いられる。更に、必要に応じて、少量の4′,4−ビ
フェノール、ヒドロキノン、レゾルシノール、2,6−
ジヒドロキシナフタレン等の2価の化合物を前記ビスフ
ェノール類またはその誘導体と併用してもよい。
【0011】本発明に用いられる芳香族ジカルボン酸と
しては、既知のものを用いることができる。例えば、イ
ソフタル酸、テレフタル酸、ジフェニルエーテル−4,
4′−ジカルボン酸、ベンゾフェノン−4,4ジカルボ
ン酸、ナフタレン−2,6−ジカルボン酸が挙げられ
る。上記芳香族ジカルボン酸としては、イソフタル酸、
テレフタル酸が好ましい。また、芳香族ジカルボン酸の
誘導体としては、例えば、それらのジクロリド、アルキ
ル化物、アリール化物等が挙げられる。これらは単独又
は2種以上組み合わせて用いられる。
【0012】本発明に用いられるポリアリレートは、界
面重縮合法、溶液重合法、溶融重合法等の既知の重合法
を用いて製造することができる。但し、溶液粘度は、固
有粘度で0.2〜1.5dl/g(クロロホルム溶液、30
℃)の範囲のものが望ましい。この範囲外のものは耐衝
撃性、耐熱変形性、成形性等から好ましくない。
【0013】本発明に用いられる共重合ポリエステル
は、80モル%以上のエチレンテレフタレート繰り返し
単位を有する共重合ポリエステルである。エチレンテレ
フタレート繰り返し単位が80モル%未満であると分子
鎖の規則性が乱れ、共重合ポリエステルの結晶化が阻害
される。共重合成分としては、既知の酸成分及び/又は
グリコール成分が広く用いられる。例えば、酸成分とし
てはイソフタル酸、ナフタレン1,4−ジカルボン酸、
ナフタレン2,5−ジカルボン酸、ジフェニルエーテル
4,4’−ジカルボン酸、アジピン酸、セバシン酸等が
挙げられ、グリコール成分としては、プロピレングリコ
ール、ブチレングリコール、ジエチレングリコール、ジ
プロピレングリコール、ネオペンチルグリコール、シク
ロヘキサンジメタノール、2,2−ビス(4−ヒドロキ
シフェニル)プロパン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ
フェニル−2,8,5,6−テトラブロモフェニル)プ
ロパン等が挙げられ、これらは単独又は2種以上組み合
わせて用いられる。また、p−オキシ安息香酸等のオキ
シ酸を共重合成分として用いることもできる。
【0014】本発明に用いられる共重合ポリエステル
は、界面重合法、溶液重合法、溶融重合法等の任意の方
法で製造される。共重合ポリエステルのの固有粘度は
0.3〜1.5dl/g〔フェノール/テトラクロロエタン
=6/4(重量比)、25℃〕の範囲にあることが好ま
しく、特に0.4〜1.2dl/gの範囲にあることが好ま
しい。固有粘度が0.3dl/g未満の場合には充分な衝撃
強度が得られず、また1.5dl/gを越えると成形流動性
が低下するため好ましくない。
【0015】本発明で用いられる無機系結晶化核剤の具
体例としては、タルク、マイカ、酸化チタン、チタン酸
カリウム、カオリン、マイカ、カーボンブラック、シリ
カ、炭酸カルシウム、ケイ酸塩、亜鉛華、ハロサイトク
レー、塩基性炭酸マグネシウム、石英粉、ケイ藻土、ド
ロマイト粉、酸化亜鉛、酸化アンチモン、硫酸バリウ
ム、硫酸カルシウム、アルミナ、ケイ酸カルシウム等を
挙げることができ、これらは単独又は2種以上組み合わ
せて使用することができる。中でもタルク、マイカ、酸
化チタン、チタン酸カリウム、カオリン、マイカが好ま
しい。無機系結晶化核剤の配合量はポリアリレート10
〜90重量部と共重合ポリエステル90〜10重量部と
からなる樹脂組成物100重量部当たり0.01〜10
重量部である。無機系結晶化核剤が0.01重量部未満
であると成形時の共重合ポリエステルの結晶化が不充分
であり、熱変形温度や耐薬品性が低くなったりし、また
10重量部を超えると、成形品の表面性が著しく低下す
る。さらに、無機系結晶化核剤が結晶性高分子である共
重合ポリエステル相に一定以上存在することが、耐薬品
性や熱変形温度の向上にとって好ましい。共重合ポリエ
ステル相100重量部に対して無機系結晶化核剤が0.
