JPH0596918A - タイヤの滑止め装置 - Google Patents

タイヤの滑止め装置

Info

Publication number
JPH0596918A
JPH0596918A JP4089095A JP8909592A JPH0596918A JP H0596918 A JPH0596918 A JP H0596918A JP 4089095 A JP4089095 A JP 4089095A JP 8909592 A JP8909592 A JP 8909592A JP H0596918 A JPH0596918 A JP H0596918A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
slip
pieces
band
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4089095A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Futamura
鉦治 二村
Kazuhiro Matsui
一弘 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP4089095A priority Critical patent/JPH0596918A/ja
Publication of JPH0596918A publication Critical patent/JPH0596918A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】走行中の衝撃が少なく、しかも製造コストが安
い上、タイヤサイズの変化に対して調節の容易なタイヤ
の滑止装置を得る。 【構成】タイヤ滑止片11の一方側縁には、その側縁が
タイヤ12の裏側と係合するように中央部よりも短く接
続可能な裏側短絡片15が設けられている。その裏側短
絡辺15を接続し、タイヤ滑止片11のコーナ部に設け
られた孔21にC字状リング24を通して各タイヤ滑止
片11を連結しタイヤ滑止帯23とする。その状態でタ
イヤに被せ、タイヤ滑止帯23の両端をC字状リング2
4で係脱可能に連結して無端状タイヤ滑止帯23とす
る。無端状タイヤ滑止帯23の表側側辺の網目毎にC字
状リング26を嵌めると共に、各リング26に弾性の輪
ゴム状締付具27を掛けて、タイヤ1に強力に装着す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車が雪路面上を走
行する際、スリップを防止するためにタイヤに装着する
滑止め装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、タイヤの滑止め装置としては例え
ば鎖を梯子状に連結したタイヤチェーンがあるが、これ
は走行中に断続した衝撃があって好ましくない上、特に
乾燥路面での走行ではこの衝撃が大きくて運転していら
れないという欠点があった。この対策として合成樹脂で
形成した網状タイヤ滑止帯をタイヤ外周に被せる方法も
あるが、この場合、走行中の衝撃が少ない反面、一体成
形のため金型が大形になる上、タイヤのサイズ毎に金形
が異なるため製造コストが高くなるという欠点があっ
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は走行中の衝撃
が少なく、しかも製造コストが安い上、タイヤサイズの
変化に対して調節の容易なタイヤの滑止め装置を得るこ
とにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は図1に示すよう
に、合成樹脂にて線条3aの一部がタイヤ1の回転軸に
対して斜めに交差するように網状に形成され、しかもタ
イヤ1の外周に沿った一方の側縁がタイヤの裏側2と係
合するよう該側縁の線条部分が裏側短絡片(図示せず)
により中央部より短く接続された、タイヤの外周任意角
度の円弧面に沿って装着可能なタイヤ滑止片3と、該タ
イヤ滑止片3をタイヤ1の外周に対応して複数枚帯状に
連結するための第1連結具4と、タイヤ滑止片3を複数
枚連結したタイヤ滑止帯5の両端を連結して無端状タイ
ヤ滑止帯とするための係脱可能な第2連結具6と、無端
状に連結してタイヤの外周を覆った複数枚のタイヤ滑止
片3のタイヤ表側辺7をタイヤ1の中心方向に引張って
前記タイヤ滑止片3をタイヤ1外周に密着させる弾性材
からなる締付具8、とのそれぞれを備えることを特徴と
するタイヤ滑止め装置を要旨としている。
【0005】
【実施例】次に、本発明の一実施例の構成を図2〜図7
