JPH055336Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH055336Y2
JPH055336Y2 JP1986172553U JP17255386U JPH055336Y2 JP H055336 Y2 JPH055336 Y2 JP H055336Y2 JP 1986172553 U JP1986172553 U JP 1986172553U JP 17255386 U JP17255386 U JP 17255386U JP H055336 Y2 JPH055336 Y2 JP H055336Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
core metal
internal combustion
fitting groove
circumferential side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986172553U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6378760U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986172553U priority Critical patent/JPH055336Y2/ja
Publication of JPS6378760U publication Critical patent/JPS6378760U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH055336Y2 publication Critical patent/JPH055336Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gasket Seals (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の目的〕 (産業上の利用分野) この考案は、変則的に形成されたOリング嵌合
溝に嵌合する内燃機関用Oリングに関する。
(従来の技術) 内燃機関では、要所要所のシール性を高めるた
めにOリングを用いるとが多い。しかし、スペー
スの関係上、Oリング嵌合溝が変則的な形状にな
り、シール性が低下する場合がある。
第3図は、4サイクルエンジンのシリンダヘツ
ドの一部を示すもので、上記変則的なOリング嵌
合溝の代表的な例が見られる。すなわち、シリン
ダヘツド1はシリンダブロツク2の上に重ねられ
るが、両者間に跨つて燃焼室が形成されるので、
ガスケツト3を挟んで合接される。この合接には
スタツドボルト4が用いられる。シリンダヘツド
1上面には、軸受ハウジング5との間に形成され
た上下割りの軸受孔6に動弁用のカムシヤフト7
が軸支される。この軸受ハウジング5をシリンダ
ヘツド1に取着けるには、締着ボルト8と共に、
上記スタツドボルト4が共締めの形で利用されて
いる。9はヘツドカバーを示す。
上記カムシヤフト7の回転摺動面には、潤滑用
オイルが必要で、潤滑系のオイルの一部をこの部
分に供給するオイル通路が配設される。この場合
では、シリンダヘツド1と軸受ハウジング5を貫
通するスタツドボルト挿通孔10a,10bとス
タツドボルト4との間の隙間11a,11bを利
用している。シリンダブロツク2を貫通して設け
られたオイル通路12がシリンダヘツド1のオイ
ル通路13に接続され、オイル通路13の先端が
挿通孔10aに連通し、挿通孔10bと前記軸受
孔6との間をオイル通路14が連絡する。オイル
ポンプで圧送されたオイルの一部が、オイル通路
12,13および隙間11a,11bを通つて上
昇し、オイル通路14を介して軸受孔6に供給さ
れるようにしたものである。
したがつて、隙間11a内には常時オイルが充
満し、その下端部において、ガスケツト3にあけ
たスタツドボルト挿通用の穴にオイルが接するこ
とになる。このオイルは、ある程度の圧を有して
いるので、ガスケツト3のシール面に侵入し、シ
ール性を低下させると共に、燃焼室内に漏出する
不具合を生じるおそれがある。このため、上記ガ
スケツト3の穴の内周面にOリング15を添え
て、オイルの接触を防ぐ方法が採られる。Oリン
グ15は、シリンダブロツク2の合わせ面に形成
したOリング嵌合溝16に嵌合され、シリンダヘ
ツド1の合わせ面によつて横巾方向に圧縮され
る。
ところが、この場合Oリング嵌合溝16は、ス
ペースの関係上、外周側にのみ溝壁があつて内周
側は開放された形状を採らざるを得ないので、嵌
合したOリング15を圧縮したときその圧縮変形
が内周側に流れて、充分な面圧が作用しなくなつ
たり、リングが内方へ湾曲して嵌合され、Oリン
グとしての機能を全く損うという問題が発生す
る。
(考案が解決しようとする問題点) 以上のように、内周側の溝壁が開放された変則
的なOリング嵌合溝にOリングを嵌合してシール
する場合には、Oリングが正しい姿勢を保持でき
ないために、シール性低下やシール機能喪失とい
う事態が発生する問題があり、この考案は、この
問題点を解決するために、変則的なOリング嵌合
溝に対しても正しい姿勢が保持されて充分なシー
ル性能を発揮できるようにすることを目的とした
内燃機関用Oリングを提供するものである。
〔考案の構成〕
(問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するため、この考案の内燃機関
用Oリングでは、合接する2つの部材の一方の合
わせ面に、Oリング外周側にのみ溝壁があつて内
周側が開放された形状のOリング嵌合溝を形成
し、他方の部材を合わせたときにOリング嵌合溝
に嵌合したOリングを横巾方向に圧縮してシール
するようにした内燃機関のシール構造に用いるO
リングであつて、横巾中央にワツシヤ状の芯金が
介入され、その芯金は、内径がOリング本体内径
より小さく、外径がOリング本体のO字形断面中
心が画く径よりも大きく設定されている構成にす
る。
(作用) 以上の通りの構成にしたので、この考案の内燃
機関用Oリングでは、リング状芯金の直径方向の
巾が大きく設定されることにより、直径方向の剛
性が高く、この剛性に支えられてOリングの内方
への変形が生じない。したがつて、合接する2つ
の部材によつて横巾方向に正しく圧縮され、かつ
その圧縮力の作用線上に芯金が存在し、圧縮応力
の分布を均一化するので局部的な応力による亀裂
を防ぎ、かつシール面の面圧が安定し、充分なシ
ール性を確保する。
(実施例) 第1図はこの考案の実施例を示すOリングの一
部縦断した側面図である。
Oリング本体21は、O字状断面の両側にR形
状の突起22があり、横巾を比較的大きく設定さ
れ、内周側の横巾中央にワツシヤ状の芯金23を
有する。
その芯金23は、内径DaがOリング本体21
内径をDbより小さく、外径Dcは、前記O字形断
面の中心が画く円径Ddより大きく設定される。
すなわち、芯金23はOリング本体21内周縁に
リム状に突出すると共に、Oリング本体21内に
深く挿入され、焼付加工などによつて強固に結合
して備えられる。こうして、この芯金23の直径
方向の巾Wによる直径方向の大きな剛性がOリン
グ本体21に与えられる。
第2図は、上記Oリングの使用状態を示すもの
で、シリンダヘツド1とシリンダブロツク2とを
ガスケツト3を挟んでスタツドボルト4によつて
合接するものにおいて、スタツドボルト4を挿通
するガスケツトの穴内周面をシールして、スタツ
ドボルト挿通孔10a内に充満するオイルがガス
ケツト3シール面に浸入するのを防ぐために用い
られる。シリンダブロツク2合わせ面に形成した
Oリング嵌合溝16は、内周側の溝壁が開放され
た形状になつている。しかし、上記芯金入りのO
リングを用いれば、芯金23の剛性がOリング本
体21の内周縁を支え、シリンダブロツク1合わ
せ面によつて横巾を圧縮されても、正しい姿勢を
保持する。同時にその圧縮の作用線上に芯金23
が存在するので、圧縮応力の分布が均一化され、
シール部の面圧が安定してシール性能が高くな
る。同時に局部的な応力による亀裂がなく、耐久
性が向上する。
〔考案の効果〕
以上の通り、この考案の内燃機関用Oリング
は、Oリング本体内周縁に、内方へ突出し、かつ
O断面中心より外方へ深く浸入したワツシヤ状の
芯金を添えたもので、内周側溝壁を欠いた変則的
Oリング嵌合溝に用いて安定したシール性を発揮
する効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の実施例を示すOリングの一
部縦断した側面図、第2図は同じく使用状態を示
すシリンダヘツドの要部の縦断面図、第3図は変
則的Oリング嵌合溝の一例を示すシリンダヘツド
の縦断面図である。 21……Oリング本体、23……芯金。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 合接する2つの部材の一方の合わせ面に、Oリ
    ング外周側にのみ溝壁があつて内周側が開放され
    た形状のOリング嵌合溝を形成し、他方の部材を
    合わせたときにOリング嵌合溝に嵌合したOリン
    グを横巾方向に圧縮してシールするようにした内
    燃機関のシール構造に用いるOリングであつて、
    横巾中央にワツシヤ状の芯金が介入され、その芯
    金は、内径がOリング本体内径より小さく、外径
    がOリング本体のO字形断面中心が画く径よりも
    大きく設定されていることを特徴とする内燃機関
    用Oリング。
JP1986172553U 1986-11-12 1986-11-12 Expired - Lifetime JPH055336Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986172553U JPH055336Y2 (ja) 1986-11-12 1986-11-12