01重量部以上存在すると、共重合ポリエステル相の結
晶化が進み、耐薬品性の向上や熱変形温度の高温化が達
成される。無機系結晶化核剤の平均粒子径0.01〜3
0μmのものが好ましく、30μmを越えるとその効果
が小さくなる。ただし、ここでいう平均粒子径とは、球
状または円盤状であれば直径を、立方体状であれば一辺
の長さを、板状または短冊状であれば投影積径を、針状
または柱状であれば長径を、繊維状であれば繊維長を表
すものである。またポリアリレートが10重量部未満で
は寸法安定性が損なわれ、90重量部を越えると共重合
ポリエステルの結晶化が阻害されるため、耐薬品性が低
下する。
【0016】本発明の熱可塑性ポリエステル組成物の製
法は特に限定されないが、溶融混合法を用いることが最
も好ましく、例えば押出機、熱ロール、ブラベンダー、
バンバリーミキサーなどの従来から既知の各種ブレンダ
ーを用いて溶融混合すればよい。なお、必要に応じて、
本発明組成物に、ワックス等の滑剤、燐系、フェノール
系等の安定剤、紫外線吸収剤、顔料、難燃化剤、可塑
剤、無機質充填剤、強化繊維等を添加することにより、
別途新たな機能性を当該樹脂組成物に付与してもよい。
本発明熱可塑性ポリエステル組成物から得られる成形品
は、耐衝撃性、熱変形温度、成形時の流動性に優れてお
り、例えば、自動車部品、機械部品、電気・電子機器部
品などに好適な成形材料を与える。
【0017】
【実施例】以下、本発明を実施例に基づき更に詳細に説
明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものでは
なく、その要旨を変更しない範囲において適宜変更実施
可能である。
【0018】実施例1〜13、比較例1〜9 1.樹脂組成物の製造 下記に示すポリアリレート、共重合ポリエステル(A−
1〜A−3)と無機系結晶化核剤を表1及び表2に示す
所定の割合でドライブレンドした。樹脂組成物における
共重合ポリエステル相中の無機系結晶化核剤の量が表1
及び表2に示した量になるように、2軸押出機(日本製
鋼所製、TEX44)を用いて260℃の温度下で溶融
混練して押し出し、ペレット状の樹脂組成物を製造し
た。
【0019】<ポリアリレート>ビスフェノールAと、
イソフタル酸ジクロリド及びテレフタル酸ジクロリド
(8/2モル比)からなる混合物を1:1モル比で重縮
合反応を行いポリアリレート(固有粘度0.63dl/g)
を作製した。 <共重合ポリエステル A−1> ポリエチレンテレフタレート:クラレ(株)製、クラペ
ット KL226R(固有粘度0.60dl/g) <共重合ポリエステル A−2>テレフタル酸及びイソ
フタル酸(8/2モル比)と、エチレングリコールから
なる混合物を1:1モル比で溶融重縮合反応を行い共重
合ポリエステル A−2(固有粘度0.61dl/g)を作
製した。 <共重合ポリエステル A−3>テレフタル酸及びイソ
フタル酸(6/4モル比)と、エチレングリコールから
なる混合物を1:1モル比で溶融重縮合反応を行い共重
合ポリエステル A−3(固有粘度0.60dl/g)を作
製した。
【0020】<無機系結晶化核剤> タルク:富士タルク(株)製、LMS200(平均粒子
径1.5〜1.8μm) タルク:富士タルク(株)製、PKP80(平均粒子径
5〜6μm) マイカ:山口雲母工業所(株)製、A−21S(平均粒
子径6.2μm) <カルボキシル基の金属塩を有する有機核剤> モンタン酸ナトリウム:Hoechst製、HOSTA
MONT NAV101
【0021】2.物性の測定 上記1で作製したペレット状のポリエステル組成物を、
130℃の温度で15時間減圧乾燥し、降温時の結晶化
温度(Tcc)、ガラス転移温度(Tg)、及び溶融粘
度を以下に示した方法で測定した。また、同条件で乾燥
したペレット状のポリエステル組成物を射出成形して試
験片を作製し、各試験片について以下に示した方法で熱
変形温度(HDT)、耐ガソリン性、表面性、及び結晶
化度を測定した。 (1)降温時の結晶化温度 示差走査熱量測定(DSC)により窒素雰囲気下で、一
度50℃/min で280℃にまで昇温してサンプルを溶
融させた状態で2分間保持し、その後20℃/min で降
温した時に得られる結晶化発熱ピークのピークトップ温
度を降温結晶化温度(Tcc)とした。この値は、結晶
化速度の指標となることが知られている。 (2)樹脂組成物におけるPAR(ポリアリレート)相
のTg 示差走査熱量測定(DSC)により窒素雰囲気下で、一
度50℃/min で280℃にまで昇温してサンプルを溶
融させ、その後直ちに20℃/min で25℃にまで下げ
る。次に20℃/min で昇温した時に得られる転移温度
をPARのガラス転移点(Tg)とした。この値は、相
溶化の程度の尺度となることが知られている。
【0022】(3)溶融粘度 130℃×15hrで真空乾燥したペレット約20gを、
溶融粘度測定機「キャピログラフPD−C」(東洋精機