によって説明する。ポリウレタン等の合成樹脂で成形し
た網状可撓性のタイヤ滑止片11、この場合、タイヤ1
2外周のほぼ1/4の長さに形成されたタイヤ滑止片1
1の表面には埋込成形したスパイク13の頭が突出し、
タイヤ12の裏側14に位置してタイヤ12に装着され
るタイヤ滑止片11の裏側短絡片15は、図2のように
網部16と一部分断して形成され、裏側短絡片15に形
成されたボス部17と網部16に形成されたボス部18
とを各ボス部17、18に形成された孔19に図示省略
の鋲を通してかしめることによってタイヤ滑止片11の
裏側短絡片15は表側辺20に対して短く形成される。
そして図2から明かな如く、裏側短絡片15のボス部1
7とボス部17相互間の間隔は、ボス部18とボス部1
8相互間の間隔よりも短く形成されているために、かし
めるとタイヤ滑止片11の裏側は短く縮むことになる。
【0006】このように形成されたタイヤ滑止片11を
タイヤ12のサイズに対応して、この場合4枚準備し、
タイヤ滑止片11の両端各コーナ部に形成された孔21
にリング22をとおした状態で4枚のタイヤ滑止片11
を帯状に連結してタイヤ滑止帯23を形成するととも
に、このように形成したタイヤ滑止帯23をその裏側短
絡片15をタイヤ12の裏側14に位置させた状態で被
せて、タイヤ滑止帯23をその両端部孔21にC字状リ
ング24をとおした状態で係脱可能に連結して無端状タ
イヤ滑止帯23とする。この状態でタイヤ滑止帯23の
裏側短絡片15はタイヤ12の裏側14と係合し、タイ
ヤ滑止帯23がタイヤ12の表側25に移動することは
ない。
【0007】従って、この状態で、タイヤ滑止帯23の
表側辺20の各網目毎にC字状リング26を嵌めるとと
もに(図6参照)、各リング26を連通して強力な弾性
の輪ゴム状締付具27を掛けると、各タイヤ滑止片11
は互いに連結された状態でタイヤ12に強力に装着され
る。
【0008】即ち、タイヤ滑止片11は、網部16を形
成する線条がタイヤ12の回転軸に対して斜めに交差す
るようにされているため、4個のタイヤ滑止片11を連
結した無端状のタイヤ滑止帯23は、軸方向及び幅方向
に伸縮可能となる。従って無端状のタイヤ滑止帯23を
タイヤ12に装着して輪ゴム状締付具27を掛けると、
タイヤ滑止帯23は幅方向に伸びると共に軸方向に縮
み、タイヤに強固に装着されることとなる。
【0009】また車両停止時と走行時とではタイヤの形
状が変化するが、タイヤ滑止片11は軸方向及び幅方向
に伸縮可能であるため、車両走行時にタイヤが変形して
も無端状滑止帯23はタイヤ12にしっかりと食い込
み、車両走行時にタイヤ12への無端状滑止帯23の装
着状態が緩むこともない。またタイヤ滑止片11は軸方
向及び幅方向に伸縮可能であるため、タイヤ滑止帯23
のタイヤ12への装着作業はタイヤ滑止帯23を軸方向
に伸長させて行うことができ、その装着作業も簡単にな
る。
【0010】尚、網部16の網目の形状及び大きさは、
同一であっても異なっていてもよく、例えば路面に接す
る中央部の網目を大きくして、その部分の線条が、タイ
ヤ滑止片11両端の線条と同様にタイヤの回転軸に対し
て平行となるようにしてもよい。また路面に接する網部
16の中央部では、線条に凹凸を設ける等、線条の形状
を変形させることにより、滑止めを施してもよい。また
C字状リング26は図5のように、S字状のリング2
6’であってもよい。そして走行すると各タイヤ滑止片
11間の間隔が比較的短いこともあって、従来の梯子状
タイヤチェーンのような衝撃もなく、しかも、タイヤ1
2のサイズ変化に対してはリング22の長さでタイヤ滑
止片11間の間隔を変えることによって十分に対応する
ことができ、このタイヤ滑止め装置の価格を安くするこ
とができる。
【0011】尚、締付具27は図6のようにリング26
を介して網目の各辺に掛けることできる他、図8のよう
に網目の交差部に形成した孔28にリング26をとおし
て掛けることもできる。又、締付具27としては輪ゴム
状の他、ゴム紐状にして各対向位置の2点間で掛けるこ
ともでき、又、タイヤ滑止片11は長さの異なる2種類
以上として、これを組合せることによって、タイヤ12
のサイズの大幅な変化にも十分に対応することができ
る。
【0012】
【発明の効果】本発明はタイヤ外周長さを任意に分割し
た長さの合成樹脂製タイヤ滑止片を複数枚連結してタイ
ヤに被せることによって、タイヤ滑止め装置の価格を安
くし、しかも、タイヤサイズの変化にも十分に対応させ
た状態で、走行中の衝撃をも少なくすることができる効
果がある。またタイヤ滑止片は、合成樹脂にて線条の一
部がタイヤの回転軸に対して斜めに交差するように網状