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986172553U JPH055336Y2 (ja) 1986-11-12 1986-11-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6378760U JPS6378760U (ja) 1988-05-25
JPH055336Y2 true JPH055336Y2 (ja) 1993-02-12

Family

ID=31109197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986172553U Expired - Lifetime JPH055336Y2 (ja) 1986-11-12 1986-11-12

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH055336Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0715322Y2 (ja) * 1989-09-12 1995-04-10 株式会社三ッ葉電機製作所 回転電機のシール構造

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4336946A (en) * 1980-09-08 1982-06-29 The Texacone Company Non-rotatable elastomeric O-ring seal

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5185155U (ja) * 1974-12-27 1976-07-08
JPS6177471U (ja) * 1984-10-29 1986-05-24

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4336946A (en) * 1980-09-08 1982-06-29 The Texacone Company Non-rotatable elastomeric O-ring seal

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6378760U (ja) 1988-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6036194A (en) Combustion gas seal for an internal combustion engine
US5700015A (en) Rubber/metal combustion seal
CA2216390A1 (en) Flanged rubber combustion seal
EP1180619A3 (en) Cylinder head gasket with different seal coatings
JPH0632830U (ja) ヘッドガスケット
US5367993A (en) Valve cover joint seal assembly
US4867118A (en) Cylinder head and combustion chamber sealing arrangement for a reciprocating piston
JPH0350365A (ja) 往復動ピストン機関用のシリンダヘツドパツキング
JPH0231632Y2 (ja)
US5377643A (en) Cylinder head sealing device for an internal combustion engine
JPH055336Y2 (ja)
JP4471476B2 (ja) シール構造
JP2855926B2 (ja) 内燃機関のシリンダ
JPH0526381Y2 (ja)
JPH051727Y2 (ja)
JPH0249415Y2 (ja)
JPH04125361A (ja) ロッカーカバーガスケット構造
JPS622251Y2 (ja)
JPS5852343Y2 (ja) シリンダライナ−上部插入部のスキマ腐蝕防止構造
JPH059477Y2 (ja)
KR100471835B1 (ko) 자동차 엔진의 헤드커버 실링구조
JPS6023492Y2 (ja) メタルガスケツトのシ−ル構造
JPS6311286Y2 (ja)
JPH0139879Y2 (ja)
JPS6312275Y2 (ja)