JPH059477Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH059477Y2
JPH059477Y2 JP1986189275U JP18927586U JPH059477Y2 JP H059477 Y2 JPH059477 Y2 JP H059477Y2 JP 1986189275 U JP1986189275 U JP 1986189275U JP 18927586 U JP18927586 U JP 18927586U JP H059477 Y2 JPH059477 Y2 JP H059477Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder head
semicircular
head cover
gasket
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986189275U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6393450U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986189275U priority Critical patent/JPH059477Y2/ja
Publication of JPS6393450U publication Critical patent/JPS6393450U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH059477Y2 publication Critical patent/JPH059477Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は内燃機関のシリンダーヘツドとそのカ
バー構造に関し、具体的にはカムシヤフト加工孔
の密封構造に関する。
〔従来の技術〕
従来、内燃機関等のシリンダーヘツドではカム
取付け部の機械加工の際、図面に基づいて説明す
れば第2図の如く、シリンダーヘツドAの上部分
を通して加工しなければならないためここに半円
状孔3が形成され、シリンダーヘツドカバーBを
組付け時には該半円状孔3を封鎖する必要があ
る。この半円状孔3を封鎖するために第3図で示
す様な該半円状孔3とほぼ同形の弾性体で形成さ
れた半円形パツキング5を装着している。
この形状は、第3図の様に所望の厚みをもつた
半円形状をなしており、第2図の如くシリンダー
ヘツドAの半円状孔3に該半円形パツキング5を
嵌着しこの上にガスケツト1を配置してシリンダ
ーヘツドカバーBを装着固定していた。
〔考案が解決しようとする問題点〕
この折、前記半円形パツキング5はシリンダー
ヘツドカバーBを締付けると上部よりの圧力によ
り半円形中央部が下方に押されてその両端部分に
空隙が生じ易くオイル洩れを発生させ易い欠点を
持つている。特に繰返し使用する場合この傾向が
強く現われ、これを防ぐためにシリンダーヘツド
カバーBの締付け圧を高めるとガスケツト1に亀
裂が生じたりトルクダウンを起さしめるなどの不
具合を発生させる。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案はこれらの欠点を除去し、部品点数を減
じ高い装着性及び密封性を実現せしめたシリンダ
ーヘツドとシリンダーヘツドカバーの構造を提供
することを目的としている。
本考案は、第1図の如く、シリンダーヘツドA
と、これに弾性体からなるガスケツト1を介して
装着されるシリンダーヘツドカバーBとの構造で
あつて;前記シリンダーヘツドAの長手方向端壁
に穿設された半円状孔3に対し、シリンダーヘツ
ドカバーBの該半円状孔3に対向する同位置に該
半円状孔3より小径の半円突起4を設け、前記シ
リンダーヘツドAとシリンダーヘツドカバーB間
に造形された定形あるいは一定の形状を持たない
液体形のガスケツト1を介在せしめたことを特徴
としている。
〔作用〕
本考案はこの様な構造を持つて下記に示す多く
の優れた作用を発揮する。
すなわち、第1図に示した様に、半円突起4を
シリンダーヘツドカバーBに連続せしめて設けシ
リンダーヘツドAの半円状孔3に近接係合させた
ことによつて、これらA・Bの間の間形状は屈曲
部を有していても一定の間隙寸法に形成され、従
つて該間部にあつて密封作用をなすガスケツト1
の厚みを一定に設定でき締付け圧力に対する均一
な面圧を全シール面が得られるものとなつた。こ
の作用は従来の半円形パツキング5の弱点であつ
た半円状孔3の両肩部分に対して極めて有利な構
造となり、締付け圧力に左右されることなく該両
肩部分を含む全曲面がぴつたりと密着し屈曲部分
であつても平状部分と同等な高い密封力を得るこ
とに成功した。
この等間隙寸法をなした形状は不定形の液体状
のガスケツト1を用いる場合に特に有効な構造と
なつて、充填される材料をシール面全面が均一に
保持して高い密封効果を働かせる。
勿論、該構造は部品点数の減少からその装着作
業性及びガスケツト1のなじみ性等を大きく向上
させ得たもので、単に半円形パツキング5を不用
にしただけに留まらない優れた作用をみせる。
〔考案の効果〕
以上の説明の様に、本考案は従来解決されなか
つたシリンダーヘツドの加工穴の肩部のシールを
完璧になし、かつ装着締付け作業を容易にして装
着不備を一掃した理想的なシリンダーヘツドとシ
リンダーヘツドカバーの構造である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を表わした斜視図で
ある。第2図はシリンダーヘツドへシリンダーヘ
ツドカバーを装着した状態を示した断面図であ
る。第3図は従来のパツキングを表わした斜視図
である。 A……シリンダーヘツド、B……シリンダーヘ
ツドカバー、1……ガスケツト、3……半円状
孔、4……半円突起。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. シリンダーヘツドAとこれにガスケツト1を介
    して装着されるシリンダーヘツドカバーBとの構
    造において;前記シリンダーヘツドAにはその長
    手方向の端壁上部にカムシヤフト孔2を設けるた
    めの半円状孔3が穿設されており、該半円状孔3
    に対向するシリンダーヘツドカバーBのシール面
    の同位置に該半円状孔3より小径の半円突起4を
    突出させ、前記シリンダーヘツドAとシリンダー
    ヘツドカバーBの凹凸したシール面間に沿う形状
    を有したガスケツト1を介在せしめたことを特徴
    とするシリンダーヘツドとシリンダーヘツドカバ
    ーの構造。
JP1986189275U 1986-12-08 1986-12-08 Expired - Lifetime JPH059477Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986189275U JPH059477Y2 (ja) 1986-12-08 1986-12-08