製)のキャビティー内に少しずつ充填した。充填後5分
間でペレットを溶融させた後、測定温度280℃、剪断
速度1216S-1、ダイスのサイズ1mm(直径)×10
mmにて測定を行なった。 (4)熱変形温度(HDT) ASTM D−648に準じ、金型温度80℃で成形し
た厚さ1/4インチの試験片について、荷重4.6Kg/c
m2下で測定した。 (5)耐ガソリン性 80℃金型で成形したJIS1号ダンベル試験片に1%
の曲げ歪をかけ、その上からガソリンを充分に浸した脱
脂綿を48時間接触させる。試験後、クラックの数と大
きさから○、△、×、破断の4段階評価で示した。 ○・・・変化なし。 △・・・小さなクラックが発生した。 ×・・・大きなクラックが発生した。 破断・・測定中に試験片が破断した。 (6)成形品の表面性 寸法120×120×3mmの平板状試験片の表面状態を
目視にて観察し、以下の様に3段階評価した。 ○・・・良好である。 △・・・コールドスラッグ等が部分的に現れている。 ×・・・コールドスラッグ等が全面に現れている。
【0023】(7)結晶化度 示差走査熱量測定(DSC)により試験片の表面〜深さ
約2mmをカッターで薄片状に切りとり、約10mgを精秤
してサンプルとし、窒素雰囲気下で、昇温速度10℃/m
inで測定した時、非晶部分が昇温時に再結晶することに
より生じる発熱量を△Hch、結晶融点の吸熱量を△Hm
、PETの完全結晶融解熱を121J/gとした場合に次
式で得られる値を結晶化度とした。 結晶化度=(△Hm −△Hch)÷121x100(%) (8)共重合ポリエステル相に存在する無機系結晶化核
剤の重量比(対共重合ポリエステル)の計算 80℃金型で成形した試験片の厚み方向の中心部分を薄
片状に切りとり、RuO4 で染色した。その後、透過型
電子顕微鏡を用いて無機核剤の分散状態を観察し、10
0×100μmの範囲Sにおいて共重合ポリエステル相
に存在する無機核剤の数を目視で数え、以下の式から同
相に存在する無機核剤の重量比(対共重合ポリエステ
ル)を算出した。 (ポリエステル相中の無機核剤数/範囲S中の無機核剤
総数)×総添加部数÷共重合ポリエステル重量部数×1
00(%)
【0024】
【表1】
【0025】
【表2】
【0026】上記表よりポリアリレートと共重合ポリエ
ステル(A−1、A−2)に無機系結晶化核剤を添加し
てなる本発明の樹脂組成物の射出成形品は、結晶化度や
降温結晶化温度、及びHDTが高く、かつ耐ガソリン性
にも優れている(実施例1〜13)。これに対して、無
機核剤の添加量が所定の範囲を外れた場合、及び無機核
剤の分散状態が制御できていない場合、得られる樹脂組
成物の射出成形品は、結晶化度や降温結晶化温度、及び
HDTが低く、かつ耐ガソリン性も不良である(比較例
1〜6)。また、エチレンテレフタレート繰り返し単位
が80モル%未満の共重合ポリエステル(A−3)を用
いると、所定量のタルクが存在していても結晶化が不充
分である(比較例7)。また、モンタン酸ナトリウムの
様な有機核剤を添加した系は、ポリアリレートとポリエ
チレンテレフタレートの相溶化が進むためにポリエチレ
ンテレフタレートの結晶化が著しく阻害されHDTや耐
ガソリン性が不良である(比較例8、9)。この様に、
ポリアリレート、共重合ポリエステルに上記の無機系結
晶化核剤を所定の量配合した本発明組成物が優れた物性
を発現することは、まさに驚嘆すべき事実である。
【0027】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明の樹
脂組成物をプラスチック成形材料として、射出成形、押
出成形、吹込成形、圧縮成形などの各種成形法により成
形した場合、各種自動車部品、機械部品、電気・電子部
品などとして用いて好適な、耐熱変形性、耐ガソリン性
及び成形品の表面性に優れたプラスチック成形品を得る
ことが可能である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08L 67/02

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)下記一般式(I) 【化1】 (式中、Xは、O,S,SO2 ,CO,C1 〜C20のア
    ルキレン基、及びC6 〜C20のアルキリデン基からなる
    群から選ばれ、R1 ,R2 ,R3 ,R4 ,R1',R2',
    3',及びR4'は水素原子、ハロゲン原子、及びC1
    4 の炭化水素基よりなる群から選ばれる。)で示され
    る2価フェノールまたはその誘導体と、芳香族ジカルボ
    ン酸またはその誘導体とからなるポリアリレート10〜
    90重量部と、80モル%以上のエチレンテレフタレー
    ト繰り返し単位を有する共重合ポリエステル90〜10
    重量部からなる樹脂組成物100重量部に対して、
    (B)無機系結晶化核剤0.01〜10重量部を添加し
    てなる熱可塑性ポリエステル組成物。