に形成されており、その軸方向及び幅方向に伸縮可能で
あるため、各タイヤ滑止片を連結してタイヤに装着する
際の作業性を向上できる。また更に装着後、締付具によ
りタイヤ滑止片のタイヤ表側辺をタイヤの中心方向に引
張れば、タイヤ滑止片は幅方向に伸びると共に軸方向に
縮むので、締付具によりタイヤに強固に装着できるよう
になり、しかも車両走行時にタイヤが変形したとして
も、その変形に応じてタイヤ滑止片が変形するので、車
両走行時にタイヤ滑止片の装着状態が緩むこともない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の全体を例示する斜視図である。
【図2】タイヤ滑止片11の正面図である。
【図3】タイヤ滑止片11の破断側面図である。
【図4】本実施例を使用した状態におけるタイヤ12の
裏側面図である。
【図5】本実施例を使用した状態におけるタイヤ12の
表側面図である。
【図6】本実施例を使用した状態におけるタイヤ12の
要部斜視図である。
【図7】本実施例を使用した状態におけるタイヤ12の
要部斜視図である。
【図8】本発明の他の実施例の説明図である。
【符号の説明】
1、12…タイヤ、 2…裏側、
3…タイヤ滑止片、4…第1連結具、 5…タ
イヤ滑止帯、 6…第2連結具、7…表側辺、
8…締付具、
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年5月7日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項1
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0002
【補正方法】変更
【補正内容】
【0002】
【従来の技術】従来から、平行に配設された2本のサイ
ドロープ間に梯子状に所定の間隔で滑止帯を連結し、そ
れをタイヤ外周部に締め付けて装着し、タイヤが路面で
滑るのを防止するためのタイヤの滑止め装置があった。
そのような、従来のタイヤの滑止め装置においては、例
えば実用新案出願公告昭和61年243号公報に記載さ
れているように、路面に対する摩擦力を増すため、梯子
状に形成された滑止帯の表面に金属等から成るスパイク
を埋込み成形しているものがあった。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0003
【補正方法】変更
【補正内容】
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
タイヤの滑止め装置のような梯子状の滑止帯は、走行中
にタイヤと路面との間で変形し易い。しかも、梯子状に
形成された滑止帯の表面に形成されたスパイクが路面に
接する角度は、滑止帯の変形の度合に応じて異なり、そ
のような異なる角度の内のある角度ではスパイクの機能
が十分発揮されないという問題があった。例えば具体的
には、梯子状の滑止帯が、タイヤの回転時に路面との間
で変形することによって捻れ、スパイクが設けられた梯
子状部分の表面が横向きになって、最悪の場合にはスパ
イクが全く路面に接しない虞もある。そこで、本発明
は、そのような問題を解決し、スパイクの機能を十分発
揮させることができるタイヤの滑止め装置の提供を目的
として生み出された。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0004
【補正方法】変更
【補正内容】
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明にかかるタイヤ滑
止め装置の構成は、 車両のタイヤの外周に被せられて、
該タイヤが路面上で滑るのを防止するタイヤの滑止め装
置であって、線条の一部がタイヤの回転軸に対して斜め
に交差するように網状に形成された可撓性部材から成る
滑止部と、該滑止部の線条交差部分に設けられたスパイ
クと、を備えることを特徴とする。
【作用及び発明の効果】上記のような構成の本発明にか
かるタイヤの滑止め装置にあって、滑止部は、線条の一
部がタイヤの回転軸に対して斜めに交差するように網状
に形成されているため、走行時のタイヤの回転によって
も路面との間の変形は、梯子状に形成されたものに比べ
て少ない。しかも、そのような滑止部の線条交差部分
は、線条の各辺よって特に強固にタイヤに密着させられ
ているため、その交差部分に設けられたスパイクは、ほ
ぼ常に路面に対して所定の角度で接し、その所定の角度
に合わせてスパイクの形状を定めることにより、スパイ
クの機能を十二分に発揮させて、タイヤの路面での滑り