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986189275U JPH059477Y2 (ja) 1986-12-08 1986-12-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6393450U JPS6393450U (ja) 1988-06-16
JPH059477Y2 true JPH059477Y2 (ja) 1993-03-09

Family

ID=31141420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986189275U Expired - Lifetime JPH059477Y2 (ja) 1986-12-08 1986-12-08

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH059477Y2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5610542B2 (ja) * 1973-09-10 1981-03-09
JPS5857624A (ja) * 1981-10-01 1983-04-05 Nec Corp 磁気記録体
JPS6014054U (ja) * 1983-07-07 1985-01-30 東陶機器株式会社 ユニットルーム用外装パネルの取付装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS639815Y2 (ja) * 1979-07-05 1988-03-23
JPS6070780U (ja) * 1983-10-24 1985-05-18 トヨタ自動車株式会社 内燃機関のシリンダヘツドカバ−

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5610542B2 (ja) * 1973-09-10 1981-03-09
JPS5857624A (ja) * 1981-10-01 1983-04-05 Nec Corp 磁気記録体
JPS6014054U (ja) * 1983-07-07 1985-01-30 東陶機器株式会社 ユニットルーム用外装パネルの取付装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6393450U (ja) 1988-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5428895A (en) Method of manufacturing sealing gasket with hard interior backbone and integral crush limiters
US4630835A (en) Head gasket and sealing assembly for a V-engine at the intersection of a block, a head and an intake manifold cover
JPH059477Y2 (ja)
JPS5936680Y2 (ja) 内燃機関のシリンダヘツドカバ−取り付け装置
US3625527A (en) Engine gasket
JPS639815Y2 (ja)
JPH0620937Y2 (ja) ロッカ−カバ−ガスケット
JPH0110873Y2 (ja)
JPH0332763Y2 (ja)
JPS6014054Y2 (ja) パツキング
JPS6123713Y2 (ja)
JPH0442509Y2 (ja)
JPH056449Y2 (ja)
JPH038830Y2 (ja)
JPH0523791Y2 (ja)
JPS5891352A (ja) エンジン用ヘツドガスケツト
JPS6115310B2 (ja)
JPH0526378Y2 (ja)
JPS6123714Y2 (ja)
JPH032729Y2 (ja)
JPH0139874Y2 (ja)
JPS6311286Y2 (ja)
JPS62153551A (ja) エンジンのシ−ル構造
JPH0117641Y2 (ja)
JPH055336Y2 (ja)