  2. 【請求項2】 共重合ポリエステル相100重量部に対
    し無機系結晶化核剤を0.01重量部以上含む請求項1
    記載の熱可塑性ポリエステル組成物。
  3. 【請求項3】 共重合ポリエステルがポリエチレンテレ
    フタレートである請求項1又は2記載の熱可塑性ポリエ
    ステル組成物。
  4. 【請求項4】 無機系結晶化核剤が、タルク、マイカ、
    酸化チタン、チタン酸カリウム、カオリン、シリカより
    なる群から選ばれる無機核剤の少なくとも1種からなる
    請求項1〜3記載の熱可塑性ポリエステル組成物。
JP27797592A 1992-09-22 1992-09-22 熱可塑性ポリエステル組成物 Withdrawn JPH06100769A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27797592A JPH06100769A (ja) 1992-09-22 1992-09-22 熱可塑性ポリエステル組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27797592A JPH06100769A (ja) 1992-09-22 1992-09-22 熱可塑性ポリエステル組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06100769A true JPH06100769A (ja) 1994-04-12

Family

ID=17590881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27797592A Withdrawn JPH06100769A (ja) 1992-09-22 1992-09-22 熱可塑性ポリエステル組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06100769A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0748356B1 (en) High impact strength articles from polyester blends
JPH07509009A (ja) 衝撃強度及び加工性の改良された多成分ポリエステル/ポリカーボネートブレンド
US4211689A (en) Copolyesters of polybutylene terephthalate
WO1993015148A1 (en) Reinforced molding composition based on poly(1,4-cyclohexylene dimethylene terephthalate) containing a high molecular weight aliphatic polyester
EP0015145B1 (en) Polyester compositions and processes for moulding them
EP1431344B1 (en) Polyethylene terephthalate compositions
JP2003020389A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3227729B2 (ja) 樹脂組成物成形品の製造方法
JPS60168750A (ja) 熱可塑性ポリエステルのための耐衝撃性改良剤としてのエポキシ化epdm
JPH0465103B2 (ja)
JP3082223B2 (ja) 液晶ポリエステル樹脂組成物
JPH06100769A (ja) 熱可塑性ポリエステル組成物
JPH06100770A (ja) 熱可塑性ポリエステル組成物の製造方法
JP3106616B2 (ja) 高衝撃ポリエステル組成物
JPH01282249A (ja) 芳香族ポリカーボネート及び/又は芳香族ポリエステルと特殊な共重合体との配合物
JP2004331967A (ja) 生分解性芳香族ポリエステルブレンド組成物から作製される射出成形品およびその製造方法
JPH0657111A (ja) 熱可塑性ポリエステル組成物
JP3122550B2 (ja) 樹脂組成物
JP2845444B2 (ja) ウエルド部を有する成形品
KR20060007023A (ko) 생분해성 방향족 폴리에스테르 블렌드 조성물로부터 제조되는 사출 성형품 및 그의 제조 방법
JP2505590B2 (ja) 難燃性液晶ポリエステル組成物
JPH09208816A (ja) ポリエチレンテレフタレート系樹脂組成物
JPH06116482A (ja) 容器成形品
JPH0141659B2 (ja)
JP2642129B2 (ja) 結晶性に優れたガラス繊維強化ポリエステル樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991130