を効果的に防止することができる。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0005
【補正方法】変更
【補正内容】
【0005】
【実施例】まず、本発明の一実施例の基礎的な構造を備
えた技術を図1を用いて説明する。すなわち、合成樹脂
にて線条3aの一部がタイヤ1の回転軸に対して斜めに
交差するように網状に形成され、しかもタイヤ1の外周
に沿った一方の側縁がタイヤの裏側2と係合するよう該
側縁の線条部分が裏側短絡片(図示せず)により中央部
より短く接続された、タイヤの外周任意角度の円弧面に
沿って装着可能なタイヤ滑止片3と、該タイヤ滑止片3
をタイヤ1の外周に対応して複数枚帯状に連結するため
の第1連結具4と、タイヤ滑止片3を複数枚連結したタ
イヤ滑止帯5の両端を連結して無端状タイヤ滑止帯とす
るための係脱可能な第2連結具6と、無端状に連結して
タイヤの外周を覆った複数枚のタイヤ滑止片3のタイヤ
表側辺7をタイヤ1の中心方向に引張って前記タイヤ滑
止片3をタイヤ1外周に密着させる弾性材からなる締付
具8、とのそれぞれを備えている。さらに、本発明の一
実施例を図2〜図7に基づき説明する。ポリウレタン等
の合成樹脂で成形した網状可撓性のタイヤ滑止片11、
この場合、タイヤ12外周のほぼ1/4の長さに形成さ
れたタイヤ滑止片11の表面には埋込成形したスパイク
13の頭が突出し、タイヤ12の裏側14に位置してタ
イヤ12に装着されるタイヤ滑止片11の裏側短絡片1
5は、図2のように網部16と一部分断して形成され、
裏側短絡片15に形成されたボス部17と網部16に形
成されたボス部18とを各ボス部17、18に形成され
た孔19に図示省略の鋲を通してかしめることによって
タイヤ滑止片11の裏側短絡片15は表側辺20に対し
て短く形成される。ここでスパイク13は、一般に用い
られているものと同様に金属が用いられている。そして
図2から明かな如く、裏側短絡片15のボス部17とボ
ス部17相互間の間隔は、ボス部18とボス部18相互
間の間隔よりも短く形成されているために、かしめると
タイヤ滑止片11の裏側は短く縮むことになる。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0009
【補正方法】変更
【補正内容】
【0009】また車両停止時と走行時とではタイヤの形
状が変化するが、タイヤ滑止片11は軸方向及び幅方向
に伸縮可能であるため、車両走行時にタイヤが変形して
も無端状滑止帯23はタイヤ12にしっかりと食い込
み、車両走行時にタイヤ12への無端状滑止帯23の装
着状態が緩むこともない。従って、そのような無端状滑
止帯23の線条に形成された交差部分表面に埋設成形さ
れたスパイク13は、ほぼ常に所定の角度で路面に接す
ることとなるため、そのスパイク13の形状を適切に決
定することによってスパイク13の機能を十二分に発揮
させることができ、路面上でタイヤ12が滑ることを効
果的に防止することができる。また、タイヤ滑止片11
は軸方向及び幅方向に伸縮可能であるため、タイヤ滑止
帯23のタイヤ12への装着作業はタイヤ滑止帯23を
軸方向に伸張させて行うことができ、その装着作業も簡
単になる。
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0012
【補正方法】削除

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 合成樹脂にて線条の一部がタイヤの回転
    軸に対して斜めに交差するように網状に形成され、しか
    もタイヤの外周に沿った一方の側縁がタイヤの裏側と係
    合するよう該側縁の線条部分が裏側短絡片により中央部
    より短く接続された、タイヤの外周任意角度の円弧面に
    沿って装着可能なタイヤ滑止片と、 該タイヤ滑止片をタイヤの外周に対応して複数枚帯状に
    連結するための第1連結具と、 タイヤ滑止片を複数枚連結したタイヤ滑止帯の両端を連
    結して無端状タイヤ滑止帯とするための係脱可能な第2
    連結具と、 無端状に連結してタイヤの外周を覆った複数枚のタイヤ
    滑止片のタイヤ表側辺をタイヤの中心方向に引張って前
    記タイヤ滑止片をタイヤ外周に密着させる弾性材からな
    る締付具、とのそれぞれを備えることを特徴とするタイ
    ヤ滑止め装置。
JP4089095A 1992-04-09 1992-04-09 タイヤの滑止め装置 Pending JPH0596918A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4089095A JPH0596918A (ja) 1992-04-09 1992-04-09 タイヤの滑止め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4089095A JPH0596918A (ja) 1992-04-09 1992-04-09 タイヤの滑止め装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4053697A Division JP2525984B2 (ja) 1992-03-12 1992-03-12 タイヤの滑止め装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0596918A true JPH0596918A (ja) 1993-04-20

Family

ID=13961325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4089095A Pending JPH0596918A (ja) 1992-04-09 1992-04-09 タイヤの滑止め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0596918A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6478387B1 (en) * 2001-07-13 2002-11-12 The Goodyear Tire & Rubber Company Heavy duty dual tire assembly

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5592615A (en) * 1978-12-28 1980-07-14 Kubota Ltd Combined harvester with automatic control mechanism
JPH0330522A (ja) * 1989-06-27 1991-02-08 Sony Corp 情報量演算装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5592615A (en) * 1978-12-28 1980-07-14 Kubota Ltd Combined harvester with automatic control mechanism
JPH0330522A (ja) * 1989-06-27 1991-02-08 Sony Corp 情報量演算装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6478387B1 (en) * 2001-07-13 2002-11-12 The Goodyear Tire & Rubber Company Heavy duty dual tire assembly

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0330522B2 (ja)
JPH0596918A (ja) タイヤの滑止め装置
US4074741A (en) Anti-skid tire chain
JPH0565006A (ja) タイヤの滑止め装置
JPH0596917A (ja) タイヤの滑止め装置
EP0248387A2 (en) Device for preventing tire skidding
JPH02322Y2 (ja)
JPH034564Y2 (ja)
JP2726082B2 (ja) タイヤ滑り止め装置
JPS63141811A (ja) タイヤの滑り止め装置
JPH067928Y2 (ja) タイヤ用防滑具
JP2527845Y2 (ja) タイヤ滑止具用緊締索
JPS62173306A (ja) タイヤ滑り止め装置
JPH02325Y2 (ja)
JPH0288314A (ja) タイヤ滑り止め装置
JP2794525B2 (ja) 緊締バンド伸び防止索条を備えたタイヤ滑止め具
JPH033048Y2 (ja)
JPH057043Y2 (ja)
JPH0322007Y2 (ja)
JPH0443363Y2 (ja)
JPH0211407A (ja) タイヤの滑り止め具に用いられる弾性部材およびその使用方法
JP2888277B2 (ja) タイヤ用滑り止め装置
JP2524959B2 (ja) タイヤ滑止め具
JPH0423681Y2 (ja)
JPH022647Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees